締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
アメリカ在住の、男の子2人の母です
アメリカ在住の、男の子2人の母です。
長男(7歳)は、3歳ぐらいから他の子との違いを感じていましたが、いろいろ調べたところ、軽度の高機能自閉症じゃないかと疑っています。
アメリカの発達専門医を受診すべく、1月からお願いしていますが、いろんな行き違いもあって、まだ予約待ちの状況です。
現地校と日本語補習校に通っていますが、周りのサポートもあり、なんとか学校生活は過ごせています。
次男(3歳半)は、まだ意味のある単語が数語しかでません。二語文なんてもってのほかです。
次男も発達専門医を予約し、先日ようやく初診を受けましたが、まだなんの診断もされませんでした。
脳波、聴力の検査もまだ予約待ちです。
隔週でSpeech Therapyを受けていますが、どんなに優秀なセラピストだったとしても、全て英語であることに不安を感じています。
アメリカに来て2年半で、主人の任期はまだ最低でも2年あります。
なかなか病院にかかれない今の状況に焦りと不安だけが募り、母子で先に帰国すべきか非常に悩んでいます。
将来日本に帰らなくてはいけないならば、英語でセラピーを受けても意味が無い…またはかえって日本語の習得が難しくなるのではないか…とか。
でもアメリカの方が、発達障害の研究、サポートが進んでいるという話も聞きますし。
全く手探りで正直、どこに相談したらいいかもわからず、私はまず何をすべきなのか…?
もしご経験者などいらっしゃいましたら、どんなことでもいいので、お聞かせ願えたら嬉しいです。
この質問への回答
izumi様
オハイオは統合教育等では有名ですが、早期療育に関してはあまり聞いたことがありません。サービスがよくないかもしれませんね。
>長男は現地校でも小1なので、学校でIAT Meetingというのを3カ月おきにしてくれています。通訳さんつけてますが、おそらく学習の遅れのある子について、どう対応していくか、担任、校長、心理学者、セラピストなどみんなで話し合う会だと思います。そしてその結果をまた3ヵ月後に報告しあい、成果と息子の問題点をそのたびに話し合います。
IEPもあるようですね。日本のIEPは更新は6か月に1回、もしくは1年に1回です。しかも「○○を楽しむ」といった具体的な行動目標ではないことも多く、アメリカのほうが先進的です。
>2人ともそれとは別に医者の紹介で他のスピーチセラピーにも隔週で行っています。ただそれは30分一人50ドルかかるので、かなりきついです。
日本での料金は1時間あたり5000円~8000円程です。アメリカでは専門資格を持っていれば1時間100ドルらしいので少し割高です。
注意して頂きたいのは、セラピストに方法を学び、家で実施しなければ効果は薄いということです。ですから、しっかりとしたペアレントトレーニングを実施しているところがお勧めです。
>日本でも、役所や保健所に相談に行けば、このようなサポートを紹介もしくは提供してくれるのかと思っていましたが、そうではないのでしょうか?
またかなり費用は高いのでしょうか?
それでも日本語だけの環境にいたほうが、子供達の負担は減るのでは?とも思ってしまいます。。。
日本は「ヘルプ」にはお金が出ます。例えば、身体障害の子どものおむつや特注の靴等です。ですが、「教育」は遅れていてまだ障害を受け入れようといった考えが主流です。ですから公的機関で有効な言語トレーニングを実施しているところはほぼありません。よって、アメリカで言語トレーニングの基礎は習得して頂き、ご両親が中心となってサポートされることが望ましいと思います。
オハイオは統合教育等では有名ですが、早期療育に関してはあまり聞いたことがありません。サービスがよくないかもしれませんね。
>長男は現地校でも小1なので、学校でIAT Meetingというのを3カ月おきにしてくれています。通訳さんつけてますが、おそらく学習の遅れのある子について、どう対応していくか、担任、校長、心理学者、セラピストなどみんなで話し合う会だと思います。そしてその結果をまた3ヵ月後に報告しあい、成果と息子の問題点をそのたびに話し合います。
IEPもあるようですね。日本のIEPは更新は6か月に1回、もしくは1年に1回です。しかも「○○を楽しむ」といった具体的な行動目標ではないことも多く、アメリカのほうが先進的です。
>2人ともそれとは別に医者の紹介で他のスピーチセラピーにも隔週で行っています。ただそれは30分一人50ドルかかるので、かなりきついです。
日本での料金は1時間あたり5000円~8000円程です。アメリカでは専門資格を持っていれば1時間100ドルらしいので少し割高です。
注意して頂きたいのは、セラピストに方法を学び、家で実施しなければ効果は薄いということです。ですから、しっかりとしたペアレントトレーニングを実施しているところがお勧めです。
>日本でも、役所や保健所に相談に行けば、このようなサポートを紹介もしくは提供してくれるのかと思っていましたが、そうではないのでしょうか?
またかなり費用は高いのでしょうか?
それでも日本語だけの環境にいたほうが、子供達の負担は減るのでは?とも思ってしまいます。。。
日本は「ヘルプ」にはお金が出ます。例えば、身体障害の子どものおむつや特注の靴等です。ですが、「教育」は遅れていてまだ障害を受け入れようといった考えが主流です。ですから公的機関で有効な言語トレーニングを実施しているところはほぼありません。よって、アメリカで言語トレーニングの基礎は習得して頂き、ご両親が中心となってサポートされることが望ましいと思います。
私は、海外事情を、知らないためコメントを、避けてましたが、発達障害児にとって、環境の変化が1番大変です。
わたしは、引っ越しを、市内、県内と、しましたが、トイレが、出来なくなったり、自閉傾向が、強まりました。
まだ診断がおりてないのだと思いますが、高機能自閉症を、疑っている時点で、障害レベルでなくても自閉傾向が、あるのだと思いました。
将来日本に帰らなくてはいけないならば、英語で、セラピー受けても意味がない、またはかえって日本語の習得が難しくなるのではないかと、思ってしまうのもわかりますが、日本に、帰国しても、しばらくは、自閉傾向が、強まる可能性あるのと、日本の寮育の現状も、地域差や、支援者にもかなりの力格差・スペシャリストと言われる教師や、寮育するかたと相性によっては、裏目になることもあります。
まずは、現状で頑張ってみませんか?
私も、初めは、手探りで、どこに相談したらいいのかもわからない状態で、交通が、不便で、運転しないため、乳児の次男を、連れ寮育出来なかった為に、本を読みあさり、我が子に合いそうな寮育を、試しました。
私は、自閉症へのABA入門・親と教師のためのガイド
シーラ・リッチマン著
井上雅彦・奥田健次監訳
テーラー幸恵訳
の本を実践しています。
混乱状態の親の現状整理も、出来ました。
izumiさんにあったやり方で、家庭でも出来る事が、あると、思っています。
ご主人様は、仕事が忙しいのかな?
一人で全てするのは、難しく、孤立を、避けたい所もあります。
...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.
izumiさん、こんにちは。
わたしはアメリカでバイリンガル・スピーチセラピストとして働いていましたので、
その経験に基づいてお話をさせてください。
まず、アメリカといっても地域差がありますので、どの州・市にお住まいかによって、
受けられるサービス等に違いが出てしまいます。
ただ、長男さんは義務教育対象年齢なので、「学習活動に難しさを感じている」と認められれば、
学校を通して無料でさまざまな検査が受けられます。というより、学校側は検査を提供する義務があります。
ただしこれも地域差があり、州・市によって困難度の基準が違います。
また、次男さんですが、英語でのスピーチセラピーが混乱のもとになることはありません。
バイリンガル環境にいるお子さんで発達障害があっても、2言語を身につけているお子さんは
大勢います。実際に研究論文も少しずつですが出てきました。
バイリンガルの言語発達はモノリンガルのとは当然違うため、一時期混乱しているように
みえたり、語彙数が少なく思えたりしますが、それはバイリンガルの言語発達の特徴であることを、ご理解いただければ幸いです。
わたしがアメリカで実践していたのは(勤務先のクリニックで)、
セラピーは英語で提供するけれど、お家ではお父さん・お母さんに母国語でお子さんに
働きかけてもらうことでした。
毎回セラピー終了時に10分ほどお父さん・お母さんと話をする時間をもうけ、
そのときにお家でできる支援法を具体的に指導し、それを母国語で実践してもらう
ことで、お子さんの言葉の発達が促された例がたくさんあります。
ぜひ、スピーチセラピストに家でできる支援法を教えてもらってください。
わたしが直接・間接的に知っている日本人のお子さんで、アメリカでスピーチセラピーや
特別支援教育サービスを受けた人のほとんどが、充実したサービスに満足されていました。
まずは学校とスピーチセラピストに相談してみてください。
今や、バイリンガルの子へのサポートはアメリカでは当たり前になりつつあります。
母語の違いを理由にサービスを提供しない、ということは言えません。
検査には、通訳をつけるか、あるいは保護者の方に通訳をしてもらう形で
基本的には両言語で行います。
ほかにお知りになりたいことがありましたら、またコメントくださいね。
...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.
IEPってなんだろう…聞いたことあるような。。と思って調べたら、次男はIEPを幼稚園で受けて(?)いることに気がつきました。
更新は1年ごとのようですが、1年を3~4期に分けて目標が設定されていました。全て英語というせいもありますが、学校やセラピストの言われるがままで、私自身が、サポートの種類や全体像みたいなものもよくわかっていないことに気がつきました。
ただただ勉強不足ですね…でもそれに気づけたのだから、勇気をだして投稿してみて本当によかったです。ありがとうございます。
...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.
izumiさん、こんにちは。
参考にはならないかもしれませんが、逆パターンの家族がいたので、投稿します。
日仏のカップルで、お子さんがアスペくんでした。長く日本に駐在し、子供さんは生まれた時から日本でしたが、使用する言語が三カ国語にわたる為か発語が遅く、家族は日本でどうすべきかとても悩んでいました。通信教育と、家庭教師でお勉強をさせていました。原発事故の影響で、日本はひきあげることになり、今度はアメリカに住むかフランスに住むかでまた悩み、結局発達障害児の教育が進んでいるアメリカを選択しました。
アメリカはずいぶん手厚い対応がとられるそうですね。日本も早く追いつくといいのにと願って止みません。うちも、一時期駐在の話が出て、アメリカの進んだ教育が受けられるのなら行ってみようか、なんて考えていました。でも永住するのと訳が違いますものね…。
言葉はお子さんにとったら、複数の言語で学習するのですから負担は大きいと思います。それでも最初に書いたお子さんは、今はもう中学生ですが見事に英語とフランス語を使い分けています。
後は、環境が激変する帰国の時に、何歳でどのタイミング(小学校入学など)で、どんな対策がとれるかを考える事ではないでしょうか?環境の変化に弱いと思いますので。まだ小さなお子さんですから、今は手探りでもきっと間に合いますよ!
...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.
>次男(3歳半)は、まだ意味のある単語が数語しかでません。二語文なんてもってのほかです
言葉のことは心配になりますよね。
うちの自閉症長男は、3歳頃は宇宙語で、朝まで眠らず
パニック、奇声、こだわり、壁に頭を打ちけるなどの自傷、
噛み付く、泣いている子につばを吐く押すなどの他害などがありました。
今は中1でおしゃべりが止まりません。
療育は特にしていません。
名作にふれさせること
読み聞かせをすること
こだわりにはとことんつきあうこと
こだわりの種類を増やすこと
知識のシャワーを惜しみなく与えること
好きなこと夢中になれることを一緒に探すこと
子どものいきいきとした笑顔を大切にすること
どうすればみんなとつながれるかを模索すること
自転車や縄跳びや水泳などできることを増やすこと
学びには一歩も引かないこと
子どもの可能性を何があっても心から信じること
そういう態度で接してきました。
薄紙をはがすように、激しい自閉症特有の症状は和らいでいきました。
小1の頃はIQ44でしたが、小5の頃にはIQ89になっていました。
今は、一般級で、時々友達も家に連れてこれるまでに成長しました。
来週英検4級があるので、過去問を音読するなど猛勉強中です。
年少の頃にはパソコンを与えていましたので。自由自在に使いこなせます。
小4の時のパソコン学習では、あまりにタイプが速く、みんなを驚かせました。
今お子さんが英語に触れる環境にあることは、
日本の小学校中学校で過ごすことになる時、授業などで必ず役に立つと思います。
言葉の扉を開く鍵は、いろいろあると思いますが
右脳に働きかける見るだけのフラッシュDVDは、多分役に立つと思います。
フラッシュは、もともとは、脳障害児の能力を伸ばすために生まれました。
http://www.star-ship.co.jp/flash/iqgakue...
>全く手探りで正直、どこに相談したらいいかもわからず、私はまず何をすべきなのか…?
まだ発達障害ときまったわけではありませんが
ぜひ自閉症者の内面世界に触れて見て下さい。
当事者にしか見えない世界があると思います。
そこに触れてみることでこれからの方向性も見えてくるかもしれません。
東田直樹さん
ドナ・ウイリアムズ
ダニエル・タメット
彼らは私たちに多くのことを教えてくれます。
http://members.jcom.home.ne.jp/matumoto-t/utiijihyosi.html
どの道を選ぶのか
どんな未来を選ぶのか
とことん悩みぬいて下さいね。
...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
発達障害児をつれて海外駐在をしたことのある方がおられましたら
ご自身の経験を教えて下さい。①診断後の駐在か、現地での診断か②診断、検査、療育の費用はいくらで、自己負担かどうか③就学先のタイプ、現地校、日本人学校、現地の支援校など④お子様の語学力、適応するまでの期間⑤その他、駐在にあたり日本で準備したこと、しておけば良かったこと息子は今年に入りASD+ADHDの診断がおりました。知的な遅れのないタイプです。海外駐在経験者ですが、当時は息子は幼く診断前でした。そう遠くない未来に欧米(特に米)への駐在の可能性があります。診断が下りた今、変化を嫌う息子を連れて渡米するかどうかは決めていませんが、パパっ子でもある息子は夫と一緒に暮らしたいと言う気もしており、気は早いですが備えたいのですがあまり情報がなく困っています。ご自身のご経験以外でも、HPなど参考になるようなものがありましたら教えて頂けたらと思います。
回答
さちこ97さん
コメントありがとうございます。
変化に敏感ですが、意外と受け止める、というのはあるかなと思いました。息子は今の幼稚園が引...
8
障害をお持ちのお子様がいる方、何歳頃が1番子育てでしんどかっ
たですか??また、何歳くらいから楽になりましたか??
回答
主さんの場合、メンタル的な事のほうが、大きいんじゃないですか?
保健師さんや療育センターの先生に、話を聞いて貰うなどしても、不安感を感じ...
11
こんばんは
どうしても苦しいので聞いてください。昨日、4歳の息子が自閉スペクトラム、ADHD、協調性運動障害と診断されました。自閉傾向があるのは見て分かるので覚悟していましたが、やはり、文字で見るとめちゃくちゃ凹んでしまいました。K式の結果はほぼ凹凸なしのDQ100でした。一年前は90でしたので、頑張ってくれたな、とは思います。(余談ですが、以前心理士さんに聴覚優位だと言われたという質問をしましたが、計算間違いだったそうです。お答え下さった方、申し訳ありません…)不快な表現かもしれませんが、診断名をいただいてから、息子は何も変わらないのにすごく落ち着きがなく異様に見えます。イライラします。下の娘が肢体不自由+最重度の知的障害があるので、息子には期待していました。私の期待を押し付けてはいけないのですが、親として、普通に子供に持つ夢も二人分ガラガラと崩れていきました。夫と話し合い、二人で泣きました。それでも頑張っていこうと決めました。でも、友達の子供や親戚の子供を見ると、羨ましくて、妬ましくて。おかしくなってしまいそうです。息子はどうなっていくのか、将来が本当に不安です。健常児よりも苦労が多いであろう息子の子育てを、最重度の娘をもちながらできるのだろうか…。息子は自立できるのか…落ち着いて、学校生活を遅れるのか…グルグル考えています。どうしたら、冷静になれますか?どうしたら乗り越えられるのでしょうか?ツラいです。頑張っているのに、報われないです。支離滅裂ですみません。
回答
さーちんさんこんにちは。
うちの子は、上が自閉スペクトラムで小学校の支援学級にいて、下の子は先天的疾患の合併症で難治性てんかんがある、医療...
12
もうすぐ4歳自閉症スペクトラムと知的障害軽度の息子がいます
旦那の実家は遠く海外で、言葉も通じません。自分の実家は孫が発達障害疑いだと伝えたとき、これまで疎遠だったのが始め協力は惜しまないという態度でした。が、実際に孫の状態を2週間観察して潮が引くように連絡が途絶えました。「わたしたちでは無理やわ、だって障害児やもん」が最後のやり取りです。他に健常の孫が近くにいるので、そちらが可愛いとはっきり言われました。遠方に住んでいます。親や兄弟はもうこの先頼ることはないです。そこでご質問なのですが、今後のことや日々の相談は相談できるところはあるのでしょうか?療育のフィードバックでは、10分程度その日の療育の内容のみで、そんなに長い時間お話することはできず。本当に日々の悩み生活相談みたいなものなのですが、皆さんはどのような場所で相談されているんでしょう。毎日もんもんと一人で考え込むだけで、消化できない思いがあり、それが子供にも不安となって伝わって子供との関係がギスギスしてきています。今日はこれまで、叫び声など上げたことがなかった息子が叫び声をあげてトイレでうずくまってしまい、このままではダメだと思いました。。
回答
chacochan33さんはじめまして。3歳自閉症ADHDの息子がいるやっちんです。すごく大変な思いの中、育児頑張ってますね。わかりますよ...
18
息子一歳五ヶ月は一歳三ヶ月の時に『高機能自閉症スペクトラム症
』と診断をされました。まだ現実を受け入れられない部分はあるのですが言葉が遅れると医者からは言われており、もし同じ診断をされた子をもつ方がいらっしゃったら言葉の面での発達についてどんな風だったか教えてほしいです。もちろん個々に違うというのはわかってます。ちなみに息子は、応答の指差しは診断時にできていましたが共感の指差しはなく共感が薄いといわれています。私が見た限りでも確かに喜んでなにかを伝えてくるというよりは本人に必要なことを要求してくる方が多いかなと思います。言葉は発語ゼロで強いて言えば『うん』『いや』くらいです。その他は私が『ママは?』といえば『マ!』といってくれるようなのが数語あります。言ってることも多少はわかっていて、持ってきて、オムツ捨てて、外いくよで外に行こうとするなどです。言ってといえばいう、やってといえばするという感じで自発的に言葉をいう気が無いようにも見えます。絵本を毎日何十回も読ませられますが音声模倣はあってもこっちに話す気はなく、外遊びの時も一人でバンバン、だーなど楽しそうに声を出してはいます。同じ診断をされた方のご様子を参考に聞かせてもらえたらなと思います。
回答
コマツさん
娘さんのお話を聞かせていただきありがとうございました!今は保育士として自立しているとのことでとても感動しました!
言葉の遅...
12
はじめまして初めて質問します!1歳半の息子が自閉症の疑いあり
です。・人と目を合わせない・呼びかけても反応なし・遊びに誘っても無反応・そもそもこちらが死んでいるかのように大体無視・遠くから呼ぶと振り向いて目があったりはする・上の子を抱っこしていると嫌がって泣いてひきずりおろそうとする・模倣なし・何かに夢中でなければ「おいで」で寄ってきます。靴を履くときに「待ってね」というと履き終わるまで待ってくれます。危ないところに行きそうな時「危ない」などはなんとなく理解してくれていそうです。でも違う場所から戻ってくるとまた同じ所に行こうとします。・発語なし(あうあうあうあー!などは最近言い出しました)・こだわりやパニックなどは今のところなし・睡眠障害は今のところなし・癇癪は今のところなし1歳半健診で相談をし、4月に心理士さんの予約を入れてあります。ここまで特徴があって自閉症ではないことはきっと無いと思っているので、自閉症前提でお聞きします。自閉症のお子様をお持ちの方は、こだわり、癇癪などは何歳頃から出始めましたか?外出すると周りの人すべてが透明人間かのように振る舞うので、恐らく孤立型なのではないかと自己判断していますが、子供の頃は孤立型で、いずれ別の型に変化をしていくものですか?孤立型のまま大人になっていくのでしょうか?教えて下されば幸いです。宜しくお願い致します。
回答
自分の好き嫌い、快or不快が分かるようになると、こだわり・癇癪が出てくるかも。
うちは言葉の遅れがあるカナー型ですが、1歳10か月から癇...
2
遅延エコラリアも宇宙語が増えて、聞く度に落ち込んで、自死も考
えているような状況です。発語が増えるようにと必死で話しかけたり、絵本を読みましたが、それらがことごとくエコラリアになってます。皆様どんな心持ちで受け入れているのか、教えていただけると幸いです。
回答
どんな心持ちで……
えーっと、まさに、エコラリアとお話しするように会話してました。子どもがエコラリアだとしても何か発したら、反応する。オ...
7
特別児童扶養手当について、申請可能か教えてください
IQ100以上の自閉症スペクトラムの小4の息子のことです。3年生の夏休みから癇癪が酷くなり、昨年末から癇癪を抑える薬を飲んでいます。今までの癇癪は私と妹に殴りかかる、物を投げ散らかすなどでした。今年の夏休み明けから不登校になりました。不登校になる少し前から、友人関係を切る、母親が出かけるのを阻止する、包丁を持ち出す、などの気になる行動があり、今は癇癪を起こすと自分の頭を強く殴る自傷行為があります。主治医からは、今の鬱状態はそのうち治るので無理に学校に行かせない、嫌なことを無理にさせない、と言われ様子を見ています。息子は、私と祖父以外には自傷行為を起こして拒否をするので、デイサービスに預けることもできません。自傷行為があったり死にたい気持ちがあったりで1人にもさせておけませんし、知り合いなどからの人目が気になり外出にも制限があり、外出時も常に私か祖父と一緒です。パートの仕事がある時は祖父宅に預けていますが、息子の状態が悪いと休ませてもらったり、仕事を続けることに限界を感じています。不登校になりまだ3か月ですが、このような状況なので、手帳の取得や特別児童扶養手当の申請の検討を考えはじめました。私の住む自治体のHPでは、特別児童扶養手当の対象はIQ50以下程度又は身体障害がい1級〜3級となっていますが、IQの高い自閉症スペクトラム児は、対象にはならないのでしょうか?また、何か有効な制度の情報や、似たような経験をお持ちの方のアドバイスなどありましたら、教えてください。
回答
皆さん、たくさんの丁寧な回答をありがとうございます。
さやさやさん
IQの問題で療育手帳は諦めていたのですが、子供の状態によって数値が変...
9
はじめて質問します
知的障害ありの自閉症児で4歳5か月の息子の母です。今のところ、意味ある言葉は出ておらず、怒ると「あー」と言ったり何かやって欲しいときは「たったった」と言ったり、「ちゃーちゃぶてー」「たたー」など基本宇宙語を話しております。そこで、どなたか、お子様が全く同じ状況だったけれど、会話が成立するようになった方はいらっしゃいませんか?もし、いらっしゃいましたら、どのような経緯を経て話せるようになったのか、詳しくお聞かせ願いたく存じます。今思えば、この療育方法が発語に効果があったのではないかこの関わり方のおかげで言葉が出たのではないかということもお聞かせくださるとありがたいです。
回答
皆様、回答ありがとうございます。
エジソンアインシュタイン協会の親子面談をやり、体質改善に取り組んで4カ月目です。ありりんさんが指摘して...
17
もう無理です…疲れ果てました…頑張ったんです...のQをされ
たまなさんへAをと思っておりましたら、締め切りになってしまいました。それで、Qで発信します。私は小児科医です。もし、このメッセージを見ていただけましたら、次のアドレスを訪ねてみてください。読み書き障害についてのインタビュー記事です。何か、ヒントになるかもしれません。https://edupedia.jp/article/5ad299dd1236ea0000641b98一人一人発達のプロフィールは違いますので、踏み込んだことは言えませんが、いずれにしてもまず個別の評価と診断が第一歩です。その上で、学習は学校任せにはできません。一生に責任を持てるのは家族です。ですから、家族がキーパーソンになってみてあげるのがいいと思います。そして、よき第三の理解者の存在が望まれます。家族だけでは疲れてしまうからです。それに、一般人のご家族に合理的支援は無理です。一人で背負い込まずにとお願いします。愛情も教育も、質と数の両方があった方がベターだと私は思います。
回答
まなさんへ
日々の困難、よく分かります。大変でも具体的な行動を取らないと、事態は変わりません。
学校の先生はあまり期待しすぎない方がいいで...
16
2歳2か月、知的発達症+自閉スペクトラム傾向ありDQ66と先
日結果がでました。(1歳5ヶ月程度の発達と説明を受けてます)発語、指差しはなし。クレーン現象あり(発語はイヤーのみ、あとは喃語)3歳まで約1年あり2歳の発達は流動的なものであり、ここから急激に短期間で伸びること(DQ100になること)、もしくは10年などの長い期間を得て(定型児になること)はあるのでしょうか。それとも、2歳2か月の時点で上記説明を受けた場合は知的発達症は、ほぼ確定というふうに思ったほうがいいのでしょうか。検査を受けるきっかけは、発語と指差しがなかったからです。保育園からは、3歳まで様子をみたほうがいいといわれました(コミュニケーションもとれ保育園生活に現時点では特に問題ないといわれました)が、自発的に念の為検査した結果が上記でした。
回答
そうですね。
単に言葉が遅い子という可能性もないではないと思います。
発達検査の点数が伸びなかったのが、課題を理解できなくて答えられな...
10