締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
動物を急に怖がるようになることはありますか?...
動物を急に怖がるようになることはありますか?
2歳3ヶ月の息子、全体的に発達が遅れていて自閉傾向もあると言われています。言葉は不明瞭な単語がいくつか出る程度で、「おいしー」「やったー」以外は気持ちを表す言葉は言えません。
動物園によく行く(年に10回程度)のですが、最近急に動物を怖がるようになりました。前々回は5月の初め、前回は5月の末、今回はお盆に行ったのですが、前回から急にです。
具体的に言うと、前々回はリスザルに直接自分から触りに行っていたのが前回はリスザルの小屋に入るだけで私にしがみついて怖がる(今回は怖がるかなと思って最初から入るのをやめました)という感じです。他の直接触らない動物も、檻に近づくのを嫌がったり。ただ、息子なりに何か基準があるのかわりと普通に見れる動物もあったり(ガラス越しとか動物までの距離とか動物の大きさとか?)。
動物や他の生き物を怖がったり気持ち悪いと思ったりするのって成長の段階で誰でもあるとは思うのですが、結構急だったので、びっくりしています。
息子が色々理解できるようになって怖がるようになったのか、それとも特性でそうなってしまったのか?どうなのでしょうか?
怖がるときは、「んー!」と言って私にしがみつく感じです。パニックになるとかそういう感じではなく、動物が気になるけど近くは怖い、という様子に思えます。
テレビなどで動物を見るのは好きで、喜んで指差して教えてくれたりします。また、近所を散歩している犬を見るのも好きで、ちょっと離れて追いかけてみたり、私が犬を撫でていたら一緒に撫でたりもします。
動物園の動物もまたそのうち慣れてくるのでしょうか。あまり気にせず怖がらない程度に動物園に行っても大丈夫なのでしょうか。
別に動物を怖がっても特に困るわけではないのですが、上の子が好きでもともと動物園によく行くので気になって質問させていただきました。
同じような経験のある方がいらっしゃいましたらお話聞かせていただきたいです。
2歳3ヶ月の息子、全体的に発達が遅れていて自閉傾向もあると言われています。言葉は不明瞭な単語がいくつか出る程度で、「おいしー」「やったー」以外は気持ちを表す言葉は言えません。
動物園によく行く(年に10回程度)のですが、最近急に動物を怖がるようになりました。前々回は5月の初め、前回は5月の末、今回はお盆に行ったのですが、前回から急にです。
具体的に言うと、前々回はリスザルに直接自分から触りに行っていたのが前回はリスザルの小屋に入るだけで私にしがみついて怖がる(今回は怖がるかなと思って最初から入るのをやめました)という感じです。他の直接触らない動物も、檻に近づくのを嫌がったり。ただ、息子なりに何か基準があるのかわりと普通に見れる動物もあったり(ガラス越しとか動物までの距離とか動物の大きさとか?)。
動物や他の生き物を怖がったり気持ち悪いと思ったりするのって成長の段階で誰でもあるとは思うのですが、結構急だったので、びっくりしています。
息子が色々理解できるようになって怖がるようになったのか、それとも特性でそうなってしまったのか?どうなのでしょうか?
怖がるときは、「んー!」と言って私にしがみつく感じです。パニックになるとかそういう感じではなく、動物が気になるけど近くは怖い、という様子に思えます。
テレビなどで動物を見るのは好きで、喜んで指差して教えてくれたりします。また、近所を散歩している犬を見るのも好きで、ちょっと離れて追いかけてみたり、私が犬を撫でていたら一緒に撫でたりもします。
動物園の動物もまたそのうち慣れてくるのでしょうか。あまり気にせず怖がらない程度に動物園に行っても大丈夫なのでしょうか。
別に動物を怖がっても特に困るわけではないのですが、上の子が好きでもともと動物園によく行くので気になって質問させていただきました。
同じような経験のある方がいらっしゃいましたらお話聞かせていただきたいです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんにちは
これは成長して、いろいろな認識が育ってきて、対象(動物)をじっくり観察するようになったのかもしれません。
「よく見たら、なんだ、こいつ、ちょっとこわいな」
という発見かもしれませんし、何かの映像を見た記憶などと照らし合わせて、
「こいつの爪、危険かも」
と、警戒したのかもしれません。
気になるけど近づけないというのは、もしかしたら予期して身を守るというところがぐんと育ったのかも。
小さなお子さんは、大きなものより、サイズ感が自分に近いもの、小動物などを怖がったり、警戒することが多いような気がします。大きいと具体的にはわからないし、距離を取ってみるから怖くないのかしら?
私は、特性からの反応ではないと思います。根拠はないですが。
定型発達のお子さんにもよくあることですよ。
今までは、ぼんやり、ざっくりと「動物好き!!」だったのに、急に、「これは好き」「あれは嫌い」「そっちは・・・どんな動物?よくわからないから近づきたくない」と識別するようになりますしね。
動物に限らず、いろいろなものへの嗜好が変わる時期かもしれません。
例えば、今まで列車、車のおもちゃなら何でもよかったのに、急に、区別して扱うようになったり、逆に、トーマスしか認識していなかったような子が、他の乗り物おもちゃも混ぜて遊び始めたりします。
上のお子さんと一緒に楽しく動物園で通われているうちに平気になっていくような気もします。あまり気にし過ぎず、お子さんの反応を観察してみると、あわこさんも発見があって楽しいかと思います。お子さんたちと動物園なんて、小さなころだからこその楽しみですよね。うちはもう、その時期は過ぎました。羨ましい。
これは成長して、いろいろな認識が育ってきて、対象(動物)をじっくり観察するようになったのかもしれません。
「よく見たら、なんだ、こいつ、ちょっとこわいな」
という発見かもしれませんし、何かの映像を見た記憶などと照らし合わせて、
「こいつの爪、危険かも」
と、警戒したのかもしれません。
気になるけど近づけないというのは、もしかしたら予期して身を守るというところがぐんと育ったのかも。
小さなお子さんは、大きなものより、サイズ感が自分に近いもの、小動物などを怖がったり、警戒することが多いような気がします。大きいと具体的にはわからないし、距離を取ってみるから怖くないのかしら?
私は、特性からの反応ではないと思います。根拠はないですが。
定型発達のお子さんにもよくあることですよ。
今までは、ぼんやり、ざっくりと「動物好き!!」だったのに、急に、「これは好き」「あれは嫌い」「そっちは・・・どんな動物?よくわからないから近づきたくない」と識別するようになりますしね。
動物に限らず、いろいろなものへの嗜好が変わる時期かもしれません。
例えば、今まで列車、車のおもちゃなら何でもよかったのに、急に、区別して扱うようになったり、逆に、トーマスしか認識していなかったような子が、他の乗り物おもちゃも混ぜて遊び始めたりします。
上のお子さんと一緒に楽しく動物園で通われているうちに平気になっていくような気もします。あまり気にし過ぎず、お子さんの反応を観察してみると、あわこさんも発見があって楽しいかと思います。お子さんたちと動物園なんて、小さなころだからこその楽しみですよね。うちはもう、その時期は過ぎました。羨ましい。
ありましたよ。
犬も猫も突然、こわいーと言い、お散歩してると別の道に行こうとします。
ルートが決まっているのに、それを変えてまで避けようとします。
テレビでは、ワンワン!ニャンニャンかわいー!じょーしゃん!と熱烈に呼んでいます。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
犬も猫も突然、こわいーと言い、お散歩してると別の道に行こうとします。
ルートが決まっているのに、それを変えてまで避けようとします。
テレビでは、ワンワン!ニャンニャンかわいー!じょーしゃん!と熱烈に呼んでいます。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
http://picari.jp/901.html
(*´∀`)つ ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
(*´∀`)つ ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
生活介護事業所の施設長をしているものです。
いくつか可能性のある理由を考えてみました。自閉症の方には聴覚過敏があり、ざわついてる場所では色んな音を聞き分けることが苦手とされています。今までは動物園は良かったものの、ある時、嫌いな鳴き声があることにたまたま気づいてしまうことは十分あるかもです。
他には、テレビや本でたまたま動物が怖い存在であるようなシーンがあって、それ以来動物が怖いと認識しているとか。
鳴き声とは全く関係のない第3の要因が動物や動物園の周辺にある可能性もあります。
パニックになるほどではないとのことなので、僕なら短時間動物に近づく練習をすると思います。慣れることもありますし、動物は怖くないという体験をさせてあげたいので。短時間がどれくらいかは、本人の様子を見て負担にならない程度にしてあげて下さい。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
いくつか可能性のある理由を考えてみました。自閉症の方には聴覚過敏があり、ざわついてる場所では色んな音を聞き分けることが苦手とされています。今までは動物園は良かったものの、ある時、嫌いな鳴き声があることにたまたま気づいてしまうことは十分あるかもです。
他には、テレビや本でたまたま動物が怖い存在であるようなシーンがあって、それ以来動物が怖いと認識しているとか。
鳴き声とは全く関係のない第3の要因が動物や動物園の周辺にある可能性もあります。
パニックになるほどではないとのことなので、僕なら短時間動物に近づく練習をすると思います。慣れることもありますし、動物は怖くないという体験をさせてあげたいので。短時間がどれくらいかは、本人の様子を見て負担にならない程度にしてあげて下さい。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
網代木さん、ありがとうございます。まさに同じ状況の質問でした。
...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
柊子さん、ありがとうございます。定型でも急にあることなんですね!
上の子の場合は怖がる動物もいるけど急にとは感じなかったのとおしゃべりも得意で気持ちもよく分かったので…、息子は言葉でやりとりできないので色々心配でした。
経験や記憶の積み重ねで怖いとか危険が分かってきた可能性があるのですね。思い返してみれば、ちょうど同じころに駐車場等で車に気をつけることが出来るようになってきました。もし、危険や身を守るということへの意識が出来始めたのであれば、それはとても安心です。
動物園では動物を見る以外でも広場でお弁当を食べたり遊んだり、その辺を走り回ったりで楽しんで過ごせているので、無理しない程度に息子の楽しめるペースでまた行ってみようと思います。息子がどんな様子で動物を見てどんなことを感じているのか想像したり様子を見ながら、またそれについて言葉がけもしてみようかと思います。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
上の子の場合は怖がる動物もいるけど急にとは感じなかったのとおしゃべりも得意で気持ちもよく分かったので…、息子は言葉でやりとりできないので色々心配でした。
経験や記憶の積み重ねで怖いとか危険が分かってきた可能性があるのですね。思い返してみれば、ちょうど同じころに駐車場等で車に気をつけることが出来るようになってきました。もし、危険や身を守るということへの意識が出来始めたのであれば、それはとても安心です。
動物園では動物を見る以外でも広場でお弁当を食べたり遊んだり、その辺を走り回ったりで楽しんで過ごせているので、無理しない程度に息子の楽しめるペースでまた行ってみようと思います。息子がどんな様子で動物を見てどんなことを感じているのか想像したり様子を見ながら、またそれについて言葉がけもしてみようかと思います。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
皆様は、人は怒った時、相手がどんな表情だと相手が反省している
回答
余談です。
参考になるかわかりませんが、うちの一年生の息子は同じ叱られるとパニックになるタイプですが、この子は自分の感情の動きを知ってい...
19
合理的配慮とはなんでしょうか?調べれば調べるほどわからなくな
回答
合理的配慮とは、出来ることまで配慮をしないで。出来る事を伸ばせる環境を整えてくださいということです。
わざわざ、そんな法律作らなくても出来...
16
自閉スペクトラム症・アスペルガーの夜にエビリファイ、不安時の
回答
私は、大人の男性ですが、同じ様な事をしています。何故と聞かれると...答えはわからないです。多分争うのが、嫌なのかも知れません。
大人の日...
4
3歳半の子どもがいます
回答
3歳半なら知能検査を受けてみてはどうですか?
精神遅滞、自閉症、運動の遅れがなくて発語だけが困難なら、表出性言語障害という可能性があるかも...
2
デイサービスを使うより、幼稚園の延長保育を使うべき?もうすぐ
回答
お迎えは両方歩き?車は可能ですか?
距離どの程度離れていますか?
まず、まだいっていない幼稚園、そんなにすぐ延長は可能ですか?
最初は早...
14
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
4月から新生活なのですよね。いま2語文がたまに出てて、幼稚園に通うのなら、周りの環境から、お子さんの言葉も増えるかもしれないですよね。
療...
12
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
10年前の話ですが、療育センターのSTは構音が中心で、訓練について来れる年長が対象でした。
そちらのセンターも似たような感じなのかもしれま...
8
1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき
回答
>あすぱらさん
回答ありがとうございます。
指差しなど詳しいアドバイスをいただきありがとうございます!気が利かないふり、何となくやってい...
14
障害児の子育ての先輩、幸せですか??!教えてください!4歳長
回答
月並みですが、息子に発達障害があったことで出来たご縁、ママ友さんたち、先生方との出会いはとても素敵なものでした(現在進行形)。私は私の幸せ...
21
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
二次障害って、周りの無理解等が招くもののようです。
ご自身でご自身のことがわかっておられるので、まずご自身のことをもう少し分析してみたらど...
10
2人目を持つかどうか悩んでいます
回答
はじめまして、ASD当事者です。
当方独身なので申し上げられませんが参考になれば幸いです。
意外と知られていませんが、お子さんの発達障害...
13
アファンタジアをご存知の方おられますでしょうか
回答
kitty❣️さん回答ありがとうございます。
近々読ませていただく予定です。
2
子どもが障害者で、前向きな親のエッセイなどの書籍を探していま
回答
当事者ですが、、、
本を読んで前向きになれるかは、正直言って微妙です
読んだことで気持ちが楽になったり、障害受容にプラスに働くのなら良い...
8
消しました
回答
消しました。
19
いつもお世話になっております
回答
初めまして。我が家の息子は現在小2で通常学級と知的特別支援学級に在籍しております。加配はついていませんが、検討中です。ことばも運動面も全体...
13
発達障害、知的障害疑いの生徒を担当しています
回答
余談です。
その子の保護者に対しては、何か聞かれたら「こちらがいたりませんで思うように成果があげられてないかも」と言っておけばよいのでは...
9
子どもと自分の仕事で悩んでいます
回答
仕事との両立は悩みますよね。
うちは、何とか生活していけるので、正職員を辞めて、その後パートや単発の派遣社員として、ずっと働ける時だけ働...
8
皆様の知恵と知識をお貸し下さい
回答
shuさん、はじめまして🐱
病院も療育施設もだとダブルパンチですね💧
なお、行政に訴えるときに署名を集めて渡す、それからお金だけの問題...
7
人は傷つくとどうなるんですか?どうなっていくんですか?
回答
いろんな気持ちがあると思います
悲しい
くやしい
苦しい
つらい
どうしたらいいか、わからない
医師やあなたを知ってくれている人に話を聞...
10
いつもお世話になっております
回答
お昼はいつも、家ですか?
不登校、遅れての登校をされているばあいがおおいのですよね。
正直、食べ方は三歳くらいの子かなー、と思いました。
...
10