締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
自閉症スペクトラムの為、情緒の支援学級に通っ...
自閉症スペクトラムの為、情緒の支援学級に通っている一年生の息子の授業を見学したのですが、体育の授業で体育館から飛び出し参加しない。すみっこで座ったり、転がったりと自由な行動をしていても先生が連れに来たりしない、注意しないのは当たり前の事ですか?
以前、授業参観の時も教室から出ていった子を追いかけずそのまま授業を続けました。
家で息子に学校の話を聞いていると、注意されないからいいと思っているようです。
支援学級とはこんな感じなんですか?
通級の授業に行っても普通級の先生に声かかけもされないので(普通級の児童しか見ない)たまにしか行かない息子は通級を嫌がります。
先生と少し話をしたらどこまで注意したらいいか分からないと言われました。
せっかく支援学級に入れたのにとモヤモヤしてしまいます。
以前、授業参観の時も教室から出ていった子を追いかけずそのまま授業を続けました。
家で息子に学校の話を聞いていると、注意されないからいいと思っているようです。
支援学級とはこんな感じなんですか?
通級の授業に行っても普通級の先生に声かかけもされないので(普通級の児童しか見ない)たまにしか行かない息子は通級を嫌がります。
先生と少し話をしたらどこまで注意したらいいか分からないと言われました。
せっかく支援学級に入れたのにとモヤモヤしてしまいます。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
もしかすると、今は、いるだけでもよしとしなければならない状態なのかも知れません。
来るように声かけをしても、例えばうなったり、反発が大きくやらない方がましということも考えられます。
他の授業も気になりますね。
覗いてみましょう。
そして、先生の声かけや、視覚支援などでも、うまくいかないこともあります。
それだけ環境になじめなかったり、対人面や社会性に困難をかかえているということかもしれません。
保育園や幼稚園のお勉強、でなく、授業です。負担もかなり違うと思います。
来るように声かけをしても、例えばうなったり、反発が大きくやらない方がましということも考えられます。
他の授業も気になりますね。
覗いてみましょう。
そして、先生の声かけや、視覚支援などでも、うまくいかないこともあります。
それだけ環境になじめなかったり、対人面や社会性に困難をかかえているということかもしれません。
保育園や幼稚園のお勉強、でなく、授業です。負担もかなり違うと思います。
支援級に入れたから安心ではないですが
家庭訪問などで詳しく話はされていないのでしょうか?
支援級と普通級
それぞれの担任とくろしろさん
3人でのお話はされましたか?
支援級には、他の生徒さんもいるでしょうし
普通級は、たくさんの生徒さんがいます
低学年であれば、1人1人に関われない事もあります
支援級の生徒もいろんなタイプがいて
先生達も子供達もそれぞれ慣れるまで大変です
心配であれば、教頭や校長に会い
補助の先生をお願いしたり
スクールカウンセラー、心理の先生など
相談してみてください
担任には
今よりいい状況にしてもらいたいですね
時間をとってもらい、分かり合えるまで
話してみてください
特徴など詳しく説明しないとわからないかもしれないです
私も子供が小学生の時は学校へ
よく足を運びました
校長室も何回も行きましたよ
頑張って下さい ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
家庭訪問などで詳しく話はされていないのでしょうか?
支援級と普通級
それぞれの担任とくろしろさん
3人でのお話はされましたか?
支援級には、他の生徒さんもいるでしょうし
普通級は、たくさんの生徒さんがいます
低学年であれば、1人1人に関われない事もあります
支援級の生徒もいろんなタイプがいて
先生達も子供達もそれぞれ慣れるまで大変です
心配であれば、教頭や校長に会い
補助の先生をお願いしたり
スクールカウンセラー、心理の先生など
相談してみてください
担任には
今よりいい状況にしてもらいたいですね
時間をとってもらい、分かり合えるまで
話してみてください
特徴など詳しく説明しないとわからないかもしれないです
私も子供が小学生の時は学校へ
よく足を運びました
校長室も何回も行きましたよ
頑張って下さい ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
初めて投稿させて頂きます
今年の4月から、教育大附属小学校の支援クラスに入学した一年生の自閉症スペクトラムの娘がいます。
教育大の支援クラスと、地域の情緒クラスとは、また違うとは思いますが
情緒クラスに入った意味や
教育大の支援クラスに入れた意味が必ず
あると思うんです。
普通学級では、しんどくなる理由があったからこその、決断だと思うのです
附属小学校の支援クラスは、幼稚園より手厚い支援をしてもらえるスペシャルな幼稚園、みたいな感じで、学習にはまだ結びつきませんが、先生がおっしゃるには
この子達にとって一番大切なことは
毎日楽しく元気に学校に通ってくれる事です、と
まず初めの目標は、それだけなんです、と
おっしゃっておられました
娘も、幼稚園を不登園になり、満足に幼稚園生活を送れないまま、小学校に入学することになりました。
その中で、いきなり、ちゃんと座って学習する、なんて、ハードルが高すぎて、安心して自分を出せるようになってくれる事だけで、今は精一杯な気がします。
なので、今、娘が笑顔で通ってくれているだけで、私にとっては奇跡なんです
1つ1つ、ゆっくりゆっくりで、いいと思うからこその、支援クラス。
みんなと同じように出来る子なら
初めから支援クラスには、入れないですよね
だから
情緒クラス
支援クラスに入れた事を、まずは有難く思い
ゆっくりゆっくり成長していく我が子を
笑顔で見守っていく事が、今私たち親に出来る、精一杯だと私は思います(^^)
人それぞれに、想いは違うとは思いますが
情緒クラスに入れよう
支援クラスに入れようと、考えた理由は
きっと、同じだと思います
まずは、我が子達が、自分を出せる場所にすること
イヤなことをイヤだと言える環境が
一番大切だと私は思います(^ ^)
ゆっくり見守っていきましょう(*^_^*)
先はまだまだ長いですから(^ー^)ノ
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
今年の4月から、教育大附属小学校の支援クラスに入学した一年生の自閉症スペクトラムの娘がいます。
教育大の支援クラスと、地域の情緒クラスとは、また違うとは思いますが
情緒クラスに入った意味や
教育大の支援クラスに入れた意味が必ず
あると思うんです。
普通学級では、しんどくなる理由があったからこその、決断だと思うのです
附属小学校の支援クラスは、幼稚園より手厚い支援をしてもらえるスペシャルな幼稚園、みたいな感じで、学習にはまだ結びつきませんが、先生がおっしゃるには
この子達にとって一番大切なことは
毎日楽しく元気に学校に通ってくれる事です、と
まず初めの目標は、それだけなんです、と
おっしゃっておられました
娘も、幼稚園を不登園になり、満足に幼稚園生活を送れないまま、小学校に入学することになりました。
その中で、いきなり、ちゃんと座って学習する、なんて、ハードルが高すぎて、安心して自分を出せるようになってくれる事だけで、今は精一杯な気がします。
なので、今、娘が笑顔で通ってくれているだけで、私にとっては奇跡なんです
1つ1つ、ゆっくりゆっくりで、いいと思うからこその、支援クラス。
みんなと同じように出来る子なら
初めから支援クラスには、入れないですよね
だから
情緒クラス
支援クラスに入れた事を、まずは有難く思い
ゆっくりゆっくり成長していく我が子を
笑顔で見守っていく事が、今私たち親に出来る、精一杯だと私は思います(^^)
人それぞれに、想いは違うとは思いますが
情緒クラスに入れよう
支援クラスに入れようと、考えた理由は
きっと、同じだと思います
まずは、我が子達が、自分を出せる場所にすること
イヤなことをイヤだと言える環境が
一番大切だと私は思います(^ ^)
ゆっくり見守っていきましょう(*^_^*)
先はまだまだ長いですから(^ー^)ノ
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
ムーミンさん回答ありがとうございます。
家庭訪問の時期は、特に問題がなく通っていました。
学校生活になれてきて甘え?が出てきたのかなと思います。少しずる賢いので、ここまでなら注意されないだろうと相手の様子をみながら行動している部分もあります。
スクールカウンセラーも利用して先生方と話し合いをしていきたいと思います。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
家庭訪問の時期は、特に問題がなく通っていました。
学校生活になれてきて甘え?が出てきたのかなと思います。少しずる賢いので、ここまでなら注意されないだろうと相手の様子をみながら行動している部分もあります。
スクールカウンセラーも利用して先生方と話し合いをしていきたいと思います。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
くろしろさんの不安な気持ち、良くわかります。学校共々、先生方の個々の能力の問題なのでしょうね。
だけど、普通学級で精神的、肉体的に押さえつけられるより、100倍お子様に取っては良いのではないでしょうか?子供時代の心の傷はずっと残ります。そう大人になってもです。それが避けられるだけ、私は良いのではないかと考えます。「今は自分の子供を信じ愛する事が一番だと思います。」自分も子育ての頃が人生で一番大変だと思っています。こりゃ何かに自分は試されてるの?くらい辛い仕打ちの連続でした。でもその経験があって今の自分のポジションが与えられているだとなと思います。学力は後からでも取り戻すことが出来ます。お子さんの心の成長こそが親の喜びにつながります。今は公務員の息子と飲みに行くのが楽しみです。自分が変わると周りが変わります。余生は楽しく過ごしたいと思いますです。はい。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
だけど、普通学級で精神的、肉体的に押さえつけられるより、100倍お子様に取っては良いのではないでしょうか?子供時代の心の傷はずっと残ります。そう大人になってもです。それが避けられるだけ、私は良いのではないかと考えます。「今は自分の子供を信じ愛する事が一番だと思います。」自分も子育ての頃が人生で一番大変だと思っています。こりゃ何かに自分は試されてるの?くらい辛い仕打ちの連続でした。でもその経験があって今の自分のポジションが与えられているだとなと思います。学力は後からでも取り戻すことが出来ます。お子さんの心の成長こそが親の喜びにつながります。今は公務員の息子と飲みに行くのが楽しみです。自分が変わると周りが変わります。余生は楽しく過ごしたいと思いますです。はい。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
回答をくれたみなさんありがとうございます。
私自身すぐに結果を求めてしまう性格なのでもう少し気持ちにゆとりをもって見守っていきたいと思います。
息子が楽しく通っている事が一番大切ですね。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
私自身すぐに結果を求めてしまう性格なのでもう少し気持ちにゆとりをもって見守っていきたいと思います。
息子が楽しく通っている事が一番大切ですね。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
支援級の子の登下校に関して、通っている学校のルールを確認されたほうが良いと思います。
集団か個別か、自動車送迎は可能か、決まってるんじゃな...
27
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
通級が決定したのですね。
SSTと教科学習だと、後者の方が家庭でフォローしやすいと思うので通級でSSTはお勧めです。
そして、SSTだけで...
18
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
私が教育委員会から聞いたのは、
普通級→義務教育(指導要領あり)
支援級→障害児教育(担任任せ)なのだそうです。そして、この支援級では、教...
29
こんにちは
回答
おまさ様
コメントありがとうございます。
私自身も普通級で大変色々と苦労しました。
中学時代は数学と英語は1桁しか取れず、
高校卒業前ま...
14
私自身、典型的なADHDで学生生活を過ごし(授業中歩き回る苦
回答
私はADHDではなくて、ASDの方なんですが、子供3人の内の2人はASDだけでなくADHDも多分あります。
多分?夫が限りないADHDな...
2
見方や使い方が分からなくて色々なところを押したら、受け付け終
回答
こんにちは。今中一の娘と良く似ていて気になったので、参考になれば…と思います。
娘も真面目で大人しくて普段はひとりマイペースに楽しく過ごし...
5
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
余談
ぶつかられる事なのですが
誰に
どんな時に
どの程度
やられたら嫌なのか?は支援級の活動等で本人と話し合ってもらってもいいかも...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
言い聞かせ、ノートに書く代わりに、その状況をノートに書いて分析してあげたらどうでしょうか。コミック会話と言います。
簡単な人物を描いて、...
3
放デイで児童指導員をしている者です
回答
あなたもデイも呆れるほどプロ意識がない、安心して利用できない。
あなたがすることは、辞めた職場のことは忘れること、呼ばれても断ること。
...
8
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
もっちゃんさん
>>うちの中1息子は保育園の時はそれは寡黙ないい男だったんですが、年を取るにつれて脳内ダダもれ男になってきています。
...
13
小一の男の子についてです
回答
ご主人が支援級を反対している理由は何でしょう?
反対するご主人に限って見学したことすらないケースが多いですが、ご主人は支援級見学したことあ...
9
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
だから、何度も言ってます。
そんな先の事を、今から心配しても気にやむだけで、生産性はないって。
今、目の前にいる小学2年生の息子さんと...
29
小2息子は軽度自閉症ですが、普通級に在籍しています
回答
余談。
お子さんとは相性最悪で、よい人間関係などを学べないと思いますし
お子さんの良さを伸ばせなくなります。
クラスは是非にでも離しても...
13
精神科のカウンセリングがよく分からない・・・小1の男の子がい
回答
カウンセリングですか。小学生なら学校でもカウンセリングしてもらえますよ。
こちらでは1ヵ月に1回です。
日常会話やコミュニケーションを取る...
24
息子の自己肯定感を上げ方が分からない
回答
お手伝いしないとの事ですがら自分がこぼしたお茶を一緒に拭こうは十分立派だと思っちゃいました。
うちの子はその頃逃げてましたから。
一緒にで...
39
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
こんにちは
随分前に牛乳のパックをあけられないって言っていましたよね。あれ、どうなりました?上達して自分であけてますか?
学校生活って慣...
25
自閉スペクトラムの息子がいます
回答
うちは年2回の受診ですが、困ったことがあればいつでも連絡してくださいと言われています。
情緒支援学級に所属しており、療育先5か所に通ってお...
8
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
うちの自閉症っ子たちは、興味の範囲が狭くて世の中のことを知ろうとしないし、新しい知識はワクワクできるものでない限り全て不安の対象になるので...
15
私はシングルマザーで、お付き合いしている方の子供が軽度の自閉
回答
こんにちは
息子が支援級に通っています。
「おれも特別級に行きたい!」
何だかクスっと笑ってしまいました💦
宿題もないし、先生も優しいし(...
17
漢字が覚えられない小12学期から漢字が始まりましたがとにかく
回答
こんにちは、厳しいようですが、私は漢字以前に主様親子にはもっと先にやるべき問題があると思います。
規則正しい生活をすれば、朝も起きるし、...
24