締め切りまで
13日
Q&A
- 療育について教えて!
こんにちは
退会済みさん
こんにちは。毎日暑いですね💦
お悩みといっていいかどうか、こんな質問はどうかとも思ったのですが、自閉症のお子さんを育てているお母さま方にぜひ意見をお伺いしたくて。ズバリ姑との関係です。
私の孫(2歳1か月)が一歳半検診で発語無し、指差しができず、で様子見となりました。
バーバとしてはぜひとも療育に行って欲しいのですが、ママ(お嫁さん)にその話をすると顔が曇ります。二度ほど勧めました。まだ認めたくない気持ちが強いのかもしれません。
パパ(息子)は私と同じ考えです。
実は私の次男がダウン症で3年間療育に通い、同じ悩みを抱えるママ友とも交流できとても前向きになれたので、是非とも行って欲しいのです。
30年前と違って今は療育のプロがそこら中にいますもの。本当に心強いですよね。
しかも公費でお教室に通えるなんて最高では?と思ってしまいます。
【できること】
●好きなものの言葉(アンパンマンのキャラ、新幹線の名前)は出ていて「しゅごいー」「かっこいい」「おいししょー」などの形容詞は出ますが動詞が出ない。聞いていると文章をしゃべりたいけれど語彙不足で宇宙語、みたいです。
●数字、ひらがな、アルファベッドは勝手に覚える。
●1対1なら指示は通る。
【できないこと】
●人に対する要求がない。パパは?ママは?と聞くと指さすが、自分から呼びはしない。
●おむつ。
●全体支持の時に聞き分けず立ち歩く。(ママさんが英語で会話がモットーのおしゃれ幼稚園にプレで入れましたが苦戦中)
●全体的に体が赤ちゃんぽい。手先も不器用でスプーン類はうまく使えず手づかみ食べをする。
お伺いしたいのは、「療育に行こう!」とあまりしつこく言うのはダメですよね?
待つしかないのかな?でも時は待ってくれないし・・・・・・
お嫁さんとは割と何でも話はするほうだし、生活の愚痴なども言ってくれます。あ、近いですが別居です。
皆様、お嫁さんの立場からしたら迷惑でしょうか?
お悩みといっていいかどうか、こんな質問はどうかとも思ったのですが、自閉症のお子さんを育てているお母さま方にぜひ意見をお伺いしたくて。ズバリ姑との関係です。
私の孫(2歳1か月)が一歳半検診で発語無し、指差しができず、で様子見となりました。
バーバとしてはぜひとも療育に行って欲しいのですが、ママ(お嫁さん)にその話をすると顔が曇ります。二度ほど勧めました。まだ認めたくない気持ちが強いのかもしれません。
パパ(息子)は私と同じ考えです。
実は私の次男がダウン症で3年間療育に通い、同じ悩みを抱えるママ友とも交流できとても前向きになれたので、是非とも行って欲しいのです。
30年前と違って今は療育のプロがそこら中にいますもの。本当に心強いですよね。
しかも公費でお教室に通えるなんて最高では?と思ってしまいます。
【できること】
●好きなものの言葉(アンパンマンのキャラ、新幹線の名前)は出ていて「しゅごいー」「かっこいい」「おいししょー」などの形容詞は出ますが動詞が出ない。聞いていると文章をしゃべりたいけれど語彙不足で宇宙語、みたいです。
●数字、ひらがな、アルファベッドは勝手に覚える。
●1対1なら指示は通る。
【できないこと】
●人に対する要求がない。パパは?ママは?と聞くと指さすが、自分から呼びはしない。
●おむつ。
●全体支持の時に聞き分けず立ち歩く。(ママさんが英語で会話がモットーのおしゃれ幼稚園にプレで入れましたが苦戦中)
●全体的に体が赤ちゃんぽい。手先も不器用でスプーン類はうまく使えず手づかみ食べをする。
お伺いしたいのは、「療育に行こう!」とあまりしつこく言うのはダメですよね?
待つしかないのかな?でも時は待ってくれないし・・・・・・
お嫁さんとは割と何でも話はするほうだし、生活の愚痴なども言ってくれます。あ、近いですが別居です。
皆様、お嫁さんの立場からしたら迷惑でしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
お嫁さんではなく、息子さんが療育に連れて行っても良いのでは?
心の準備が出来ていない人に働きかけても、関係が悪化すると思います。お孫さんにもいい影響はないのではないでしょうか。
公立の療育は平日が多いですが、民間の療育は土日も開所しているところが多いです。
最初の手続きは煩雑ですが、息子さん自身が前向きなら、息子さんのお休みに合わせて療育に通うことは検討できませんか?
ウチは療育開始時期は共働きでした。
保育園1歳児クラス(4月の年齢でカウントするので、お孫さんの年齢クラス)の時は、療育のペースは月1~2回程度。繁忙期を避けたり、半休にしてみたり。何とかなるものですよ。
発達障害は疾患を伴わななければ、経過観察の期間が長いし、親の迷いも大きくなるのではないでしょうか。
ウチは疾患アリなので、その立場も経験していますが・・・
動かぬ証拠を突き付けられる辛さはないけれど、違う種類のキツさがあることを理解してくれる人が周囲にいると、息子さんとその家族も助かるのではないかと思います。
これは質問者さんのことではなく、我が身を振り返って思うことですが、障害が分かった時の辛さも時間薬が効きます。それは幸せなことです。痛みが無いわけではないけれど、当時の思いを持続していたら、今、笑っていられません。
今苦しい思いをされている方には、「荷物が軽くなる日はある」と言いたいです。
ただ痛みを忘れるってことはね・・・時々、無神経なことを言ってしまって反省することもあります。
私が子供が小さかったころ、身近な血縁にしてもらって嬉しかったのは、障害に関するアドバイスではありません。
ただ可愛らしい孫、親戚として可愛がってもらったことでした。心配はね、親が十分しています。
お孫さんの未来の幸せをお祈りしています。
心の準備が出来ていない人に働きかけても、関係が悪化すると思います。お孫さんにもいい影響はないのではないでしょうか。
公立の療育は平日が多いですが、民間の療育は土日も開所しているところが多いです。
最初の手続きは煩雑ですが、息子さん自身が前向きなら、息子さんのお休みに合わせて療育に通うことは検討できませんか?
ウチは療育開始時期は共働きでした。
保育園1歳児クラス(4月の年齢でカウントするので、お孫さんの年齢クラス)の時は、療育のペースは月1~2回程度。繁忙期を避けたり、半休にしてみたり。何とかなるものですよ。
発達障害は疾患を伴わななければ、経過観察の期間が長いし、親の迷いも大きくなるのではないでしょうか。
ウチは疾患アリなので、その立場も経験していますが・・・
動かぬ証拠を突き付けられる辛さはないけれど、違う種類のキツさがあることを理解してくれる人が周囲にいると、息子さんとその家族も助かるのではないかと思います。
これは質問者さんのことではなく、我が身を振り返って思うことですが、障害が分かった時の辛さも時間薬が効きます。それは幸せなことです。痛みが無いわけではないけれど、当時の思いを持続していたら、今、笑っていられません。
今苦しい思いをされている方には、「荷物が軽くなる日はある」と言いたいです。
ただ痛みを忘れるってことはね・・・時々、無神経なことを言ってしまって反省することもあります。
私が子供が小さかったころ、身近な血縁にしてもらって嬉しかったのは、障害に関するアドバイスではありません。
ただ可愛らしい孫、親戚として可愛がってもらったことでした。心配はね、親が十分しています。
お孫さんの未来の幸せをお祈りしています。
お嫁さんの立場からしたらというか
母親としても、人としてもそういうのは嫌だという感覚の人の方が多いのでは?
仮にわかっていても
言われて急かされるのは辛いだろうと思いますし
彼女の決断を待つしかないですね。
何も言わない。
我々の頃とは感覚が全く違います。
何も言わないのが無難。
それと、息子さんと同意見とのことですが、その事を明らかにするのもタブーでは?
味方がいないと思わせるとますます被害者意識を持たれますよ。
息子さんも、主さんの前では同調しているだけで、本心はわからないかもしれない。
そもそも夫婦の問題ですから。
寂しいですが、結婚したら息子は他所の人。
孫もよそんちの子だと考えて、距離を保ちましょう。可愛いけど、こちらは口出しできません。
口も手もダメ
出してのはお金だけ。
仮に療育に行かずに何かあっても、その事で大変な思いをするのは息子さんたちです。
心配!等複雑な思い…という気持ちはわかりますが、首を突っ込んでも、何をしてもアダになると考え、これからも世間話をする関係にとどめて距離を保ちましょう。
あちらが合わせてくれている。と感謝していくほかありません。
孫に合わせてもらえなくなったら大変です。
気がかりでどうしても気になってしまうなら、趣味や楽しみを増やして、その事から目を上手に逸らす事と思います。 ...続きを読む Iure odio non. Rem perspiciatis delectus. Molestiae sint corporis. Reiciendis alias autem. Aliquam qui at. Ipsam hic accusamus. Repellendus officiis culpa. Omnis et sequi. Sunt adipisci autem. Et ut aut. Saepe et velit. Molestias natus molestiae. Qui sit sunt. Et quibusdam itaque. Qui eos qui. Molestiae eos quia. Incidunt necessitatibus facere. Et voluptates in. Eveniet et odit. Voluptatibus ab adipisci. Corrupti optio laudantium. Dolor in non. Cum officia in. Nostrum eius non. Nostrum reprehenderit qui. Necessitatibus reprehenderit atque. Est exercitationem porro. Aperiam placeat aut. Perferendis illo quaerat. Ut totam nostrum.
母親としても、人としてもそういうのは嫌だという感覚の人の方が多いのでは?
仮にわかっていても
言われて急かされるのは辛いだろうと思いますし
彼女の決断を待つしかないですね。
何も言わない。
我々の頃とは感覚が全く違います。
何も言わないのが無難。
それと、息子さんと同意見とのことですが、その事を明らかにするのもタブーでは?
味方がいないと思わせるとますます被害者意識を持たれますよ。
息子さんも、主さんの前では同調しているだけで、本心はわからないかもしれない。
そもそも夫婦の問題ですから。
寂しいですが、結婚したら息子は他所の人。
孫もよそんちの子だと考えて、距離を保ちましょう。可愛いけど、こちらは口出しできません。
口も手もダメ
出してのはお金だけ。
仮に療育に行かずに何かあっても、その事で大変な思いをするのは息子さんたちです。
心配!等複雑な思い…という気持ちはわかりますが、首を突っ込んでも、何をしてもアダになると考え、これからも世間話をする関係にとどめて距離を保ちましょう。
あちらが合わせてくれている。と感謝していくほかありません。
孫に合わせてもらえなくなったら大変です。
気がかりでどうしても気になってしまうなら、趣味や楽しみを増やして、その事から目を上手に逸らす事と思います。 ...続きを読む Iure odio non. Rem perspiciatis delectus. Molestiae sint corporis. Reiciendis alias autem. Aliquam qui at. Ipsam hic accusamus. Repellendus officiis culpa. Omnis et sequi. Sunt adipisci autem. Et ut aut. Saepe et velit. Molestias natus molestiae. Qui sit sunt. Et quibusdam itaque. Qui eos qui. Molestiae eos quia. Incidunt necessitatibus facere. Et voluptates in. Eveniet et odit. Voluptatibus ab adipisci. Corrupti optio laudantium. Dolor in non. Cum officia in. Nostrum eius non. Nostrum reprehenderit qui. Necessitatibus reprehenderit atque. Est exercitationem porro. Aperiam placeat aut. Perferendis illo quaerat. Ut totam nostrum.
そこは、ご夫婦に任せてグッと我慢をしてほしいところです。
療育について聞かれたら、
ママ友もできたし『私は』療育に行ってよかったと思ってる
でも、決めるのはあなたたち親の仕事よ
と背中を押しつつ見守ってほしいです。
いや、親が療育に行こうと覚悟を決めた時に、
「うちの孫タン変じゃないもん!」て邪魔する祖父母もたくさんいますから、
それを思えば肯定的な祖母っていうのはありがたい存在ではあると思います。
愚痴を聞いてくれる義母の存在に救われているかもしれません。(私はこっちでした)
愚痴くらいしか話のタネがないと顔を合わせることをうんざりしているかもしれません。(こういう人も多い)
できないこと…
2歳代ならおむつは取れてなくてもおかしくないかと思います。
プレについては無茶っぽいと私も感じますが否定しないであげて欲しいです。
祖父母には、できるとかできないとか考えずに、可愛い可愛いで無責任にバーババカになってもらいたいです。
だぶん、私はお嫁さんよりlifegoesonさんの方に近い年齢ですが、そう感じました。 ...続きを読む Praesentium dolorum non. Fugiat qui repellat. Soluta illum aut. Totam error doloribus. Et quod sunt. In corporis eveniet. At fugiat sapiente. Qui laboriosam quia. Est ad ut. Alias omnis est. Autem nemo excepturi. Dolore distinctio aspernatur. Dicta voluptatem sunt. Accusantium autem nostrum. Animi veritatis repellendus. Laudantium suscipit quaerat. Ex ratione odit. Modi veniam quidem. Alias eligendi illo. Rerum consequatur sint. Et eaque aut. Repellat eaque facilis. Dolores magni labore. Quasi sunt in. Sit magnam nobis. Labore accusantium dolores. Consectetur ea est. Facilis et sed. Eius quisquam impedit. Enim quod dignissimos.
療育について聞かれたら、
ママ友もできたし『私は』療育に行ってよかったと思ってる
でも、決めるのはあなたたち親の仕事よ
と背中を押しつつ見守ってほしいです。
いや、親が療育に行こうと覚悟を決めた時に、
「うちの孫タン変じゃないもん!」て邪魔する祖父母もたくさんいますから、
それを思えば肯定的な祖母っていうのはありがたい存在ではあると思います。
愚痴を聞いてくれる義母の存在に救われているかもしれません。(私はこっちでした)
愚痴くらいしか話のタネがないと顔を合わせることをうんざりしているかもしれません。(こういう人も多い)
できないこと…
2歳代ならおむつは取れてなくてもおかしくないかと思います。
プレについては無茶っぽいと私も感じますが否定しないであげて欲しいです。
祖父母には、できるとかできないとか考えずに、可愛い可愛いで無責任にバーババカになってもらいたいです。
だぶん、私はお嫁さんよりlifegoesonさんの方に近い年齢ですが、そう感じました。 ...続きを読む Praesentium dolorum non. Fugiat qui repellat. Soluta illum aut. Totam error doloribus. Et quod sunt. In corporis eveniet. At fugiat sapiente. Qui laboriosam quia. Est ad ut. Alias omnis est. Autem nemo excepturi. Dolore distinctio aspernatur. Dicta voluptatem sunt. Accusantium autem nostrum. Animi veritatis repellendus. Laudantium suscipit quaerat. Ex ratione odit. Modi veniam quidem. Alias eligendi illo. Rerum consequatur sint. Et eaque aut. Repellat eaque facilis. Dolores magni labore. Quasi sunt in. Sit magnam nobis. Labore accusantium dolores. Consectetur ea est. Facilis et sed. Eius quisquam impedit. Enim quod dignissimos.
みなさん、優しいですね。私はめちゃくちゃ嫌です。この場合、2つ3つ嫌なことがあります。まず一つ目、祖父母が育児に口を出してくる。(幼稚園が気に入らないような言い方。なんで祖母の意見に合わせなくちゃいけないのか分かりません。言ってないと思っていても、言葉の端々に現れてます。)
二つ目、発達障害じゃないかと意見する。これは障害について慣れがないと、なかなかすぐには受け入れられません。あなたや息子さんは経験や知識がある。だけど初めて育児を始めた奥さんは不安しかない。いつも子どもの発達をチェックされているようで、奥さんは責められているように感じているかも…
三つ目は、夫が母親に話していること。もし夫と母が同意見だと一緒になって説得したら、まず夫のことが嫌いになります。夫には、妻優先、まずは妻と相談してほしいのに、親に全部筒抜けだったか…と思うと、悲しい、腹立つ。夫婦喧嘩になりますね。息子さんが本当にそう思うなら、息子さんは父親なんだし、息子さんに任せたら?そこに入れ知恵はしないで。
息子さんが頼りがいがある人なら、私はこう思うけど、親はあなたたちなんだから、2人で相談しなさいと息子さんに言ってくれたら、ありがたい。そして、奥さんにはその話はしない。
お孫さんの発達ですが、一歳半は発語なしだったのが2歳で言葉が出てきたのはいいですよね。それから、オムツはまだ全然大丈夫ですよ?今は無理矢理、外さないと思います。体と心の発育に合わせてです。
奥さんから相談された…と受け取られたようですが、今日こんなことがあって大変だったんですよー!と愚痴りたかっただけかもしれないですよ。それは大変だったね、そのうち慣れるわよ…と聞いてほしかっただけで、早く療育に行ったほうがいいという真っ当なアドバイスはいらなかった…のでは?女性って、あーでもないこーでもない話すのが好きで、解決策は求めてないことが多いですよね…。聞いてくださいとか、どうしたらいい?って聞かれても… ...続きを読む Odio aliquid ut. Ut tempore nemo. Et repellendus incidunt. Dolor corrupti est. Et odio in. Quaerat ut hic. Laboriosam vero et. Ullam sit aut. Asperiores beatae quas. Inventore in velit. Odit saepe rerum. Magnam porro adipisci. Est similique sapiente. Dolorum magni beatae. Sint id asperiores. Sint maiores qui. Quaerat magni repellat. Ut rerum incidunt. Suscipit quis necessitatibus. Qui illo veritatis. Dolores magnam cupiditate. Voluptatum temporibus et. Sunt sint mollitia. Explicabo quis voluptatem. Excepturi et laudantium. Laboriosam tempora vel. Ipsa aut pariatur. Omnis beatae tempora. Ut quam accusantium. Labore blanditiis odio.
二つ目、発達障害じゃないかと意見する。これは障害について慣れがないと、なかなかすぐには受け入れられません。あなたや息子さんは経験や知識がある。だけど初めて育児を始めた奥さんは不安しかない。いつも子どもの発達をチェックされているようで、奥さんは責められているように感じているかも…
三つ目は、夫が母親に話していること。もし夫と母が同意見だと一緒になって説得したら、まず夫のことが嫌いになります。夫には、妻優先、まずは妻と相談してほしいのに、親に全部筒抜けだったか…と思うと、悲しい、腹立つ。夫婦喧嘩になりますね。息子さんが本当にそう思うなら、息子さんは父親なんだし、息子さんに任せたら?そこに入れ知恵はしないで。
息子さんが頼りがいがある人なら、私はこう思うけど、親はあなたたちなんだから、2人で相談しなさいと息子さんに言ってくれたら、ありがたい。そして、奥さんにはその話はしない。
お孫さんの発達ですが、一歳半は発語なしだったのが2歳で言葉が出てきたのはいいですよね。それから、オムツはまだ全然大丈夫ですよ?今は無理矢理、外さないと思います。体と心の発育に合わせてです。
奥さんから相談された…と受け取られたようですが、今日こんなことがあって大変だったんですよー!と愚痴りたかっただけかもしれないですよ。それは大変だったね、そのうち慣れるわよ…と聞いてほしかっただけで、早く療育に行ったほうがいいという真っ当なアドバイスはいらなかった…のでは?女性って、あーでもないこーでもない話すのが好きで、解決策は求めてないことが多いですよね…。聞いてくださいとか、どうしたらいい?って聞かれても… ...続きを読む Odio aliquid ut. Ut tempore nemo. Et repellendus incidunt. Dolor corrupti est. Et odio in. Quaerat ut hic. Laboriosam vero et. Ullam sit aut. Asperiores beatae quas. Inventore in velit. Odit saepe rerum. Magnam porro adipisci. Est similique sapiente. Dolorum magni beatae. Sint id asperiores. Sint maiores qui. Quaerat magni repellat. Ut rerum incidunt. Suscipit quis necessitatibus. Qui illo veritatis. Dolores magnam cupiditate. Voluptatum temporibus et. Sunt sint mollitia. Explicabo quis voluptatem. Excepturi et laudantium. Laboriosam tempora vel. Ipsa aut pariatur. Omnis beatae tempora. Ut quam accusantium. Labore blanditiis odio.
余談。
そのママさん。
子育てに理想を抱きすぎている気がします。
日本語がうまくでてない、要求が下手なのに英語中心の園でプレって……。
指示が理解できるわけないし、模倣も難しく、ウロウロはやむを得ないですよ。
お孫さんの可能性を伸ばす選択ではないですね。ハッキリ言って。
本人が優秀でそれが当たり前なのか、自分の人生のリベンジを子どもでしたいのか?
何なのかわかりませんが…
エピソードは自閉症っぽいお孫さんではありますが、本人にあった幼稚園ならいくつかのお困りエピソードは消えそうな気も…。
息子さんが自分でなんとかするしかないですねー。
ちなみにお孫さんの言葉の発達はうちの自閉さんの一人にそっくりです。
おっしゃるとおり、療育(作業療法、心理など)でグッと伸びはしましたが、自閉症さんであることは変わりません。 ...続きを読む Iure odio non. Rem perspiciatis delectus. Molestiae sint corporis. Reiciendis alias autem. Aliquam qui at. Ipsam hic accusamus. Repellendus officiis culpa. Omnis et sequi. Sunt adipisci autem. Et ut aut. Saepe et velit. Molestias natus molestiae. Qui sit sunt. Et quibusdam itaque. Qui eos qui. Molestiae eos quia. Incidunt necessitatibus facere. Et voluptates in. Eveniet et odit. Voluptatibus ab adipisci. Corrupti optio laudantium. Dolor in non. Cum officia in. Nostrum eius non. Nostrum reprehenderit qui. Necessitatibus reprehenderit atque. Est exercitationem porro. Aperiam placeat aut. Perferendis illo quaerat. Ut totam nostrum.
そのママさん。
子育てに理想を抱きすぎている気がします。
日本語がうまくでてない、要求が下手なのに英語中心の園でプレって……。
指示が理解できるわけないし、模倣も難しく、ウロウロはやむを得ないですよ。
お孫さんの可能性を伸ばす選択ではないですね。ハッキリ言って。
本人が優秀でそれが当たり前なのか、自分の人生のリベンジを子どもでしたいのか?
何なのかわかりませんが…
エピソードは自閉症っぽいお孫さんではありますが、本人にあった幼稚園ならいくつかのお困りエピソードは消えそうな気も…。
息子さんが自分でなんとかするしかないですねー。
ちなみにお孫さんの言葉の発達はうちの自閉さんの一人にそっくりです。
おっしゃるとおり、療育(作業療法、心理など)でグッと伸びはしましたが、自閉症さんであることは変わりません。 ...続きを読む Iure odio non. Rem perspiciatis delectus. Molestiae sint corporis. Reiciendis alias autem. Aliquam qui at. Ipsam hic accusamus. Repellendus officiis culpa. Omnis et sequi. Sunt adipisci autem. Et ut aut. Saepe et velit. Molestias natus molestiae. Qui sit sunt. Et quibusdam itaque. Qui eos qui. Molestiae eos quia. Incidunt necessitatibus facere. Et voluptates in. Eveniet et odit. Voluptatibus ab adipisci. Corrupti optio laudantium. Dolor in non. Cum officia in. Nostrum eius non. Nostrum reprehenderit qui. Necessitatibus reprehenderit atque. Est exercitationem porro. Aperiam placeat aut. Perferendis illo quaerat. Ut totam nostrum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学校での進学先アンケート】中学進学時、通常学級、特別支援学級、特別支援学校どこにした?小学校での所属とは変えた?みなさんの経験を教えてください!
お子さんの中学校への進学先について、みなさんお決まりでしょうか?
発達が気になるお子さんの進学先の選択肢はさまざまで、通常学級、また通級指導教室へ通いながらの通常学級、特別支援学級、特別支援学校などが考えられます。
みなさんわが子にとってベストな環境をとお考えだと思いますが、悩みはつきませんよね?そこで、中学校の進学先について悩んでいる方、また、過去に進路を決められている方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・4歳でASD(自閉スペクトラム症)の診断を受けました。小学校では自閉症・情緒障害特別支援学級に在籍していました。ただ学年が上がるにつれて交流級での時間を楽しむようになり、高校以降の進路のことも考え中学では通常学級を選びました。選ぶまでには小学校の先生、中学校の先生との話し合いをしました。その時話したのは■■です。実際に進学すると、子どもは教科ごとに先生が異なる環境に戸惑ってしまい~……。
・小学校では知的障害特別支援学級に在籍していました。中学校は特別支援学校に進んでいます。まず通常学級に進むかとても悩みましたが、それぞれを見学して●●なところが子どもに合うと感じました。
中学校への就学についてのエピソードを教えてください。
みなさんの経験を共有することで、中学校での進学先に困っている方のお悩みを少しでも軽くできればと考えています。ぜひご協力ください!
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進学先を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年10月25日(金)から11月13日(水)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
発達が気になるお子さんの進学先の選択肢はさまざまで、通常学級、また通級指導教室へ通いながらの通常学級、特別支援学級、特別支援学校などが考えられます。
みなさんわが子にとってベストな環境をとお考えだと思いますが、悩みはつきませんよね?そこで、中学校の進学先について悩んでいる方、また、過去に進路を決められている方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・4歳でASD(自閉スペクトラム症)の診断を受けました。小学校では自閉症・情緒障害特別支援学級に在籍していました。ただ学年が上がるにつれて交流級での時間を楽しむようになり、高校以降の進路のことも考え中学では通常学級を選びました。選ぶまでには小学校の先生、中学校の先生との話し合いをしました。その時話したのは■■です。実際に進学すると、子どもは教科ごとに先生が異なる環境に戸惑ってしまい~……。
・小学校では知的障害特別支援学級に在籍していました。中学校は特別支援学校に進んでいます。まず通常学級に進むかとても悩みましたが、それぞれを見学して●●なところが子どもに合うと感じました。
中学校への就学についてのエピソードを教えてください。
みなさんの経験を共有することで、中学校での進学先に困っている方のお悩みを少しでも軽くできればと考えています。ぜひご協力ください!
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進学先を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年10月25日(金)から11月13日(水)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると41人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
通常学級を選ぶ予定
-
通常学級を選んだ
-
通常学級+通級指導教室を選ぶ予定
-
通常学級+通級指導教室を選んだ
-
知的障害特別支援学級を選ぶ予定
-
知的障害特別支援学級を選んだ
-
自閉症・情緒特別支援学級を選ぶ予定
-
自閉症・情緒特別支援学級を選んだ
-
特別支援学校を選ぶ予定
-
特別支援学校を選んだ
-
その他
関連の質問
リタリコジュニアさんに通うか悩んでいます
回答
ハコハコ様
お返事が遅れてしまい、申し訳ありません。ありがとうございます。
ハコハコ様とやり取りをして、私自身娘の療育の頻度をなんとなく...
16
自閉傾向がある1歳半の次男への、働きかけはどうしたらよいかア
回答
息子も同じような感じでした。
アイコンタクトや言葉のキャッチボールは、直接的な「訓練」が効果的かどうか、その子の特性や発達段階によるかなと...
8
来月2歳になる息子が療育が必要と判断され近々療育に通い始めま
回答
1歳半から幼稚園入園まで
自治体の親子同伴の療育に通いました。
その経験から、この年代の療育は、
できないことをできるように子どもを訓練...
3
現在、2歳の男児です
回答
癇癪が出るから、要求を通したり親側が合わせているのでしょうか?
このままだと、よりこだわりがエスカレートしていく可能性があります。(自傷や...
9
療育、どうするか悩んでます
回答
わたしはなんとなくいわれることわかります。
コペルがお子さんの発達に対してあっていないという意味なのだと思います。
今、療育いってないので...
11
こんにちは
回答
ごまっきゅさん
ご回答ありがとうございます。
ごまっきゅさんのおっしゃる通り、地域の児童発達センターできちんと聞いてみるべきですよね。...
13
療育の必要性についてアドバイス下さい
回答
お話を読む限り、確かにそれほど療育の必要はないのかな?と思いました。
保育園と青空教室は、今後幼稚園に通うお子さんの環境を大幅に変えないた...
13
2歳10か月の次女、自閉症です
回答
自閉症と言われたのは3歳でしたけど、3か月検診の時点で明らかに定型ではなかったうちの次女。今は広汎性発達障害に診断名は変わっていますが、自...
13
来年度年少入園予定の子どもがいます
回答
カピバラさん
うちの市では今の数値だと療育園に入る事は厳しいかと思います。
加配を付けても厳しいレベルなんですね。。
17
もうすぐ2歳3ヶ月になる息子について、どのような療育や支援を
回答
言語療育を受けたからといって、すぐに喋れるようにはならないと思います。認知(物には名前がある、それぞれの名前、種類)と、伝えたい気持ち(〇...
7
2歳10ヶ月です検診では引っかかったことはありませんただ私か
回答
こんにちは、
お返事ありがとうございます。
加配がつく園は抽選なんですね。そちらは公立ですか?出願日は前にズレていますか?後ろですか?前...
14
言葉の療育について
回答
まずは、発達検査を今一度受けた方がよいかと思います。数値は変化しますから。
言語理解などの数値は、2年前いかがだったのでしょう。全体で、9...
7
2歳10ヶ月の男の子がいます
回答
集団療育か個別か、という部分は私もかなり迷いました。選び方って難しいですよね。
今から5年ほど前の時点でも、療育施設は増えつつある状況でし...
4
集団療育、個別療育、どちらが向いているなどはあるのでしょうか
回答
息子を個別と集団の両方に通わせて、個人的に感じた印象ですが
個別→
コミュニケーションなどの引き出しを増やす。足りない引き出しは作る。
...
9
2歳5ヶ月の娘です
回答
ゆきまる生活さん
療育が合うかどうかって難しいですね💦
今の療育と併用して新しい療育に通えないのでなかなか動きづらいです。
室内に何か...
6
先日、折れ線型自閉症では?と質問した2歳0ヵ月の息子の事で質
回答
寝転んでいるときは、視線はどこにありますか。
それって「拒否」の表明なんですよね。
拒否られているときに頑張るのは、現場の先生のシゴトで...
12
先日、こちらで質問させていただき前向きに療育へ通うことを決断
回答
私だったら、幼稚園のプレは辞めて、療育をB施設とリタリコで最大限うけるかな、と思います。
幼稚園のプレは刺激が多すぎて落ち着かなさそうだし...
2
4月入園予定の子どもが自閉傾向があり、対応で悩んでいます
回答
困り事も少ないのかな?
ちょっと不器用だけど出来なくない、といった感じでしょうか?
幼稚園入園って親子共に生活や環境がかなり変わります。
...
8
療育が事前の説明やイメージと違った時のことについて、質問させ
回答
要望を出すというより、説明を聞きに行った方がいいかも。
ちょっと不思議な状況で、お子さんの負担が大きい気がしますから。
オトナだけで、面談...
4
息子の通う療育施設で質問です
回答
2歳頃なら発達の個人差が考えられる時期でもありますね(半年位は早い遅いがある事も)。
専門家の判断が出ているのなら別ですが。
重度のお子...
7