質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

みなさんこんばんは

みなさんこんばんは。以前療育について相談したものです。本日、はじめて療育に行ってきました。

みなさんが「最初は慣れることから」と言ってくださった意味が分かりました。入室と同時にまあものすごい泣き。母子分離と言われていたのですが、とてもじゃないけど無理で一緒に入室しました。

席に座るのがやっとで、先生に課題をいくつか出されていましたが、教材のお皿やおはじきのようなものを散らかしてしまっていました。
終わったあとはひたすら担当の先生に謝って謝って、冷や汗をぬぐいながらお話しをしていました。

慣れるもなにも、月1回でこれだったら、毎回この状態かなあ~と、不安が余計に募り、また書き込みしています。
果たして療育に慣れる日が来るのか?そして慣れた先に成長を見られる日が来るのでしょうか。
なんだか愚痴みたいになってすみません。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/507
楓ふうさん
2013/03/23 21:14
親子分離は、難しいのですが、必ず必要です。

お母さんは、用事が、ありちょっと行くけど必ず帰る?迎えにくると、学ぶと、格段に、成長します。

月一だから、いい部分と、悪い部分は、あるのですが、必ず成長します。

焦る気持ちあるかな?
だけどね…何とかならない事は、ないと、思う。
https://h-navi.jp/qa/questions/507
tentenさん
2013/03/23 23:16
うちの子は三歳前から療育機関に関わりました。今十歳前ですから、7年間…最初は親も焦るので、月一では足りないと、療育の時間にやった事を見様見真似で家で繰り返しました。くもんカードとか、同じものを見つけて取り寄せたり。今となっては懐かしいです。
一番思い出すのは行き始めて間もなくの頃、OTの時間、息子が予想外にウォーターマットを踏んでビックリし、そのマットが置いてあったOTの部屋に二年間近く近づけなかった事でした。息子は筋肉が弱めなので、私にとったらOTは体育の先生、STももちろんですがOTだってしっかり粗大運動の経験を積んで欲しい大切な時間だったのに、二年間ビーズ通しやハサミちょきちょきです…先生がそれにひたすら付き合ってくださるわけです。もう我が子が歯がゆいやら情けないやら、先生にも申し訳ないとずっと思っていました。ところが5年ほどたってみたら、乗れないかもと思っていた自転車もクリア、トランポリンは大好きだし、高いところもちょっぴりだけどチャレンジ出来るようになりました。そしていつのまにか、あんなにダメだったお部屋も、ウォーターマットも、気にしなくなって…。今は縄跳びを調子良く出来るようにまでなりました。先生は、どんな風に持って行けばベターなのかをちゃんとご存知なのでしょうね。ぴーす♪さん達が、良い先生方に巡り合えますように。 ...続きを読む
Cum sequi blanditiis. Eum aut repudiandae. Omnis veniam ipsum. Qui debitis officia. Voluptas placeat ab. Accusamus commodi sed. Sequi quo ab. Id recusandae sequi. Quidem recusandae voluptatum. Nam perspiciatis laborum. Eveniet consectetur voluptatem. Quisquam mollitia iste. Fugiat veritatis officiis. Cumque qui alias. Hic ut blanditiis. Et aperiam accusamus. Illum maiores illo. Quia soluta voluptatem. Harum repellat in. Ipsum culpa et. Ad possimus aspernatur. Laboriosam unde explicabo. Tenetur labore magnam. Nihil labore aut. Qui ea tempore. Aut officiis ullam. Nulla est eum. Ex aut fugit. Quae est et. Pariatur maiores et.
https://h-navi.jp/qa/questions/507
必ず慣れる日が来ます。
ウチの子は療育施設に初めて行った時の事を昨日の事のように覚えているんですが、駐車場から泣き始めて療育中もずっと泣いていて結局治まったのは療育施設が見えなくなってからでした・・・(^_^;)
次に行った時には泣いてはいなかったのですが娘は体操が苦手で椅子に座って見てるだけでした。それが半年続きました。
でも半年後ぐらいにはようやく椅子から立って参加するようになりました。
というふうにウチの子も慣れたので時間はかかると思いますが長い目で見守ってあげてください。
お互い頑張りましょう(^^) ...続きを読む
Hic id eveniet. Non adipisci in. Repudiandae voluptatibus qui. Aut aspernatur ea. Sequi totam inventore. Molestiae distinctio voluptatum. Exercitationem deleniti maxime. Ea exercitationem eos. Distinctio itaque exercitationem. Quaerat error nam. Perspiciatis quisquam beatae. Est ut quia. Nesciunt corporis numquam. Qui illum rerum. Itaque molestiae voluptates. Et rem nostrum. Eaque qui reiciendis. Beatae delectus voluptas. Molestias sint tempore. Fuga eius quidem. Excepturi maiores velit. Consequuntur modi earum. Qui et unde. Et consectetur quia. Est ut aperiam. Molestiae sed amet. Recusandae dolores nostrum. Ut laboriosam vitae. Et odit voluptatem. Ut delectus porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/507
みなさん、ありがとうございます。たくさんお返事、嬉しいです。

楓ふうさんへ
今までは他の人に預けることが怖くて、分離ができるできないというよりは私が離れないようにとしていました。
預ける練習、とも思って、この機会を使っていきたいと思います。
ありがとうございます。

tentenさんへ
ウォーターマットがトラウマに、そんなことがあったのですね。でもそれを乗り越えたお子さんも、tentenさんも、先生も素晴らしいですね。今は焦っても、振り返ればこれだけ成長した、って思える日が来るのでしょうか・・・
良い先生に巡り合う、これは本当に大切なんでしょうね。先日対応してくれた方はとてもいい印象でしたので、信じてやってみようと思います。
tentenさんのお子さんがそれだけ成長したと知って、少し先が明るくなった気がします。ありがとうございます。

しおママさんへ
ありがとうございます。同じように一度目大泣きしたと聞いて、少し安心しました。回を重ねるごとに、子どもも慣れてくれるといいのですが・・・
体操の教室、半年間経ってできるようになったんですね。積み重ねることが大切、ということでしょうか。参考になりました。ありがとうございます。


みなさんの経験聞いて、私なんてまだまだこれからなんだな、って思いました。本当にありがとうございます。
新米ですが、一緒に頑張らせてください(^^) ...続きを読む
Exercitationem quo explicabo. Rerum ratione modi. Tempore aut facere. Exercitationem assumenda deleniti. Neque est perferendis. Explicabo consectetur excepturi. Minima nihil rem. Provident libero excepturi. Modi excepturi odit. Harum tempore repudiandae. Ut autem id. Cupiditate velit sint. Enim excepturi vitae. Et quis dignissimos. Non quod tenetur. Voluptas adipisci ea. Inventore molestias rerum. Sint atque provident. Officiis fugiat qui. Nihil alias cumque. Dolores nesciunt quis. Ducimus rerum possimus. Quisquam exercitationem voluptates. Neque assumenda vel. Quo ratione dolorem. Et aut perferendis. Voluptas molestias dicta. Dolorum amet omnis. Omnis aut quos. Voluptatem commodi dolores.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
「発達特性のある子どもの思春期と二次障害」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
小学校高学年くらいから始まる「思春期」。発達特性のあるお子さんのサポートをしてあげたいけれど、自立とのバランスに悩んだり、子どもとの意見の衝突で険悪なムードになることもあるのではないでしょうか。

発達ナビでは「発達特性のある子どもの思春期と二次障害」についてのエピソードを募集致します。
・思春期の子どもとの関わり方で悩んでいる、こんな方法で解決した
・友達との関係、勉強が上手くいかない、気分の落ち込みなどで不登校に
・思春期を迎えたわが子がうつや精神疾患などの二次障害で悩んでいる
・激しい反抗期、家庭内暴力などで悩んでいる
・親からのサポートを拒否。忘れ物や宿題の提出などが多くみられるようになり、内申書にも影響が出て対応を悩んでいる

など、「発達特性のある子どもの思春期と二次障害」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843


【アンケート期間】
2023年5月24日(金)から6月4日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると4人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
知的のみで自閉的な傾向はないお子さんと思ってよいですか。みなさんが、おっしゃるように学校生活で例えば椅子に座って話が聞ける、着替え、食事、...
11

4歳まで療育手帳を持っており保育園で娘に一人先生をつけてくれ

ておりましたが療育センターにて検査した結果、知的障害がないので療育手帳を貰えなくなりました。それから保育園に行きしぶるようになり最近では無...
回答
かりんさん ウロウロさせているという事ですが、それはお子さんが何をして良いのか判らないからです。保育士は声かけをして遊びに誘ってあげてい...
6

久々に投稿させていただきます

今年、年長になる中度自閉症の息子がいます。今は療育センターに通っています。来年、一年生になりますが、支援級を一応希望しています。支援学級の...
回答
ikutatuさん コメントありがとうございました。進路が無事決まり、支援級に行くことになりました。不安はたくさんありますが、家族みんなで...
2

4歳の自閉症スペクトラムの娘のことです

現在週一回、母子分離で1時間半の療育に通っています。そこで表題の通り、トイレと手洗い、お弁当の流れが全く出来ず、プチパニックになることもあ...
回答
素人考えになりますが、こんなのどうでしょうか。 トイレに行く・・・出ないならしなくよし、とにかく、先生と 手をつないで、トイレの入り口を...
6

もうすぐ4歳になる息子についての質問です

3歳手前に言葉の遅れと奇妙な行動、特定のこだわりを理由に療育手帳の申請を行いました。(この時は市の療育サークルに定期的に通い病院でも発達検...
回答
ありりんさん、お返事ありがとうございます。 療育サービスや病院での言語リハビリ、息子にとって成長する良い場だったのは確かなんですが親のエ...
12

こんにちは、3歳自閉症の息子に療育手帳は必要かと考えています

小児精神の先生に相談したところ1番軽いのになるけど療育手帳はとれるよと。これから先の事を考えて療育手帳取得に動いたほうがいいのかどうなのか...
回答
皆さんコメントありがとうございます。 長男も療育手帳を持っているのですが16歳で取得しているのでまだまだ分からない部分もあり、相談させても...
3

「朝から尿が出ていません

」最初は言われた意味がわかりませんでした。「下半身の臓器に通じる大動脈が縮窄しています。このまま尿が出ないと危険です。」つまり、下半身への...
回答
はじめまして! あつまさんの文章、テンポ良く読みやすいです。 内容的に、次回が楽しみという表現は不適切ですが、早く読みたいと思っています。
3

初めて投稿します

療育センターに通っている3歳2ヶ月の男の子です。センターでは児童精神科の先生の問診と臨床心理士の発達検査を受け、まだ結果は出ていません。2...
回答
家が地獄、外もつらい。本当に苦しいですね。 友人の自閉症の子がテレビの液晶を2回ほど割ったことがあります。その子は、言葉もあまりなく、野...
2

今年4歳になる中等度知的障害の長女を持つ親です

今、市の療育センターへ毎日登園させてますが、ここに通わせていますが、ここだけに通わせてて、将来娘が自立出来るか不安です。同じ様な子をお持ち...
回答
追記です。 これは事実なのですが、療育の担当の保育士はほとんど発達障害をわかっていなかったです。不適切に関わられたので、我が子には成功体...
11

はじめて投稿させていただきます

現在、3歳7ヵ月の娘がおります。広汎性発達障害について、みなさまからのアドバイスをいただきたく、投稿いたしました。現在に至る経緯ですが、2...
回答
あさりさん、ご質問にお答えすることはできませんが、一つ国の支援機関を紹介させていただきます。国立特別支援教育総合研究所の発達障害教育情報セ...
5

現在3歳10カ月で幼稚園年少の娘がいます

3歳まで自閉的行動がありましたが、だんだんと薄くなり、3歳4カ月で自閉症の部分寛解(つまり軽度の広汎性発達障害)と診断されました。診断した...
回答
皆さま、コメント頂きましてどうもありがとうございます。PCが壊れてしまいまして、長期間返信できずにおりました。大変申し訳ございません。皆さ...
4

長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています

3歳8ヶ月の時に発達(主に発語と癇癪)が気になり療育センターで検査。結果、発達障害グレーとのこと。特に言語の部分が1歳8ヶ月、他はまぁまぁ...
回答
感覚が鋭いことは人によってでもありますよね。しかし、親の感情に鋭く気づき、お母さん今こう思ったよね、との発言するにあたっては、ニュートリノ...
13

迷子です

娘の置かれている状況がやはり受け止め切れないのです。どこかで、普通の不器用な子供であると信じたい自分がいます。さっき、夕食に納豆が食べたい...
回答
タマゴさん、今日は前向きコメント良かった! 凹んで、前向いて、凹んでそしてまた前向いて、娘さんと共に免疫蓄えて来年の今頃はタマゴさん最強で...
9

現在、4歳2か月幼稚園の年少クラスに通う息子の事です

言葉の発達が遅く、2歳半で入園したプレクラスの時は、赤ちゃん言葉9割単語1割という感じでした。(こちらの言う事は理解しています)今通ってい...
回答
言葉があることと集団でのコミュニケーションスキルがあることとは別なんですよね。3歳児検診ではひっかからなくても、療育センターで詳しく検査す...
1

はじめまして

30代専業主婦の新米ママです。先月、2才5ヶ月になる一人娘が「自閉症スペクトラム」との診断を受けました。ようやく心の整理がつき、前を向いて...
回答
☆ありりんさん☆ はじめまして。すごく丁寧に詳しく教えて頂きありがとうございました。 私には一切知識のなかった事なので、すごく勉強になり...
8