締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
来春小学1年生になる男の子の母です
来春小学1年生になる男の子の母です。自閉スペクトラム症の診断を受けています。言語理解やコミュニケーション能力の発達がゆっくりな子です。
小学校へは小学3年生のお兄ちゃん含むご近所のお子さん7人位と一緒に行く予定ですが、ご近所さんにはうちの子のことをある程度伝えて、理解してもらった方がいいと思うのですが、どう伝えたらいいものか…迷っています。口頭でいいのか、具体的な対応の仕方を紙で表現した方がいいのか…
アドバイスありましたらよろしくお願いします。
小学校へは小学3年生のお兄ちゃん含むご近所のお子さん7人位と一緒に行く予定ですが、ご近所さんにはうちの子のことをある程度伝えて、理解してもらった方がいいと思うのですが、どう伝えたらいいものか…迷っています。口頭でいいのか、具体的な対応の仕方を紙で表現した方がいいのか…
アドバイスありましたらよろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
全く私の個人的な考えなんですが、通学し始めてから対応しても良いのでは?と思います😊案外、大丈夫なものです。
あまりにお兄ちゃんに負担になるなら、別ですが。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
あまりにお兄ちゃんに負担になるなら、別ですが。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
周りには、「かなり精神年齢が幼くてみんなを困らせてしまうかも。何かあったら遠慮なく教えてくださいね。」という説明で良いと思いますが。
自閉症スペクトラムについて、特徴をよく知る人はそんなにいません。
ちょっと変わってるとか、幼いぐらいの印象しかないという子もいますし。
わかってもらうのは徐々にでよろしいかと。
登下校ですが、お兄ちゃんはどうしたいと言っていますか?
ご兄弟の相性にもよると思いますし、親についてこられてありがたいと思うかどうか?なのかなと。
登校班等が在るのかもしれませんが、どうなのでしょうか?
弟くんだけではなく、お兄ちゃんのことを考えてあげた方がいいと思います。
弟くんが多動などあって、飛び出してしまうとか、途中で行きたくないと言って愚図るとかでなければ、子どもたちにまず任せてもいいかと。
あとは、兄弟のそれぞれの意見を聞きながら対応をしては?と感じます。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
自閉症スペクトラムについて、特徴をよく知る人はそんなにいません。
ちょっと変わってるとか、幼いぐらいの印象しかないという子もいますし。
わかってもらうのは徐々にでよろしいかと。
登下校ですが、お兄ちゃんはどうしたいと言っていますか?
ご兄弟の相性にもよると思いますし、親についてこられてありがたいと思うかどうか?なのかなと。
登校班等が在るのかもしれませんが、どうなのでしょうか?
弟くんだけではなく、お兄ちゃんのことを考えてあげた方がいいと思います。
弟くんが多動などあって、飛び出してしまうとか、途中で行きたくないと言って愚図るとかでなければ、子どもたちにまず任せてもいいかと。
あとは、兄弟のそれぞれの意見を聞きながら対応をしては?と感じます。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
こんにちは。うちの子は自閉症スペクトラムで、今、2年生です。
コミュニケーション能力がやや弱く、人の名前を覚えるのがものすごく苦手です。
私は「1学期間は一緒に登下校してください」と学校側から言われましたよ。
2学期からは、一緒に行く(迎えに行く)距離を短くしていきました。
なので、一緒に行っている間に、同じクラスの友達や登下校を一緒にする子に、少しずつ説明しました。
もし、可能なら、少しの間は一緒に行ってあげた方がいいと思います。
登校中に見た物、知った人など、共通認識できるものが多いと、会話を引き出しやすいし
本人が言いたいことなどを代弁したり、言葉や表現を教えやすくなると思います。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
コミュニケーション能力がやや弱く、人の名前を覚えるのがものすごく苦手です。
私は「1学期間は一緒に登下校してください」と学校側から言われましたよ。
2学期からは、一緒に行く(迎えに行く)距離を短くしていきました。
なので、一緒に行っている間に、同じクラスの友達や登下校を一緒にする子に、少しずつ説明しました。
もし、可能なら、少しの間は一緒に行ってあげた方がいいと思います。
登校中に見た物、知った人など、共通認識できるものが多いと、会話を引き出しやすいし
本人が言いたいことなどを代弁したり、言葉や表現を教えやすくなると思います。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
私だったらですが小中学生の12人に1人の割合で発達障害だと言われてるので隠すことではないと思ってますので
息子は発達障害なんですと言ってると思いますね?
実際、私は息子が発達障害なのを隠したりしないで当たり前のように必要だと思う人には積極的に伝えてます。
知識のない人には細かな情報は伝えてますが拘ってません。
親が偏見を持つと子供が可哀想な思いをしてしまうと思っているので。
人それぞれだと思うので口頭で説明か文書での説明かは周りの方々に詳しいご自身の判断で良いと思いますよ? ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
息子は発達障害なんですと言ってると思いますね?
実際、私は息子が発達障害なのを隠したりしないで当たり前のように必要だと思う人には積極的に伝えてます。
知識のない人には細かな情報は伝えてますが拘ってません。
親が偏見を持つと子供が可哀想な思いをしてしまうと思っているので。
人それぞれだと思うので口頭で説明か文書での説明かは周りの方々に詳しいご自身の判断で良いと思いますよ? ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
うちは、自閉症スペクトラム女の子二人です。
上の子が小学校1年生のとき、近所のお姉ちゃんが(5年生)登校を一緒にと使命感に燃えて申し出てくれました。
うちも含めて5人くらいのグループになりました。
グループで一番年上の5年生のお姉ちゃんには、もしも困ったら、先に行ってもいいことを伝えました。お姉ちゃんのお母さんには、困ったらすぐ私と学校に伝えてほしいこと、少し発達に心配なことがある、とお話しました。発達障害とか、自閉症スペクトラムとは言いませんでした。言葉だけ先歩きするのは違うかと思いました。
子どもたちが歩き始めた後、少しおいてバレないように様子を見に追いかけ見守りました。
その後、三週間ほどで、高学年の登校時間が早くなったのと、うちも時間をあわせるのが負担になったのとで、「お姉ちゃん、ほんとにありがとうね~」と言って一緒にいくのは解消しました。
グループ全体には、私は伝えませんでした。
集団登校か自由登校のグループかで違ってきそうですが、まずはグループのリーダーとそのお母さんだけでもいいかと思います。あとは、様子を見ながら…うちは支援学級に入ってたので、それは全員にオープンにしてました。
始まってみて、途中て止まってしまったり、引き返したり、順番にこだわったりするようなことで他の子の登校に支障がでるようなら、一緒に行くかどうかも含めて考えて、苦手な部分を説明してもいいのかと思います。
うちは、その後、自由登校で自然にできる登校グループにも入りませんでした。日によって時間を合わせられなかったり、下の子は行き渋りもあったので、自分のペースで登校しました。始まってからしかわからないこともあるし、全体に伝えるのは様子をみてからでもいいのでは、と思いました。
また、子どもだけで行かすなら、はじめは見守りも必要な気がします。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
上の子が小学校1年生のとき、近所のお姉ちゃんが(5年生)登校を一緒にと使命感に燃えて申し出てくれました。
うちも含めて5人くらいのグループになりました。
グループで一番年上の5年生のお姉ちゃんには、もしも困ったら、先に行ってもいいことを伝えました。お姉ちゃんのお母さんには、困ったらすぐ私と学校に伝えてほしいこと、少し発達に心配なことがある、とお話しました。発達障害とか、自閉症スペクトラムとは言いませんでした。言葉だけ先歩きするのは違うかと思いました。
子どもたちが歩き始めた後、少しおいてバレないように様子を見に追いかけ見守りました。
その後、三週間ほどで、高学年の登校時間が早くなったのと、うちも時間をあわせるのが負担になったのとで、「お姉ちゃん、ほんとにありがとうね~」と言って一緒にいくのは解消しました。
グループ全体には、私は伝えませんでした。
集団登校か自由登校のグループかで違ってきそうですが、まずはグループのリーダーとそのお母さんだけでもいいかと思います。あとは、様子を見ながら…うちは支援学級に入ってたので、それは全員にオープンにしてました。
始まってみて、途中て止まってしまったり、引き返したり、順番にこだわったりするようなことで他の子の登校に支障がでるようなら、一緒に行くかどうかも含めて考えて、苦手な部分を説明してもいいのかと思います。
うちは、その後、自由登校で自然にできる登校グループにも入りませんでした。日によって時間を合わせられなかったり、下の子は行き渋りもあったので、自分のペースで登校しました。始まってからしかわからないこともあるし、全体に伝えるのは様子をみてからでもいいのでは、と思いました。
また、子どもだけで行かすなら、はじめは見守りも必要な気がします。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
皆様はどのように解釈されますか
回答
細かいことは良いから、とにかく顔が見たいんだよ!
ポーなんちゃらにかける金があるなら、こっちに来てよ!
海外のリスクリスクって、日本...
9
来年度に小学生になる自閉症スペクトラム年長の男の子がいます
回答
RINRINさん
女優になりますね!本当、手段選ばず頑張らないと!息子を授かってから色々頭下げて、我慢して。いい意味で自分が成長出来た時思...
33
特性が急に濃くなりショックを受けています
回答
まずは、主治医に相談されては、いかがでしょうか?
治療もされているようですが、内服は、されていますか?
もし内服されているなら、成長に合わ...
13
幼稚園年長の息子の就学についてのモヤモヤです
回答
就学前はモヤモヤしますよね。。
ウチの場合は5歳(年長になる直前)に発達特性があるかもということ指摘され、医療・福祉それから就学に向けて...
15
いまいち自分の、診断がよくわかってなくて、自分からしたら、普
回答
かれんさん
つらいよね
かれんさんは自分とカットウしています
かれんさんは
自分の病気について考えています
とてもたいせつなことです
...
3
軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です
回答
続きます。
辛い思いをしてきた分、これから楽しい日々を送って下さい。
市役所の障害福祉課の方や発達障害支援センター(福祉課の人が知って...
7
自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます
回答
息子は情緒ですが知的級の子は、ほぼ、軽度のこが中心。穏やかにみんなで過ごす。わかる範囲で勉強し、交流参加といったとこですね。
意思疏通がで...
17
来年小学生になる女の子です
回答
大きな四項目ごとの差だけではお子さんの困りは表せない。ということだと思います。
就学相談はもちろん行かれた方がいいでしょう。
お子さんの...
12
就学に向けて支援学校あるいは支援級の選択肢もあるのか、気持ち
回答
虹の子ママさんこんにちは😃
軽度知的障害自閉症スペクトラムの小学2年の女の子がおります。
現在地域の小学校の支援級に在籍してます。
う...
12
4歳になったばかりの男の子の親です
回答
一時預かり。
病児保育。
共に断られましたよ。
ここにいる人らみんな経験してるよね。
1歳の頃は預けられたのに。2歳から
発達支援センタ...
1
保育園の加配保育士です
回答
回答くださったみなさま、ありがとうございます。
保護者の方は、子どもに遅れがあることは十分にわかっているけれど、診察を受けていないケース...
20
兄妹げんかではよくあることでしょうか?いつもお世話になります
回答
りおんのパパさん、アドバイスありがとうございます。
四人お子さんいらっしゃるのですね。
わたしも四人兄妹なので、ご両親の大変さには頭が上...
12
二人目について悩んでいます
回答
G&Hさん、こんばんは。
流産。
哀しいですよね。
私も、娘を授かる半年前に、流産しているので、そのお気持ちは、解ります。
流れたこ...
21
5歳の息子(年中)が自閉症スペクトラム障害です
回答
ruidosoさん、やっちんさん、アドバイスありがとうございます。主治医にまずは相談してみます。仕事も週3ですが、夜勤ありでしているため私...
4
初めまして
回答
こんにちは
療育センターで作業療法士をしています
仕事柄、こういう相談はとても多くいただくのですが、いつも思います。
何にトイレトレーニ...
10
5歳の軽度知的障害と自閉スペクトラムを持った長女の進路につい
回答
普通の公立小学校にも、特別支援学級会は有ります。そこで苦手な教科を先生としっかり学んで、その他は皆さんと楽しく勉強する方法も有ります。まず...
11
現在、小学校一年生ですが未診断ですが、学習障害で、算数がとて
回答
解ける問題をたくさんやって、解ける楽しさを大いに味わわせてあげるのはいかがでしょうか?自分から次のレベルに挑戦したくなるまでです。でも、苦...
16
4歳の自閉症の娘がいます
回答
ひおまなりさん、こんばんは。
娘さんは、まだ4歳。
ゆっくりでも、出来ることは増えているし、言葉も多く出て来ていますよね。
娘さん、頑張...
9
来年小学校入学予定の男の子を持つ母親です
回答
こんばんは。
初めて投稿します。
私の息子も、去年就学判定は支援学級でしたが、普通級からスタートしました。
うちの子は自己肯定感が低く、か...
11
中度知的障害&自閉症の年長の息子を持つ者です
回答
遅くなってすみません💦
オセロゲームなんて思いもつかなかったです!
やってみようと思いました😁
立体的な迷路もいいですね!立体パズルもい...
4