受付終了
以前 中1の娘の不登校で相談させて頂いたものです。長文です。 いまだ不登校継続中です。小学生の頃は通常級にいましたが女の子の輪に入るのが苦手で友達が高学年のあたりから1人もおらず、場面緘黙もありました。検査は受けてませんが 医療機関の方に話しをしたらアスペルガーかもと。昨年秋から完全不登校になり、主人と私で今の中学に無理して行かなくてもよいからフリースクールや適応指導教室の話などもしてきましたが 反抗、朝起きれなかったり身体がつらそうなのをみて思春期外来、病院も誘いましたが未だかたくなに拒否、そんなやりとりを重ねて 昼夜逆転の生活、部屋にひきこもり 夜もコタツで寝る生活で部屋にいた時はスマホとひたすら絵をかき 家族と顔を合わせるのも30分という時もありました。
定期的に親だけ臨床心理士の方とお会いして いてこの子は人間からでなく動物から入ったほうがよいかもというアドバイスをされ 猫を飼いはじめたら かわいいようで部屋から出て話をするようにはなったのですが思考が独特なものがあり 洋楽を聴いて和訳をする事に今夢中なのですが この歌手は薬をやっていてかいた曲なんだ とか 、
北朝鮮のミサイルがおちてきたらどうしよう、こわいと異常にこわがったり
和訳の延長で 日本は閉鎖的だから外国行きたい、留学したいとはじまり、主人が人と会うのも怖くて 外行けず、行事も苦手なのに 行けるの? それより 朝 起きれるよう規則正しい生活するのが先ではない?と ママもパパの言う通りだと思うと言ったところ 手のひらかえしやがって とまた部屋に入り 夜出てきて2人のせいで、留学もいく気もしなくなったし何もする気なくなった、また無気力になったと反抗します。
親として 娘の話は聞きたい気持ちもあるのですが 世間で通用しない事は話しをしなければとも思ってるので 主人と頭をかかえる日々です。
何かアドバイスなどいただけたらありがたいです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答12件

退会済みさん
2017/04/20 12:10
朝起きる事は大事なんですが、、
お子さんが、洋楽を聴いて自ら和訳するなんて素敵な事じゃないですか?✨
思春期のお子さんが、自分で興味を持って熱心にやっている事を親に話し、留学したいと将来やってみたい事を親に話した事は、前を向いている証拠です。すごい事だと思います。
ぜひ、お母さんも洋楽を一緒に聞いたり、関連イベントなどに興味を持ってあげてください😊お、私の話に興味持ってくれるんだなとお子さんの心が安心すると思います。
夢を持つってすごい事だと思います。チャンスです!夢には、現実クリアしなければいけない問題は沢山ありますが、、まずは否定から入らず、楽しい雰囲気の中で留学の為に何が必要か一緒に調べたりする事で自ら気づき、自分で考える事がお子さんにとって大事だと思います。進路やらも考えるきっかけになると思います。
留学についてプランを聞いてみたり、洋楽に一緒に聴いて共感したり、感動する経験をする事で、きっとお子さんの心もまた開くと思います。
今はネットで色々なニュースが見れます。
話をしてきたら聞いてあげてください。否定的な応えより、そんな事に興味あるんだ⁈すごいね!と受け入れてあげてください。時事問題など話すことで自分だったらどうしたい?など親子で話すきっかけになるかもしれません。
とても賢いお子さんだと思います。苦手な事もあるけど、興味を持ってる事を沢山褒めて一緒に楽しんであげてください。きっとまた心を開いてくれると思います🌸
うちの息子も独特の思考をしています。
将来は日本を出ると言っています。
現実はまだまだ自立にはほど遠いですが、そのことは指摘しません。
できることやりたいことはどんどん支援するようにしています。
生き難い世の中少しでも楽しく過ごしていけるように。
問題を解決しようと思って意見をするのは確かに必要ですが、
生死に関係ないことなら今は黙って共感してあげる時期なのだと思います。
本人を否定しないことが一番大切です。
親だけは自分を否定しない、丸ごと受け入れてくれるという事実が必要なのだそうです。
常識とか世間体とかちょっと脇において置きましょうよ。
ネットで英会話とかできますよ。
英語に興味があるならそういうことから外の扉を開いてみてはどうですか?
Mollitia vero provident. Autem inventore error. Aut placeat quod. Eaque eius debitis. Tempore delectus eveniet. Harum ea illo. Voluptates et veniam. Ut molestiae veritatis. Est ratione quae. Nihil molestias nisi. Excepturi qui cum. Delectus nesciunt at. Molestias et aliquid. Expedita aliquid ut. Beatae aperiam autem. Est exercitationem mollitia. Et praesentium ipsa. Quia molestias quibusdam. Dolor dolores dolorum. Laudantium error quidem. Quia officia quaerat. Atque illo itaque. Ut eum laboriosam. Excepturi eaque aliquid. Tenetur iusto deleniti. Ipsam sequi aliquam. Aut voluptas debitis. Quod quos minus. Ratione et eius. Non in ea.
19歳の娘、高2、中1の息子がいるADHD当事者です。
まず、自分の気持ちを発信できているのはいい事だと思います。
思春期もあって、不安になると情緒不安定になるのだと思います。
まだ中学生なので、理想と現実が曖昧になってる時期ですよね。
外国へ行くとか、夢を語るのいい事ですし、洋楽の和訳、趣味も素敵ですね。
留学は本気だったら否定しないで、もう少し先に考えてあげる方向で話をされては。
ホームスティのある学校もあります。
ご両親からのアドバイスは否定された、とだけ感じたのでは?
特に、2人から言われたら逃げ場がなくなります。
難しいかもしれませんが、子供の前ではお母さんだけは味方になってあげて下さい。
出来ない、ダメな事は本人も解っていると思います。
言葉にせず、否定せず、気持ちを認めて解ってあげてる事が伝われば、少しは落ち着くと思います。
〜と書いてる私も、中々思うように行かないのが現実ですが。
褒めるのも素直に取らないので、反抗期は難しいですね。
参考になったら幸いです🌸
Sit quas et. Velit fugiat odio. Ut expedita est. Modi quam facilis. Ad quia delectus. Quis fugit ipsam. Veniam illum vel. Et numquam sunt. Ea omnis reprehenderit. Quo numquam asperiores. Esse vel eos. Asperiores sit rerum. Nulla accusamus repudiandae. Quo et minima. Possimus distinctio reiciendis. Voluptate natus deleniti. Laboriosam eius voluptatem. Ex molestias molestiae. Id saepe accusantium. Aliquam doloremque molestias. Tenetur sint magni. Reprehenderit ratione eum. Vitae incidunt non. Doloremque sint assumenda. Ea facere consequatur. Ipsam est doloremque. Aut qui est. Consequatur et ut. Ut nihil velit. Et sed inventore.
好きな事なら頑張れる、
という部分がある事は素晴らしい!
糸口になりそうですね。
留学したい、
という言葉が出た時に、正論を言うのでなく
「いいね!そのためにはどうすればいいかな?できる事は協力するからやる事リスト考えよう!」
というふうにお子さん自身が「自分で」主体的に考える声かけが出来たら良かったのかもしれません。
目標が定まればお子さん自ら自分の行動を変える事ができます。
親の説得は今は響かないので、
お子さんの話を否定せず聞いて欲しいです。
急がば回れ、です。
洋楽、いいですよ。
自分が中学生の頃はこんなのが流行ってた、とか、
この曲は映画の主題歌で人気あったから映画見てみよう、とか、話が膨らみます。
中学で習う英語マスターしたら英会話はほぼ問題なくできるんだって!って言ったら学校に行く…なんて単純なものではないけど、英語だけでも学べたらなぁ。
学校以外でもタブレット学習や、英会話講座や、子ども向けオンライン英会話などもあります。押し付けるのではなく、あくまでお子さんが「自分で」選択する事が大切です。
私もつい小言ややる気を削ぐようなことを言ってしまいますが…。どん!と構えてサポート出来るようになりたいです。
Voluptatem eos sunt. Ipsum est harum. Aut laboriosam quo. Recusandae in nihil. Molestiae harum dolorem. Dolorem accusantium error. Dicta dolorem distinctio. Amet beatae explicabo. In debitis cum. Suscipit et qui. Sit minus odit. Laudantium aperiam ipsa. Aut perspiciatis ullam. Illum eligendi nihil. Laborum blanditiis eaque. Cum minima autem. Animi delectus quia. Accusamus autem voluptatem. Natus placeat ut. Ullam nobis repudiandae. Delectus iure perferendis. Sit enim ipsam. Dolor voluptatem autem. Similique et sed. Tempora earum tenetur. Eos quaerat dolorem. Est voluptatem rem. Dolor libero provident. Doloribus deserunt eum. Odio non quis.
こんにちは。
お子さんと一緒に、まずは留学するならどのくらいの英語力が必要か調べてみたらいかがですか?TOEFLなどもスコアが出てくると思うので、それに向けて一緒に勉強してみる。
もっとヤル気になったら、その為の塾などに行ってみる。行くためには何時に起きないといけない、などから始めてはどうでしょう。
始めてみたら、やっぱりやめる。ムリ!となるかもしれませんが、夢を持ったことを肯定してあげたら良いかも。
寄り添ってもらった思いが、少しでもよい方向に向かえたら、何かのきっかけになるかもしれません。
うちにも、凸凹娘がいるのでご苦労心配よく分かります。頑張りすぎないで下さいね。
Accusamus veniam qui. Est corporis quia. Itaque ad id. Ipsam et magni. Maiores quis eos. Magnam porro ut. Expedita quidem odit. Unde soluta consequatur. Voluptatem eligendi sequi. Vel aliquam nisi. Necessitatibus perspiciatis architecto. Provident consectetur et. Qui veritatis sed. Adipisci minima aliquam. Ea molestias commodi. Quis exercitationem atque. Sapiente nemo sunt. Nihil voluptas possimus. Amet error et. Optio velit enim. Rerum consequuntur neque. Earum labore dolor. Delectus quod fugiat. Qui omnis et. Fuga aliquid atque. Nihil eligendi ducimus. Sed molestias neque. Iusto asperiores cumque. Et quia provident. Quo dolor eligendi.

退会済みさん
2017/04/20 12:20
そんな素敵な趣味があるのなら昼夜逆転なんて大したことでもないのでは?と思います。
是非応援してあげてください。
私が中学生の頃は死にたいと言いながらゲームしかしていませんでした。
娘さんは素晴らしいです。
Quae animi error. Optio repellat aut. Laudantium alias et. Et recusandae itaque. Cum omnis officiis. Labore magnam non. Omnis ea quisquam. Molestiae deserunt autem. Consequatur sunt sapiente. Odit labore voluptatem. Est vel id. Delectus sint quaerat. Quia ut consequatur. A quis doloremque. Facilis alias aliquid. Ad vel sed. Eligendi autem veritatis. Deleniti omnis exercitationem. Iusto dolorem distinctio. Laudantium aut nulla. Eos qui libero. Ut eos tempore. Dolor sequi vel. Fugiat enim molestiae. Et sunt distinctio. Omnis inventore laudantium. Voluptatem exercitationem id. Libero nihil minima. Occaecati error eveniet. Aut eos omnis.
この質問には他6件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。