締め切りまで
13日
Q&A
- もしかして発達障害?
小学校3年生の娘がいます
小学校3年生の娘がいます。
小学生になってから「ん?」と思う事が増え様子を見ていましたが、ここ最近友達と一緒になって警察に嘘の通報をしようとしていた所を取り押さえられました(友達がすでに2回しており、娘は3回目をしようとしていた)
年齢が年齢なので処罰はありませんでしたし警察から学校に話す事は積極的にはしないとの事でしたので、学校には母が話してます。
今まで保育園や学校から発達障害の可能性を指摘された事はありません。
が、
・ルールを守ろうとする意識が薄い
・忘れ物、物をよく無くす(置き場所を決めても気付けばない)
・時間を守れない(時計を持たせても意味がない)
・片付けが苦手(ゴミを隠す)
などがあります。
多動はありませんが癇癪はあると思います。
勉強は特に困ってなさそうですが字は汚いです。
学校で困っている事はないかと本人に聞いてもないと言われてしまいます。
一応、受診を考えて動いている最中です。
そこで質問です。
小学生になってから発達障害の診断を受けたお子さんをお持ちの方。
それはどういったキッカケでしたか?
本人が困っている様子がないのに受診をしてもいいものなのか、悩んでいます。
回答、よろしくお願いします。
この質問への回答
親御さんや第三者である警察さんが困惑している状況ですよね?
おまけに、あれー?と思う部分があるならば今がまさに診察のタイミングではないでしょうか?予約をとるなり、特別支援の相談室に行って相談したり始めて良いと思いますね。
発達障がいという切り口というよりは、警察さんへの度重なるいたずら行為を切り口にしてまずは通院させてもいいと思いますよ。
ま、確かにこういう行為をやらかすお子さんはいます。
何事もなくその後過ごす事もありますけど「ヤバい人」もいるのでなんとも。
正直、最初にやらかした子よりも、それに巻き込まれたり、マネをしてしまう、けしかけられてやってしまうお子さんの方がずっと情緒面の発達という意味ではハイリスクで、お子さんはとても気になるお子さんなのではないかと思います。
怖い話をすると、こういうのって3度目4度目になった時に、本来の首謀者が言い逃れでグループ内で一番気弱な誰かだとか、立場の弱い誰かを面白がって首謀者にすることがよくあります。
下手すると学校側は、誰が首謀者か気づいていても証拠が無いので、うやむやにするんですよね。
こうなると本人がものすごく傷つく事もあるので、お子さんを守るためにも先手を打って対応したり、相手としっかり引き離す為に布石は打たないと大変なことになりかねません。
イタズラ程度ではありますが、続けていることが非常に気になりますので、支援が必要だとか、配慮する必要があるタイプなのかどうかなど、弱点を知っておくのは重要と思いますね。
おまけに、あれー?と思う部分があるならば今がまさに診察のタイミングではないでしょうか?予約をとるなり、特別支援の相談室に行って相談したり始めて良いと思いますね。
発達障がいという切り口というよりは、警察さんへの度重なるいたずら行為を切り口にしてまずは通院させてもいいと思いますよ。
ま、確かにこういう行為をやらかすお子さんはいます。
何事もなくその後過ごす事もありますけど「ヤバい人」もいるのでなんとも。
正直、最初にやらかした子よりも、それに巻き込まれたり、マネをしてしまう、けしかけられてやってしまうお子さんの方がずっと情緒面の発達という意味ではハイリスクで、お子さんはとても気になるお子さんなのではないかと思います。
怖い話をすると、こういうのって3度目4度目になった時に、本来の首謀者が言い逃れでグループ内で一番気弱な誰かだとか、立場の弱い誰かを面白がって首謀者にすることがよくあります。
下手すると学校側は、誰が首謀者か気づいていても証拠が無いので、うやむやにするんですよね。
こうなると本人がものすごく傷つく事もあるので、お子さんを守るためにも先手を打って対応したり、相手としっかり引き離す為に布石は打たないと大変なことになりかねません。
イタズラ程度ではありますが、続けていることが非常に気になりますので、支援が必要だとか、配慮する必要があるタイプなのかどうかなど、弱点を知っておくのは重要と思いますね。
余談。
ADHD系の子は困ってることに無頓着なことが存外あります。
みんなではありませんが、他人からみて大変が大変ではなくて
他人からみて、わりもどーでもいいことやとても些細なこと、ごく当たり前なことにめちゃくちゃ混乱したり困っていたりします。
参考まで
...続きを読む
Nulla qui recusandae. Eveniet est voluptates. Aut eum blanditiis. Dignissimos iure ut. Sint id maxime. Expedita et enim. A autem non. Perferendis iste molestiae. Suscipit sed doloremque. Praesentium veniam enim. Cupiditate voluptatibus et. Impedit beatae nemo. Ea ut est. Aut dolores nam. Tempore adipisci molestiae. Autem ipsum itaque. Omnis dolores delectus. Inventore tenetur velit. Corrupti officiis et. Natus id dolores. In veniam sint. Ut qui aut. Officiis aut id. Quisquam atque sint. Laudantium reiciendis sit. Aut minima quae. Nesciunt dolorem sint. Ut enim nihil. Ea ullam omnis. Aut magni error.
大事な事を書き忘れてしまいました。
警察への嘘の通報は初めてです。
同じ日の朝と昼頃に友達が、そして午後に娘がやろうとしていました。
午前中の2回で恐らく子どもだろうという事で私服警官が見張っていた所に、といった状況になります。
ハコハコさん、回答ありがとうございます。
はい、親があれ?と思っていた所に今回の件があり、とても困惑しています。
警察には自宅に来た際、発達障害かもと様子を見ている所だったと伝えてあります。
学校に話した際先生にどう思いますかと聞いたら、やはりルールを守ろうとする意識が薄いと思うという話がありました。
ただ、通常級の先生なので発達障害の知識があまりない為支援級の先生に聞いてみますね、といった状況になります。
ハコハコさんの追記を見て確かにと思う所がありましたので、受診はしようと思います。
ありがとうございました!
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.
お返事拝見しました。
本人がやったのは一回だとしても、お友達の真似をしたのかもしれないということになるとより心配ですね。
小学生だとさすがにその手のイタズラはマズイと知っているので
一回二回とやって成功しても、さすがに次はやめよう。みたいな形になります。
それを、刺激を求めてやってしまった…ということであれば、早めにケアしたほうがいいかも。
そうでなくても、規範意識が低いというのは、何かと心配になってくるケースもありますし、早めにお子さんの事を理解してくれたり支援してくれるサポーターを作っていったほうがいいと思います。
勇気を持って一歩踏み出してみてはどうでしょうか?
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.
ADHDの息子がおります。
うちの子のきっかけは、物の紛失や忘れ物等が多いこと、少し前にした約束を忘れてしまう等のことがあり、私が心配になり小6で病院へ相談に行き検査を受けたことがきっかけです。
失敗を笑いのネタにできるような明るい性格なので本人は特に困っているという意識はなかったです。
また学校の面談などで先生からは、成績が良かったためかしっかり者という印象のようで、褒めてもらうことはあっても困り事を指摘されたことは六年間一度もありませんでした。
そして私はというとずっと息子の忘れ物等について小学生なんてこんなものと思っていて、だらしない事についても、ママ友から「わかる!わかる〜!うちも〜!」と言われる度に、皆そうなんだ、男子あるあるかな〜なんて思ってました。
ですが4つ下の次男が大きくなるごとに、失敗から多くを学び自己管理がどんどん上手にできるようになっていく姿に、あれ?まだ低学年でこんなにできちゃうの?
と思いはじめ、そこから長男の色々なことが気になりだして受診する決断に至りました。
もし気になっているなら、一度、受診して相談してみてはと思います。
...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
中2男子の母です
友達付き合いが下手だと思ってきましたが、中学に上がりクラスに馴染めず不登校気味です。「話の合う子がいない、会話が続かない、クラスから浮いている、学校つまらない」といつもモヤモヤイライラしていて、勉強もする気になれず提出物の締め切りなども把握できていません。机の上、リュックの中身もぐちゃぐちゃ。成績は真ん中くらいです。プライドが高く、でも面倒な事やキツイ事からは逃げてしまい達成感を得られずきています。部活も「みんなと気が合わない。顧問がいや。練習キツイ」とやめてしまいました。この子はやはり、発達障害なのでしょうか?発達障害なら、どんな状況なのでしょう。私はどうすればよいのでしょうか?毎日、この子の将来が不安でたまりません。診察を受けた方がよいのでしょうか?でも、本人を連れて行くのは難しそうです。どなたかアドバイスお願いします。
回答
まず、苦手な事にお子さんが向き合わないといけないと思います。
お子さんは、色々とお話しされているようなので、黙っていられるより心の内が分か...
17
こんにちは
今度6年生になる息子がいます。3、4年生くらいから友達付き合いが下手かなと思う事がありました。しかし、ずばりな事を言われたり、ゲームで負けたりするととても不機嫌になります。最悪泣きます。コミュニケーションが小さい時は進んで知らない人に声かけまくってお友達を作っていましたが、今では苦手にしてて、遊びに誘ってくれる友達がほとんどいません。自分の気持ちを伝えるのが苦手です。本人曰く、オンラインゲームやドッジボールなどでも除け者のようにされる事もあるようです。自分に余裕があると優しく素直な一面もあります。あとは、小さい子の面倒をみる事は好きなようです。息子の性格なのか、成長の段階なのか、発達障害なのかと何かある度にすごく悩んでます。学校からは発達障害じゃないかみたいな指摘はありませんが、調べれば調べる程不安になります。
回答
銀猫さん
受診が出来なくても、診断名がつかなくても、発達障害の専門書は普通の子育てに役立つことも多いですから、本を読んだり、ペアレントト...
22
放デイの他害児とその対応について初めて質問させていただきます
現在、小学校3年生の娘(ADHD+ASD)と1年生の息子(軽度知的障害+ASD)がおり、同じ放デイに通っています。楽しく通っていたのですが、最近他害してくる男の子がいて、その子がいるから行きたくないと言う日もあります。1週間前、放デイには「うちの子たちにも問題があるのか、あればこちらから何か声かけすべきか」と相談しましたが、「一方的なこともあるし双方悪いこともありますので見守ってほしい」と言われました。そして今日、先生に「他害する理由を書いた紙が連絡帳に入っていますので見てください」と言われたので確認すると、他害児が子どもたちに宛てた手紙が入っていました。息子宛てのものには「近づくだけで怖がるな。コロすぞ。シね。」娘宛てのものには「弟を守るために殴るな。コロすぞ。シね。ゴミカス」と書かれていました。只々、恐怖でしかありませんでした。子どもたちは、仲がいい子もいるので放デイを辞めたくないそうです(そもそも田舎なので放デイ自体が少なく、空きがありません)。夫は激怒していて、月曜日役所に相談すると言っていますが、役所に言ったら居づらくなる気がします。だからといって、他害児にこれ以上お腹を殴られたり背中を蹴られたりするのは、仕方ないとは思えません。どうすれば円満に解決するでしょうか。よろしくお願いいたします。
回答
驚きました。
その手紙は管理者も確認済みなのでしょうか?
何年生のお子さんかわかりませんが、正直に書いたことは百歩譲って、相手に渡すべきで...
16
はじめまして
4月から小学2年生の娘がいます。年長の時から周りとは違うような気がして、市の発達相談に行きました。K式の検査をして、数値的には何も問題はないが、ADHDの傾向があると言われました。その時は様子見になったので、1年様子を見ました。忘れ物が多い(宿題の持ち帰り、提出物など)物を大事にしない(なくしたり壊したり)立ち歩きはないが授業中、上靴を脱いで足をゴソゴソ話を聞いてない学校に関しては上手くやっているようで、上に書いたことくらいで過ごせています。一方で家での様子が自分の思いと違うと癇癪を起こす(1日2〜3回)やりたくないことに取りかかれない(宿題に2時間かかる)自分のことしか考えられないなど1年前より酷くなっている気がします。学校でも休み時間に自分の好きな遊びではないと、離れて1人で好きなことをしていたりはあるそうですが、癇癪を起こしたり、勉強を嫌がったりはないようなので、使い分けが出来てるのは発達障害ではないのか?でも家ではすごく大変なので、その対応を知るためにももう一度相談に行くべきか、迷っています。第一子で小学二年生がどんな感じなのか、自分が神経質なのか、考えすぎなのか…わからなくなってしまいました。アドバイスお願いします。
回答
おはようございます😃
通える範囲で、小児精神科専門医の先生に受診されるのをおススメします。
K式の結果だけに注視せずに、専門家のアドバイス...
8
2歳2か月、知的発達症+自閉スペクトラム傾向ありDQ66と先
日結果がでました。(1歳5ヶ月程度の発達と説明を受けてます)発語、指差しはなし。クレーン現象あり(発語はイヤーのみ、あとは喃語)3歳まで約1年あり2歳の発達は流動的なものであり、ここから急激に短期間で伸びること(DQ100になること)、もしくは10年などの長い期間を得て(定型児になること)はあるのでしょうか。それとも、2歳2か月の時点で上記説明を受けた場合は知的発達症は、ほぼ確定というふうに思ったほうがいいのでしょうか。検査を受けるきっかけは、発語と指差しがなかったからです。保育園からは、3歳まで様子をみたほうがいいといわれました(コミュニケーションもとれ保育園生活に現時点では特に問題ないといわれました)が、自発的に念の為検査した結果が上記でした。
回答
そうですね。
単に言葉が遅い子という可能性もないではないと思います。
発達検査の点数が伸びなかったのが、課題を理解できなくて答えられな...
10
不注意優勢型のADHDの傾向が見られる小4女子の父です
小さい頃から片付けが苦手で、小学校に入ってからは、毎日のように忘れ物。物をなくすのはしょっちゅう。宿題も集中できず、何時間かかっても終えられない、等々。先日、夏休み明けの朝になって、宿題の日記を途中から全くやっていない事が発覚。しかも、やったはずの漢字ドリルも紛失。時間割も始業式なのに普通に理科とか入れていて、全然用意出来ていない。さすがにこれはなんかおかしいんじゃないか、ということになり、嫁が色々調べたところ、不注意優勢型のADHDがドンピシャだったので、学校に連絡して、スクールカウンセラーに相談に乗ってもらうことになりました。私が仕事で行けないので、嫁が話を聞いてきたんですが、そのスクールカウンセラーの方が言うには、その程度では検査を受けても診断は出ないと思うとの事。むしろテストを受けさせる事で、子供の自尊心を傷付けてしまう事の方が心配との事でした。関わり方を工夫していく事で様子をみましょう、ということになり、嫁は納得しています。そこで質問なのですが、このカウンセラーの方が言うように、関わり方を工夫しながら様子を見た方がいいのか、あるいは自尊心を傷付けてしまうかもしれませんが、専門の医師の検査を受けて、結果をはっきりさせた方がいいのか、どう思われますか?発達障害は早期発見早期対応が大切だと聞いた事があるので、このまま様子を見ているうちに療育のタイミングを逃してしまい、大きくなって子供に苦労させてしまう事になるんじゃないかと心配しています。詳しい方、似たような経験をお持ちの方等、ご意見、アドバイス等頂けますと幸いです。
回答
不注意優勢型のADHD(確定診断待ち)の大学生です。忘れ物や、うっかりが非常に多く困っていましたが、実際に受診できたのは20代を過ぎてから...
17
中一の娘がいます
今思い返してみると、赤ちゃんのときは抱くとのけぞる。味覚が少し過敏、触覚が少し過敏、幼児期より(現在もそうですが)コミュニケーション能力が低い、という発達障害の症状がありました(二年くらいまえに病院の診断も出ています)。まあそれはよいのですが、上記の診断後、それまではなかったADHD的症状(注意欠陥・衝動的な言動)が顕著になってしまいました。診断前までは、コミュニケーション能力が低いのが気になるくらいで、日常生活的にはそれほど心配していなかったのですが、現在は、・時間は守れない(小学校4年生ころまではむしろ、強迫観念的な時間の厳守でした)・親が言ったことをすぐ忘れる(以前もあったかもしれませんが、生活に支障が出ているレベルではありませんでした)・相手の状況を考えないで話しつづける(話さないと気が済まない。以前はそんなことはありませんでした)・片付けができない(現在より小学校3,4年の頃のほうが片付けができていました)など、生活に支障が出るレベルです。疑問なのが、1,発達障害の素質はあったにせよ、無かった症状が出たり、以前あった症状が酷くなったりということは珍しくはないのでしょうか?2,病院にて診断後、現在にいたるまで心療内科的な科にて精神科の医師の診療を受けている(一時期、投薬したこともありました)のですが、受けなければよかったのかとも思ってしまいます。たまたま時期的に同じになっただけなのでしょうか?それとも、何か関連があると思いますか?どんな意見でも良いです。皆様のご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。
回答
現在、中1ということは、いままでとは違う環境になっているんですよね。
過度なストレスにより、症状が悪化することは多々あります。
夏休み後ぐ...
14
中学生の娘を持つ親です
実は先日、娘を児童相談所の一時保護施設に預かっていただいてます。ここ数年前からたまに罵声や家庭内暴力が続いており、今回はやむを得ず警察経由で一時保護していただきました。(保護は初めてです)※家庭内暴力といっても自ら家族に危害を加えるのではなく、あくまでも家中で暴れまくってめちゃくちゃにしたりします。でも外(学校や友達)では優しくできる子かと思っています。たまになんとなくADHDのような症状とも感じます。預かっていただいてまだ2週間少しですが、こういう一時保護の場合、帰宅までどれくらいかかるものでしょうか?今回、こちらから一時保護をお願いしたこともあり、なかなか聞きにくく、一般的(よくあるパターン)なご意見を伺えませんでしょうか。よろしくお願いします。
回答
余談。
中3で不安定な時期とはいえ、家族に何年も暴力をふるい続けてお咎め無しの方がこの子の為にならない可能性もあったかと。
そう簡単に...
12