締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
こんばんは、小4の長男のことで悩んでいます
こんばんは、小4の長男のことで悩んでいます。
4月になり担任の先生が代わってからすごく大変です。
言うことを今まで以上に聞かず気に入らないことがあると暴言を言ったり暴れたりと大変です。もうどうしていいか分からずに日々悩んでいます。誰か助けて下さい。
この質問への回答
4匹のコブタさん、こんばんは。
学校でストレスを感じているのではないでしょうか。先生が代わられた、とのことですが、それだけではなく4年生という中学年ならではの年齢的なこともあると思います。仲間はずれ、いじめ、ということが表立って問題になってくる年齢です。
私の長男は支援級だったのですが、低学年のときは友好的に普通級と交流できました。4~5年のときは、居場所がない感じでした。ところがこれが6年生になると、同級生が優しくなって仲良くしてくれるんです。
4匹のコブタさんのお子さんは普通級でしょうか。もしかしたら、仲間はずれに遭っているのかもしれません。あるいは、勉強が急に難しくなって、大変なのかもしれません。いずれにしても、担任の先生か、教育コーディネーターの先生にすぐに相談して、学校での様子を確認して、すぐにできるフォローをお願いされるといいと思います。また二次障害が起きる可能性もあるため、学校とは別に医療機関(思春期外来または児童精神科)へも相談されることをおすすめします。
お子さんも周りの同級生も難しい年頃です。様子を見ているとあっという間に状況が悪くなりかねません。お子さんも苦しいと思います。すぐに相談できるといいのですが…。
学校でストレスを感じているのではないでしょうか。先生が代わられた、とのことですが、それだけではなく4年生という中学年ならではの年齢的なこともあると思います。仲間はずれ、いじめ、ということが表立って問題になってくる年齢です。
私の長男は支援級だったのですが、低学年のときは友好的に普通級と交流できました。4~5年のときは、居場所がない感じでした。ところがこれが6年生になると、同級生が優しくなって仲良くしてくれるんです。
4匹のコブタさんのお子さんは普通級でしょうか。もしかしたら、仲間はずれに遭っているのかもしれません。あるいは、勉強が急に難しくなって、大変なのかもしれません。いずれにしても、担任の先生か、教育コーディネーターの先生にすぐに相談して、学校での様子を確認して、すぐにできるフォローをお願いされるといいと思います。また二次障害が起きる可能性もあるため、学校とは別に医療機関(思春期外来または児童精神科)へも相談されることをおすすめします。
お子さんも周りの同級生も難しい年頃です。様子を見ているとあっという間に状況が悪くなりかねません。お子さんも苦しいと思います。すぐに相談できるといいのですが…。
初めまして。うちの娘(自閉症スペクトラム)も小4です。
今までの4月はいかがでしたか??クラス替えとか担任が変わるなどありましたか??
娘は通常級で毎年クラス替えと担任が変わりますが、小1〜小2の時に激しかったです。毎日が辛くて、暴れるし、どうしたいの?って感じでした。でも、学校では静かに大人しくいい子でいるようで、中々家での暴言暴力を信じてもらえませんでした。
通級の先生からは、お家で暴力暴言が激しいのは学校生活で何らかの不満、不安、葛藤があって、とても我慢しているからかな?と言われました。本来、家はくつろげる場所で安心できる場所なはずなのに、暴言暴力が激しいのは何らかのサインだと思う。学校生活で我慢している分、安心できる場所で自分を精一杯出してバランスをとろうとしているんだね。受け止めるお母さんも大変だけど、今の〇〇ちゃんは(娘)安心できる場所でしか自分を出せない状況で辛いんだろうね。と...
その時は精一杯で、それでも毎日辛いんです!って思いましたが、耐えに耐え、学校生活が少しうまく行きだすとピタッと終わりました。
息子さん、環境が変わったことに対応するのが精一杯で、とても疲れているのではないでしょうか??お母さんだから安心して、頑張ってるんだよー!辛いんだよー!我慢してるんだよー!って声にならない暴言などで叫んでいるのかもしれないのですね(>_<)
それでも受け止める私達はとても辛いですよね。私が実践したのは、担任の先生に家の様子を伝えたり、学校での様子を聞いたり、何が負担になっているのかなど探ってみる事と、家では宿題もせずにとにかくのんびり好きな事をして過ごさせました。時間はかかりましたが、落ち着いてきて、何が嫌なのかを話してくれるようになりました。
参考なるかわかりませんが、我が家体験談でした(*´˘`*)
息子さんの心が落ち着いてお母さんの負担が少しでも減りますように...(*˘-˘人)゚.:。+゚
...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.
らんまるさん・のんさんありがとうございます。田舎の小さな学校なのでクラス替えはなく6年間ずっと一緒ですが、1年生〜3年生まで同じ女の先生でしたが、4月から男の先生が担任になりました。環境が変わり不安があるのは確かです。学校や担当医に相談してみます。
少し楽になりました。コメントありがとうございます。
...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
小学1年の息子が4月下旬から急に学校嫌だと泣き喚くようになり
ました。それまでは楽しいと喜んで学校に行っていました。私も突然のことでビックしました。今は朝、少し泣く程度なのですがそれでも教室まで抱っこして連れて行き、先生へ渡すという感じです。もちろん授業にも4月下旬から一度も参加していません。クラスにいたとしても1日のうちの1時間だけ…たまに入られたと思うと次の日には泣き喚く…の繰り返しです。本人に聞いたら座ってるのが嫌だからしかいいません。こないだまでは保健室登校していたのですがそれではダメだからと言われ、クラスに戻しましたが授業に参加しない為、担任の先生に、援学級だったらオモチャもあるし本人も居心地が良さそうなのでこのまましばらく支援学級のクラスに入れた方が本人も楽じゃないですか?と今日言われてしまいました。給食も自分では食べない為、食べさせなきゃいけないし、給食の時間や移動教室の時の一時避難場所として支援学級にいれてもいいか聞かれ、大丈夫ですと答えましたが今は4時間支援学級に入れられてるみたいです。知能検査をした際にも引っかかったこともなく…だったらわがままでやっているのか…対処の仕方も分からずイライラしてしまいます。幼稚園の頃は支援教室、ことばの教室に通っていましたがこの調子なら学校も安心して行かせられますよと言われて安心していましたが…9月に児童精神科に予約はしています。
回答
ハートさん、こんにちは。
わが家の小1の息子(自閉症スペクトラム・知的な遅れはないものの教科によるばらつきあり)も支援級に在籍してはいる...
37
こんにちは
皆さんのお知恵を貸してください。現在小4の兄(5才頃に広範性発達障害の診断)、小1の弟の母です。こちらの地域では近所の子どもが集まって登校する集団登校を実施しています。6月頃まではよかったのですが、7月に上級生が転校し、小4の息子が班長となり、何となくその頃から何かにつけてイライラし、弟にあたる事が出てきました。叩いたり、睨み付けたりするので、弟が登校を嫌がるようになり、今は私が付き添って登校しています。弟もやり返すので、他の子達は「あの兄弟には近づかないようにしよう」という雰囲気で、とても切ないです。家では仲良く二人で遊んでいます。お互い思いやる様子も見られます。でも兄弟けんかも多いです。兄の方は発達障害ですが、登校班に仲良しの子もいて弟が入学すやまでは何のトラブルもありませんでした。発達障害だからこうなるのか、思春期の入口だからなのか、このような悩みをもっていらっしゃる方はみえませんか?兄は個別のソーシャルスキルトレーニングを受けていましたが、学校で特にトラブルもなく過ごせていたので3年の冬に終了しています。
回答
たけのこさん、amasuo55さん、コメントありがとうございます。
班長の荷が重いのかも…確かにそうですね。本人がどう思っているのか、あ...
5
うちと同じタイプのお子さんがいらしたら、情報を共有したいです
我が息子は9歳ですが、診断名はいまだ不明です。知的障害と、コミュニケーション障害、運動障害、があります。自閉症ではないようです。特別支援学校に通っています。出生時には異常がなく、生後6か月頃から発達の遅れを感じはじめました。最初はお座り、ハイハイ、自力で立つ、などができないという、運動面の遅れが気になっていましたが、一歳ごろ、声掛けに対する反応が薄いと言われ、知的面の遅れも発覚しました。一歳半で歩行、発語がなかったため、精密検査。結果、異常なし。原因不明の運動、精神発達遅滞でした。その後、歩行獲得は3歳すぎ、今は小走り程度は可能ですが、転びやすく、ジャンプなどはできません。知的面は、5歳少し前くらいから言葉が少し出始め、今は3語文程度の発語ができ、歌も少し歌います。ただ、一方的な発言が多く、会話にはあまりなりません。同年代のお友達にも興味がなく、話しかけません。気に入った大人には甘えたり、呼んだりしますが、元気?と聞いても、答えることはほとんどありません。手が不器用なので、絵も字も書けません。療育手帳は3度ですが、怒りっぽく、すぐ大きな声で叫んだり、ものを投げたり、かんしゃくをおこすので、外出先ではかなり手がかかります。怒る理由は、だいたい、おなかがすいてイライラしている、自分がしたいことがすぐにできない、続けたいのにやめなければならない、やりたくないことをやらされる、というときです。今も感情のコントロールが一番の悩みで、この先どうなっていくのか、不安で仕方ありません。
回答
感情コントロールは難しいですね
私は発達障害のある高校生ですが、今でも頭で理解していても感情がついてきませを。パニックになってるときはそっ...
7
息子の担任の先生のことです
休み時間はご機嫌でいくのに、チャイムが鳴り、授業を始めるとなるとやりたくない、わかんないからもういいと言ってやらないことが多いんですと言われたのですが、気持ちの切り替えに時間がかかることも伝えていたし、新しく習う内容なら余計になんですよって思うんですが、なぜか理解してもらえません。家庭学習も4月から毎日頑張っていたのに、ノートを提出してから返ってくるまでに3日とか空くように。返却が遅くて息子もあったり、なかったりということでやらなくなってしまいました。自分から進んでやっていたのに。気持ちのところが、気持ちの部分がってしつこく面談でも言われ、切り替えるのに時間を作って欲しいと伝えましたが、きっとまたすぐに忘れるでしょう。そして、二年生の今高校とか息子はどうかなぁ?行けるかなぁ?って言ったら、普通高校は難しいですね。気持ちのところがって。先生、思っても言ったらだめですよ。まだ、二年生だから成長もしますしとか言えないのって思う私は小さいですかね。息子は、困ってることに気づかれないので見てって言いたかったんですが、他にもっと手のかかる子がいるって言われました。息子も、聞きたいけど、先生は違う子のとこにいくからだめだもんと諦めてもいるようで、頑張ろうとしている気持ちにだけでも気付いてほしいのですが、どのように伝えたら良いと思いますか?
回答
我が家も困り感を理解されなくて苦労しているので、お気持ちを察します。
現在4年生ですが、発達障害を理解して息子たちに合う支援をしていただい...
18
小学5年生ASDの男の子です
これまで(1年生~4年生まで)はなかったことですが、夏休み以降、毎日のように席に座っていられない時間があるようです。パニックがおきるようなら、クールダウンのため、廊下や図書館に行っても良いことになっているそうですが、明らかにサボりぎみ…。今年度は先生が甘過ぎるのも原因ですが、どうするのがよいのでしょうか?
回答
おはようございます。
お子さん向けの暇なときドリル(市販品)を合理的配慮で持たせていいかを先生と相談なさったら?
お子さんは高学年、どん...
9