質問詳細 Q&A - 園・学校関連

はじめまして

はじめまして。
現在6歳の自閉症の子どもを育てております。

また、数年前より保育園でも職員として働いております。大規模な保育園なので、発達障害のお子さん、グレーなお子さんたくさんいらっしゃるのですが、なかなか先生方の理解・配慮が行き届いていないのが現状で、何とも歯がゆい思いをよくします。

そこで、みなさまにご意見を頂戴したいことがあります。

障害のあるお子さんに親御さんに了承のもと、制服にワッペンなど目印となるものを縫いつけていました。子どもが嫌がるようなものではなく、カッコイイワッペンではありましたが、障害のある子にだけ目印をつけるというのは、差別にあたらないのでしょうか?

目立つように…すぐに見つけてサポートができるように…という意図だとおもいます。安全にけがなく…という意味で、その意図も理解できるのですが、私は、発達障害の親として、何とも複雑な想いになったのですが…。

みなさんのご意見聞かせて頂ければとおもいます。宜しくお願いいたします。


この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ふんわりさん
2017/04/04 12:11
みなさんのご意見、誠にありがとうございました。
子ども、そして親が共に安全で安心して通える保育園、楽しい活動のなかで、少しずつでも発達を促すことのできる保育園であるよう、日々勉強しながら頑張っていこうと思います(^ー^)

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/51159
chihiroさん
2017/04/03 11:58
正直なところ・・・
これまでお世話になった保育園(4箇所)の保育士さんは、皆「一度顔を見れば、祖父母&親&子の顔が一致する」という先生ばかりで、自分が受け持っているクラスの子ども(多くても50人前後。認可外ばかりお世話になりました)は全員、特徴を覚えていて対応する、という保育士さんばかりだったので、印を付けないと解らないという状況が非常に怖いです。

そもそも、どうやって「この子は障害児だから印をつけよう」と判断するのでしょう?
グレーと障害の線引きは?
療育手帳を持っている・診断を受けている子だけ印を付けるなら、それほど大勢はいないのでは? と思ったり・・・。

それに、診断を受けてケアを受けている子よりも、グレーゾーンの子の方がケアを受けていなくて大変なことになりそうだし、グレーゾーンの子にはどういう理由付けで印を付ける?
なにより一番怖いのは保護者の目。他のママ達になにをどう言われるのかが怖いです。

子どもの安全は第一ですが、障害児を持つ親としては場外の知らない所で繰り広げられる、イロイロ噂などが好きなママ達のネタにされそうで、そっちが不愉快です。
まぁ、親自身は相手にしない、というので乗り切れそうですが、そこから、就学後のイジメなんかに発展しなければいいですけどね・・・。

子どもの安全は絶対に守って欲しいのですが、複雑な気持ちですね。
アレコレ言いたい人には言わせておけばいい! と個人的には思いますが、親の態度や考え方は子どもに大きく影響します。
偏見・イジワルな親の子(しかもケアを受けていないグレーゾーンの子)がいじめっ子になったりして、就学後同じ学校だったりしたら最悪だなぁ、というような心配がありますね。
https://h-navi.jp/qa/questions/51159
退会済みさん
2017/04/03 09:11
大規模ということで子供全員を把握しなくても、
発達障害児だけはきちんと覚えるべきだとは思いますが…どうなんでしょうね。
対処を発達障害児で全部一緒にしてる時点で理解がないな〜と思ってしまいます。
目印をした所で発達障害児全員一緒の対処となると「しかたない」で片付けられそうで腑に落ちませんね。 ...続きを読む
Modi fugiat voluptas. Laudantium necessitatibus ut. A occaecati atque. Sequi pariatur et. Dolor nostrum tempore. Quis sequi tempora. Labore minima provident. Earum error nesciunt. Consequatur deleniti et. Debitis vero ut. Non cumque laudantium. Qui sed cupiditate. Odio ut nesciunt. Sed eligendi sequi. Voluptas ut sed. Qui ut reprehenderit. Vel dolor sed. Aut quis sed. Nostrum et quis. Fuga cum et. Et quo mollitia. Qui saepe et. Explicabo natus ab. Non ratione fuga. Odio nesciunt quo. Enim et delectus. In sunt fugit. Consequuntur dignissimos voluptatem. Reprehenderit explicabo magni. Est nemo suscipit.
https://h-navi.jp/qa/questions/51159
我が子の幼稚園では、統合(定型児と障がい児混合)保育です。マンモスで、各学年175名ほどでプレ、プレプレまであります。
各クラス36~7人で療育通ってる子は3~4人、疑いアリの子は数人です。
1クラス担任と補助合わせて各3名です。補助はパートです。
担任でも先生によって障がい児への対応知識は差があります。
で、入園前に子供の写真を撮り、職員全員に顔と名前を覚えさせるそうです。
園長始め、みなさん名前もしっかり覚えて対応して下さいます。
幼稚園では制服や体操服スモックなど、皆同じ服装でもきちんと対応してます。
保育園のほうが時間が長いし、職員も大変なのかなとは思いますが、目印はちょっと抵抗ありますね…定型のお母さんが見たらとか… ...続きを読む
Nisi qui quia. Dolor eligendi illo. Adipisci sint nostrum. Saepe iure non. Enim dolor harum. Delectus aut dolor. Culpa fuga temporibus. Neque autem accusantium. Aut dolorum ab. Qui porro maxime. Non in iure. Ea assumenda et. Itaque odio laudantium. Et quia a. Eum beatae quas. Sint in eaque. Aut dolorum qui. Molestiae dolores ut. Eum fugit aut. Amet facilis veniam. Quasi voluptatum ullam. Accusantium reiciendis aut. Sint sed illum. Amet cumque rerum. Eveniet aliquid et. Ea ipsum quo. Sapiente hic quibusdam. Praesentium voluptatum unde. Animi asperiores et. Voluptas dolor non.
https://h-navi.jp/qa/questions/51159
rodeoさん
2017/04/03 18:55
親御さんの考え方次第ですよね……。
出来れば職員の方にちゃんと覚えて欲しいな……とは思いますが。
でも、命に関わる様なトラブルが起きてからでは取り返しがつかないので、私なら賛成するかな。。
どうしても、大きなトラブルが起きた時のことを考えてしまいますね。 ...続きを読む
Enim quae ut. Temporibus sed id. Doloribus alias consequatur. Consectetur ipsum velit. Esse et earum. Blanditiis neque est. Sint enim dicta. Et ex asperiores. Veniam voluptatem eligendi. Placeat nihil et. Laudantium sunt nisi. Itaque sunt magni. Ducimus similique tempora. Consequatur deleniti velit. Rerum ducimus non. Et ipsam reiciendis. Cupiditate dolor id. Similique voluptatum rerum. Adipisci quisquam sit. Sequi beatae commodi. Beatae aut atque. Harum laborum ducimus. Tempora est qui. Est rerum facilis. Voluptas aliquam recusandae. Libero non rem. Perferendis assumenda aliquid. Quisquam dolorum laudantium. Excepturi voluptatum eligendi. Et dolorum est.
https://h-navi.jp/qa/questions/51159
うちは定員150名の保育園でしたが、そのような目印はありませんでした。

幼児組3クラスの先生全員が、息子のことをわかってくださいました。

ですが、乳児クラスの先生は息子のことをしらないので癇癪起こしてる時にとどめになるような一言をいってきたりしましたね( ;∀;)ワッペンあったら違ったのかな。

ワッペンは他の保護者からみて違和感はありませんか?違和感無く、ワッペンをつけることで安全が守られ、当該児童の保護者が了承しているのならいいのかなぁ。

ワッペンデザインは1つですか?数人いたらみんな同じワッペンですか?私は、クラスで発達障害がうちだけだったので、同じ悩みを打ち明けられるママ友かほしかったので、ワッペンでママの輪が広がればそれはそれで嬉しいと思います。

...続きを読む
Et accusamus vel. Velit aliquam qui. Autem et molestiae. Et placeat ducimus. Qui hic et. Nihil tempore magnam. Aspernatur ut odit. Fuga dolores numquam. Excepturi magnam sed. Tempora libero non. Aliquid dolore rerum. Perferendis inventore quisquam. Natus enim saepe. Doloribus quisquam aut. Deleniti perspiciatis dolorem. Id odit velit. Occaecati maiores quia. Accusamus eum facilis. Reprehenderit ut expedita. Molestiae sed velit. Magni non assumenda. Natus saepe itaque. Maxime ipsa repellat. Vel iste voluptatum. Ut autem id. Perspiciatis quibusdam ut. Temporibus neque iusto. Doloremque autem voluptas. Doloribus magni cupiditate. Laborum voluptas officiis.
https://h-navi.jp/qa/questions/51159
みなさま、ご丁寧な回答ありがとうございます。
うちの園は300名弱のかなり大きな園です。
言葉足らずで申しわけなかったのですが、ワッペンをつけているのは、中度~重度に近いお子さん一人だけです。
お勉強にかなり力を入れている園でもあり、グレーなお子さんはたくさんいますが、診断がついているお子さんは、ごく少数であり、そのお子さんの事は50名を越える職員、全員がしっかりと認識しております。

ワッペンを付けたのは、担任の意向であり、運動会の時や外遊びの時など、すぐに見つけられるように…との意味合いが強いように思います。

全員が揃い、同じ服装の運動会などでは、確かに目立ってはいました。他の保護者からなぜあの子だけ?という違和感などは少なからずあったかもしれません。

私自身、自閉症のわが子が園からワッペンの申し入れがあったら、おそらく受け入れると思います。しかし一方でわが子だけとなると、どこか複雑な想いになるかなと感じています。

しかしながら、保育園は命をお預かりしている場所であるので、危険がないよう安全に過ごすために必要ならば、あってもいいのかもしれませんね。

理想は、ワッペンなど無くてもいつでも見守ってもらい、安全に楽しく過ごせることかなと思います。

みなさま貴重なご意見本当にありがとうござかいます。 ...続きを読む
Enim quae ut. Temporibus sed id. Doloribus alias consequatur. Consectetur ipsum velit. Esse et earum. Blanditiis neque est. Sint enim dicta. Et ex asperiores. Veniam voluptatem eligendi. Placeat nihil et. Laudantium sunt nisi. Itaque sunt magni. Ducimus similique tempora. Consequatur deleniti velit. Rerum ducimus non. Et ipsam reiciendis. Cupiditate dolor id. Similique voluptatum rerum. Adipisci quisquam sit. Sequi beatae commodi. Beatae aut atque. Harum laborum ducimus. Tempora est qui. Est rerum facilis. Voluptas aliquam recusandae. Libero non rem. Perferendis assumenda aliquid. Quisquam dolorum laudantium. Excepturi voluptatum eligendi. Et dolorum est.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

4歳ASD➕知的の年中男の子です

資格有意で、今園では加配の先生のサポートを受け、絵カードを用いて身辺自立、スケジュール管理がかなりスムーズになってきました。保育参観につい...
回答
園の行事全般になってしまいますが、私の娘も普段はいないはずの保護者(しかも大人数)が園に来るというイレギュラーに耐えられず、行事のたびに泣...
1

ASD年中女の子です

加配はついていないです。去年の夏頃から、名前をもじったふざけたあだ名で、クラスの子達から呼ばれておりました。勿論、悪意がある感じです。1人...
回答
ぽさんが娘さんと一緒にいる時にも、あだ名で呼んだり泣き真似をするのですか? その場でやめてとその子達に注意したらどうですか? 担任から、相...
3

初めて利用させていただきます

他の方々のQ&Aを見たことがないので、場違いだったらスミマセン。私は小さな田舎町に住む者です。現在町の保育園の年長組に通う息子がいます。息...
回答
お子さんのことも学校も見てないから推測だけの話になりますが、本校を勧められたのは、分校で上級生と同じクラスで一緒に学ぶのは難しいという意味...
10

保育園年長男の子がいます

年少の時から発達障害グレーで、半年に一度市の発達相談を受けていたのですが、今年に入り、園舎が新しくなって保育園が縦割りに変更になったこと、...
回答
◎進路(支援級)が決まっている ○放デイがメインの療育(児童発達支援?)に通っている ○週一で発達相談している ◎発達相談の担当、保育園の...
2

お世話になります

今年の3月で保育園を卒園する、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。ほとんど愚痴になってしまうのですが、誰かに聞い...
回答
ことはちゃん様 温かいご意見ありがとうございます。 うちの息子も今までの発表会の中で、年長の今年が1番泣いていました。 「周囲の様子を見渡...
13

はじめまして

今年の4月から小学1年生になる、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。発達障害児育児の先輩方のご意見を頂きたく、初...
回答
続きます。 困ったこと⑧給食当番、掃除当番 これは、配膳(ご飯や汁物をよそう)スキル、掃除(雑巾を洗う絞る拭く、ほうきを使う)スキルの他...
21

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
はじめまして。 親にとって今の時期は胃が痛くなる時期ですね。大変な事をお察しします。 去年のうちの息子の場合をお話しします。うちの息子は...
11

続けてお世話になります

保育園で体罰、怒られたことを口止めされています。年長、ADHD、ASDです。年長になってから行事の練習がきちんとできない等の理由で叱咤、時...
回答
皆様、大変親身のご回答ありがとうございます。 昨日の朝から皆様のアドバイスを元に、できる対応をひとつひとつしています。 今通っている療育は...
8

幼稚園を転園された方いますか?年中自閉症スペクトラム息子がい

ます。赤ちゃんから保育園に入れていましたがとくに何も指摘されていなかったため、自宅からは遠いけれども職場すぐの幼稚園に年少から入りました。...
回答
周りについていけないことは、考えない方がいいです。 ついていけないのは、もみじさんのせいではないです。 どこの園に行っても、同じように思う...
6

現在5歳、年長男子です

WISC-ⅣでFSIQ=77、新版K式でDQ80。ADHD、LD、ASDの傾向が少しずつあるとの診断です。来月頭に小学校の情緒級の見学をさ...
回答
子どもと園の先生と見学に行きました。 こちらの地域は、園の担任を通して申し込まないと見学できません。 当日も先生が一緒でした。 子どもが...
8

ADHD傾向の強い息子がいます

今年から保育園の加配でお世話になっているのですが、担任の先生に切り替えが難しいところや見通しが立たないとパニックを起こすことがあり、問題行...
回答
こんにちは お子さん、時計がよめるのですか? なんじから何が始まると説明して安心できるものなんでしょうか? 例えば「10時からプールをはじ...
12

保育園の連絡帳についてです

発達障害の息子は保育園の年長さんですが、自発語がまだ少ない為帰宅しても保育園での事を一切話してくれません。久々に時間が取れて先生と話すと、...
回答
私の息子が保育園に通っていた時は年中年長と連絡帳はありましたが必要があれば記載になっていましたので、日々の細かなことは把握していませんでし...
15

療育園の先生方や、療育園に通わす保護者の方などに質問です

m(__)m今年から出来た、平行児クラス(幼稚園、保育園に通いながら、療育園に通うクラス)で一週間のうちに2グループにわかれて2日ずつ登園...
回答
なうママさん。 そこは、療育園の、先生に、相談した方がいいと思います。 今年から、出来たばかりなのですから、 皆さんで、作っていった方が、...
4

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
子供には、伸びしろの時期というのがありまして、医師でも具体的にこの時期に成長が伸びる!とは言えないと聞いております。しかしながら、発達面に...
13

自閉症スペクトラム疑い3歳8ヶ月の息子がいます

4月から加配なしで保育園に入れたのですが…保育園の自由な所がいいかと思ったのですが自由過ぎて最近大丈夫か心配です。先生方も毎日連絡帳を見る...
回答
こんばんは。 四月から入園して、もう仲良しさんがいたり、上手く遊べる幼稚園児が稀ではないでしょうか?それこそ、営業部長なみのコミュニケーシ...
6

〓支援級か通常級か〓4月に小1になる男の子の母です

ADHD寄りの自閉症スペクトラム疑いの子です。春から公立小学校に通う予定ですが、支援級、通常級(通級指導教室でSSTを受けるかどうかも含め...
回答
おはようございます。 全IQ110.ワーキングメモリーのみ80台、診断はグレーの小学生の母親です。 我が家も、普通級と支援級どちらでも...
23

はじめまして

子供のタイプと就園についてです。長男は自閉スペクトラム受動型で凸凹発達です。感覚過敏もあり、触覚と嗅覚、聴覚が特に辛そうです。LDもありま...
回答
保育園が気がすすまないなら、療育園や社会福祉法人、もしくは民間の児童発達支援センターはないのでしょうか? このままずっと家にいるわけにもい...
7