締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
「ドラマセラピー」という心理療法を経験された...
「ドラマセラピー」という心理療法を経験された方、ご存知の方がいらしたらお教えくださると嬉しいです。
現在、駐在で北米にで暮らして2年目になります。長男は高機能自閉症スペクトラムで、現地校の通常学級(3年)に在籍しながら、毎日ABAを通じたソーシャルスキルを学んでいます。が、なかなか英会話力(ごく簡単なセンテンス、発音)の習得が難しく、学校側も本人がとにかく「楽しく、苦痛にならないよう」を中心に接してくれていて、ありがたいのですが、本人はそれを「何をやっても叱られない=現地校って楽しい」と勘違いしている様子で、家で「学校は本来は勉強しながら社会性を養うところ」「相手の気持ちを考えて行動する」を理解してくれません。
こちらで日本語でセラピーをしてくれる方をみつけるのは難しく、唯一「ドラマセラピー」という分野では日本人の方が活動されていると知りました。日本では聞いたことがなかったのですが、思い込みの激しい息子に合っているのではないか、と考えています。逆に、思い込みゆえに、悪い方に解釈してしまっても困るな、という不安もあります。
ちなみに、語学力に関しては、2歳下の妹は自分で簡単なセンテンスを書いたり、日常会話にも困らないレベルになっています。性差、年齢差もありますが、長男についてはやはり第二言語習得はかなり工夫がいるのでは、と思って試行錯誤しているところです。
長くなりましたが、「ドラマセラピー」について方法など、何かご存知の方がいらしたらアドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
はじめまして、アスペルガーの息子がいます。
「学校は本来は勉強しながら社会性を養うところ」
これは、日本人特有の考え方です。
今現在、外国にいるのなら、それを教え込むのは難しいかと思います。
この考え方のため、日本では学校に通えなくなる子供がたくさんいます。
ソーシャルスキルをしているのなら「相手の気持ちを考えて行動する」のも
年齢とともに備わっていくかと思います。
「ドラマセラピー」ですが、あまり発達障害向きではないように感じます。
ドラマを演じて、癒しや心身の浄化的作用というのは
相手の気持ちも自分の気持ちもスムーズに感じ取れる人なら簡単ですが
自分の感情もうまく出せない、相手の気持ちは分からないという段階では
いくら演じても、よく分からないだけです。
発達障害はすぐすぐどうにかなるものではありません。
学校に楽しく通えるのはとても羨ましく思います。英語が上手く入らないのは
日本語と違い、言葉に関連性が少ないからです。
学習の方法が、本人に合っていないのかと思います。
「学校は本来は勉強しながら社会性を養うところ」
これは、日本人特有の考え方です。
今現在、外国にいるのなら、それを教え込むのは難しいかと思います。
この考え方のため、日本では学校に通えなくなる子供がたくさんいます。
ソーシャルスキルをしているのなら「相手の気持ちを考えて行動する」のも
年齢とともに備わっていくかと思います。
「ドラマセラピー」ですが、あまり発達障害向きではないように感じます。
ドラマを演じて、癒しや心身の浄化的作用というのは
相手の気持ちも自分の気持ちもスムーズに感じ取れる人なら簡単ですが
自分の感情もうまく出せない、相手の気持ちは分からないという段階では
いくら演じても、よく分からないだけです。
発達障害はすぐすぐどうにかなるものではありません。
学校に楽しく通えるのはとても羨ましく思います。英語が上手く入らないのは
日本語と違い、言葉に関連性が少ないからです。
学習の方法が、本人に合っていないのかと思います。
saisaiさん
ご回答ありがとうございます。
本人にとって何がよいのか、家庭での関わり方もこちらで暮らしていると相談する先がなかなか見つからず悶々としています(私自身英語が得意じゃないので…)。
英語の学習方法についても、ESL(学校の外国人向け英語クラス)の先生にはよくメールで相談するのですが、秋に学年が上がる前にもう少し具体的に相談してみようと思います。
...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
アメリカ在住の、男の子2人の母です
長男(7歳)は、3歳ぐらいから他の子との違いを感じていましたが、いろいろ調べたところ、軽度の高機能自閉症じゃないかと疑っています。アメリカの発達専門医を受診すべく、1月からお願いしていますが、いろんな行き違いもあって、まだ予約待ちの状況です。現地校と日本語補習校に通っていますが、周りのサポートもあり、なんとか学校生活は過ごせています。次男(3歳半)は、まだ意味のある単語が数語しかでません。二語文なんてもってのほかです。次男も発達専門医を予約し、先日ようやく初診を受けましたが、まだなんの診断もされませんでした。脳波、聴力の検査もまだ予約待ちです。隔週でSpeechTherapyを受けていますが、どんなに優秀なセラピストだったとしても、全て英語であることに不安を感じています。アメリカに来て2年半で、主人の任期はまだ最低でも2年あります。なかなか病院にかかれない今の状況に焦りと不安だけが募り、母子で先に帰国すべきか非常に悩んでいます。将来日本に帰らなくてはいけないならば、英語でセラピーを受けても意味が無い…またはかえって日本語の習得が難しくなるのではないか…とか。でもアメリカの方が、発達障害の研究、サポートが進んでいるという話も聞きますし。全く手探りで正直、どこに相談したらいいかもわからず、私はまず何をすべきなのか…?もしご経験者などいらっしゃいましたら、どんなことでもいいので、お聞かせ願えたら嬉しいです。
回答
私は、海外事情を、知らないためコメントを、避けてましたが、発達障害児にとって、環境の変化が1番大変です。
わたしは、引っ越しを、市内、県...
9
高校2年アスペルガーの息子の母です
本人の障がい認知について悩んでいます。小1で診断され、6年間普通学級と通級に通っていました。勉強は出来ていたのですが、お友達関係はうまくいかず何度も問題を起こしました。中学でも友達が出来ず、本人は辛い思いをしていたと思います。高校は進学校に入ってしまい勉強ばかりの雰囲気に馴染めず、そこでも友達は出来ずにいます。2年になって学校を辞めたいと言い出しました。本人は自分の障がいに気がついてはいるものの、私が「どこかに相談に行ってみない?」とか「通級の先生に会ってみたら?」と言うと人が変わったように怒り出します。自分の事を認めたくないようです。それでも本人を説得してなんとか学校には行ってましたが、また最近辞めたい、大学には行きたいから通信に行きたいと言ってきました。主人はとにかく勉強して有名大学に入れ。友達が出来ないのは自分が何でも人のせいにしたり、人と接する時に笑顔が足りないからだ。本を読んで考えてみろ(自分を変えるみたいな本)と言っています。が、息子が読む気配はありません。私からすると、それが出来ないのが障がいのせいなんじゃないの?本を読んだくらいで改善されるの?と思ってしまいます。私はかわいそうになり、もう辞めていいよと言ってあげたいのですが主人と意見が合わずに悩んでいます。主人の対応が息子にとって正しい対応なのか、本人の障がい認知はどのようにしていったらいいのか悩んでいます。
回答
ご主人は息子さんの障害をわかっておられますか?このままでは息子さんは家族に理解されないと可哀想だと思いますので、まずは親御さんが障害の事を...
8
余計な一言が多く、その度にイライラしてしまいます
小学2年生アスペルガーと診断されている息子がいます。特性からと思うのですが、授業や習い事の場面で、「知ってる」「もうできる」「簡単」など先生や周りのこどもたちの気持ちを削ぐようなことを平気で言います。(実際はできないこと、難しいことも多いのですが)私は、周りの目も気になるし、相手を配慮しないことが理解できず、イライラしてしまいます。本人に悪気はありません。言った場合、相手がなんと思うか考えるのは難しいらしいです。頭の中でつぶやくのも難しいようです。なんと教えたらいいのでしょう。私の気持ちはどう鎮めたらいいのでしょう。お知恵を貸してください。
回答
のほほんさん
たびたび、ごめんなさい
とりあえず、すぐに効果が出そうなことは
発言の内容はさておき
授業中の態度として
私語はしない...
6
高機能自閉症の息子が自分の世界にしか興味がないようで他の人に
関心をもちません小学3年生で昔からずっと鉄道が大好きな高機能自閉症の息子ですが、いつも図鑑ばっかり読んであまり友達と遊ぼうとしません。学校でも家から持ってきた図鑑を眺めるか、学校の図書館で電車の本を眺めるそうです。自分の世界にのめりこむのはいいのですが、これでは友達できないのも仕方ないです…本人は別に友達とか他の人にほとんど興味がないというスタンスを守り続けているのですが、親として心配です。どうにか他の人や他の事に関心を持たせることはできないでしょうか?
回答
彼らは自分の世界が一番安心するのですよ。
無理に友達をつくらせる必要はないですし、多分作ることはしないと思いますよ。
うちも同じですが他人...
5
初めて投稿させて頂きます
現在小6の娘は広汎性発達障害とADHDです。起立性調節障害を発症したのがキッカケとなり、5年生の2学期から不登校となりました。勉強は嫌いでゲームに夢中です。不登校となってからは全く勉強に手をつけなくなりました。本人の話しでは、わからないからやりたくないと言います。私としてはわからないのは仕方が無いのだから、学年の問題にこだわらず、わかる問題を少しずつ解いていくことから始めよう、といっていますが、いざドリルやプリントなどを出すと、勉強なんてやりたくない!と逃げてしまいます。来年度からは中学進学も控えていますし、少しずつでも学習意欲を引き出していきたいところですが、どのように対応していけば良いのか行き詰まっております。何かいいアドバイス等ありましたら、宜しくお願いいたします。
回答
学習の遅れは親として気になりますよね?でも何故学校に行けなくなったのか、そこを緩和してあげないと…と思います。
遊びにも行きたがらないです...
10
優しく寄り添う事に疲れます
いつも、会話が成り立たなくなり大喧嘩。半笑いの顔で、何が言いたいのかわからない、とバカにしてくる始末。そんな二十歳過ぎたアスペルガーの息子へ、殺意が湧きます。学生ですが、引きこもりがち。手帳なく、通院もしてません。将来を思うと、不安でいたたまれません。私はとうしたらいいのでしょう。
回答
masamasaさん、はじめまして🐱
まずは、どういうフォローが欲しいかによって、違ってくるかとは思いますが、どこから手をつけたらよいか...
17
ASDの診断を受けている4歳10ヶ月の男の子です
最近は衝動性や注意欠如も出てきているように感じます。最近本当に困っているのが食事です。もともと少食、偏食で食べるのもかなりスローペースではありましたが朝ごはんなど固定のメニューの食事は30分程で完食していました。しかし最近になって気が散りやすくなりロールパンとバナナ半分食べるのに1時間掛かることもしばしばです気が散らないように視界に壁しか入らないようにしているのですが手遊びを始めたりおかずやお皿の柄や形から連想して空想の話をし始めたりお手上げです…元々空腹に関して鈍麻な部分があるようで、時間になったら食事を切り上げる方法を試した時は痩せてしまい止めましたねずみタイマーはねずみに夢中になってしまうし砂時計も同じような理由でダメでした…結局食事介助で食べさせたり手が止まったらその都度声掛けしたり…すぐに手が止まるのでその度に声掛けすると癇癪の原因にもなり食事時間が本当にしんどいです他に何かいい方法はありませんでしょうか…
回答
固定メニュー?
もう飽きてきたとか。
思い切って変わったメニューで挑戦してみたら?
うちは食欲がない時は、飲むゼリーやオロナミンCドリンク...
6
いつも、ありがとうございます
今回は告知についてアドバイスいただけたらありがたいです。お願いします!小6息子に、うっかりミスでアスペルガーの診断書見られてしまいました!就学相談で、短時間にスムーズに話し合いできるように以前からこっそり書類等準備していたのですが、診断書が見えてしまって「おれってアスペルガーなの?アスペルガーって何?病気?」って急に聞かれたので「まぁ、生まれつきのものかな。生まれつき目が見えにくい人はメガネかけるじゃない?かといってメガネかけたら治るとは限られてないし。でも脳には直接メガネかけられないから薬飲んだりSSTしたりするしかないんだよねー。そういう人は中学で困らないように就学相談で相談するんだよ。脳にメガネかけられないからさ💦」と言ったら「脳にメガネかけるとかそりゃムリだよなーw」って感じで軽く流してくれてから就学相談行ってきました。告知するタイミングや方法を中学に入ったら徐々に伝えて行こうと少しずつ勉強してましたが、いきなりその時がくるとは思いもよらず頭真っ白でうまく話せなかったです!どうでしょう?いったん、今回はこれでこれ以上詳しく話さなくても良いものでしょうか?それとも反抗期の前に話した方が良いでしょうか?自分が自身、まだ現段階では伝え方がまとまってないのです。(これは私の怠慢です)最低限、これだけは必要という伝えることはありますか❔がさつな自分にへこんでますが、どなたかコメント下さいますように🙇
回答
42歳自分で調べて35歳を過ぎてアスペルガーと分かった者です。
個人的には言い方は専門家に相談して、告知して欲しいです。
そして具体的な対...
14