締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
三歳半になる男の子です
三歳半になる男の子です。一歳過ぎから、人見知りがエスカレートしていき、児童館等の人がたくさんいる建物に入れなくなりました。公園でも人が近づくとこわがっているように逃げ出します。人との距離が充分あいていて、話し掛けられない場合(お店の店員や作業中で忙しそうな人)は安心しているようです。療育に通いながら在宅でできることを調べて毎日努力をしていますが、調べても、うちの子のように大人子供関係なくみんなに緊張した様子で、お気に入りの遊びも出来なくなる、建物にも入れず生活に支障がある、というような話がネットでも見当たりません。療育の先生は、そういうお子さんもいる、言葉の訓練をして、人との関わりに慣れていきましょうとおっしゃられていましたが…。これほど幼児期から、特に大きな出来事もなく自然に?人を怖がる行動が不思議でなりません。うちの子以外にも、そういうお子さん見たことがある、聞いたことがある、で構わないので教えてください。
この質問への回答
まだ年齢が低いので微妙なところもありますが、人が怖いとかそういうことだけでなく、「人とのかかわり方がわからない」ということから、不安が募って緊張する、というケースもあると思います。また、人がたくさんいるところの「音」が怖かったり、はしゃぎまわっている子が突然ぶつかってくるかも、という恐怖感みたいなものも感じているのかもしれません。
うちの娘も小さい頃は児童館のような知らない人のたくさんいるところが苦手で、いきたがりませんでした。保育園にいっていたので、保育園では問題ないのですが、知らない人がいて、すごく元気に暴れまわっている(?)ようなところは怖いようです。
今は小1ですが、学童も最初は私がつきっきりでないと怖くてダメでした。でも昔に比べたらあっという間に慣れてしまう感じです。
個人的には、音や、ぶつかるかも、という不安感からそのようになっているのかな、という印象を受けますが、おかあさんがピタッと抱っこしながら「ママ絶対離さないから、このまま一緒に遊ぼう」といって少しずつ人ごみ(っていうんでしょうかね)の中に入っていくのを増やしていくというのはどうでしょうか。
もちろん無理強いはだめで、最初はほんの10秒でも、行けたら褒める、という感じですね。
発達障害の子は怖がりな子が多いので(うちも苦労しました)、5歳ごろまではちょっと苦労するかもしれません。我が家の場合は、年長さんぐらいからそういったことがぐっと減って、とても楽になりました。
うちの娘も小さい頃は児童館のような知らない人のたくさんいるところが苦手で、いきたがりませんでした。保育園にいっていたので、保育園では問題ないのですが、知らない人がいて、すごく元気に暴れまわっている(?)ようなところは怖いようです。
今は小1ですが、学童も最初は私がつきっきりでないと怖くてダメでした。でも昔に比べたらあっという間に慣れてしまう感じです。
個人的には、音や、ぶつかるかも、という不安感からそのようになっているのかな、という印象を受けますが、おかあさんがピタッと抱っこしながら「ママ絶対離さないから、このまま一緒に遊ぼう」といって少しずつ人ごみ(っていうんでしょうかね)の中に入っていくのを増やしていくというのはどうでしょうか。
もちろん無理強いはだめで、最初はほんの10秒でも、行けたら褒める、という感じですね。
発達障害の子は怖がりな子が多いので(うちも苦労しました)、5歳ごろまではちょっと苦労するかもしれません。我が家の場合は、年長さんぐらいからそういったことがぐっと減って、とても楽になりました。
困ってしまいますよね。人との距離に不安や抵抗があるのですね。
うちの次男がそうでした。
児童館入り口で頑として入らず、泣きわめく子を仕方なく実家に預け参加していました。子供不在の参加って、本末転倒です。
当番で育児サークルのリーダーだったので帰るわけにもいかず…
また、人が近づくと足を踏んだりして攻撃的になり、極度の人見知りでした。
テーマパークにも全く入館できず。(これは以前、ドキッとする体験があり、思い当たります)
たとえば「人が少ない雨の日の動物園に行く」とか、児童館でしたら1番先に行って、徐々に人が増えていく状況にするなどはどうでしょう?
図書館で人がいても絵本に集中できるようになれば進歩ではないでしょうか。
毎日のことですから無理な場合もありますよね。
幼稚園など集団に入る前に改善されるといいですね。
うちの場合は幼稚園は入る事が出来、小学校中学年頃にかなり治まりました。
成長が不安を減らしていく部分があると思うので、安心感を増やせるといいですね。参考になったでしょうか? ...続きを読む Quia porro quia. Nihil libero sint. Nostrum vel modi. Eaque iure et. Voluptatibus dolor dolores. Autem exercitationem aperiam. Et quos id. Ea aut officiis. Distinctio accusantium suscipit. Rerum dolores ea. Ut voluptatum velit. Qui libero maiores. Quaerat quos nam. Perferendis recusandae a. Consequuntur excepturi eveniet. Consequatur itaque ut. Voluptas ea neque. Consequatur totam similique. Temporibus eos culpa. Magnam in officia. Distinctio dolores maiores. Quaerat officiis suscipit. Soluta est consectetur. Ad ab voluptate. Et eos voluptatem. Nobis quasi accusamus. Molestiae aut necessitatibus. Debitis ratione quas. Aut omnis atque. Temporibus tenetur omnis.
うちの次男がそうでした。
児童館入り口で頑として入らず、泣きわめく子を仕方なく実家に預け参加していました。子供不在の参加って、本末転倒です。
当番で育児サークルのリーダーだったので帰るわけにもいかず…
また、人が近づくと足を踏んだりして攻撃的になり、極度の人見知りでした。
テーマパークにも全く入館できず。(これは以前、ドキッとする体験があり、思い当たります)
たとえば「人が少ない雨の日の動物園に行く」とか、児童館でしたら1番先に行って、徐々に人が増えていく状況にするなどはどうでしょう?
図書館で人がいても絵本に集中できるようになれば進歩ではないでしょうか。
毎日のことですから無理な場合もありますよね。
幼稚園など集団に入る前に改善されるといいですね。
うちの場合は幼稚園は入る事が出来、小学校中学年頃にかなり治まりました。
成長が不安を減らしていく部分があると思うので、安心感を増やせるといいですね。参考になったでしょうか? ...続きを読む Quia porro quia. Nihil libero sint. Nostrum vel modi. Eaque iure et. Voluptatibus dolor dolores. Autem exercitationem aperiam. Et quos id. Ea aut officiis. Distinctio accusantium suscipit. Rerum dolores ea. Ut voluptatum velit. Qui libero maiores. Quaerat quos nam. Perferendis recusandae a. Consequuntur excepturi eveniet. Consequatur itaque ut. Voluptas ea neque. Consequatur totam similique. Temporibus eos culpa. Magnam in officia. Distinctio dolores maiores. Quaerat officiis suscipit. Soluta est consectetur. Ad ab voluptate. Et eos voluptatem. Nobis quasi accusamus. Molestiae aut necessitatibus. Debitis ratione quas. Aut omnis atque. Temporibus tenetur omnis.
みかんさん
不安症をネットで調べてみたところ、単なる人見知りや自閉症より息子の様子に一番しっくりくる気がしました。もちろん素人ですので慎重にしますが、似た事例が見つかるだけでも心強く感じました。療育の先生にもボールのやり取りを提案してみたいと思います。お返事ありがとうございました。 ...続きを読む Et aut quas. Impedit est voluptatem. Corporis quam quia. Minus in nihil. Rerum exercitationem ut. Et aperiam ut. Aut ipsum dolorem. Sapiente sint iure. Culpa et sint. Eum adipisci explicabo. Eum voluptas aut. Corrupti amet rem. Consectetur sit saepe. Qui dolores quidem. Non et dolor. Sit quis sapiente. Sunt optio corrupti. Laudantium eos nesciunt. Vero excepturi sunt. Et tempore ea. Distinctio ab unde. Laboriosam aliquam non. Nihil dicta ullam. Doloribus modi fuga. Nam dignissimos officiis. Est dolorem quasi. Non dolorem quo. Voluptatem optio voluptatem. Quis exercitationem alias. A ut similique.
不安症をネットで調べてみたところ、単なる人見知りや自閉症より息子の様子に一番しっくりくる気がしました。もちろん素人ですので慎重にしますが、似た事例が見つかるだけでも心強く感じました。療育の先生にもボールのやり取りを提案してみたいと思います。お返事ありがとうございました。 ...続きを読む Et aut quas. Impedit est voluptatem. Corporis quam quia. Minus in nihil. Rerum exercitationem ut. Et aperiam ut. Aut ipsum dolorem. Sapiente sint iure. Culpa et sint. Eum adipisci explicabo. Eum voluptas aut. Corrupti amet rem. Consectetur sit saepe. Qui dolores quidem. Non et dolor. Sit quis sapiente. Sunt optio corrupti. Laudantium eos nesciunt. Vero excepturi sunt. Et tempore ea. Distinctio ab unde. Laboriosam aliquam non. Nihil dicta ullam. Doloribus modi fuga. Nam dignissimos officiis. Est dolorem quasi. Non dolorem quo. Voluptatem optio voluptatem. Quis exercitationem alias. A ut similique.
ぽかりさん
なるほど!園児が降園したあとなら、慣らしができるかもしれませんね!大変慣れにくい子なので、少しでも幼稚園のショックをやわらげてあげたいとおもっていたので助かります。予定している幼稚園に事情を話して協力いただけないか聞いてみますね。ありがとうございました。 ...続きを読む Quas enim aut. Eveniet voluptate culpa. Nulla rem quis. Beatae id recusandae. Commodi impedit odio. Dolore dolores aut. Totam quas voluptatem. Neque doloribus excepturi. Ducimus delectus dolorem. Ea commodi dicta. Voluptatem aut sunt. Ad optio enim. Modi nihil iure. Assumenda dolorem libero. Et culpa sint. Omnis tenetur assumenda. Quia officia impedit. Dolor laudantium minus. Magnam temporibus illo. Hic doloribus omnis. Rerum fugit voluptate. Quos adipisci eos. Qui incidunt sed. Consequatur reiciendis sint. Inventore veniam exercitationem. Provident fuga sed. Ut dolor totam. Consectetur fuga consequuntur. Reprehenderit dolores qui. Mollitia quo velit.
なるほど!園児が降園したあとなら、慣らしができるかもしれませんね!大変慣れにくい子なので、少しでも幼稚園のショックをやわらげてあげたいとおもっていたので助かります。予定している幼稚園に事情を話して協力いただけないか聞いてみますね。ありがとうございました。 ...続きを読む Quas enim aut. Eveniet voluptate culpa. Nulla rem quis. Beatae id recusandae. Commodi impedit odio. Dolore dolores aut. Totam quas voluptatem. Neque doloribus excepturi. Ducimus delectus dolorem. Ea commodi dicta. Voluptatem aut sunt. Ad optio enim. Modi nihil iure. Assumenda dolorem libero. Et culpa sint. Omnis tenetur assumenda. Quia officia impedit. Dolor laudantium minus. Magnam temporibus illo. Hic doloribus omnis. Rerum fugit voluptate. Quos adipisci eos. Qui incidunt sed. Consequatur reiciendis sint. Inventore veniam exercitationem. Provident fuga sed. Ut dolor totam. Consectetur fuga consequuntur. Reprehenderit dolores qui. Mollitia quo velit.
ぽかりさん
もちろん参考になりました。うちも療育は誰も来ていないうちに飛び込んで、個室で待機からはじめています。ただ、あんまり無理させると、パニック・嘔吐・下痢・夜鳴き・・・と大変なことになるので幼稚園はどうなることやら。成長とともに、心も強くなれるように祈るばかりです。 ...続きを読む Provident debitis inventore. Delectus laboriosam voluptas. Eum provident sunt. Deleniti soluta minima. Hic excepturi ut. Quo et iure. Similique id laudantium. Aut nemo eos. Eos praesentium sed. Amet quod reiciendis. Id rerum ea. Ut id perferendis. Aut a vel. Hic voluptatem dolorum. Quam animi dolores. Unde totam qui. Excepturi odio eaque. Deserunt exercitationem veritatis. Minus possimus et. Non quo voluptas. Et cum optio. Aut porro quo. Doloremque quo praesentium. Est commodi odio. Officia et placeat. Inventore consequatur architecto. Suscipit soluta aspernatur. Ut perspiciatis saepe. Iusto et tempore. Iusto error magnam.
もちろん参考になりました。うちも療育は誰も来ていないうちに飛び込んで、個室で待機からはじめています。ただ、あんまり無理させると、パニック・嘔吐・下痢・夜鳴き・・・と大変なことになるので幼稚園はどうなることやら。成長とともに、心も強くなれるように祈るばかりです。 ...続きを読む Provident debitis inventore. Delectus laboriosam voluptas. Eum provident sunt. Deleniti soluta minima. Hic excepturi ut. Quo et iure. Similique id laudantium. Aut nemo eos. Eos praesentium sed. Amet quod reiciendis. Id rerum ea. Ut id perferendis. Aut a vel. Hic voluptatem dolorum. Quam animi dolores. Unde totam qui. Excepturi odio eaque. Deserunt exercitationem veritatis. Minus possimus et. Non quo voluptas. Et cum optio. Aut porro quo. Doloremque quo praesentium. Est commodi odio. Officia et placeat. Inventore consequatur architecto. Suscipit soluta aspernatur. Ut perspiciatis saepe. Iusto et tempore. Iusto error magnam.
ほっぺとえくぼさん
確かに、人そのものが怖いし、かかわり方がわからないように見えます。それに、走っている子は特に苦手なようで、目を見開いて「危ない…危ない…」と小声でつぶやいています。とてもこわがりなんですね。公園で元気に走り回る子供さんを見ると切なくなる毎日ですが、息子と小さな小さな出来たを積み重ねて、自信につなげたいと思います。ひょっとしたら5歳くらいまでかも?と期待しますね。ありがとうございました。 ...続きを読む Corporis ullam nihil. Qui vero reprehenderit. Quia fugiat fuga. Expedita excepturi quisquam. Sit nihil ad. Quia sit officia. Quisquam dolorum exercitationem. Fugit consequuntur dolorum. Laborum voluptatum et. Sequi rerum id. Consequuntur sapiente et. Et quia vel. Quae blanditiis doloribus. Qui cumque quaerat. Fugiat molestiae et. Minima molestiae consequatur. Quas et aut. Impedit rem nulla. Ut asperiores aut. Ut architecto qui. Occaecati aliquid et. Quidem consequatur dolores. Vel est odit. Aspernatur quia iste. Sit quaerat et. In et esse. Est voluptas reiciendis. Fugiat qui impedit. Consequuntur repellendus omnis. Fugit recusandae earum.
確かに、人そのものが怖いし、かかわり方がわからないように見えます。それに、走っている子は特に苦手なようで、目を見開いて「危ない…危ない…」と小声でつぶやいています。とてもこわがりなんですね。公園で元気に走り回る子供さんを見ると切なくなる毎日ですが、息子と小さな小さな出来たを積み重ねて、自信につなげたいと思います。ひょっとしたら5歳くらいまでかも?と期待しますね。ありがとうございました。 ...続きを読む Corporis ullam nihil. Qui vero reprehenderit. Quia fugiat fuga. Expedita excepturi quisquam. Sit nihil ad. Quia sit officia. Quisquam dolorum exercitationem. Fugit consequuntur dolorum. Laborum voluptatum et. Sequi rerum id. Consequuntur sapiente et. Et quia vel. Quae blanditiis doloribus. Qui cumque quaerat. Fugiat molestiae et. Minima molestiae consequatur. Quas et aut. Impedit rem nulla. Ut asperiores aut. Ut architecto qui. Occaecati aliquid et. Quidem consequatur dolores. Vel est odit. Aspernatur quia iste. Sit quaerat et. In et esse. Est voluptas reiciendis. Fugiat qui impedit. Consequuntur repellendus omnis. Fugit recusandae earum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
息子は自閉症(境界型)で今のところ受動型と診断されています
回答
星のかけらさん、
コメントありがとうございました。
『悩みきってください』のことばに、身が引き締まる思いでした。
どこに、どんな方々に...
2
年長になり行事やイベント参加が増えましたが、今月は目白押しで
回答
amasuo55さん
保育園、夏休み無いです!
だから来年からすごく心配です…
自分が幼稚園出身ですが、なんとなくしか記憶にないですが
...
7
今日は、前半先生と二人きり、後半私も入ってという感じにしても
回答
タマゴさん、おはようございます。
今日はものすご〜く暑くなるみたいですね。
2回目の療育お疲れ様でした。
私、タマゴさんの考えと同じです...
3
もうすぐ4歳になる息子についての質問です
回答
ナギサさん、回答ありがとうございます。
回答読ませていただき、なんか考え方が私に似ているな。と思い嬉しく思いました。
受け入れるんじゃ...
12
発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています
回答
こんにちは。来年就学を控えた自閉症の息子がいます。
悩みますね、普通級か支援級か。みなさん書かれていますが、学校によって普通級も支援級もカ...
11
4歳まで療育手帳を持っており保育園で娘に一人先生をつけてくれ
回答
かりんさん
ウロウロさせているという事ですが、それはお子さんが何をして良いのか判らないからです。保育士は声かけをして遊びに誘ってあげてい...
6
現在3歳10カ月で幼稚園年少の娘がいます
回答
こんにちは!後悔しないように今できる事を…という気持ち
同じ親として皆さんもそうだと思いますが、すごくわかります。
うちはいろいろわかっ...
4
37歳の時に散々な婚をしました
回答
あるある!駄目母だなあ~とか、私じゃなかったら、息子は、もっと良い環境、寮育が出来たかも…とか、思わ無い日は、無いくらい。
私の妊娠中の...
2
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
うちの子も小2の男の子で支援級です。
1、下校の車での送迎、してます。
うちの子も、友だちと帰りたがり、走って追いかけて飛び出してしまう...
27
2才0ヶ月の息子です
回答
春なすさん
ありがとうございます。
経験談ありがとうございます。
家庭での様子はあまり変わらないように感じていたのですが(むしろ3語文...
10
4月から年中に進級する息子についてですが、ダメだと思いながら
回答
まぁさん、こんばんは。
お子さんのことをよく観察されて、がんばっていらっしゃいますね。
他のお子さんが何気なく出来てしまうことが、息子に...
11
2才9カ月の自閉スペクトラムだろうと言われている男の子がいま
回答
初めまして、社会性に障害のある小学生の母です。
同じ様な状況で3歳頃から、不特定多数の人混みへの外出を控えました。私の心が折れたので…😅...
5
3歳息子に先日自閉症スペクトラムの診断がつきました
回答
突然のこと、これからの事、たくさん頭の中でぐるぐるして不安かと思います。
まず、3歳なら、みんなと一緒に出来る子ばかりではありません。発達...
8
嬉しいので書き込みします
回答
ケイコさん、やどかりさん
主です。コメントありがとうございます。
実は自分にも発達の障害があったらしく、それは娘のことを調べていてやっ...
7
こんばんわ今日、4歳8ヶ月になる次男坊を連れて検査、診察を受
回答
アミタコさんこんにちは。
手帳重度判定確定した息子(24歳)のハハです。
18歳までに何度か再判定があります。うちは
最初は中度でしたが...
4
久々に投稿させていただきます
回答
はじめまして。
来年就学でしたら、2学期半ばには希望かためないとなんですね。
今回いかれた学校が、いく予定になる支援学級のあるところ?
お...
2
はじめまして
回答
coccoさん
気がつきました。今の私は療育に焦るあまり、息子が楽しんで療育を受けることの大切さを忘れていたかもしれません。
そうですね...
6
4歳自閉症スペクトラムの娘がいます
回答
トピ主です。
皆さんコメントありがとうございます。
娘の中で何か恐怖を感じる事があったのだと思います。
少し前だったら、例え怖い事があって...
2
6才の男の子のママです
回答
療育先の方と保育園側での話し合いは?
療育先が保育園側との連携が積極的でないなら、社会福祉協議会の方に相談してみては?
現在年長の次...
2
初めまして、41で出産
回答
あくまでもスレを読んだだけですが、T君の保護者が協力的ではないのかなぁと
思いました。
親が協力してくれないと、先生としても対応が難しく...
4