質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

6歳の男の子と4歳の(発達障害)男の子の母を...

2017/04/12 15:08
4
6歳の男の子と4歳の(発達障害)男の子の母をしてます。
最近6歳の長男のことで悩んでることがあります。最近小学生になったばかりなのですが、学校であったことを全く覚えてません。クラス、保育園からの友達の名前も覚えてません。
保育園に通ってる時からちょっとおかしいなーと思う時もあったんですが、何回も同じことで注意をされたりするので気になりました。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ひろみさん
2017/04/13 05:36
みなさん、コメントありがとうございました。みなさんが言うように小学校始まったばかりなので少し様子を見てみようと思います。次男のことがあり気持ちが焦ってしまいました…
みなさん、ありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/52209
花子2さん
2017/04/12 18:27
心配なら先生に相談とか……。
私も人の名前と顔を覚えるのが苦手です。
関わるようになったりとか、仲良くなれば少しずつ覚えますが……クラスメイト全員は無理でしたね。
配りものとか顔が分からないので、椅子とか席に名前があるのを頼りにとか、それとなく誰かに聞いたりとか……。
入学して数日なので、余裕がないのか、疲れているのかもです。
連絡帳には、ちゃんと書いてきてるなら大丈夫ですよ。
家では、ゆっくりさせて休ませてあげて、様子をもう少し見たらいいと思いますよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/52209
ひろみさんはじめまして!3歳の自閉症ADHD息子を育てているやっちんです。

弟くんはもう障害ありなのはわかっているのですね。4月から小学生になったお兄ちゃんのことも気になっているんですね。保育園からお友達の名前を忘れてしまって話せないのですね。

これはまず2つパターンがあります。

まずひとつは覚えているけど、お母さんに話すのが面倒くさい場合です。話すのが得意じゃなかったり、思い出すのが面倒だったり、ママから注意されたくなかったり、6歳なりにママに心配をかけたくない場合もあります。

あと一つは脳の記憶の入れ物が小さすぎて何も覚えていられない場合です。何回も同じことで注意されるなら、こちらの可能性が高いのかな。覚えていられる事柄が限定的で、1日の流れを説明できないなら、ちょっと注意してお兄ちゃんも見ておく必要があると思います。

学校に相談窓口みたいなのないですか?それか、発達検査をしてみてもいいかも。もし学習障害などがあるなら早めに知りたいですよね。

ひろみさんの悩みが少しでも軽くなりますように。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/52209
かほさん
2017/04/12 18:10
小学生になったばかり…ということですので、もしかしたら緊張しているのかもしれません。
我が家の息子は、静かにしないといけない、座ってないとだめだ…などなど頑張りと、(新しい環境になったので)緊張から、学校での出来事をなーんにも覚えていませんでした。緊張しすぎて余裕がない状態で、いったい何が起きているのか分からないまま時間が過ぎている感じです。
少しずつ学校生活にも慣れたころ、少しずつ学校のことを話してくれるようになりました。
まずは休み時間にどんな遊びをしたー、とかからです。

焦らず、ゆっくり。そのうち話してくれるようになると思いますよ。 ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/52209
yさん
2017/04/12 23:18
はじめまして。

保育園時代のおかしいなーはどのようなことでしょうか?

小学校自体は、始まってまだ間もないですし、それだけでなんとかとは言いづらいかもしれません。緊張もし、心も体も、相当疲れているんじゃないでしょうか。。

もし記憶に何かの問題、特定の性質のものが覚えづらいなどがあれば、これから勉強に入る中で、人間関係が多様になるなかで、必ず何か出てくるのではないでしょうか?

たとえば、特定の教科の成績が著しく悪いとか、お友達とのトラブルが増えるとか。

もし、保育園からの??が際立っていたり、生活を困難にしているものでなければ、小学校が安定するくらい、様子見も良い気がします。

ただし、少し注意深く見ることは大切と思います。
??が小さい場合、周りから分かりづらい分、本人ひとりで苦しさを抱え込み、悪くすると二次障害が出てはじめて発覚することもあるからです。
4歳くんもいて、大変でしょうが。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

今年2年生になる息子が居ます

1年生の時に学校より①初めての場面に息子が困惑してしまい動けない時がある。②区切りをつけるのが苦手。③完璧主義で出来ないことは自信がなくや...
回答
他の方が言う様に知的は平均以下だけど知的障がいではない、知的ボーダー(境界域)ですね。普通級でやっていくには3年生からはIQ90以上必要と...
8

7歳と5歳の姉妹

とにかく落ち着きがありません。例えばお友達と外遊びをして楽しくなると、ところ構わず寝転がりそのままコロコロ転がる・砂利を投げる・道路に飛び...
回答
うーん、、、 親が折れるということは、子どもにとって自分は正しいと肯定させてしまう事が多く、だからこそ幼児期の魔の時代は忍耐でもあると我が...
8

初めまして

弟夫婦の小学校2年生の姪について相談させて頂きます。姪はひとりっこで大人の中に囲まれて生活していました。保育園でも普通に生活してきた様子で...
回答
余談 姪ごさんには、彼女の現在のスキルにあった環境で遊んだり学ぶことの方が望ましいと思います。 コミュニケーション力をと思うなら、放課...
7

小学2年生の娘に関して教えてください

保育園の頃からマイペースで心配だったので小学校入学前は市の就学前相談に通っていましたが、特に問題ないと小学校入学とともに終了しました。しか...
回答
小学校生活2年目ともなれば、小慣れてきていいはずが、 全てにおいて心ここに在らずな様子。 口出ししても、テキパキとはできず物静かな印象を受...
6

中学1年生の兄は自閉症、ADHD、軽度知的(療育手帳はB2)

と診断済み、中学は支援学級のある中学に在籍しています。妹は小学1年生。就学前検診で引っかかり、教育センターで検査の結果、1歳3ヶ月程度の知...
回答
ナビコ様 回答ありがとうございます。 11月生まれなので現在6歳7ヶ月です。 そういう見方をするのですね。参考になります。こちらの自治体...
7

始めまして

小学校2年生の孫の事で教えていただきたいのですが。家族構成は、私の娘と孫小学校2年生女児と3人で暮らしています。もう2年生にもなるのに、学...
回答
さっそくありがとうございます。保育園からは何も言われなかったのですが、娘が常に困っていて、テンションがあがってしまうと、ダメっと言っても、...
11

知能検査を受けるメリット、デメリットを教えて下さい

今年の4月に入学した小学1年生の娘のことです。4月、5月は授業中落ち着かず、離席したり教室から出てしまうことがあり、補助の先生がついて下さ...
回答
同じ状況で、お気持ちお察しします。 検査などを、うけたら偏見を持たれるのではないか。 私も不安をもっています。 夏休みに、市の面談をうける...
16

はじめまして

小3、小1の姉妹をもつmariと申します。私自身、癇癪持ちでカッとなると抑えが利かなく、物にあたることもしばしば。お喋りな方で、人一倍気に...
回答
>やっちんさん お返事ありがとうございます。 考えすぎ、思い悩み、誰にも相談できずにきてしまったので、やっちんさんの言葉にとても救われま...
12

初めて質問します

小学1年の息子を持つ母親です。日に日に、ADHDなのでは…と疑う事が多くなってきました。小さい頃から落ち着きはありませんでした。近所に友達...
回答
お気持ちはよくわかります。 私の考えは、診断を受けることよりも、ADHDのことをよく知り、お子様への保護者としての対応を変えることは急いで...
9

はじめまして

小1男児を持つシングルマザーです。保育園の頃から気分屋なところはありましたが、みんなの人気者で、喧嘩をする日もあっても仲良く過ごしていまし...
回答
ふう。さん お返事くださりありがとうございます。そうですね。県の機関、市の機関、子育て支援機関、スクールカウンセラー、教育委員会、児童相...
7

小1一人っ子の母親です

初めて質問させて頂きます。私は息子の卒園までは正社員として働いていました。入学を機に短時間勤務の主婦となりました。保育園でもトラブルはあり...
回答
病院→診断のステップではなく、児童相談所で検査してもらうことも可能だと思います。(田中ビネーです。)困り感についての相談もおはなしをきいて...
4

小1の息子についてどうしていいのかわからず

。こちらにたどり着きました。機嫌を損ねたり、自分の思うようにいかないとすぐ怒るいじける泣く拗ねる時間も長いです。一度気持ちが落ち込むと、誰...
回答
ぞうのくつさん ツラいですね・・・心配ですね・・・ 一生懸命「どう接したらいいだろう」と、日々奮闘されている様子が伝わってきました。 保育...
5

4歳になった娘なのですが、療育に通うかどうか悩んでいます

①ママ依存が最近はひどく、朝起きて隣に私が寝ていないと泣いて起きてきます。1年前はなかったので最近がよくある行動です。また少し叱ると「ママ...
回答
そうですね。保育園の先生が「必要ない」と断言しなかったのなら、 「療育を受けてみたいので手続きを教えてほしい」と園に尋ねてはいかがでしょう...
3

もうすぐ2歳になる息子の発達が気になります

今年の4月から保育園に通っていますが、他の子となんか違う?と感じたのでこちらで相談させてください。もともと発語が遅く、最近になってやっと数...
回答
みなさん回答ありがとうございます。息子は先日2歳になりました。 保育園から送られてきた誕生日会の写真を見たら、ちゃんと一人で椅子に座ってお...
4

1歳3ヶ月の息子(次男)についてです

指さしなし手指しもなし、どの酒類の指差しも全くしません。なにかに触れるときだけ☝️の形になります。喃語ありますが(まままま、ばばば等)発語...
回答
検診までまだ数カ月あるので、「様子見」と言われても不安だと思います。 保育園の先生、保健士さん、上のお子さんの相談先に、 どのように接した...
7

2歳10ヶ月になる息子のことです

診断は受けていませんがたぶんなにかしらの障害があります。1歳までの発達は標準。その後、指差しをしない、呼んでも振り向かない、逆さバイバイな...
回答
今言えることは少なくても定型児ではなさそうということくらいかな。 グレーゾーンなのか、診断が付くのかは専門医でないと診断が出来ないです。 ...
5

現在2歳10ヶ月の男の子を養育しております

保育園の一歳クラスで2歳のころに保育園から指示が通らない切り替えが難しいとのことで指摘があり、保健師、作業療法士の方に相談しております。正...
回答
回答ありがとうございます。 OTの方は二人にみていただいたのですが一人目は設定保育の園に転園したほうがいい。 二人目は気になれば療育に週一...
4

4月から1年生の女の子がいます

入学してすぐはワクワクしながら通った学校、一緒に行ってくれるお姉ちゃんが居ましたが、途中で止まって泣き始めたり戻ってきたり、、することが増...
回答
うーん。 お子さんなのですが、なぜ学童や学校が嫌なのか、理由が判然としません。 ただ、非常に自己中というか、社会性が低く、年齢相応に周りが...
15