質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
「ドラマセラピー」という心理療法を経験された...
2017/05/05 00:48
2

「ドラマセラピー」という心理療法を経験された方、ご存知の方がいらしたらお教えくださると嬉しいです。

現在、駐在で北米にで暮らして2年目になります。長男は高機能自閉症スペクトラムで、現地校の通常学級(3年)に在籍しながら、毎日ABAを通じたソーシャルスキルを学んでいます。が、なかなか英会話力(ごく簡単なセンテンス、発音)の習得が難しく、学校側も本人がとにかく「楽しく、苦痛にならないよう」を中心に接してくれていて、ありがたいのですが、本人はそれを「何をやっても叱られない=現地校って楽しい」と勘違いしている様子で、家で「学校は本来は勉強しながら社会性を養うところ」「相手の気持ちを考えて行動する」を理解してくれません。

こちらで日本語でセラピーをしてくれる方をみつけるのは難しく、唯一「ドラマセラピー」という分野では日本人の方が活動されていると知りました。日本では聞いたことがなかったのですが、思い込みの激しい息子に合っているのではないか、と考えています。逆に、思い込みゆえに、悪い方に解釈してしまっても困るな、という不安もあります。
ちなみに、語学力に関しては、2歳下の妹は自分で簡単なセンテンスを書いたり、日常会話にも困らないレベルになっています。性差、年齢差もありますが、長男についてはやはり第二言語習得はかなり工夫がいるのでは、と思って試行錯誤しているところです。

長くなりましたが、「ドラマセラピー」について方法など、何かご存知の方がいらしたらアドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
りすこさん
2017/09/07 00:18
ご意見、参考にさせていただきました。ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/54873
saisaiさん
2017/05/05 07:43

はじめまして、アスペルガーの息子がいます。
「学校は本来は勉強しながら社会性を養うところ」
これは、日本人特有の考え方です。
今現在、外国にいるのなら、それを教え込むのは難しいかと思います。
この考え方のため、日本では学校に通えなくなる子供がたくさんいます。
ソーシャルスキルをしているのなら「相手の気持ちを考えて行動する」のも
年齢とともに備わっていくかと思います。
「ドラマセラピー」ですが、あまり発達障害向きではないように感じます。
ドラマを演じて、癒しや心身の浄化的作用というのは
相手の気持ちも自分の気持ちもスムーズに感じ取れる人なら簡単ですが
自分の感情もうまく出せない、相手の気持ちは分からないという段階では
いくら演じても、よく分からないだけです。
発達障害はすぐすぐどうにかなるものではありません。
学校に楽しく通えるのはとても羨ましく思います。英語が上手く入らないのは
日本語と違い、言葉に関連性が少ないからです。
学習の方法が、本人に合っていないのかと思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/54873
りすこさん
2017/05/13 02:19

saisaiさん

ご回答ありがとうございます。
本人にとって何がよいのか、家庭での関わり方もこちらで暮らしていると相談する先がなかなか見つからず悶々としています(私自身英語が得意じゃないので…)。
英語の学習方法についても、ESL(学校の外国人向け英語クラス)の先生にはよくメールで相談するのですが、秋に学年が上がる前にもう少し具体的に相談してみようと思います。
...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

アメリカ在住の、男の子2人の母です

長男(7歳)は、3歳ぐらいから他の子との違いを感じていましたが、いろいろ調べたところ、軽度の高機能自閉症じゃないかと疑っています。アメリカの発達専門医を受診すべく、1月からお願いしていますが、いろんな行き違いもあって、まだ予約待ちの状況です。現地校と日本語補習校に通っていますが、周りのサポートもあり、なんとか学校生活は過ごせています。次男(3歳半)は、まだ意味のある単語が数語しかでません。二語文なんてもってのほかです。次男も発達専門医を予約し、先日ようやく初診を受けましたが、まだなんの診断もされませんでした。脳波、聴力の検査もまだ予約待ちです。隔週でSpeechTherapyを受けていますが、どんなに優秀なセラピストだったとしても、全て英語であることに不安を感じています。アメリカに来て2年半で、主人の任期はまだ最低でも2年あります。なかなか病院にかかれない今の状況に焦りと不安だけが募り、母子で先に帰国すべきか非常に悩んでいます。将来日本に帰らなくてはいけないならば、英語でセラピーを受けても意味が無い…またはかえって日本語の習得が難しくなるのではないか…とか。でもアメリカの方が、発達障害の研究、サポートが進んでいるという話も聞きますし。全く手探りで正直、どこに相談したらいいかもわからず、私はまず何をすべきなのか…?もしご経験者などいらっしゃいましたら、どんなことでもいいので、お聞かせ願えたら嬉しいです。

回答
私は、海外事情を、知らないためコメントを、避けてましたが、発達障害児にとって、環境の変化が1番大変です。 わたしは、引っ越しを、市内、県...
9
4歳の娘が高IQタイプのアスペルガーです

同じようなお子さんがいらっしゃる方がいましたら、子供の勉強や習い事について教えて頂きたいです。家には一通りの玩具はあるのですが、すぐに飽きて、ひたすらお喋りかワークブックなどをやりたがります。現在、ひらがなの読み書き、簡単な漢字の読み、足し算、引き算、かけ算、わり算が出来ます。九九は教えていないので、例えば3人のお皿にクッキーを4個ずつのせたら合わせて12個というような考え方が出来るという意味です。あと、アナログ時計を分単位で読みます。日本地図は漢字で県名と場所と形を暗記してるようです。世界地図もアフリカ大陸以外はほとんど頭に入っているようです。地球儀見ながら、今ブラジルは朝の7時だねと言ったりもします。教え込んだわけではなく、聞かれたときに教えたり、自分で本読んだりして理解してるところもあります。得意な所を伸ばしてあげてとよく言われるのですが、正直これ以上色々教えたり教材などを与えていいのか悩みます。週に1回ピアノと週に2回スイミングに通っています。どちらもふざけることは多いですが、習い事は好きなようです。ピアノはわずかな時間ですが上手に弾きます。スイミングもテストの時だけは真面目に受けてます。ピアノは毎回、ふざけてばかりで先生と私で席に座らせるだけで大騒ぎです。スイミングもふざけてわざと違うコースで泳ごうとしたり先生に指示されたことと違うことをして娘の後ろは渋滞になってます。いつも恥ずかしい思いと周りに迷惑をかけて申し訳ない気持ちでいっぱいになります。娘は賢いですが、社会性がないです。難しいことが出来るのに簡単なことが出来ません。一列になって手を洗いましょうが出来ません。じっと並んで待つことが出来ずふらふらして、その間に他のお友達が割り込んだと騒いだり、といった感じです。私の住んでいる地域では、娘のような場合は公的な療育は受けれないようです。SSTなら受けれそうですが、対象が年長からのようです。年長まで待てないので民間の療育を考えています。娘は習い事が好きなようなので、迷惑をかけてももっと色々とさせてあげた方が良いのか、勉強もやりたがったらどんどんさせたら良いのでしょうか?年齢以上の知識だけが増えることが心配です。アスペルガーのため既に幼稚園では浮いています。同じようなお子さんの場合、どのようにされたか、どのような習い事をされたかアドバイス頂けたら嬉しいです。

回答
長いですが続きます。 なぜうちの子が伸びなくなったか、ですがやはり脳のキャパがいっぱいいっぱいになったことがあると感じます。 主さんの...
11
高校2年アスペルガーの息子の母です

本人の障がい認知について悩んでいます。小1で診断され、6年間普通学級と通級に通っていました。勉強は出来ていたのですが、お友達関係はうまくいかず何度も問題を起こしました。中学でも友達が出来ず、本人は辛い思いをしていたと思います。高校は進学校に入ってしまい勉強ばかりの雰囲気に馴染めず、そこでも友達は出来ずにいます。2年になって学校を辞めたいと言い出しました。本人は自分の障がいに気がついてはいるものの、私が「どこかに相談に行ってみない?」とか「通級の先生に会ってみたら?」と言うと人が変わったように怒り出します。自分の事を認めたくないようです。それでも本人を説得してなんとか学校には行ってましたが、また最近辞めたい、大学には行きたいから通信に行きたいと言ってきました。主人はとにかく勉強して有名大学に入れ。友達が出来ないのは自分が何でも人のせいにしたり、人と接する時に笑顔が足りないからだ。本を読んで考えてみろ(自分を変えるみたいな本)と言っています。が、息子が読む気配はありません。私からすると、それが出来ないのが障がいのせいなんじゃないの?本を読んだくらいで改善されるの?と思ってしまいます。私はかわいそうになり、もう辞めていいよと言ってあげたいのですが主人と意見が合わずに悩んでいます。主人の対応が息子にとって正しい対応なのか、本人の障がい認知はどのようにしていったらいいのか悩んでいます。

回答
ご主人は息子さんの障害をわかっておられますか?このままでは息子さんは家族に理解されないと可哀想だと思いますので、まずは親御さんが障害の事を...
8
とても疲れやすくて困っています

22歳の自閉症スペクトラム当事者です。仕事は一般就労ですが、配慮ありで本当にありがたいです。私は体力気力がなく、いつも疲れていて眠いです。何か食べたあとも眠すぎます…。天気にも左右され、一日中起き上がれない日もあります。なるべく早寝早起きを心がけていますが、たまに不安感から夜更かし。翌朝も早朝覚醒…。家事や掃除できず、家が汚いです。そうかと思えば、溌剌として活動的になります。刺激やスリル欲しさに、わざと癇癪に繋がる嫌な映像を見たり…。自分を傷つけたくて、心臓がバクバクする衝動を抑えきれません。主治医からは軽度の双極性障害と言われています。疲れやすさを直すため、色々な方法を試してきました。社会人になり、今は実家にお金を払って住んでいますが、両親と離れて住むのが最終的な願いです。仕事ももっと頑張れるようになりたいです。・運動や筋トレ→全力でやりすぎて他のことができなくなるor三日坊主になってしまう。・ストラテラの服薬、コーヒーやプロテインの摂取→その場しのぎにはなるけど…。・視覚支援を自力でやる→几帳面になり過ぎて疲れるorいつのまにか忘れる。・夜スマホをやめる→ルールを守れない…。一度つけると惰性でダラダラ見てしまう。・早寝早起き→できるが、帰りが遅くなるなどルーティンが崩れると、一気に夜型生活になる。と、あらゆる方法も根本解決に至らず…。結局、もともと疲れやすいうえに、わざと自分を傷つけるために長時間映像を見てるのも原因だと思います。自分でもだらしなさすぎて呆れます。どうすれば、疲れやすいのを改善して、もっと普通に頑張れるようになるでしょうか?刺激を求めるのもやめたいです。アドバイスをいただけると助かります🙇‍♀️☆ちなみに、薬は炭酸リチウム400、ストラテラ40、エビリファイは微量投与の0.2です。☆疲れやすさは幼少期からあり、筋力がとても弱い子だったそうです。思春期も1日3〜4時間昼寝し、寝ても寝ても眠れました。

回答
初めまして、30代のASD当事者です。 普通に頑張ることを固執にこだわらないことです。 まずは医者からASDと診断されているなら診断書に...
9
いつも、温かいアドバイスをありがとうございます

長男(新小4)の暴言、暴力で悩んでいました。ようやく、診断が出ました。自閉症スペクトラムということでした。性格だったら許せないという思いもあったので、診断された安堵感も正直あり、ショックもありの複雑な気持ちです。学校ではいい子というのは、過剰適応で、いつ登校拒否になってもおかしくないそうです。家では、弟に意地悪で泣かせてばかり、思いが通らないとキレて八つ当たりの自己中です。以前でいうアスペルガーってことですよね?学校で我慢できる能力があるのに、何故?となかなか理解できない部分もありますが、今後、私はペアレントトレーニングを受けていこうと思います。診断を受けてから、小さいときのことと繋がるし、主人の共感できないとこや、言葉のキャッチボールができないこと、喧嘩して咄嗟的に殴られたこと(一回のみ)、富士山に2人で登ったのに、私が遅いからとイライラして、さっさと1人頂上へ行ってしまい、共感できず涙したことなど、主人まで、疑いが繋がります。下の弟2人も心配です。主人には相談しても、結局話し合いができないので、私一人で背負っていかねばなりません。息子がキレずに、社会に出れるようになるには、ペアレントトレーニングだけで何とかなるのでしょうか。息子は、何を言っても、聞き入れてくれません。小さい頃始めた英語も空手も、やだとやめてしまいました。今は、友達と遊ぶのとゲームが一番、そのうちに空気読めず友達がいなくなってしまうのか...。とにかく、家族とも出かけるのを拒否し、友達優先です。友達は家族と出かけるのに。でも、引きこもるよりいいかなと思っています。皆さん、何か参考になるご意見ありましたらよろしくお願いします。

回答
明日からやりますさんへ コメントありがとうございます。お子さん、高校生まで成長されたんですね。思春期もあり、きっと色々な苦労を乗り越えてこ...
6
2ヶ月前に離婚しました

理由はいろいろあって書けないのですが、離婚の申し出は元旦那からです。うちは発達障害の息子を二人抱えてますので、やはりパパが夜居ないのが慣れず、特に上の8歳の子は毎晩泣きます。元旦那とも相談し、息子が希望する、毎週1回は会う、泊まりに行きたい時は行かせるという形をとってます。上の子は2年生になり担任が厳しくなったのもあって朝の会始まるぐらいに連れて行き、給食が終わって帰ってくる形にしてます。昨日も4人で会ったのですが帰りに泣いてしまいました。息子には申し訳ないけど流石に私も精神的に参ってしまい、泣きじゃくる息子に旦那は背を向けたまま。恐らくどーしていいかわからなかったのでしょう。このままパパと合わせるべきなんでしょうか。いろいろセンターなどに相談したところ、お母さんが倒れますよ、お母さんが心配です。な回答ばかり。現に先月重度の過呼吸で救急車に搬送されました、、。厳しいお言葉でも構いません。何かアドバイス頂けたら幸いです。補足です。私は軽い不安障害をもってるので恐らくセンターの方に心配されてるのだと思います、、。何とか倒れないように気をしっかり持ってるつもりですが、やはり子供の顔色を伺いながら今は生活してます←当たり前ですが。息子にとってパパはやはり安心するみたいです。(上の子はパパとは血が繋がってません。未婚で産んでます。それを息子は知ってるかはわからないです。)正直最近元旦那と電話で口論してしまったりしました。。元旦那が実家暮らしなので元姑に私はもともとよく思われてないので泊まりにおいでとパパが息子を誘われても、私が躊躇します。この前は流石に息子も夜泣き、眠れてなく顔色が悪かったので泊まらせてみました。引き渡す時はママが~って泣いてましたが家に着いたら泣きもせず楽しかったみたいです。

回答
体調を崩してるって事は今の状態が良くないって事ですよ。 無理をしてる一番の原因を辞めるか減らすのが良いんでしょうね?きっと。 それは貴女...
12
ASDの診断を受けている4歳10ヶ月の男の子です

最近は衝動性や注意欠如も出てきているように感じます。最近本当に困っているのが食事です。もともと少食、偏食で食べるのもかなりスローペースではありましたが朝ごはんなど固定のメニューの食事は30分程で完食していました。しかし最近になって気が散りやすくなりロールパンとバナナ半分食べるのに1時間掛かることもしばしばです気が散らないように視界に壁しか入らないようにしているのですが手遊びを始めたりおかずやお皿の柄や形から連想して空想の話をし始めたりお手上げです…元々空腹に関して鈍麻な部分があるようで、時間になったら食事を切り上げる方法を試した時は痩せてしまい止めましたねずみタイマーはねずみに夢中になってしまうし砂時計も同じような理由でダメでした…結局食事介助で食べさせたり手が止まったらその都度声掛けしたり…すぐに手が止まるのでその度に声掛けすると癇癪の原因にもなり食事時間が本当にしんどいです他に何かいい方法はありませんでしょうか…

回答
固定メニュー? もう飽きてきたとか。 思い切って変わったメニューで挑戦してみたら? うちは食欲がない時は、飲むゼリーやオロナミンCドリンク...
6
小2男児の我が子、親から見てもこんな子とは友達になりたくない

なと思う性格(学校での振る舞いなど)です。実際、クラスに仲が良いと言える友達が1人もいません。入学より2年間、特に大きな問題やいざこざがあったわけではありませんが、周りから嫌悪感を持たれているのか、周りの子達は仲良しや気が合う合わないで子供らしい友人関係構築が活発なのに対し、我が子は心理的な距離を置かれているようです。外で皆んなでサッカーや鬼ごっこなどをする際は一緒にしているようです。ただ、他の子達はその中で作戦を立て合ったりチームプレーをしかけたりして心理的に連携しあって遊んでいるのですが、我が子はただ1人楽しんでいるだけ、というような察知、共感能力の無い子供です。仲間に入れない不安からか、自分の同質性を友達にアピールしたいのか、汚い言葉を放ったりジェスチャーを行います。クラスの遊び仲間に、その子たちの名前をもじった嫌な呼びかけをします。例えばケンタくんにケン◯ッキーと呼び続ける感じです。何度言い聞かせて注意しても響きません。イベントなどの集まりでも、まるで飢えた子の様にお菓子など周りの目を気にせずかっさらい、口の周りがベタベタになっても無頓着で欲求のまま楽しいこと、美味しい物へ向かっていきます。親がいれば注意しますが、注意しても聞き入れず、振り解いて逃げていきます。力も強いので幼児の様に抱き抱えて退場することで解らせるということも出来ず、少しの注意も結局大暴れして周りの目もある為、後で注意するだけになります。ピアノを習っている為、ある集まりで、弾ける曲を弾いてみたら、と言っても拒否していたのに、他の子が素直に引き出した途端、僕ももっと出来る、僕がやる、と早くその子を終わらせて自分が弾こうとします。先ずはその子の演奏を聴こうという想いやる意識は全くありません。全て自分中心で他者へ関心を持とう、この場はこういう振る舞いをしたほうがいい、と考える事もしてないと思います。家で放課後私と過ごす際は、ちゃんと宿題をしたり本を読んだり、ピアノの練習をしたり、と割と良い子なのですが、ひとたび他の子供達と関わる学校や、お祭りの様なワクワクするイベント事となると、落ち着けず2歳児の様に欲求の赴くまま1人好き勝手に行動してしまいます。アスペルガー積極奇異型の項目が我が子にぴったり当てはまるので、何らかの発達障害があると確信してるものの、医者は言葉が出にくいから不満が溜まっているだけで、言語能力の向上と共に良くなっていくか、性格の問題で、発達障害ではありませんよと言いました。学校の先生も、授業中は突飛な発言などあるけれどちゃんと聞いて学力も高いので問題無しとみています。休み時間の子供達だけの世界について注意してみていない為、問題なしの範囲内だと捉えている様です。ただ、放課後約束してまで遊ぶような仲良しの友達や、当たり障りのない友達もいないのは事実なので、どうやって改善すれば良いのか途方に暮れています。似た様な体験やアドバイスなど、聞かせていただきたいです。

回答
医療面では、専門医にかかる、発達相談を受け、発達テストを受けるなどして、客観的な数値をだすというところでしょうか。 イベントのようなとこ...
10
前回の悩みから2年近く経ちました

以前コメント頂いた皆さんには、感謝しております。今回は前回療育卒業かと思っていた姉についてご相談です。療育は卒業せず理学、作業、言語療法を週1で順番に受けてます。年1回の病院受診も先生から断られかけたのですが、継続してもらいました。相変わらず不思議ちゃんですが、小4で120cmと小さい所為か、お友達男女問わず可愛がられてる様で学年運が良かった!!と今のところ思っています。勉強も常に80点から100点なので、特性ラッキーぐらい思ってたのですが。。。比喩表現、擬態語、現代文の登場人物の気持ちこれらのテスト、驚く回答を書いてました!!!例えば☆じろじろ見る→素敵だと思いよく見る。☆空がしくしく涙を流していたが、黒い服を脱ぎ捨てて青い服になった。どの様な様子か書きなさい。→そのまま書き写してた。えっ??他のテストとは別人っヽ( ̄д ̄;)これらの力をつける?理解してもらう?方法はあるのでしょうか?ここは諦めて、目をつぶるべき?トークも私にだけらしいですが「今の5年生が去年やってた図工を今日やるから」で済むところを「私が3年の時、5年生が4年生でその時やってた図工を私が4年生になったから今日やるんだ〜」と情報多過ぎて母の頭パニックトークです笑お友達や先生には、長く喋ってないのかな?と思います。贅沢な悩みかもしれませんが無知ゆえに助言いただけると嬉しいです。前回大問題児(笑)だった弟ですが、無呼吸症候群と診断され扁桃腺肥大とアデノイド除去手術後、ずいぶん落ち着きました。現在、怒られると自分を数発叩くように療育の先生からは、「無視して!」と言われてます。こちらも療育センターと繋がることができました。姉弟、以前が嘘の様に仲良くなりました!

回答
成人当事者です。 >☆じろじろ見る→素敵だと思いよく見る。 多分ですが、じっくりと見ると混同してるのかもしれないですね。 他にも子供...
10
いつも、ありがとうございます

今回は告知についてアドバイスいただけたらありがたいです。お願いします!小6息子に、うっかりミスでアスペルガーの診断書見られてしまいました!就学相談で、短時間にスムーズに話し合いできるように以前からこっそり書類等準備していたのですが、診断書が見えてしまって「おれってアスペルガーなの?アスペルガーって何?病気?」って急に聞かれたので「まぁ、生まれつきのものかな。生まれつき目が見えにくい人はメガネかけるじゃない?かといってメガネかけたら治るとは限られてないし。でも脳には直接メガネかけられないから薬飲んだりSSTしたりするしかないんだよねー。そういう人は中学で困らないように就学相談で相談するんだよ。脳にメガネかけられないからさ💦」と言ったら「脳にメガネかけるとかそりゃムリだよなーw」って感じで軽く流してくれてから就学相談行ってきました。告知するタイミングや方法を中学に入ったら徐々に伝えて行こうと少しずつ勉強してましたが、いきなりその時がくるとは思いもよらず頭真っ白でうまく話せなかったです!どうでしょう?いったん、今回はこれでこれ以上詳しく話さなくても良いものでしょうか?それとも反抗期の前に話した方が良いでしょうか?自分が自身、まだ現段階では伝え方がまとまってないのです。(これは私の怠慢です)最低限、これだけは必要という伝えることはありますか❔がさつな自分にへこんでますが、どなたかコメント下さいますように🙇

回答
42歳自分で調べて35歳を過ぎてアスペルガーと分かった者です。 個人的には言い方は専門家に相談して、告知して欲しいです。 そして具体的な対...
14
以前、周りと上手くやっていけないアスペルガーの小学生の息子を

情けなく思ってしまう、、と相談をさせて頂きました。皆さんのおかげで何かが消化でき、情けなく思ってしまう事はかなり無くなりました。自分なりにですが、その時々の彼の気持ちを受け止めてあげられる様になれました。その節は大変ありがとうございました。それでも学校に毎日通っていますし、変わったのは私の心持ちのみで、本人は一進一退。長時間、子供達が多人数で一緒に遊ぶような親絡みの集まりはなるべく参加しないようにしています。もちろん、私自分が辛い想いをしたくない、のもありますが、現段階では息子にはハードルが高すぎるのです。残念ながら100%揉めます。今はどうやっても周りと上手くやっていくのは彼にとって難しく、身体中で怒ったり泣いたりしています。(走る、飛ぶ、突っ伏す)現場を離れればケロっとしていますが…それならば今は消極的ながら人間関係も含め、多方面の成功体験を積ませる方向に力を入れた方が良い、と考えています。それでも、時には人が集まる場所に出ないわけにいかず、やはり問題は起きるわけです…やたらルールに拘り、それをしない人を強く責めたり、自分の話やペースを保とうとする傾向のせいでしょうか。空気は読みませんしね。他の子なら難なくやり過ごす事が出来る場面をスルーすることが出来ません。直接見ているわけではないのですが、話を聞くと、どうやらその様で、遊び仲間からは除外です。そのたびに訳が分からない様で怒っています。彼自身、物欲が強い為、商品が掛かったゲームなどは勝ちたい一心でズルする時もあるのですが…負けると幼児の様に泣きます。「相手の考え方や振る舞いはこちら側がどうにか出来る問題ではない」と簡潔に言い聞かせていますが、なかなか…。かなり年上のお兄さん達がいる場合は上手く仲介してくれます。彼らは息子の素晴らしい手本になっています。…が毎回これでは彼らが疲れてしまいます。そして裏では息子はお兄さん達の手先、と他の子から呼ばれています。相手のお子さん達の親御さんの中には"面倒なお子さん"と察知され揉め事あった瞬間から私に話しかけて来ない親御さんもいます。残念ですが、、こればかりは仕方ありませんね。かといって、私もだんだん「空気を読め」とか思わなくなってきました。彼の性格には私の子供時代からは想像も出来ない程、素直でピュアな一面もあり時には困難な学習にも挑みます。潰したくはない一面です。しかし揉め事のたびに人様を煩わすのも限界があります。私がその度、慰めたり言い聞かすにも正直、限界があります。上手くやれ、とは現段階では望みませんが、そろそろ、この様な場面でトラブルを少しでも減らすコツを本人に身につけてもらいたい。皆様からヒントになる経験談などお話し頂ければ、と思い質問させて頂きました。

回答
Sufi様 お話し頂いてありがとうございます。 大人でも子供でも素晴らしく要領の良い方、いますね。 生まれついてリーダーシップを持っている...
10
夫の事なのですが…同じ境遇の方(カサンドラの方)いましたらア

ドバイスお願いします。愚痴みたいな文ですが本当に悩んでいます…尚、ASD当事者の方にとっては不快な思いをされてしまうかもしれません。すみません。すごく長文です。お時間ある方、読んでください。私の夫は未診断ですが、おそらく軽度ASD(受動型)なのだと思います。理由は、娘がASDと診断された時、ASD関連の本を読みながら夫自身が「俺のことだ!」と言った事。日常の生活言動からそう思いました。私は理解はしようと日々歩み寄っています。娘と似ている点が多い為、障害について勉強しつつ、娘に対応できる事を夫にも対応したり…限りなく歩み寄っているのですが…やはり夫が何を考えてこの言動なのか?が分かりません。いくつか思いつく原因があっても、私の考えと夫の考えが合っているのか?違うのか?確認も取れず(話しても会話にならない為)毎回何だったんだろう?で終わります。私の考えも、考え通りに伝わっているのか?その確認もできず何なんだろ…とモヤモヤして時間がすぎていくって感じで、私はスッキリしません。具体的な例として…細かく書きます。ここからかなり長文になります。ある日曜日。夫は一日ぶりの休み。(シフト制。金曜休みで土曜仕事。で日曜日休み)でした。金曜日は1日寝て過ごし、日曜日は家族で出かける予定をたてていました。夫も了承済みでした。昼すぎに夫、娘(小4)私で自宅から50分ほど離れた遊園地に行きました。大きな遊園地ではなく市が運営する幼児が楽しめるような乗り物が10個くらいある小さな遊園地です。初めてではなく5回くらいは行ったことある場所です。駐車場が混んでいて少し探したりしました。いつもならイライラしだす夫ですが、今日はまぁまぁ穏やかに駐車場を探して停められました。そして約2時間半くらいの間、三人で楽しく何事もなく遊びました。その後、遊園地から15分程の私の実家に届け物をしに行きました。(この予定も事前に了承済み)その道中、車の中でその日の夕飯の話を軽くしました。お弁当でも買って帰る?どうする?と三人で話しました。娘が実家で食べてから帰りたいと言ったので、私は、ばあばが食べていきなって言ってくれたらそうしようね。と言いました。娘もうん!わかった!と嬉しそうでしたので、私は実家で食べることになりそうかな?と思いながら、特に言葉にせず、その後夕飯の話は終わりました。そして、実家で遊んでから帰りたいと娘が言ったので、普通に、いいよー。と返事しました。この時、夫に特に了承を得たりはしませんでした。ですが、話は聞こえていたはずです。実家につく前に夫に、遊んでからって言ってるけど、少し長くなるかもしれないよ?大丈夫?と声掛けすると、大丈夫。と答えました。長居したら疲れてるだろうし気まずくない?大丈夫?と念を押すと、大丈夫だよ。と普通に返事しました。この時、夕飯はもしかしたら実家で食べるかもしれないよとは話しませんでした。実家に着き、普通に仲良く話をし、お茶やお菓子を食べ…と普通に何事もなく過ごしました。娘が庭に遊びに行きたい!と夫を誘うと渋りました。なので私と二人で庭で遊びました。その間疲れもあり、夫は座ったまま目をつぶっていたそうです。庭で母に、夕飯を食べていけば?と言われ、娘は大喜び。私もやっぱりそうになると思ったーなんて考えながら、夫に伝えようと部屋に入りました。夕飯食べていけばって言ってくれたけど?食べてく?と夫に質問すると、んー。と目をつぶりながら答えたので、食べてから帰るものだと思ってました。夕飯まで40分くらいありました。疲れてると思ったので夫に、畳の部屋で横になって休んでと私が言うと、拒否しました。ずっと座ったまま目をつぶっていました。一人で畳の部屋に行くのも嫌なのかな?と思い、声をかけ、私が先に畳の部屋に行きました。すぐに娘がママ~と部屋に入ってきました。パパも呼んでおいでって言うと、呼んだけど来なかったと言いました。15分くらい畳の部屋で、娘はゲーム。私は横になってテレビを見てました。その間、座ったまま寝ている夫に母が、座ったままじゃ…と心配し、よかったら畳の部屋で横になってね。ゆっくりしていって。と声をかけたそうです。それからすぐに畳の部屋に夫が来ると、すんごい形相で、帰らねーなら泊まっていけ!といきなり激怒。びっくりして私が、え?夕飯食べていかないの?と聞くと、お前が食べていきたいから食べることになったんだろ。と激怒。この時私の頭は???状態でした。夕飯を食べていくつもりでいた娘は大癇癪。娘をなだめる間も、イライラしている夫。娘もこんなだし…食べていけばいいじゃない?と夫に言うと、は?いつ帰るんだよ!とまた激怒。じゃあ、食べないで帰ろっかと言うと、食べていけばいーだろ!と激怒。どうしたいの?私はどっちでも構わない。と言うと、お前が食べていきたいからこうなった。だから食べていけばいーだろ!とまた激怒。え?そんな事ないけど?というと、夫は、あーもーいい。はいはい。と言い畳に座り込みました。帰りたいんだろうな…と感じたので、じゃあ今日は帰ろう!と言うと無言。この人は何がしたいんだろう?と夫に対してのイライラと何故私のせいになるの?何なの??と思いました。そして、面倒くさいからもう帰ればいーや。と帰り支度をしました。娘にはかわいそうでしたが、帰るよ!と無理やりゲームを中断させ、帰り支度に…もちろん娘は泣いていました。食事の用意をしている母にも、申し訳なかったのですが、帰ることにしたからゴメンね。と…その間、夫は畳の部屋で座っていました。用意ができて玄関で、帰るよーと夫に声掛けすると、すぐ来ました。母も突然どうしたんだろう?というような雰囲気でしたが、夫には笑顔で、またゆったり来てね。何もお構いできなくてゴメンね。と声掛けしてました。夫は、母に笑顔でいえいえ。みたいなジェスチャーをし、車に乗り込みました。実家での滞在時間は1時間半でした。帰りの車内は無言のまま。お弁当が食べたかったのかな?と思って、お弁当屋さんに寄ろっか?と話しかけるも無言。娘は泣きつかれて寝てしまい。険悪なムードのまま帰宅しました。その後もずーっと無言。ご飯を用意しても食べずに無言で寝てるふり。すごく長文になりましたが、このような事が多々あり、まったく夫の言動の意味がわかりません。私がわからないのだから、リタリコの皆さんがわかるわけ無いだろうって思われててしまうかもしれませんが…何が原因なのか??なぜ、私が悪かったのか??全く分かりません。ちなみに、実家と夫の関係は良好です。実家には、兄家族も同居していて、家族皆、仲良く、特に夫だけ省かれるとか、嫌な思いをするような事は今まで一度もないと、夫と実家の家族の様子からそう思います。細かく状況を説明してみましたが、この説明で、夫の怒りのポイントはここなんじゃないかな?というアドバイスがあれば知りたいです。私の鬱もよくなったり、ぶり返したり、カサンドラで辛いです。別れるしかないと医者は言いますが、娘はパパになついているし、離婚の話もしますが、夫は了承せず。会話もできず。私の思いをぶつけても何も返ってきません。同じ境遇の方。どうに乗り越えてますか??理解してあげたい気持ちと、理解できない気持ちと、私の頭の中はぐちゃぐちゃです…長文乱文失礼しました。最後まで読んでくださりありがとうございますm(__)m

回答
アクビさん 返信ありがとうございます。 そうなんです…平和な時代もありました… 今となっては夫はシャイとかじゃなく、ただ自分の気持ちの自己...
30
勘違いや間違いを指摘されると癇癪を起こします

予測がつかないので疲れるし、リラックスして会話ができず、この子と関わりたくないという気持ちです。小学生高学年男子です。子「明日◯◯の日だ♪」私「ん?あぁ、それは明後日だよ」子「知ってる!わざと1日ずらして言っただけだよ!聞いてる!?1日ずらしただけって言ってんだよ!聞いてんのかよ!!!」と癇癪が始まります。子「習い事のポイントが溜まったから今週プレゼントもらえるー♪」私「あ、ごめん、お母さんがポイント計算間違えてて、プレゼントは来週になるよ」子「知ってる!!今週もらえるとは言ってない!!」私「今週もらえるって言ったから、違うよって説明したんでしょ。なんでそんなに怒るの?あんたが悪いなんて責めてないよ」子「言ってない!ギャーギャー」自分の間違いだけでなく、人の間違いから勘違いとなる場合でも癇癪になります。私が謝っても引いても間違いを指摘しても肯定しても何をしても怒るので、無視して別の場所に逃げます。本人はひととおり癇癪を起こしたらスッキリして機嫌よく普通に話しかけてくるのですが、私はモヤモヤしたままなので余計にイライラするし、目を見て受け答えができなくなります。子供が間違えているときに、これを指摘したら怒るな、といつも先回りして考えていて、油断してうっかり指摘すると爆発する。やってしまった…というパターンで、ものすごく疲れます。リラックスして会話ができません。最近では、癇癪が起きてから翌日くらいまでは子供をほぼ無視してしまいます。話しかけられても「はい」「そう」と目を見ず返すだけ。一緒にいるのが辛いです。発達障害だからなのでしょうか。私の育て方が悪いのでしょうか。病院にはなかなか行けていません。

回答
お久しぶりです。 地雷小僧の相手は疲れますよね。 こっちは踏んでないのに、ちょっとした空気のそよぎで勝手に破裂して、 そのうち勝手に収束...
8
友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り方が分からないみたいで、朝に会っていきなり「おならくさいね~」とか言っています。質問をするとまともに返してくれることもありますが。。。。普通級在籍です。最近はクラスメイトのA君が気になるみたいで、「休み時間はA君と外で遊んだ」「としょの時間はA君と迷路の本を読んだ」等、A君を話をよくしてきます。若干、あ~大丈夫かな。。大丈夫じゃないんだろうな。他の男の子の名前も出てくるから集団でなんとかやっていたらいいけど、、と思っていたのですが、今日A君とは遊んだの?と聞いてみたら「付いてこないで」「1人で遊んでもいいんだよ」「としょの時間は隣の席に座らなくてもいいんだよ」とか言われたみたいです。(図書の時間に隣に座って本を読みたいみたいなんです。。)多分、1度A君に優しくしてもらったかなんかで勝手に気に入り、アスペルガーなのでインプットされたんでしょう。。後、他の友達はどうだったのかと聞いたところ、B君は逃げたとか、言っていました。A君は活発な子らしくて、息子のわけわからない性格に??となり、かつ、いつも付いてくることにうんざりしている気がしています。。。A君に構わないで他の子と遊べばいいじゃんと言うと、「A君と遊びたいの!なんで遊んじゃだめとかいうの」と言われ、「じゃあ黙って付いていくのではなくて、一緒に遊ぼう♪と言ったらいいよ」と言うと、「一緒に遊ぼう♪って言って嫌だって言われたらどうするの」「他の友達にも一緒に遊ぼって言って嫌だって言われたら?」と言われ、言葉に詰まりました。。。。息子は1人が嫌なタイプです。誰かと一緒にいたいみたいです。個人的には休み時間なんて席で1人で絵でも書いてりゃいいじゃん。誰も迷惑かけないじゃんと思うのですが(絵を描くのは好き)、「皆が外で遊んでいるのになんでお母さんは絵を書けっていうの」と怒ってきます。「周りの子と一緒にいたい」みたいです。小学校へ入学してから癇癪が出始めました。些細なことで怒るようになりました。家にいると「1人でトイレに行けない」と言われ、毎回毎回私が付き添っています。慢性的にストレスがかかり、辛いんだと思います。帰宅後は疲れた顔をしています。勉強も運動も苦手で、小学校での楽しみがない。休み時間に友達に拒否されたら学校へ行きたくなくなるよな・・と思います。支援級も考えていますが、今更支援級へ行くのも息子は拒否するだろうし、、、とりあえず担任に相談したら、明日A君にも確認しますね~。他児に興味があるのはいいことなのでと言われました。担任、なんかずれている気がするんです。。。一生懸命やってくれていますが。。。担任が間に入って休み時間は気にしてみてるのがいいと思うのですが、担任も休み時間にやることいっぱいありますよねー。。。。スクールカウンセラーにも明日電話して面談の予約を取ろうかなと思います。療育の担当の小児科医にも電話しようかなと。。。2週間前に面談した時はこんな感じでなかったので、「算数が苦手で困っています」しか伝えていません。いきなり電話したら迷惑でしょうか?不登校寸前な気がします。小1なのに。1歳の娘にいるのでこっちの手もかかって。。。息子、勘違いして捉えることが多くて。。。生きづらそうなんです。他校に転校??でも転校しても同じことになりますよね??普通在籍が難しかったのでしょうか??なにかアドバイスがあればいただきたいです。困っています。

回答
こんにちは。 まだ一年生と思いつつ、子供の指摘は案外率直かつ的を得てるので気づきが早くて私は良かったのでは?と思います。 失敗から学ぶ、...
17
はじめて質問させて頂きます

かよちゅう。と申します私の息子っち(小6)は学習障害の一つ読み書きに困難がある「ディスレクシア」とこの春に診断を受けました。読み書きは小学1年生レベルです。今までどうやって勉強していたの?と聞くと「聞いて覚えてた」そうです。記憶力と暗算力、言語力も強いようで強い能力で補っていたようです(主治医談)(学校の先生も気付かなかったです(^_^;))今まで普通学級だったのと、本人の希望もあり、今も普通学級で勉強しています。学校側には「学習障害」の事はお伝えしてますが普通学級という事もあり支援も支援の先生もついていません。しかし勉強も難しくなってきて自らの力で皆と同じスタートラインに立つのは難しいので出来れば何かしらの支援があれば・・・と思っています。タブレットの購入も考えているのですが学校側はタブレットの持ち込みは理解されていますがタブレットを使った学習方法、活用方法はわからないようで(私もわかりませんが)デジタル教科書などの事を聞いても「わかりません」「どこの科が担当しているのか?市の教育委員会なのか?市じゃわからないなら府まで行きます」と聞いても「たぶん聞いてもわからないと思います」と言われました地方なのでこーゆー最先端な事はどうしても遅れてしまうのでしょうか・・・皆さんの学校では学習障害にどのような取り組みをされていますか?私が住んでいるのは京都府の舞鶴市です。京都府や大阪まで足を運ぶ事が出来ますので「ここに行くと相談に乗ってもらえますよ」とかそーゆー情報もあれば心強いです。お学校様とお話ししててこれは自分で勉強した方が早いと思いました(^_^;)宜しくお願いします

回答
かよちゅうさん。 校長先生ひどいですねー。きっと悪気がない事もさらに、たちが悪いです。 発達障がいの子にipadが良いと、よく言われます...
17
5,6年ぶりの投稿です

小学高学年の発達ボーダーの女の子がいます。経過観察で通っていた療育は、小学校入学を機に卒業となりました。小学校入学してから、お友達とのトラブル(仲間外れ)多発、運動や勉強面で授業についていくのがやや厳しくなってきた状況です。学校とも連携してるのですが、緊張不安の大きい娘は、自ら問題を起こさないので、学校側の問題認識は低いです。話しかけない。話しかけられても、突拍子もない返事をしてしまい、不思議な子になってしまう。勉強・練習を反復するが、なかなか定着しない。学校以外の日常生活にも、色んな困り事があります。先日児童精神科に行き、その場で自閉スペクトラム症の診断がおりました。ショックはなく、スーッと納得しました。自閉症は男の子が多いとされてますが、多動や他害など、傾向として男の子多いようで、そのため診断されるのは男の子が多いと説明を受けました。最近になって、娘のような目立たないタイプも認知されてきたそうです。自閉症の男女比率も、同程度ではないかとのことでした。今まで通り、スモールステップで、出来たらいっぱい褒める。コミュニケーション面は、回数で区切りつける(3回誘って断られたら諦める等)ように言ってます。辛い経験もいっぱいあるけど、自分の態度で相手からどういうリターンがくるか、経験を積んで学んでます。我が家は、療育卒業してから病院にかかるまで、長い時間が開いてしまいました。もっと早く診断がおりてたらどうだったんだろう、、娘のような緊張不安の大きい子には、どういう療育してあげればいいのでしょうか?医療機関や放課後デイは、ほぼ100で全拒否と思います。きっかけがあればニートになってしまう、、今は二次障害が気になります。接し方、現状のままでいいのか日々考えます。「それで良いよ。今度、こうしてみたら?」そんな相談が出来る人や機関があれば安堵するのですが。。小学校入学してから、相談できる場所がなくて困ってます。学校に相談機関はあるのですが、いまいち的を得ない回答が多く、今は子供の状況を伝える程度で連携してます。

回答
何回もすみません。 緊張が強いお子さんなのですよね。 初めては、どうですか? 息子は初めての人や場所が苦手で固まってしまっていました。 中...
9