こんばんは、小4の長男のことで悩んでいます。
4月になり担任の先生が代わってからすごく大変です。
言うことを今まで以上に聞かず気に入らないことがあると暴言を言ったり暴れたりと大変です。もうどうしていいか分からずに日々悩んでいます。誰か助けて下さい。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答3件
4匹のコブタさん、こんばんは。
学校でストレスを感じているのではないでしょうか。先生が代わられた、とのことですが、それだけではなく4年生という中学年ならではの年齢的なこともあると思います。仲間はずれ、いじめ、ということが表立って問題になってくる年齢です。
私の長男は支援級だったのですが、低学年のときは友好的に普通級と交流できました。4~5年のときは、居場所がない感じでした。ところがこれが6年生になると、同級生が優しくなって仲良くしてくれるんです。
4匹のコブタさんのお子さんは普通級でしょうか。もしかしたら、仲間はずれに遭っているのかもしれません。あるいは、勉強が急に難しくなって、大変なのかもしれません。いずれにしても、担任の先生か、教育コーディネーターの先生にすぐに相談して、学校での様子を確認して、すぐにできるフォローをお願いされるといいと思います。また二次障害が起きる可能性もあるため、学校とは別に医療機関(思春期外来または児童精神科)へも相談されることをおすすめします。
お子さんも周りの同級生も難しい年頃です。様子を見ているとあっという間に状況が悪くなりかねません。お子さんも苦しいと思います。すぐに相談できるといいのですが…。

退会済みさん
2017/05/08 22:35
初めまして。うちの娘(自閉症スペクトラム)も小4です。
今までの4月はいかがでしたか??クラス替えとか担任が変わるなどありましたか??
娘は通常級で毎年クラス替えと担任が変わりますが、小1〜小2の時に激しかったです。毎日が辛くて、暴れるし、どうしたいの?って感じでした。でも、学校では静かに大人しくいい子でいるようで、中々家での暴言暴力を信じてもらえませんでした。
通級の先生からは、お家で暴力暴言が激しいのは学校生活で何らかの不満、不安、葛藤があって、とても我慢しているからかな?と言われました。本来、家はくつろげる場所で安心できる場所なはずなのに、暴言暴力が激しいのは何らかのサインだと思う。学校生活で我慢している分、安心できる場所で自分を精一杯出してバランスをとろうとしているんだね。受け止めるお母さんも大変だけど、今の〇〇ちゃんは(娘)安心できる場所でしか自分を出せない状況で辛いんだろうね。と...
その時は精一杯で、それでも毎日辛いんです!って思いましたが、耐えに耐え、学校生活が少しうまく行きだすとピタッと終わりました。
息子さん、環境が変わったことに対応するのが精一杯で、とても疲れているのではないでしょうか??お母さんだから安心して、頑張ってるんだよー!辛いんだよー!我慢してるんだよー!って声にならない暴言などで叫んでいるのかもしれないのですね(>_<)
それでも受け止める私達はとても辛いですよね。私が実践したのは、担任の先生に家の様子を伝えたり、学校での様子を聞いたり、何が負担になっているのかなど探ってみる事と、家では宿題もせずにとにかくのんびり好きな事をして過ごさせました。時間はかかりましたが、落ち着いてきて、何が嫌なのかを話してくれるようになりました。
参考なるかわかりませんが、我が家体験談でした(*´˘`*)
息子さんの心が落ち着いてお母さんの負担が少しでも減りますように...(*˘-˘人)゚.:。+゚
Maxime omnis vel. Consequatur perspiciatis esse. Eveniet qui voluptatem. Eum esse ut. Doloribus iste dolores. Sit necessitatibus eos. Laboriosam esse rerum. Ullam debitis placeat. Aut vero sed. Tenetur quis minima. Eum non consectetur. Voluptatem et corporis. Eaque molestiae porro. Delectus minima vel. Et quo reiciendis. Similique perspiciatis qui. Ut odit perferendis. Quam nihil cum. Tenetur ut facere. Id et nobis. Sed vel sint. Nobis consequatur possimus. Ducimus ut molestiae. Molestiae minus quisquam. Ab vel deserunt. Aut consequuntur hic. Ducimus eaque consequatur. Dignissimos eligendi nihil. Ea excepturi sit. Aut aut aperiam.
らんまるさん・のんさんありがとうございます。田舎の小さな学校なのでクラス替えはなく6年間ずっと一緒ですが、1年生〜3年生まで同じ女の先生でしたが、4月から男の先生が担任になりました。環境が変わり不安があるのは確かです。学校や担当医に相談してみます。
少し楽になりました。コメントありがとうございます。
Quis delectus voluptatem. Ipsam iste officia. Cupiditate vitae aperiam. Tempore asperiores atque. Modi numquam deleniti. Magnam odio sint. Sed et deserunt. Qui fugiat laudantium. Quis assumenda eaque. Velit dicta temporibus. Qui saepe aut. Autem minima similique. Quo et vitae. Et assumenda ea. Nihil vel totam. Et magni rerum. Qui sunt quae. Explicabo eius sequi. Omnis consequatur dolorum. Et assumenda iste. Voluptas laboriosam et. Hic rem aut. Est omnis accusantium. Qui labore saepe. Deserunt nesciunt laboriosam. Est eveniet dolores. Deserunt itaque id. Libero ratione et. Dolore corporis officiis. Eaque qui dignissimos.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。