締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
4月からいよいよ小学校です
4月からいよいよ小学校です。最後まで悩みましたが、普通級に進学することになりました。
やっぱり不安はたくさんありますが、やるしかないな、と腹をくくっています(笑)
今から準備できることなんてほとんど無いかもしれませんが、こちらの運営母体のリーフの春期講習に通って、就学準備をしています。
来週末は祖父母の家に旅行に行って、すぐに入学式。お友達ができるかどうか、やり取りが大丈夫かどうか不安ですが、親子共々頑張ろうと思います。
ふぁみえーるの中にも、4月から小学校にあがるお子さんをお持ちのママパパはいるのでしょうか?
特に質問というわけではないのですが、仲間がいれば…と思って書き込みました。
情報交換し合っていければと思います。これからもよろしくお願いします。
この質問への回答
我が家もいよいよ一年生です。
とうとう来てしまったか、という感じです。
通級判定だったので、不安も山ほどありますが、とりあえず普通級で始めることに決めました。
しかし最近になって、同じ学校へ進む園のお友達とのトラブルが顕著になり、気持ちがどよ~んと落ち込んでいます。
「○○ちゃんとは仲良くしない!」
と言いきられました。
さらに、周りを巻き込んで、うちの子を仲間外れにしようとしています。
同じ小学校に進む子はその子だけです。
毎日寝られません。
クラスも単学級なので、同じクラスになります。
不安で不安で、入学前にどうにかしたいと思っているのですが、一体何ができるのでしょうか。
きっと入学後もたくさんの心を痛める出来事が起こるんだと思います。
前向きに!親がこんなんでどうする!と、思います。情けないです。
でも、負けそうです。6歳の子供に。
同じ思いをお持ちのみなさん、どうかこの掲示板で支えてください。
頑張る勇気をください。
我が家もいよいよ一年生です。
とうとう来てしまったか、という感じです。
通級判定だったので、不安も山ほどありますが、とりあえず普通級で始めることに決めました。
しかし最近になって、同じ学校へ進む園のお友達とのトラブルが顕著になり、気持ちがどよ~んと落ち込んでいます。
「○○ちゃんとは仲良くしない!」
と言いきられました。
さらに、周りを巻き込んで、うちの子を仲間外れにしようとしています。
同じ小学校に進む子はその子だけです。
毎日寝られません。
クラスも単学級なので、同じクラスになります。
不安で不安で、入学前にどうにかしたいと思っているのですが、一体何ができるのでしょうか。
きっと入学後もたくさんの心を痛める出来事が起こるんだと思います。
前向きに!親がこんなんでどうする!と、思います。情けないです。
でも、負けそうです。6歳の子供に。
同じ思いをお持ちのみなさん、どうかこの掲示板で支えてください。
頑張る勇気をください。
お子さんのお話してくださり、ありがとうございます。
子どもって、親が思っている以上に柔軟なところがたくさんあるんですね。幼稚園でトラブルもありましたが、一方で一瞬で仲良く遊んでしまう場面もあったり。子どもは不思議だな、って思います。
心配することも多いですが、その柔軟性?に期待してみようと思います。おっしゃる通り、親が変に壁を作ったりすることでややこしくなることも、あるかもしれないですよね。気をつけます。
これからもたくさんアドバイス頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
...続きを読む
Ullam vel maiores. Voluptatibus aut qui. Optio aliquid quo. Sed cumque laborum. Quis inventore aut. Sit architecto ex. Occaecati voluptatem debitis. Reprehenderit unde facilis. Blanditiis assumenda et. Ea temporibus molestias. Et voluptas praesentium. Accusantium aut consequatur. Eum voluptates explicabo. Nisi quia ut. Architecto laudantium beatae. Velit dignissimos quia. Magnam sint sint. Blanditiis qui ut. Nemo quaerat et. Nihil ratione hic. Consequatur similique dolorum. Aut cupiditate perspiciatis. Non ipsum quasi. Quia nemo dolorem. Ea quod sequi. Corrupti quia nemo. Vel quas veritatis. Quo nemo error. Quae illo aut. Autem et velit.
お返事いただきまして、ありがとうございます。
そして、お話しをしてくれてありがとうございます!!
やっぱり、不安な気持ちはみんな一緒なんですね・・・それにしても、そのお友達との関係については、本当に胃が痛くなるような話ですね。入学する前から。
でも、学校に入ったらクラスの他のお友達もいるし、そのうまくいかないお友達だけが原因でクラスみんなと仲良くならない、って事もないと思います。
悪い方に考えようと思ったら、いくらでも考えちゃいますよね。私はネガティブになりがちです。でもでも、晴れの入学です。少しポジティブに、新しい環境になったら、他のお友達ともきっとうまくいくはず!と信じて、頑張っていきましょう。
ちなみに、そのお子さんのママさんと○しの○さんはどういった関係というか、雰囲気なのでしょうか??
これからもお話しできると嬉しいです。
...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.
うちの息子は三年前、不安の中一年生になりました。情緒クラスをつくるからそちらでどうかとも言われましたが、ちょうど同じく発達障害のお子さんの所が「うちは両親の手前特別クラスにいれる事は出来ない」と普通学級を希望され、うちの子も最初から障害児としてしまうと、田舎の事だからどんな言われ方をするかわからないと思い、普通クラスを希望しました。同じ幼稚園から三人の子が同じ小学校に進みました。全員男の子で、うちの子は身体能力が低いために全然幼稚園では一緒に遊んでいない、誘われもしない子達です。それまではもっぱら女の子に介護⁈されているような感じで、おままごとの相手になったりはしていました。ですから本人の小学校へ行きたいなんて思いは全くなくて、とにかく幼稚園に戻りたい、小学校は嫌だと泣き暮らしていました。一年生の間は、僕は本当はこんな所に来たくないんだというオーラを出し続けていました。
クラスメイトはずいぶん困っただろうなと思いますが、子供って大人よりも何倍も柔軟で、理解も理屈抜きでするようなので、周りの大人たちが先回りをして壁を作らない方がいいんだなーと思う事が、今までに何度もありました。学校を嫌がって遅刻ばかりする息子を不思議がり、なんで?と私に聞きに来て、この子は学校が嫌いで行きたくないんだよって教えたら、へー‼そうだったのか‼とまるごと受け止めてくれたり、困った行動を起こした時はくすぐったら止まるよ、みたいな事を担任の先生に教えてあげたり。幼稚園から一緒の子とは結局仲良くはしていませんし、もともと子供に対する興味が薄いのでそれほど深く関わってはいないのですが、その辺は子供達に任せておけばいいのかなと思います。心ない事をいう子もいるでしょうが、それをたしなめる子も必ずいます。子供のいう事ってすごく残酷な時がありますよね。でも本当の意味も分からないまま言っている事が多いと思うので、半分くらいで考えればいいのではないでしょうか。
そういえば年長の頃、一つ年上の子から、うちの子の事を「キモい」と言われました。本当にショックでした。本人はもちろん気がつきもしませんでしたが、私はショックでした。その子の事も、そんな事を言ってしまう子にしたのであろうそのお宅も嫌になりました。隠していますが。今でも、もし仲良くお付き合いをしなければならなくなったらとても苦痛だと思います。根に持ちすぎですよね。。。
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.
うちが失敗したことで少し手もお役にたてれば、と思いますのでコメントさせていただきます。
うちは、幼稚園の先生(超ベテラン)にも園長先生にも「まったく問題ないですよ~」「あの学校に以前送り出した子も普通に通ってますよ~」と言われて普通に入って、たった1か月で不登校になりました。
申し送りは幼稚園からしていてもらっている「はず」だったのですが、丁度その入学年度に運悪く、とても良いと評判だった副校長先生がよそに移り、新任の副校長、担任もよそから来た介護鬱・育児鬱のまま復帰したやる気もない先生に当たってしまい・・・。
校長もあとは定年をまつだけ、の口ばっかりで何もしない人でした。
今から考えれば4月の入学前から連絡を取り、入学式の後にでも即・担任とこれこれこういう不安があります、こういうことに気を付けてくださいと話しておけばよかったと思ってます。
まあ、担任本人が鬱でやる気がなかったようなので、やっても無駄だったかもしれませんが、少なくとも「この先生やる気ないな」というのがもっと早くわかっただろうと思ったからです。
おかげで障害認定もないのに二次障害がでて、不登校。学校には勝手にモンペ扱い、二次障害後しか見たことのない教師やスクールカウンセラーからも障碍児扱いしかされませんでした。
そこから立ち直った今では気になることはありますが、やっぱりグレーゾーンです。
脅すわけではありませんが、ただでさえ不安がある中での入学です。
年度が替われば学校は変わります。4月になってから「あれ~?」と思ってからでは遅いですので、できそうなことは早め早めにやっておくに越したことはありません。転ばぬ先の杖で何かあった場合の相談先の確保もしておいてください。
お守り代わりです。
...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.
まず、tentenさん、コメントありがとうございました。
ものすごく、へこんでいた時だったので、tentenさんの文章の一つ一つが温かく心に響きました。
>心ない事をいう子もいるでしょうが、それをたしなめる子も必ずいます
↑そうですよね、そういう子がいることを信じたいです。
本当に今更ながら学校を変えようかと悩んでいたところだったのですが、少し心を持ち直しました。
りんごりらさんもありがとうございました。
同じような不安を抱えているのに、とても前向きで、私もしっかりしなきゃ、と反省しました。
園の先生に相談したところ、「あの子(いじめっこ)はちょっとそういう所があるから、もうずっとそういうのはいけないことだと指導しているんです」と言ってました。
どうやらターゲットになったのはうちの子だけではなかったようです。
その上で、小学校にも連絡してそのあたりを気を付けて欲しい旨伝えておいてくれると言ってくれました。
不安は拭い切れた訳ではないのですが、今回の一件で私も腹が決まったというか、・・・。
今までそういう意地悪な子に出会ったことがなかったので、どう対応していいのかためらっていたのです。
いい大人が6歳の子供相手に、しかも他人の子に本気で怒っていいものかと。
その子の親からクレームがきたりしないかと。
ですが、色々な人に相談した結果、いくら子供でも、人を不快や不安な気持ちにさせたりすることは、きっちりと悪いことだと言わなければいけない、と思うようになりました。
子供同士の普通の言い合いやケンカならいいんです。そんなに気にしません。
でも、そのいじめっ子の場合は、本当に陰湿で、嫌な種類のものでした。
目の前でそういうことを自分の子供にされ、私も「仲良くしないからね!」と言われ、そんな子供がいるのか、とかなりショックでした。
自分の子供を守れるのは親だけですから、今度そういうことを目の当たりにしたら、はっきり言おうと思っています。
相手の親を敵に回しても、言おう、と思っています。
ちなみに、その子の家庭はちょっと複雑で、いつもおばあちゃんが送迎しているのです。
そのおばあちゃんの前でその子はうちの子に意地悪を言ったりしたりしたので、その子はおばあちゃんに「そんなことを言っちゃいけないよ!」と言われていました。
が、まったく聞く耳を持たない様子でした。
おばあちゃんは泣いているうちの子に「泣かないでいいのよ、気にしないで」とは言ってくれたのですが・・・。
そんなことよりあなたの孫をどうにかしてほしい!と言いたかったです。
本当に、不安でいっぱいです。
今からもう私が登校拒否になりそうです。
でも、同じように悩んでいるのは私だけじゃないんですよね。
辛いことがあったときは、またここで吐き出して、元気になりたい、と思います。
これからもどうぞよろしくお願いします。
...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
自閉症の5才児です
突然笑いだしたり奇声を発します。何でも口に入れたり舐めたりします。落ち着かせる方法を教えて下さい。
回答
はるさん、はじめまして。
奇声を出したり、物を舐めたりされると大変ですよね。
ところで、息子さんが笑ったり奇声をだしたりするのはどんなと...
5
年長の娘ちゃんがいます
緊張すると固まったり、切り替えに時間がかかることがあったり、理解や言葉の遅れはあるものの、今まで先生のフォローもなく、普通に楽しく幼稚園生活をやって来ました。が、就学前検診後から登園のお別れの時に泣いてしまい、不安になるようなことがあると突然泣くようになってしまいました。最近では先生が離れるだけで泣いてしまうそうです。ママがいないのが不安で、幼稚園にも小学校にも通いたくないそうです。そして、ママが先に死んじゃったらひとりぼっちになっちゃうから、すぐに追いかけるねと言われました😢女の子の会話は何言ってるのか理解できないとか、幼稚園では嫌なことばかりだそうです。私には子供の心の中は見えてなかったのでしょうか💧今まで普通に通えていたので、普通級で入学するつもりだったのですが、ここまで不安が強いなら個別級での入学がいいのか?悩んでいます。ママと一緒じゃなきゃ生きていけないと言うのは、私の育て方の問題なのでしょうか?
回答
幼稚園で一日過ごした後、降園後の様子はどうですか?おうちでもお母さんのそばに居たがりますか?
娘ちゃんは今のところ、一人っ子ですか?
心当...
12
小学1年の息子が4月下旬から急に学校嫌だと泣き喚くようになり
ました。それまでは楽しいと喜んで学校に行っていました。私も突然のことでビックしました。今は朝、少し泣く程度なのですがそれでも教室まで抱っこして連れて行き、先生へ渡すという感じです。もちろん授業にも4月下旬から一度も参加していません。クラスにいたとしても1日のうちの1時間だけ…たまに入られたと思うと次の日には泣き喚く…の繰り返しです。本人に聞いたら座ってるのが嫌だからしかいいません。こないだまでは保健室登校していたのですがそれではダメだからと言われ、クラスに戻しましたが授業に参加しない為、担任の先生に、援学級だったらオモチャもあるし本人も居心地が良さそうなのでこのまましばらく支援学級のクラスに入れた方が本人も楽じゃないですか?と今日言われてしまいました。給食も自分では食べない為、食べさせなきゃいけないし、給食の時間や移動教室の時の一時避難場所として支援学級にいれてもいいか聞かれ、大丈夫ですと答えましたが今は4時間支援学級に入れられてるみたいです。知能検査をした際にも引っかかったこともなく…だったらわがままでやっているのか…対処の仕方も分からずイライラしてしまいます。幼稚園の頃は支援教室、ことばの教室に通っていましたがこの調子なら学校も安心して行かせられますよと言われて安心していましたが…9月に児童精神科に予約はしています。
回答
ハートさん
まだ1年生、言ってる方もよく分かってない年頃。周りの大人が人の気持ちを教えれば分かってくれるはずですよね。私は1年の参観日の...
37
普通級と通級に在籍している小学1年生の男の子です
3歳から保健師さんや幼稚園の先生にいろいろ相談しながら、発達検査を一年に一度受けながら、なんとか幼稚園生活を送りました。小学校入学前には保健師さんを通し、小学校の支援コーディネーターの先生に相談しながら、3回程小学校の見学と面談を重ね、教育委員会の面談を受け、今年、普通級と通級に籍を置き、支援級を視野に入れながら小学校通学をしています。発達検査の発達年齢はマイナス1.5歳です。早生まれです。最近6歳になりました。落ち着きがなく、離席や授業中、空気の読めない発言を大きな声で言うなど、すでにだいぶ浮いています。(これらのことは小学校にもすでに相談していました)担任の先生はもう少し様子見てみますとの事でした。長くなりましたがここからが相談です。教室まで通学の行き帰りの付き添いをしているのですが、通学中近所の同じ一年生の女の子が後ろから走ってきて、『変な子いるから逃げよう』とうちの子供の顔を見ていい、その時うちの子と一緒に歩いていた男の子をつれて走って行ったのです。うちの子は遊びたいので追いかけたのですが、近くまで追いつくとまた『きゃーきたーやだ逃げよう』といいながら走るを繰り返し繰り返しやられ、私が嫌がってるから追いかけるのやめなさいとうちの子に言ったのですが、混ぜてもらいたいからやだ!と言われました。私自身がかなり辛く、まだまだ割り切れない弱い親です。うちの子は、僕のこと嫌いみたい、といいながら追いかけていたので嫌がられているのはわかっているようです。こんな時はどうしたらいいのでしょうか。教えていただければと思い、今回初めて質問させて頂きました。
回答
なのさん様回答ありがとうございます。
同じ状況が登下校とも続き、さらにその女の子が同じ通学路の子を巻きこみ人数を増やし、うちの子を見て、『...
17
発達障害の子たちの友人関係について知りたいです
私の孫は小2で、今は一人の子となかよしですが、時々バカにしたようなことを言われるので、この先学年が上がると離れて行ってしまうかもなどと心配になるときがあります。発達障害の子たちは、学校外の時間を一緒に過ごしたりする友達はいるのでしょうか。
回答
心配になりますよね😔私も今大きな不安になってます。
小4の娘です。親友1人、友達数人です。
しかし、嫌なことあると約束してても行けなかっ...
10
小学5年、LDの検査中、行ける時だけ教室に行っています
今日学校で、障害者障害者と言われたそうです。みんなと同じに出来ない=障害者すぐに先生に言わない息子。父親に話をしてくれました。私が姉のテストで塾へ行ったりしていたので、ゆっくり話を聞いてあげられなかったからだと思います。明日の朝、担任に話をします。なんでそんな事を言う子がいるんでしょうか?どんな育て方をしたら、人が悲しむ言葉をわざわざ言う子になるんだろう?悲しくて仕方ないです。そういう親限って、子供の学校での事を全く知らない。学校も親に話さないんです。話してください。と言ってもなかなか動きません。今までも何度も耐えて来ました。先生が注意するだけでは治らない。どうしたらいいんでしょうか?息子も前より強くなりました。でも傷付いているし、悲しんでいます。私も心を握りつぶされる思いです。明日は傷つかない1日でありますように。
回答
mさん
返信ありがとうございます。
昔の先生と今の先生、昔の親と今の親、昔の子供と今の子供、みんな変わりましたね。
3年の担任は新学年...
23
数日後に入学を控えた息子
登校について悩んでいます。環境の変化に弱く、今週から通っている学童へも泣き騒ぐ状態で無理矢理置いてくる状況です。でも、5分くらいすれば友だちと遊んでいるそうです。登校は集団登校。近所の子との面識は多少あり、本人もやる気を口にしているので、問題なく登校できるのでは?!と思う反面…いざ!っというときにがらっと気持ちが変わり泣いたり騒いだり始めるため、私自身不安が大きいです。集団登校ということもあり、他の子に迷惑をかけてはと、登校を見守り、ダメなときは登校に付き添うつもりでいたのですが、それではこどもが泣けばママが来てくれるという誤学習をして、余計に長期間してしまう。と、学校関係者の知人に言われました。泣いても、騒いでも、行かない!…理解はできるのですが、登校班のメンバーに迷惑がかかるので、どうしたらよいか悩んでいます。皆さん、どうしますか?ちなみに、登校時間は30分ほどかかります。
回答
こんにちは。
四月から小2になる次男がいます。
集団登校は、苦手な為、登下校の付き添いをしています。
お子さんにあった登校の仕方で良いと思...
11