締め切りまで
13日
Q&A
- 療育について教えて!
こんにちは
退会済みさん
こんにちは。毎日暑いですね💦
お悩みといっていいかどうか、こんな質問はどうかとも思ったのですが、自閉症のお子さんを育てているお母さま方にぜひ意見をお伺いしたくて。ズバリ姑との関係です。
私の孫(2歳1か月)が一歳半検診で発語無し、指差しができず、で様子見となりました。
バーバとしてはぜひとも療育に行って欲しいのですが、ママ(お嫁さん)にその話をすると顔が曇ります。二度ほど勧めました。まだ認めたくない気持ちが強いのかもしれません。
パパ(息子)は私と同じ考えです。
実は私の次男がダウン症で3年間療育に通い、同じ悩みを抱えるママ友とも交流できとても前向きになれたので、是非とも行って欲しいのです。
30年前と違って今は療育のプロがそこら中にいますもの。本当に心強いですよね。
しかも公費でお教室に通えるなんて最高では?と思ってしまいます。
【できること】
●好きなものの言葉(アンパンマンのキャラ、新幹線の名前)は出ていて「しゅごいー」「かっこいい」「おいししょー」などの形容詞は出ますが動詞が出ない。聞いていると文章をしゃべりたいけれど語彙不足で宇宙語、みたいです。
●数字、ひらがな、アルファベッドは勝手に覚える。
●1対1なら指示は通る。
【できないこと】
●人に対する要求がない。パパは?ママは?と聞くと指さすが、自分から呼びはしない。
●おむつ。
●全体支持の時に聞き分けず立ち歩く。(ママさんが英語で会話がモットーのおしゃれ幼稚園にプレで入れましたが苦戦中)
●全体的に体が赤ちゃんぽい。手先も不器用でスプーン類はうまく使えず手づかみ食べをする。
お伺いしたいのは、「療育に行こう!」とあまりしつこく言うのはダメですよね?
待つしかないのかな?でも時は待ってくれないし・・・・・・
お嫁さんとは割と何でも話はするほうだし、生活の愚痴なども言ってくれます。あ、近いですが別居です。
皆様、お嫁さんの立場からしたら迷惑でしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
お嫁さんではなく、息子さんが療育に連れて行っても良いのでは?
心の準備が出来ていない人に働きかけても、関係が悪化すると思います。お孫さんにもいい影響はないのではないでしょうか。
公立の療育は平日が多いですが、民間の療育は土日も開所しているところが多いです。
最初の手続きは煩雑ですが、息子さん自身が前向きなら、息子さんのお休みに合わせて療育に通うことは検討できませんか?
ウチは療育開始時期は共働きでした。
保育園1歳児クラス(4月の年齢でカウントするので、お孫さんの年齢クラス)の時は、療育のペースは月1~2回程度。繁忙期を避けたり、半休にしてみたり。何とかなるものですよ。
発達障害は疾患を伴わななければ、経過観察の期間が長いし、親の迷いも大きくなるのではないでしょうか。
ウチは疾患アリなので、その立場も経験していますが・・・
動かぬ証拠を突き付けられる辛さはないけれど、違う種類のキツさがあることを理解してくれる人が周囲にいると、息子さんとその家族も助かるのではないかと思います。
これは質問者さんのことではなく、我が身を振り返って思うことですが、障害が分かった時の辛さも時間薬が効きます。それは幸せなことです。痛みが無いわけではないけれど、当時の思いを持続していたら、今、笑っていられません。
今苦しい思いをされている方には、「荷物が軽くなる日はある」と言いたいです。
ただ痛みを忘れるってことはね・・・時々、無神経なことを言ってしまって反省することもあります。
私が子供が小さかったころ、身近な血縁にしてもらって嬉しかったのは、障害に関するアドバイスではありません。
ただ可愛らしい孫、親戚として可愛がってもらったことでした。心配はね、親が十分しています。
お孫さんの未来の幸せをお祈りしています。
心の準備が出来ていない人に働きかけても、関係が悪化すると思います。お孫さんにもいい影響はないのではないでしょうか。
公立の療育は平日が多いですが、民間の療育は土日も開所しているところが多いです。
最初の手続きは煩雑ですが、息子さん自身が前向きなら、息子さんのお休みに合わせて療育に通うことは検討できませんか?
ウチは療育開始時期は共働きでした。
保育園1歳児クラス(4月の年齢でカウントするので、お孫さんの年齢クラス)の時は、療育のペースは月1~2回程度。繁忙期を避けたり、半休にしてみたり。何とかなるものですよ。
発達障害は疾患を伴わななければ、経過観察の期間が長いし、親の迷いも大きくなるのではないでしょうか。
ウチは疾患アリなので、その立場も経験していますが・・・
動かぬ証拠を突き付けられる辛さはないけれど、違う種類のキツさがあることを理解してくれる人が周囲にいると、息子さんとその家族も助かるのではないかと思います。
これは質問者さんのことではなく、我が身を振り返って思うことですが、障害が分かった時の辛さも時間薬が効きます。それは幸せなことです。痛みが無いわけではないけれど、当時の思いを持続していたら、今、笑っていられません。
今苦しい思いをされている方には、「荷物が軽くなる日はある」と言いたいです。
ただ痛みを忘れるってことはね・・・時々、無神経なことを言ってしまって反省することもあります。
私が子供が小さかったころ、身近な血縁にしてもらって嬉しかったのは、障害に関するアドバイスではありません。
ただ可愛らしい孫、親戚として可愛がってもらったことでした。心配はね、親が十分しています。
お孫さんの未来の幸せをお祈りしています。
お嫁さんの立場からしたらというか
母親としても、人としてもそういうのは嫌だという感覚の人の方が多いのでは?
仮にわかっていても
言われて急かされるのは辛いだろうと思いますし
彼女の決断を待つしかないですね。
何も言わない。
我々の頃とは感覚が全く違います。
何も言わないのが無難。
それと、息子さんと同意見とのことですが、その事を明らかにするのもタブーでは?
味方がいないと思わせるとますます被害者意識を持たれますよ。
息子さんも、主さんの前では同調しているだけで、本心はわからないかもしれない。
そもそも夫婦の問題ですから。
寂しいですが、結婚したら息子は他所の人。
孫もよそんちの子だと考えて、距離を保ちましょう。可愛いけど、こちらは口出しできません。
口も手もダメ
出してのはお金だけ。
仮に療育に行かずに何かあっても、その事で大変な思いをするのは息子さんたちです。
心配!等複雑な思い…という気持ちはわかりますが、首を突っ込んでも、何をしてもアダになると考え、これからも世間話をする関係にとどめて距離を保ちましょう。
あちらが合わせてくれている。と感謝していくほかありません。
孫に合わせてもらえなくなったら大変です。
気がかりでどうしても気になってしまうなら、趣味や楽しみを増やして、その事から目を上手に逸らす事と思います。
...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.
そこは、ご夫婦に任せてグッと我慢をしてほしいところです。
療育について聞かれたら、
ママ友もできたし『私は』療育に行ってよかったと思ってる
でも、決めるのはあなたたち親の仕事よ
と背中を押しつつ見守ってほしいです。
いや、親が療育に行こうと覚悟を決めた時に、
「うちの孫タン変じゃないもん!」て邪魔する祖父母もたくさんいますから、
それを思えば肯定的な祖母っていうのはありがたい存在ではあると思います。
愚痴を聞いてくれる義母の存在に救われているかもしれません。(私はこっちでした)
愚痴くらいしか話のタネがないと顔を合わせることをうんざりしているかもしれません。(こういう人も多い)
できないこと…
2歳代ならおむつは取れてなくてもおかしくないかと思います。
プレについては無茶っぽいと私も感じますが否定しないであげて欲しいです。
祖父母には、できるとかできないとか考えずに、可愛い可愛いで無責任にバーババカになってもらいたいです。
だぶん、私はお嫁さんよりlifegoesonさんの方に近い年齢ですが、そう感じました。
...続きを読む
Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.
みなさん、優しいですね。私はめちゃくちゃ嫌です。この場合、2つ3つ嫌なことがあります。まず一つ目、祖父母が育児に口を出してくる。(幼稚園が気に入らないような言い方。なんで祖母の意見に合わせなくちゃいけないのか分かりません。言ってないと思っていても、言葉の端々に現れてます。)
二つ目、発達障害じゃないかと意見する。これは障害について慣れがないと、なかなかすぐには受け入れられません。あなたや息子さんは経験や知識がある。だけど初めて育児を始めた奥さんは不安しかない。いつも子どもの発達をチェックされているようで、奥さんは責められているように感じているかも…
三つ目は、夫が母親に話していること。もし夫と母が同意見だと一緒になって説得したら、まず夫のことが嫌いになります。夫には、妻優先、まずは妻と相談してほしいのに、親に全部筒抜けだったか…と思うと、悲しい、腹立つ。夫婦喧嘩になりますね。息子さんが本当にそう思うなら、息子さんは父親なんだし、息子さんに任せたら?そこに入れ知恵はしないで。
息子さんが頼りがいがある人なら、私はこう思うけど、親はあなたたちなんだから、2人で相談しなさいと息子さんに言ってくれたら、ありがたい。そして、奥さんにはその話はしない。
お孫さんの発達ですが、一歳半は発語なしだったのが2歳で言葉が出てきたのはいいですよね。それから、オムツはまだ全然大丈夫ですよ?今は無理矢理、外さないと思います。体と心の発育に合わせてです。
奥さんから相談された…と受け取られたようですが、今日こんなことがあって大変だったんですよー!と愚痴りたかっただけかもしれないですよ。それは大変だったね、そのうち慣れるわよ…と聞いてほしかっただけで、早く療育に行ったほうがいいという真っ当なアドバイスはいらなかった…のでは?女性って、あーでもないこーでもない話すのが好きで、解決策は求めてないことが多いですよね…。聞いてくださいとか、どうしたらいい?って聞かれても…
...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.
余談。
そのママさん。
子育てに理想を抱きすぎている気がします。
日本語がうまくでてない、要求が下手なのに英語中心の園でプレって……。
指示が理解できるわけないし、模倣も難しく、ウロウロはやむを得ないですよ。
お孫さんの可能性を伸ばす選択ではないですね。ハッキリ言って。
本人が優秀でそれが当たり前なのか、自分の人生のリベンジを子どもでしたいのか?
何なのかわかりませんが…
エピソードは自閉症っぽいお孫さんではありますが、本人にあった幼稚園ならいくつかのお困りエピソードは消えそうな気も…。
息子さんが自分でなんとかするしかないですねー。
ちなみにお孫さんの言葉の発達はうちの自閉さんの一人にそっくりです。
おっしゃるとおり、療育(作業療法、心理など)でグッと伸びはしましたが、自閉症さんであることは変わりません。
...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
51歳の夫について悩んでます
1週間前に些細な事で切れられて、ずっと無視されています。夫はよくキレるのですが、3日くらい怒れば元に戻るのですが、今回は私がこうゆう事すると私がかわいそうでしょ!って刃向かったのが気に入らないのか、怒り方が激しく、ご飯も食べず、夜の8時からリビングで寝てしまいます。あまりに無視をするので、私がいるから食事をしないのだと思い、2回ほど、実家に泊まりに行きましたが、帰ってきてみても、食事をした形跡がないです。そして今日も7時から電気を消して寝てしまいます。昼は仕事に来てますが、会話もしないしLINE既読もつきません。私に嫌がらせをしてるだけと思ってましたが、こんなに食べずに寝るのは病気なんじゃないかと思います。発達障害なんでしょうか。。よろしくお願いします。
回答
ハコハコさん
ご回答ありがとうございます。
突然ではなく、子供の頃からみたいです。
男性の更年期もあるそうですね。
食事は仕事では食...
10
2歳の子供が自閉症、精神発達遅滞と診断されました
療育もこれからうける予定です。祖父母に言われたのですが、「療育に通うと、どこに行っても、この子に一生診断名がついてまわる。やめて、自分でなんとかしなさい。」と。ついて回るもなにも、多分このまま幼稚園、小学校に入れたとて、この子の特性を、誰かしら気づくと思います。今はこの子の為になる事をしたいのですが、なかなか理解してもらえません。もしかして、同じ様に悩まれた方・悩まれている方いらっしゃいましたら、アドバイスください。宜しくお願いします。
回答
診断名がなければ、受けられる支援が受けられませんよ。
それから療育は今からしっかり受けていってください。
成人した時に違いますから。祖父母...
10
-
回答
原因→頭の中で伝えたいことを整理しながら、一生懸命話しているのでは無いでしょうか?
あまり話さなかったお子さんが、あの…とか、えっと…と...
2
障害児のお母さん、自分の好きなことする時間やお金、ありますか
??好きなことって、仕事も含みます。毎日、2歳児の子に、1日3時間くらいつきっきりで療育行ってます行き帰りや準備含めて4時間くらいかかります。ほんとなら、年少から保育園に預けて自分は仕事に復帰し、仕事したり趣味のジムに通ったり、休日は子供と遊んだりしたかったです。でも子供が障害者なので、いまは休みなく毎日療育。保育園に預けてる障害児のお母さんもいますが、私が通っている療育の先生は、お母さんは仕事しないで子供に付き合ってあげたほうが、子供が伸びる、と言います。療育に2つ通っていますが、どちらの先生もそう言います。毎日療育ばかりです。しかも子供が伸びているのかもよくわかりません。たとえ伸びてもマイナスのものがマシになるて感じがして。仕事したりジムに行ったりしてるママ友がうらやましい。私がいまできる息抜きは、夜こっそりお酒を飲むことくらい。夫に預けて、日曜くらいジムに行けないかなと思いますが夫も土日の療育に連れてってくれたりしていて自由時間がすくなく、今の生活に不満を持っている気がします。上の子の面倒もあるので、土日に夫が療育に行ってくれても、自由時間ありません。子供は可愛いですがいなくなってくれないかな?と思ってしまったりこんな子産んでしまった…と思ってしまったり愚痴ばかりですみません。皆さん、療育と自分の時間の両立できてますか?コツありますか??
回答
あのう・・・少し休みを入れても良いのではないでしょうか?レスパイトという概念もあることですし。
小学校も中学校も土日は休みなのに、2歳児...
15
以前から何度か質問させていただいています
2歳2ヶ月軽度知的障害を伴う自閉症の息子の療育についてです。このくらいの時期は何を優先させるべきでしょうか。私としては1、遊びを通して本人も楽しみながら色々経験してもらいたい。2,体をたくさん動かしてほしい。3、家庭療育(ABA)やりたい。家でもできるようプログラムをくんでもらいたい。などです。今決まっているのは幼稚園のプレが週二回、療育センターの親子教室週一回です。少し離れていますが(車で30分くらい)近隣の新しくできた療育センターでABAを取り入れた療育をやると聞き、説明会があるので行ってきました。一年間の集中プログラムで前期週1回、後期週二回の80分です。家庭療育に力を入れていて課題が出され次の時にチェックしながら進めていくという感じです。ABAをやりたかったのですが、そと遊び等はないのがネックです。このくらいの時期は何を優先するべきですか?療育の回数もどのくらいが妥当でしょうか?
回答
双子ちゃん、
お世話だけでも大変な毎日だと思います。
本当に頑張ってて偉いなぁと思いながら、読ませていただいてます。
色んな支援があると...
17
今年長で加配の為短時間保育で預けています
来年の就学に向けて放課後等デイサービスを探していて入りたいデイで心配な点が1点だけあり、預け時間についてです。長期期間中が送迎含め10時〜17時にまでしていただける場所なんですが今まで長時間離れたことがなく1年後とはいえ負担なく出来るのでしょうか?知的なしASDとADHD傾向有で一人っ子で兄弟いない為親に甘えが強いタイプの子です。経験談等何でもいいので宜しくお願いいたします。
回答
短時間保育とは何時までなのでしょうか?
可能なら今から就学を見据えていつもより長い時間で練習出来ませんか?
どのくらいで慣れるかは、お子...
4
昨日から子供と療育に通い始めました
2歳2ヶ月の息子はまだ、わんわん、にゃーなどしゃべれる単語が数えるほどしかなく、嫌なことがあると癇癪ばかり。下の子も小さくて大変だけど息子を発達させる為そして同じ悩みを持っているお母さん方とも知り合いたくて療育を選びました。それが昨日通ってみるとうちの子以外は単語がでてるどころか3語文通り越して普通に会話してる子がほとんど。名前を呼ばれ返事が出来ないのもいちいち癇癪起こすのもうちの子だけ。みんなニコニコ楽しそうにやりとりしていてびっくり。療育に来ている子供でさえこんなに話せるの?目線もしっかり情緒も安定。とてもショックでした。子どもは慣れない場所でストレスが溜まったのか昨晩は大荒れ。そして今日も大荒れ。些細なことで癇癪を起こしまくり私も疲れはてて思わずブロックの入った箱を床に叩きつけて怒鳴ってしまいました。そんなことしてもいみないのに。今まで一生懸命育ててきました。何がダメだったんだろう。どうしてこんなふうになっちゃったんだろう。兄の癇癪と母の怒鳴り声を聞きながら育つ娘はどれだけ辛いだろう。どうすればいいのかわかりません。子どもは別室でテレビを見せています。涙が止まりません。知的障害って残酷ですね。
回答
私は今年年長、年中の年子兄弟(二人とも中度の知的障害)の母親です。
二人とも去年から区の療育施設に通っていて2年目になります。
二人揃って...
14
テレビを消すことの有用性について質問です
①テレビに子守をさせないで、って少し古い本かと思うのですが、現在の療育でもテレビを控えるような指導はされているのですか?されているならどれくらいの制限でしょうか。(全く見ない、1日1時間までなど)②実際にテレビを制限されている方、効果は感じますか?生後8ヶ月の男の子を育てています。視線合わない、振り返らない、抱っこ反り返り、後追い人見知りなしなどで自閉症の可能性を考えています。市の相談窓口や病院では1歳半健診まで様子見と言われており、家でできることは取り組みながら時を待つつもりなのですが、夫がテレビ断ちに反対しています。夫が在宅中は1日中大人のテレビがついており、夫に子供を任せている間はスマホで連続1時間ほど動画を見せたりもしているようです。義姉の子も同様の環境で育っていますが定型発達のため、テレビを消すことの有用性が信じられないそうです。
回答
まだ締めていないようなので。
うちは、赤ちゃんの頃はTVはわりとついている時間が多かったのですが、療育の先生に言われて幼少期はほぼ見せて...
12
息子を突き飛ばしてしまいました
もうすぐ一歳二ヶ月になる息子。ずっと目線が合わず、共感もなく、一歳になってからより呼びかけにも反応しづらくなり、自分の世界だけに入り込んでいる息子。一度相談させていただき、毎日なるべく前向きに、笑顔でたくさん触れ合おうとしてきたのですが、ここのところ本当に一方通行感がひどくて落ち込んでいました。先ほど寝付いてしばらくして息子が泣いて起きたので、様子を見に行きましたが、こちらによって来るのに抱っこすると体をよじって嫌がり、下ろしたら泣き、膝の上に座らせてみても手を突っ張って逃げ、お布団の上でとんとんしてもまた体によじ登ってきて・・・思わず何がしたいの!!と言って布団に突き飛ばしてしまいました。当然息子は泣きましたし、私も自分のしたことにびっくりして涙が出てきました。まだたった一歳ちょっとの子供を突き飛ばすなんて。。保健士さんに相談していますが、結局診断が出るわけでもなく、一度は病院の予約をしたのですが、保健士さんに今はまだ診断出ないから、と言われて結局キャンセルし・・・もう何をしていいかわからなくなってきました。やっぱり保健士さんに何を言われても自分で動いて病院に行ったほうがいいんでしょうか。夫に相談しましたが、夫はまだ決めつけるのは早いと言ってなかなか私の話を聞こうとしません。。とにかくやり取りができない息子に何をしてあげたらいいのか。呼びかけても全く無視されて、一人で笑っている息子のことを本当に遠い存在に思えてきてしまいました。私のことは、母だと思ってくれていないと思います。それが一番今辛いです。
回答
申し訳ないのですが、まず子どもってそんなに思い通りにはなりませんよ。
この子はまあ力があるので、近寄ってきているけど、ダッコされたくないか...
33
2歳の息子、とても怖がりで慎重すぎるところに悩んでます
出生児に難産の影響で重症新生児仮死で生まれた背景があります。しかし脳への影響はなく、一歳半で発達検査を受け運動発達は3ヶ月ほど遅れているけどそれ以外は問題なく、病院受診も終了しています。元々赤ちゃんの頃から新しい場所への不安感が強くママから離れないところがありました。成長するとともに保育園に楽しそうに通ったり、前は泣いてしまっていたイルカショーも大好きになったりと成長も感じています。ただこの前お友達の友達と室内遊び場に行きましたら、とにかくひたすら泣いて抱っこから降りようとしないのです。「ママ、帰ろう。」とずっと言って遊具で遊ぼうとするもんなら泣き叫んでいました。慎重派なので、公園に行ってもあまり遊具は好きではないですが最近少しずつ1人で遊具に挑戦したりしていたのですごいびっくりしてしまいました。出生のこともあるので、発達障害の可能性があるのかなぁといつも心配しております。療育に参加したいと病院や市役所に相談しましたが、必要ないとのことでできませんでした。このような特性があるお子さんをお持ちの方でなにか本人の怖がりがよくなるような体験談や、発達障害だったよなどのお話が聞けたらありがたいです。
回答
最近少しずつ1人で遊具に挑戦したりしていたので、
お友達の友達と室内遊び場に行っても大丈夫だと思われたのですね。
上手く行かなくて残念なお...
7
しんどいだけの親子教室、それでも行くべきでしょうか?何度か質
問させていただいています。2歳2カ月の男の子の母親です。発達の遅れで市の親子教室に月二回通っていて、このほかにも頻繁に発達支援センターにお世話になっています。最近指差しや言える言葉が増えてきて、外でも視覚遊びに没頭することが減り落ち着いてるなぁと喜んでいたのですが、市の親子教室では抱っこしないとひっくり返って泣きっぱなしで全くプログラムに参加できません。集団に合わせて行動するのが全くできない。他の子たちは多少ぐずついてもそれなりに遊びに参加していて、私から見ると何が問題で通っているのだろう?という感じ。いつまでも泣いているのはうちの子だけで一番できません。こんなんでもいずれ落ち着いて周りに合わせたりできるのでしょうか?それともやはり自閉症や知的障害なのでしょうか??こんなに何もできないのはうちだけなので恥ずかしくてみっともないし、周りの目があるから我慢していますが内心ブチ切れ寸前です。子供への接し方もわからなくなり、あまりのできなさにうんざりして家に帰ってからも冷たくしてしまいます。しんどいだけの親子教室ですが、それでも行くべきなのでしょうか?保健師さんからは子供のペースに合わせて親と一緒に遊ぶのが楽しいと思ってもらうことが目的と言われましたがそれができる状態じゃありません。
回答
こんばんわ。スイミングでお子さんの指導をしている者です。ベビースイミングも指導していまして、2歳児のお子さんもたくさんいらしています。
...
17
遅延エコラリアも宇宙語が増えて、聞く度に落ち込んで、自死も考
えているような状況です。発語が増えるようにと必死で話しかけたり、絵本を読みましたが、それらがことごとくエコラリアになってます。皆様どんな心持ちで受け入れているのか、教えていただけると幸いです。
回答
「受け入れる」という風に考えたことがなくて💦
自然に任せているというか。
自死ですか?
失礼ですが、育児ノイローゼか鬱状態かもしれないの...
7
発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ
がありますよね。実際のところ皆さんの周りではどうですか?興味本位の質問で申し訳ありません。
回答
私はそんなイメージはないです。
ただ、美形の当事者は存在するのは間違いなく言えると思います。以前、発達障害をカミングアウトした栗原類さんは...
4