締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
以前アスペ君の先輩ママから、発達障がいの子に...
以前アスペ君の先輩ママから、発達障がいの子には犬を飼ってあげると良い効果があると聞いた事がありました。うちは下の子がアレルギーっ子なので、以前から毛の生えた動物は飼えないとお医者さんから言われていて、ペットは今まで諦めてきました。でも学年が上がるにつれ息子の孤独感はますます強くなってきたように思います。それにほっとけば一日中ゴロゴロ寝そべっているようなのび太君…背中がますます弱くなりそう。心配事が増えてきてから犬を飼う事を考え始めています。外飼いに限られますが。
でも非常に怖がりで慎重な息子は、今まで興味は示すものの実際に触れたワンちゃんは二匹くらい。本当は猫の方が好きみたいです。こんな感じでも飼えるんでしょうか?実際にワンちゃんを飼ってらっしゃる方達はどんな感じか、教えていただけたらと思います。
でも非常に怖がりで慎重な息子は、今まで興味は示すものの実際に触れたワンちゃんは二匹くらい。本当は猫の方が好きみたいです。こんな感じでも飼えるんでしょうか?実際にワンちゃんを飼ってらっしゃる方達はどんな感じか、教えていただけたらと思います。
この質問への回答
こんにちは。
アニマルセラピーの効果を期待するのなら
苦手な犬を飼うよりも、好きな猫のほうが良いと思います。
我が家には犬が2匹いますが
息子は犬が苦手です。
なので、セラピー効果は皆無です(; ^ω^)
でも、ヒポセラピー(障がい者乗馬)は
やっていて、お馬さんが大好きです。
ヒポセラピーのあとは
OTのあとと同じくらい
感覚的に満たされるようで落ち着いています。
なので、好きな動物のほうが
効果があるのではないかと思います。
実際に長年犬を飼ってる立場からいうと
外で飼うのは可哀相ですし
しつけ、散歩など必要です。
病院代もかなりかかります。
お子さんが寂しそうだから飼うのではなく
家族の一員として迎える覚悟を
家族みんなで話し合う必要があるかと思います。
アレルギーに関して言えば
アレルギーの出にくい犬種もいますよ。
毛の抜けにくい犬種もいます。
お子さんが欲しいと言うのなら
そういう犬種の中から探してみるといいと思いますよ♪
アニマルセラピーの効果を期待するのなら
苦手な犬を飼うよりも、好きな猫のほうが良いと思います。
我が家には犬が2匹いますが
息子は犬が苦手です。
なので、セラピー効果は皆無です(; ^ω^)
でも、ヒポセラピー(障がい者乗馬)は
やっていて、お馬さんが大好きです。
ヒポセラピーのあとは
OTのあとと同じくらい
感覚的に満たされるようで落ち着いています。
なので、好きな動物のほうが
効果があるのではないかと思います。
実際に長年犬を飼ってる立場からいうと
外で飼うのは可哀相ですし
しつけ、散歩など必要です。
病院代もかなりかかります。
お子さんが寂しそうだから飼うのではなく
家族の一員として迎える覚悟を
家族みんなで話し合う必要があるかと思います。
アレルギーに関して言えば
アレルギーの出にくい犬種もいますよ。
毛の抜けにくい犬種もいます。
お子さんが欲しいと言うのなら
そういう犬種の中から探してみるといいと思いますよ♪
tentenさん。
死と向き合うことも大切ですよね。ですが飼っていた犬がなくなったときも、息子君は何もなかったようにしてました。自分に興味がない生き物の死には興味がなかったようです。
そういう観点からですが、お子さんが好きな生き物を飼ったほうが効果があるのではないでしょうか。ウチの子も慎重で怖がりで犬はハードルが高ったようです。
参考までに。 ...続きを読む Dolores quos corporis. Ipsum incidunt molestias. Totam distinctio quia. Iste numquam possimus. Soluta ea cumque. Numquam cum similique. Aliquid blanditiis vitae. Velit ut ipsum. Itaque non dolores. Impedit minima assumenda. Iusto molestiae id. Dicta est est. Dolores magnam provident. Asperiores voluptas aut. Vel asperiores voluptatem. Omnis velit omnis. Aut fuga at. Aspernatur voluptates quos. Saepe nostrum qui. Minima sint soluta. Dolores voluptas et. Saepe et distinctio. Ut sit culpa. Nostrum facere aut. Possimus dicta sit. Libero nihil esse. Id libero voluptatem. Distinctio modi ut. Eos incidunt aut. Repellat ea id.
死と向き合うことも大切ですよね。ですが飼っていた犬がなくなったときも、息子君は何もなかったようにしてました。自分に興味がない生き物の死には興味がなかったようです。
そういう観点からですが、お子さんが好きな生き物を飼ったほうが効果があるのではないでしょうか。ウチの子も慎重で怖がりで犬はハードルが高ったようです。
参考までに。 ...続きを読む Dolores quos corporis. Ipsum incidunt molestias. Totam distinctio quia. Iste numquam possimus. Soluta ea cumque. Numquam cum similique. Aliquid blanditiis vitae. Velit ut ipsum. Itaque non dolores. Impedit minima assumenda. Iusto molestiae id. Dicta est est. Dolores magnam provident. Asperiores voluptas aut. Vel asperiores voluptatem. Omnis velit omnis. Aut fuga at. Aspernatur voluptates quos. Saepe nostrum qui. Minima sint soluta. Dolores voluptas et. Saepe et distinctio. Ut sit culpa. Nostrum facere aut. Possimus dicta sit. Libero nihil esse. Id libero voluptatem. Distinctio modi ut. Eos incidunt aut. Repellat ea id.
小学校入学と同時に、犬を飼いましたが、息子君はどうしても嫌だったらしいです。そもそも幼稚園の時には、実家の犬に砂をかけたりしていました。
なのでほとんど犬の世話をすることなく、飼っていた犬は早くに亡くなってしまいました。それから、しばらくして魚事件が起き、水槽セットを飼ってあげました。息子君は喜んで魚の世話をしています。
なぜ、選択肢が犬か猫なんでしょうか。
元々魚が好きだったので、息子君にあったようですが、そのほかハムスター(小さいので)や、ウサギなど色々なものから選択したらどうでしょうか?
...続きを読む Pariatur perferendis sit. Rerum aut reprehenderit. Modi totam reprehenderit. Nemo et neque. Repudiandae repellendus accusamus. Delectus necessitatibus iste. Enim deserunt tempora. Ad quia soluta. Voluptas consequuntur quasi. Consequatur quibusdam dolorem. Facilis enim necessitatibus. Aliquid ducimus vitae. Minus explicabo in. Libero at voluptatibus. Nisi pariatur nihil. Tempora quo cumque. Eos quas exercitationem. Rerum minus non. Voluptas voluptatem fuga. Harum et laboriosam. Corrupti aut a. Adipisci amet distinctio. Iste quia libero. Tempora voluptatum aliquid. Unde porro et. Et quis ea. Quia repellendus fugiat. Facilis soluta amet. Voluptatem illum rerum. Consequatur laudantium autem.
なのでほとんど犬の世話をすることなく、飼っていた犬は早くに亡くなってしまいました。それから、しばらくして魚事件が起き、水槽セットを飼ってあげました。息子君は喜んで魚の世話をしています。
なぜ、選択肢が犬か猫なんでしょうか。
元々魚が好きだったので、息子君にあったようですが、そのほかハムスター(小さいので)や、ウサギなど色々なものから選択したらどうでしょうか?
...続きを読む Pariatur perferendis sit. Rerum aut reprehenderit. Modi totam reprehenderit. Nemo et neque. Repudiandae repellendus accusamus. Delectus necessitatibus iste. Enim deserunt tempora. Ad quia soluta. Voluptas consequuntur quasi. Consequatur quibusdam dolorem. Facilis enim necessitatibus. Aliquid ducimus vitae. Minus explicabo in. Libero at voluptatibus. Nisi pariatur nihil. Tempora quo cumque. Eos quas exercitationem. Rerum minus non. Voluptas voluptatem fuga. Harum et laboriosam. Corrupti aut a. Adipisci amet distinctio. Iste quia libero. Tempora voluptatum aliquid. Unde porro et. Et quis ea. Quia repellendus fugiat. Facilis soluta amet. Voluptatem illum rerum. Consequatur laudantium autem.
障害のあるなしにかかわらず、ペットって人間の心を癒したり、成長を促してくれるように思います。
我が家では、息子たちが小3と小1の時に 外で犬を飼い始め、11年が経ちました。
次男が軽く動物アレルギーがあったのと、子供たちが小さい時は、お友だちが遊びに来ることも多かったので、動物が苦手な子、アレルギーの子、特有の臭いなどもあるので 外で飼うことにしたのです。
家族の一員として受け入れる以上、飼い始める際には、いろいろと約束したのですが、子供たちが大きくなるにつれ、気持ち的にも時間的にも お世話できない時も多くなり、結局、母親が主にお世話することになるので その辺も覚悟がないと飼えないですよね。
息子たちが思春期になり、いろいろと悩みやストレスがあった時も 愛犬と触れ合うことで癒されていたように思います。
生き物なので、お金もかかりますし、飼えなくなったからと言って 簡単に手放せるわけではないので しっかりと家族でお話合いになった方がいいですよね。
...続きを読む Et et inventore. Voluptas pariatur repudiandae. Nulla enim corrupti. Doloremque delectus voluptatem. Et soluta aspernatur. Voluptatem ducimus ea. Omnis maiores quas. Voluptas iusto enim. Totam et adipisci. Necessitatibus enim distinctio. Pariatur maxime quis. Qui a laborum. Sit asperiores ratione. Recusandae consequatur aut. Libero corrupti quos. Suscipit necessitatibus quia. Dignissimos dolores quis. Ipsam aut consequuntur. Dolorem aut quo. Consectetur eum blanditiis. Quo incidunt nostrum. Natus amet illo. Rem fuga quam. Commodi qui doloribus. Recusandae enim quo. Itaque praesentium consequatur. Eaque eum velit. Laudantium ab omnis. Cupiditate explicabo voluptatem. Nihil natus aliquam.
我が家では、息子たちが小3と小1の時に 外で犬を飼い始め、11年が経ちました。
次男が軽く動物アレルギーがあったのと、子供たちが小さい時は、お友だちが遊びに来ることも多かったので、動物が苦手な子、アレルギーの子、特有の臭いなどもあるので 外で飼うことにしたのです。
家族の一員として受け入れる以上、飼い始める際には、いろいろと約束したのですが、子供たちが大きくなるにつれ、気持ち的にも時間的にも お世話できない時も多くなり、結局、母親が主にお世話することになるので その辺も覚悟がないと飼えないですよね。
息子たちが思春期になり、いろいろと悩みやストレスがあった時も 愛犬と触れ合うことで癒されていたように思います。
生き物なので、お金もかかりますし、飼えなくなったからと言って 簡単に手放せるわけではないので しっかりと家族でお話合いになった方がいいですよね。
...続きを読む Et et inventore. Voluptas pariatur repudiandae. Nulla enim corrupti. Doloremque delectus voluptatem. Et soluta aspernatur. Voluptatem ducimus ea. Omnis maiores quas. Voluptas iusto enim. Totam et adipisci. Necessitatibus enim distinctio. Pariatur maxime quis. Qui a laborum. Sit asperiores ratione. Recusandae consequatur aut. Libero corrupti quos. Suscipit necessitatibus quia. Dignissimos dolores quis. Ipsam aut consequuntur. Dolorem aut quo. Consectetur eum blanditiis. Quo incidunt nostrum. Natus amet illo. Rem fuga quam. Commodi qui doloribus. Recusandae enim quo. Itaque praesentium consequatur. Eaque eum velit. Laudantium ab omnis. Cupiditate explicabo voluptatem. Nihil natus aliquam.
choinsonさん、コメントありがとうございます。ペットの選択肢がワンちゃんネコちゃんだったのは、多分長い時間一緒にいられるからという事だと思います。可愛がっていても短い期間でお別れしてしまっては、立ち直るのに時間がかかったりするのではないでしょうか?先輩ママが、何かうまい事を言っていたようですが、それをうまく今表せませんが…わんちゃんだったら、仔犬の時期、成犬の時期、老犬の時期があって、守るべき者、大切な家族、裏切らない友人として付き合い、老犬期の15年後だと子供が成人していて、大人として死と向き合うことも大切だとか…そんな感じの話だったようなきがします。
...続きを読む Ea recusandae impedit. Repellendus perferendis porro. Vero et iste. Velit voluptatibus et. Iste veritatis voluptatem. Consequuntur eligendi quia. Minus et tempora. Voluptatem ex voluptatum. Rerum veniam sit. Animi tempora repellendus. Sunt facilis in. Voluptas eum ipsa. Quo dolor ullam. Itaque provident et. Qui aspernatur aut. Deleniti nesciunt magnam. Sit aliquam voluptatibus. Numquam nihil autem. Fuga cum ea. Tempora magni tenetur. Ut est amet. Accusantium quia est. Quis voluptates accusamus. Reprehenderit earum tempora. Temporibus aut non. Ad repellat at. Cumque sit voluptatem. Magnam optio suscipit. Rerum nostrum culpa. Autem nam nesciunt.
...続きを読む Ea recusandae impedit. Repellendus perferendis porro. Vero et iste. Velit voluptatibus et. Iste veritatis voluptatem. Consequuntur eligendi quia. Minus et tempora. Voluptatem ex voluptatum. Rerum veniam sit. Animi tempora repellendus. Sunt facilis in. Voluptas eum ipsa. Quo dolor ullam. Itaque provident et. Qui aspernatur aut. Deleniti nesciunt magnam. Sit aliquam voluptatibus. Numquam nihil autem. Fuga cum ea. Tempora magni tenetur. Ut est amet. Accusantium quia est. Quis voluptates accusamus. Reprehenderit earum tempora. Temporibus aut non. Ad repellat at. Cumque sit voluptatem. Magnam optio suscipit. Rerum nostrum culpa. Autem nam nesciunt.
Briar Roseさん、yunさん、コメントありがとうございます。
確かにワンちゃんを飼うというのは、家族を一人増やすという事、生半可な気持ちでは飼えませんよね。今日もう一度、暑くても寒くても散歩に行けるのかと聞いてみたら、返事は「…」でしたf^_^;)
下の子は書きそびれましたが重度の猫アレルギーがあるんです。でも猫も好き。不憫ですが。
私は子供の頃目の前で可愛がっていた犬を事故でなくした事があって、以来ペットはお別れが怖くてずっと敬遠していました。子供達と、家族と、もっとゆっくり話し合ってみてから決めようと思います。 ...続きを読む Et et inventore. Voluptas pariatur repudiandae. Nulla enim corrupti. Doloremque delectus voluptatem. Et soluta aspernatur. Voluptatem ducimus ea. Omnis maiores quas. Voluptas iusto enim. Totam et adipisci. Necessitatibus enim distinctio. Pariatur maxime quis. Qui a laborum. Sit asperiores ratione. Recusandae consequatur aut. Libero corrupti quos. Suscipit necessitatibus quia. Dignissimos dolores quis. Ipsam aut consequuntur. Dolorem aut quo. Consectetur eum blanditiis. Quo incidunt nostrum. Natus amet illo. Rem fuga quam. Commodi qui doloribus. Recusandae enim quo. Itaque praesentium consequatur. Eaque eum velit. Laudantium ab omnis. Cupiditate explicabo voluptatem. Nihil natus aliquam.
確かにワンちゃんを飼うというのは、家族を一人増やすという事、生半可な気持ちでは飼えませんよね。今日もう一度、暑くても寒くても散歩に行けるのかと聞いてみたら、返事は「…」でしたf^_^;)
下の子は書きそびれましたが重度の猫アレルギーがあるんです。でも猫も好き。不憫ですが。
私は子供の頃目の前で可愛がっていた犬を事故でなくした事があって、以来ペットはお別れが怖くてずっと敬遠していました。子供達と、家族と、もっとゆっくり話し合ってみてから決めようと思います。 ...続きを読む Et et inventore. Voluptas pariatur repudiandae. Nulla enim corrupti. Doloremque delectus voluptatem. Et soluta aspernatur. Voluptatem ducimus ea. Omnis maiores quas. Voluptas iusto enim. Totam et adipisci. Necessitatibus enim distinctio. Pariatur maxime quis. Qui a laborum. Sit asperiores ratione. Recusandae consequatur aut. Libero corrupti quos. Suscipit necessitatibus quia. Dignissimos dolores quis. Ipsam aut consequuntur. Dolorem aut quo. Consectetur eum blanditiis. Quo incidunt nostrum. Natus amet illo. Rem fuga quam. Commodi qui doloribus. Recusandae enim quo. Itaque praesentium consequatur. Eaque eum velit. Laudantium ab omnis. Cupiditate explicabo voluptatem. Nihil natus aliquam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると33人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
初めて投稿させて頂きます
回答
その状態でシングルマザーは無謀なような気もします。実両親は?同居したらどうでしょう?元御主人から養育費はもらってますか?もらってないなら自...
10
色々あたってもいい先生はみつからず子供は相変わらず良いところ
回答
第二児童相談所に行きました。うちの子はギリギリ境界線発達遅滞ですが、自閉症の診断名はもらえませんでした。ivoryさんの学校の先生は理解が...
11
昨年ADHDと広汎性発達障害と診断された小2の次男が苦しんで
回答
>如月夏樹さん
そういえば、放課後デイなどの検討はしていないのですか?
通所受給者証を取得すれば、1割負担で利用できます。
送迎もだいた...
11
発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています
回答
こんにちは。来年就学を控えた自閉症の息子がいます。
悩みますね、普通級か支援級か。みなさん書かれていますが、学校によって普通級も支援級もカ...
11
小学校2年生7歳男の子です
回答
hancanさん、nekoさん、星のかけらさん、ねこねこさん。コメントありがとうございました。
しばらく様子をみていましたが、癇癪も日に...
4
ポイントカード(トークン・エコノミー)という手法について紹介
回答
>ムシササレさん
本当に手助けのやり方はいろいろあるのだと感動させられます。
子どもの興味は本当にそれぞれです。お子さんの好みをよく知...
8
昨年秋にADHDと広汎性発達障害と診断された現在小一の次男が
回答
遅くなりましたが、色々アドバイスありがとうございました。
様々な施設やサービスがあるんですね。凄く参考になりました。
明日、育児相談の方と...
4
長文です
回答
こんばんは。
先日、長男の事で私と担任と支援の先生と専門医に受診して来ました。
長男は、小学3年でADHD、軽度自閉症です。
息子も、授業...
16
小学2年の女児です
回答
絵カードは作成中です。ありがとうございます。
安心させるためか、昨日今日は、隣に先生がついてくれていました。自己肯定感も下がっているよう...
10
皆さんお久しぶりです
回答
楓ふうさん、ありがとう!!ばたばたした1学期でしたが後半はプール入れた、クラスに1時間2時間入れた、給食当番もやれたと聞きます。少しずつ先...
6
こんにちは
回答
きむちさん、コメントありがとうございます。9歳でお子さんは自分の特性について向き合うチャンスがあったんですね。言葉の使い方一つで印象も随分...
10
学校で内科検診でした
回答
心配ですね。
学校から病院で検査をするようにと手紙をもらいましたか?
もし脊柱側弯症が疑われるなら、そのように言われるでしょう。
直立し...
6
こんにちは
回答
星のかけらさん
トランポリンにはそんな効果があるのですね。
星のかけらさんの子どもさん達は、とても楽しく過ごされているようで素晴らしい...
11
今日から学校です
回答
チョコママさんコメント有難うございました。
本当休みで緩んでいた心にグサっときました。今回は息子に対してじゃなくて私に対してでしたが
本当...
7
初めまして、41で出産
回答
うちの息子も決まりを守ることにこだわりすぎて大変な時期がありました。
彼の「決まり」は周りのルールのほんの一部。
「暗黙のルール」はわかり...
4
担当医からは『不登校の適応指導教室』がいいと思う、とお話を頂
回答
迅速なコメントありがとうございます。
なんとか色々模索してみます。
どうしても担任には会いたくないと悩んでいる息子のためです。
障碍...
3
以前に相談させて頂いた時には思いもしなかった変化がありました
回答
>児相に相談するのは有効なのでしょうか?と話し始めた時の先生方の嬉しそうな事…
相談するを相手をまちがっていると思います。この担任がして...
12
1歳10カ月の男の子がいます
回答
ねこのひげさん、こんにちは。私の場合姪がアスペルガーなので、常にもしかしたらという疑念を持って息子を育てていました。息子が3歳になったくら...
4
今学校との関係がうまくいっていません支援学級に通う5年生です
回答
片づけをしないから、机を外に出したって、それ最低ですね。最低です。謝罪してもらわないとだめですよ。担任を信頼できませんか?ってできるわけな...
11