質問詳細 Q&A - 園・学校関連
初めまして皆さん育児お疲れ様です
2017/04/12 09:35
3

初めまして皆さん育児お疲れ様です。

中3のADHD(注意欠陥、多動)男子の母です。
同じくADHDのお子さんをお持ちの高校受験を体験された方、高校はどのようにして調べたりされましたか?
どこへ行けば、詳しい事が分かるのかご存知の方はいらっしゃいますか?
中学や療育、市役所では無い所をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

また
ADHDを高校にカミングアウトして受験を臨みましたか?
内緒にされましたか?
差別をしないような法律が出来たみたいですが実際はどうなんでしょうか?

上の子(19歳注意欠陥、衝動)の時は、学力から入れる高校が一つしかなかったので考える事もなかったのですが
中2(注意欠陥、衝動)もおり、悩んでいます。

よろしくお願いします。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
彩。さん
2017/04/12 17:41
あ!
間違えました。
初めてなのでこっちに書かないといけなかったんですね!

改めて
たっきーさん、ぷよさんありがとうございました。お話大変参考になりました。
一から探してみようと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/52142

高一息子が同じようなタイプのADHDです。
学校情報は、病院での集団ソーシャルスキルトレーニングで先輩方に聞いたりしましたが、結局は夏休みの体験入学やら説明会などを受け本人に決めさせました。

受験の時にはカミングアウトしていません。病院の先生にも言う必要ないと言われたので
現在も特にこちらからは伝えていません。中学からの申し送り等で勝手に伝わると思ったのと、機会が出来た時に話す程度に落ち着いてきているかなと思えたので。コンサータをやめた時にどうなるかが心配ですが

https://h-navi.jp/qa/questions/52142
ぷよさん
2017/04/12 14:10

今年高専に合格したものです。コンピュータが好き、受験科目が得意なもの(数学英語で点を稼ぎ、苦手な国語は40点とれればよし、しかもマークシート式)で行けそうなところを探しました。体験や学校説明会にも親子でたくさん回りました。ADHDとアスペルガーがありますが、入試に際しては言わず、入学後学校の保健師さんやカウンセラーの方と面談し、子供の特性を伝えました。ありがたいことに理解がある学校です。提出物やテストなど心配事がありますが、コンピュータ、ゲーム好きがいっぱいなので、友人もできたといっています。
...続きを読む
Ullam vel maiores. Voluptatibus aut qui. Optio aliquid quo. Sed cumque laborum. Quis inventore aut. Sit architecto ex. Occaecati voluptatem debitis. Reprehenderit unde facilis. Blanditiis assumenda et. Ea temporibus molestias. Et voluptas praesentium. Accusantium aut consequatur. Eum voluptates explicabo. Nisi quia ut. Architecto laudantium beatae. Velit dignissimos quia. Magnam sint sint. Blanditiis qui ut. Nemo quaerat et. Nihil ratione hic. Consequatur similique dolorum. Aut cupiditate perspiciatis. Non ipsum quasi. Quia nemo dolorem. Ea quod sequi. Corrupti quia nemo. Vel quas veritatis. Quo nemo error. Quae illo aut. Autem et velit.

https://h-navi.jp/qa/questions/52142
彩。さん
2017/04/12 17:38

ぷよさん
たっきーさん
ご丁寧な回答ありがとうございます。
やっぱりカミングアウトは、避けた方が無難な気がしていたのでお二方のお話を伺って大変参考になりました。
息子が少しでも楽しく生きていきやすい環境を選ぶなら高校の選択基準ってなんだろうとか、色々悩んでしまって…。
ADHDじゃなくても高校受験は、大変なのに…。昨年夏に私立や公立の学校の進学フェアには行って来たんですが人が多すぎて何処の高校も長蛇の列…。
一覧になってる様なもっと学校の特色や体制なんかが詳しく分かる様なものがあれば良いのになぁ。なんて都合良すぎますね。
しっかり頑張ります!
ありがとうございました。 ...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

特別支援学校高等部に行けないということを先日聞いたばかりで、

困惑している中2の母です。息子は注意欠陥のADD。自閉症ですが、知的障害はなく、療育手帳は持っていません。そのためわが地域では支援学校に入れないそうです。今後どうしたらいいのか悩んでいます。1.通信高校定型発達のお子さんが大半だと思うので、わが子のように一斉指示が通らず、困っても人に聞くことすらできない社会性に乏しい子が果たして行けるのかとても不安です。電車も一人で乗せるのは不安です。予想外のこともたくさん起きます。小学校低学年からずっと支援級でやってきたので、支援員なしでやっていけるのか、不安です。2.特別支援学校ア知的発達の遅滞があり、他人との意思疎通が困難で日常生活を営むのに頻繁に援助を必要とする程度のものイ知的発達の遅滞の程度が前号に掲げる程度に達しないもののうち、社会生活への適応が著しく困難なもの上記が条件だそうですがいわゆるわが子みたいな子はイにあたるのではないのでしょうか。診断書を書いてもらって、行かせることは実際可能なのでしょうか。皆さんにお聞きしたいのは、1.通信高校へ支援級でやってきたような子供でもやっていけるのか2.上記の条件イというのは、どういう状態を指すのかです。ご存知の方おられましたら、ぜひぜひアドバイスをお願いしますm(__)m

回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 そして、びっくりしましたよね。 >1.通信高校へ支援級でやってきたような子供でもやっていける...
5
小学6年ADHDの息子がいます

学校はともだちも多く、好奇心旺盛でなんでもチャレンジするタイプです。でも、学校では、学習に向き合わない長い時間椅子にすわっていることが苦手なので、集中力もすぐきれてしまいます。専科はすきで、がんばります。積み重ねていく学習は取りかかるとができていません。いまは通常級にいます。うちの地域は情緒クラスはありませんので支援学級か、通常級のどちらかしか選択肢はありません。どちらともいえない息子の立場いま、とてもきつい状況です。中学にむけての本人のがんばりはないわけではありませんが、これほど、学習にむかえず遅れがでてしまっていても中学にいってやっていけるか親はとても心配です。今は、1日授業をうけることは、きびしく、途中で早退したり短い時間で登校しています。中学にいくためにやれることを増やそうと目標たてましたが、全くできずそれに、縛られて小学校生活をおわってしまうのはかわいそうかと思いいまできることをするという目標に変更しました。そのおかげで中学にいくための準備的なやること(例えばクールダウンをしながら学校に1日いられるようやってみる。とか、勉強も苦手だけど、やりたくなくても教室にいること。)少しのがまんも学習していかなくてはいけないのかと思っています。母はそんなんで残り少ない小学校生活ともだちと楽しんでー!というのか、苦痛でもやることをやれやれ!といい続けていかなくてはいけないのかと悩みます。みなさんならどのようにサポートしますか?

回答
こんばんは。 楽しい思い出を沢山作って卒業させてあげたいですよね。お子さんはお友達との躓きはないのですものね、授業はつまらないけど、友達が...
12
文部科学省の特別支援学級及び通級による指導の件という、通達に

ついて。ざっくりと支援学級在籍の児童は、支援学級で週30時間のうち15時間過ごさなければならない。15時間以上通常級で過ごせる児童は在籍を、通常級に変更しなさいという通達が令和4年4月に発出されました。小学校、中学校ともにです。(元々出ていたことは了解しています。)大阪では人権侵害と訴えがおきています。書面を読んで感じたことは、現場と文科省のギャップ。説明が到底理解できない内容でした。支援学級がどうこうではなく、過ごす時間数の問題なのでしょうか?各自治体でそういう結果が出て、じゃあ何故そうなっているのか、個別支援、インクルーシブとうたってきたのは形だけと悲しくなりました。中学校では、高校進学は無理してでも通常級に在籍しなくてはならなくなると思われます。学習指導要領を学ぶ権利は与えて貰えない状態になりそうです。心がつらくなり、質問させて頂きました。この件で学校から声がかかった方、いらっしゃいましたらどう対応されるか教えて頂けたらと思います。宜しくお願いいたします。

回答
エビ山さん、ありがとうございます。まさに同じような境遇です。 しかし酷いですね。中学校の回答。努力して学んでも在籍するなら内申つけませんと...
8
環境の変化が少ない高校か、高専かで進学に悩んでいます中3の男

子、4年前に広汎性発達障害、ADHD診断を受けコンサータ服用しています。主治医の勧めもあり学校や周囲にカムアウトしてません。ただ所属しているチームの指導者は特性を理解しています。現在、進学先について親子で悩んでいます。息子は小学校低学年からあるスポーツをしています。クラブで続けていましたがコーチからの無視、クラブの雰囲気が悪く2年前に辞めました。その後、今のチームに移籍し少人数、良い雰囲気の中、中3の引退を迎えました。このチームの指導者が地元の高校の先生で、チームの子はみんな、といっても4人程度ですがここに進学します。べったりではなく、仲が良い子が行き、先生も特性を理解して受け入れてくれています。デメリットは進学校のため、激しい競技と勉強の両立、進路です。ちょうどセンター試験が変わる世代の為、大変な毎日が予想されます。また私がシングルマザーのため、卒業する時に大学進学の費用がだせるかもまだわかりません。もう一つの選択肢は高専です。偏差値的には上記進学校より少しだけ上です。学校紹介で本人が興味を持ちました。ただ同じ学校からの進学者は少ないです。学校の先生からは進学校より向いていると言われました。メリットは就職も高い割合。向いているかもしれない専門を学ぶことができる。5年というスパンで学ぶことが出来る。センター試験がないため、じっくり学ぶことができる。競技は部活動として続けていける。支援法もあり、支援が普通高校より期待できる。(主治医からの情報です)デメリットは知り合いがほとんどいない。専門を入試時点で絞るので方向転換が難しい。本人は指導者のもと、仲間とブロック大会を目指したい、今のチームの仲の良い雰囲気が離れがたい、でも高専の勉強が面白そう。同じ競技で高専大会で全国に行けるかも‥と悩んでいます。私は、問題行動のある息子を受け入れ導いてくれた指導者のもと、仲間と高校生活を過ごすこと。高専でじっくり学び、就職に結びつくこと、向いているかもしれないこと。で悩んでいます。現在、進学された方や卒業された方保護者の皆さま、また同じように環境を悩んでいる皆さまのお話が伺えたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

回答
同い年の娘がいます。上に3才ずつ離れた娘が二人います。 長女は、偏差値の高い進学校へ行きましたが、その大変さを知っている三女は単位制の高校...
7
小学6年の息子についてです

来年から中学生になりますが、先日教育委員会から特別支援をすすめられました(自閉症)。低学年くらいからやんちゃで担任に相談していましたが、普通クラスで問題ないと言われました。5年生の後半から担任に支援クラスを言われ、ただ申し込み期限が過ぎていたので6年は体験というかたちをすすめられましたが、本人が嫌がったのでやめました。2年生後半から滑舌がわるいので通級には通ってます。その時も試験を受けて通級に入るほどではなかったけど、まわりから馬鹿にされて本人の希望ということで通わさせてもらいました。その後、チックがひどくなりまわりからいろいろ言われたので薬も処方してもらいました。1年くらいでチックは落ち着きました。今、通級では滑舌ではなくコミュニケーションなど感情のコントロールをほとんどやっているみたいです。支援クラスの主任などはやはり支援クラスをすすめます。ただ、本人は友達がほしいそうです。話を聞くと授業中はそれぞれ我関せずで静かだからイライラしたときはいいよと支援クラスはすすめられました。確かにそういう時もあるけど本人はみんなとワイワイ(意見を出しあって)するほうが好きだともいいます。プライドの問題もあり、本人は支援クラスを嫌がっています。心療内科の先生は知的な遅れがないから普通クラスでもいいと教育委員会に言ったみたいです。支援クラスにいくと、普通クラスの子は友達になってくれますか?今、支援クラスに行っている子は本人の性格のせいかもですがあまり普通クラスの子と休み時間に遊んでいるようには見えません。授業参観の時はうちの子は意見を言っているし、授業にもよりますが楽しそうでした。おそらく、イライラしたときにキレるタイプだと思います。ただ、数年間にわたる嫌がらせ(馬鹿にされたり、嫌なこと言われたり、身体的なことで言われたり、時には暴力的(こちらも手を出してしまうので、やられたらやり返す、何でダメなんだと納得しません)仲間外れはしょっちゅう、カツアゲみたいなことも)を集団でやられているからという理由もあると思います。医者からはADHD疑い(グレーゾーン)と診断は受けてます。それでも、1人が嫌だから一緒に休み時間遊びに入れてもらおうとカツアゲみたいなこともありました。本人はそれで遊べるから何がダメなのか、嫌なことされても休み時間に1人がつらいからすぐに遊びに行きます。繰り返しです。学校からはトラブルがあるから6年生前半はうちの子だけ、みんなとサッカー禁止、クラブ活動もうちは6年生ですがケンカする子が多い第一希望は通りませんでした。なぜ、ほかの子は制限はなく、オレだけといつもいいます。学校側としては数人を制限するよりかは1人を制限したほうがいいからではないかと思ってしまいます。長くなりましたが、中学校はどうしたらいいか悩んでます。本人が嫌がるなか支援クラスにいれてみるか、学区外に行って新たな道を踏み出してみるか悩んでます。習い事の数時間くらいなら、トラブルないです。本人ができるほうだから少しは自信があるし、まわりもそういうふうに見ているからかもしれません。数時間のせいか、よく知らないからか。プライベートで遊ぶ時も学校の人よりうまく言っている(むこうが遊ぼうと誘ってくれている)気がします。田舎なので、学区内の中学校は2つの小学校からだけです。

回答
普通クラスでいいんじゃないですか? 支援クラスの子達は性格のせいで普通クラスの子と遊べてないって、親が思うくらいなら、子だって行きたくない...
9
高校受験についてADHDの診断がついている小学3年生の娘がい

ます。知的な遅れはありません。将来の夢は建築士と小さいころからずっと言っていて、その夢をかなえてほしいし、その夢を親としてサポートしてあげられたらと思っています。算数以外は普通級で過ごしていますが、支援の先生のサポート付。友達関係は良好でトラブルはありません。トイレが近くて気持ちの切り替えをする際は必ず「トイレにいく」という行動が見られますが、一年生の時に比べるとだいぶ減りました。宿題は娘の学年の先生が指導熱心なのもあり、毎日結構あり、児童デイでプリント類、自主勉をクリアーしてきて、帰宅後本読みをしています。帰宅後出す物(使用した箸やおしぼり、体育着など)、翌日の準備などは声掛けをしないとできません。こんな状況なので受験が不安で仕方ないです。田舎の地域なので中学受験は考えられず、高校受験をするほかないと思っています。ADHDで内申点を稼ぐってやっぱり厳しいでしょうか??こんなことをしてみたよ。こんなふうにしたら成績がアップしたよなどなんでもいいので高校受験の体験談を教えてください。お願いします。

回答
こんにちは。 ADDとLDがある息子がいます。 息子は、自分から高校受験は 科目が多くて勉強ができない、 イジメて来た子と中学で会いた...
1
高校2年の長男(AS傾向、IQ125)のことです

適応障害による不登校が原因で、全日制普通科から通信制高校に転校しました。今日からスクーリングがあり、リアルの校舎に行かなくてはならないのに、部屋で布団をかぶっています…スクーリングがあることは、昨日今日知ったことではなく、前々から予定されていたことです。校舎も、説明会の際に一度行ったところです。多分長男は、ヒトが不安なんだと思います。会ったこともない人達と朝から夕方まで5日間過ごさなければならないのが苦痛なんだと。でも、このスクーリングをこなさないと進級出来ないんです。3月にもあるけれど、とにかく参加しないといけないのです。長男も分かってはいるはずなのですが、身体が動かない…やはり学校、無理なんでしょうか。高校は出ないと。留年はしないように。そう考えて通信制に移ったのですが、それさえこなせない…私はどうしたらいいのでしょう。いろいろ言うと「オレのことわかってない」、放っておけば好き勝手。もう疲れました。でも、結局は私自身にかえってくることだから何とか対応しなくては…。もうそれだけです。長男の為、とか、思えない。今日のようなアクシデントがあると、つい本音が出てしまって、学校に行けない長男を責めてしまいます。

回答
皆さん、回答ありがとうございます。 こんなに沢山の親身なお返事を頂いて、涙、涙です。 責めない、期待しない、受け止める…。 わかっている...
12
ADHDってどんな症状がでますか?中学生くらいから母に「AD

HDなんじゃないん?」と言われることがあって、少し気になっています。実際、自分でもそうかもって思うこともあります。例えば、忘れ物を何度も繰り返してしまったり、やろうと思っていたことを数十分の間に忘れてしまったりします。他にも注意欠陥でいうといま高校2年生なのですが、これまでに4回骨折をしたことがあって、いま思えば小学校のときは毎日のように転けたり突き指したりしてました。多動のほうでいうと、授業中などにじっとすることができません。気づいたら何かをしています。歩きまわるようなことはないのですが、両手を組み合わせて遊んだり、ペン回しをしていたり、頭の中で音楽を流して、歯をカチカチ鳴らせてリズムを刻んでいたりします。特にじっとしていることが苦なわけではないですが、気づいたらこのようなことをしています。ADHDについてネットで調べて、診断を行っても、どれも「ADHDの可能性があります」と出てきます。でも、ADHDの症状は誰でも当てはまると聞いたことがあって、ネットに上がってる情報を信じて良いのか、分からなくて、、、、。ADHDってどんな症状があるのか、ネットに上がっているようなことだけでなく、当事者やその身の回りにいる人でないとわからないようなことを知りたくて、質問をさせていただきます。できれば、当事者の方やその身の回りの方に答えていただけると光栄です。

回答
多分、親御さんも何となく見聞きした情報の中で『そうなのかも?』と感じているだけな気がします そもそもADHDだと思う中で、今現在学校生活に...
6
登校渋りの高校生1年生の子供がいます

小さい頃から、個性的な子だと思っていましたので、私立校の方がイジメとかの対応が早いと判断し、中学受験をし、今の中高一貫校に入学しました。ただ、中学2年生の半ばに、3週間くらい通えなくなってしまったことがあり、それから、五月雨登校のような状況です。昨年、本人がやっと病院に行くことを納得したので、受診したところ、自閉症スペクトラムと診断されました。ただ、知能は高めでバランスも悪くないとのことでしたので、そのまま今の学校に通っています。今も頑張って通っていますが、高校生になり、出席日数の問題が現実的になりつつあります。また、進学校だけに、学習進行も早く、苦手な教科の勉強も厳しい状況にあります。今後の進路について、どのような対応を取ったら良いか、悩んでいます。本人の意思が一番なのですが、精神的に幼いので、少し手助けが必要とも思っています。このような経験をお持ちの方等、参考になるご意見をお聞かせください。

回答
こんにちは 今まで精一杯がんばってきて バランスをなんとかとっている状態なのかと おもいました お母様もご本人様もお悩みのこととおもい...
18
ADHDの小学5年生の男児を持つ母親です

最近コンサータを処方され飲み始めています。息子は、学校で授業に集中できない、片付けられない、など、どちらかと言うと注意欠如型です。勉強は塾へ行かせているので、学校で集中できなくても今のところはなんとかやっています。先日、学校でカッとなりガラスを割ってしまいました。だからコンサータを処方されました。最初はリスパダール、その次がルーランで、今は朝コンサータ、夜ルーランを飲んでいます。医者が言うには、コンサータを飲んでみて駄目ならストラテラにすると言っています。ADHDは薬だけで抑えられるものなのでしょうか?薬を服用しながら適応していけば、将来的には服用しなくてもよくなるかもしれないし、先の事はわからないと言ってます。ADHDで働いて自立できる人はいらっしゃるのでしょうか?ADHDの方で社会人としてどういう風に過ごしているのか知りたいです。いろんなADHDの方からのアドバイスや体験談をお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。

回答
なかなか回答がいただけないようですが、社会人でなくても、今ADHDのお子さんを育ててらっしゃる方のお話でもお聞かせいただけたらと思います。...
7
中3の自閉症スペクトラムの娘を持つ母です

昨日、学校の先生から電話があり📞もう娘は登校できる段階まで来ています。と言われました。背中を押すべきか悩んでいます。小4から不登校気味になり、行ける時に行く感じです。今もそれは変わりません。確かに娘はこの5年間で別人のように変わりました。不登校になった頃は、自分の気持ちが言えない。一番じゃなきゃダメ。ワークに✖️をつけれない。服装もジャージや地味な色で目立つのを嫌う。食べ物の好き嫌いもあり。人の気持ちがわからない。感覚過敏。自分に自信が持てず他人を批判する。外に出ると人目を気にしすぎて吐き気。店員さんの評価が怖くて試着出来ない。などなど。今では自分の気持ちをはっきり言える。相手にも気持ちがある事がわかり気遣いができる。彼も出来てオシャレに。嫌いなものでも必ず一口食べる。基本、残さずペロリ。食べ過ぎも自分で制限。音に敏感だが耐えれない時は自分でその場を離れたりして対処できる。他人の才能を認め褒める事ができる。驚くほど成長したと思います。まだ生活しづらい部分もあるでしょうが、小学生の頃とは別人のように表情も明るく元気です。とはいえ、発達障害は治るわけではありません。特性にあった対処法で生きづらさを軽減するしかありません。娘は自分の限界が分からず力を出しきり倒れこむ…の繰り返しでした。高校は張り切って勉強も部活もしてフル登校したい!と言っています。無理をして倒れないように8割の力で頑張ろうね!1週間のうち、真ん中の水曜日は休みを入れてエネルギーを貯めよう。と話しました。が、その事を中学の担任の先生に話したらそのやり方はダメです!と否定されました。(ちなみに私立の普通科に入学予定です。)もう高校は義務教育は終わりです。水曜日に休みなんて入れずに毎日登校しましょう。行きたい日はいく!ではなく毎日行くんです。大人になるというのはそういう事です。今までは自分の気持ちを優先させて行きたくないなら休む!でしたが、これからは行きたくないけど行かなきゃ!に気持ちを持って行くようにと。自分の気持ちを社会のルールに合わせる事を教わりました。大人になるって確かにそうですよね。でも、納得はしたもののかなり不安はあります。発達障害を完全に乗り越えたとはまだ思っていません。急にゴールテープを前に引かれ背中を押していいのか悩みます。発達障害の経験がある方、発達障害のお子さんをお持ちの親御さん、みんなと同じ生活に戻れた方はいますか?その後、順調に過ごせていますか?担任の先生から、私のやり方が甘かった!子離れ出来てない!と言われたような気持ちになりハッとさせられた感じです。寄り添ってきたからここまで来れたのかな?と思いつつももう本人が自立するように背中を押すべきでしょうか?急には言わず、少しずつ声掛けをするつもりです。皆さんのご意見、宜しくお願いします。

回答
私は発達障害ですが、大人になって知ったので苦しかったけれど、仕方なく毎日学校に通っていました。今以上に大人になるには仕方ない現状だったから...
16
こんにちは、春に中2になるadhd不注意の男の子の勉強につい

てのご相談です。中学生になってからテストの順位が13→100と下がり続けていて、本人は努力家で一週間に50時間勉強するときもあります、こんなに頑張っているのに報われなく親子ともども不安と悲しさでいっぱいです、忘れやすいので繰り返し復習をするのですが、結果が出なく虚しい気持ちです、塾の先生にはadhdの話はしていないので、ふざけてるの?という感じで叱られた事もあります(本人の希望で進学塾です、)Z会タブレットも併用しています。私は個人塾が良いのではと提案したのですが、子どもは今の塾で、更に上のクラスに行きたいとの希望を持っています(学年で20位以内でないと厳しいです)家での勉強はリビングで計画を親子で立て二人三脚でやっています、お薬はインチュニブがどうしても眠くなるのでコンサータに切り替え予定です、まとまりのない文で申し訳ないのですが、これから二年生になり、家庭でできる事は他にどんな事があるのでしょうか、

回答
こんにちは、まず勉強をやりすぎかと💧 睡眠時間を削ると学力に悪い影響があります。 もしかして短期記憶だけではなく、 長期記憶にも弱さがあ...
4