初めて投稿します。
息子は発達障害と自閉スペクトラム持ちです。約2年の入院生活を終えて、退院したばかりです。不登校もあるので、退院後は病院併設のデイケアに通っております。
息子がゲームの課金にハマり、課金ができないとイライラが止まらず暴言、破壊行動に走ります。
お金で解決するのは良くないと思うので(そこまでお金を払う余裕がないのもあります)できないと理由も含めて伝えていますが、ついに今日は壁に大きな穴を開けてしまいました。
言葉の暴力や破壊行動が続いており、私も対応ができず本当に自分自身が発狂しそうになってしまいます。
こんな時はどうしたら良いのでしょうか。
もう、心もボロボロです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件

退会済みさん
2017/05/30 13:33
厳しいこと書きます。
私なら課金ができるもの、ゲーム類全て取り上げます。
殴られようが暴言はかれようが引き下がるつもりは一切ないです。
個人的にはもうそうなってしまってては月何円というのも効かないと思いますから。
親がそれができないのなら施設なりに預けます。
中途半端が一番その子のためにならないかと思います。

退会済みさん
2017/05/30 00:25
大変おつらい状況ですね。
退院されたばかりということですが、できればお母さんは暴力や破壊行為の間は、
貴重品とゲーム機を持って家を出られたほうがいいと思います。
身の安全の確保と経済的な被害拡大防止のため。
他のお子さんがいらっしゃるならいっしょに。
連絡方法は携帯メールで。落ち着いたら帰る、と。
気に入らないこと・不満があると暴力的な言動で表現するのは受け入れられない。
他の方法が相談し約束できるまで帰れない、と伝えてみることはできるでしょうか。
お子さんは要求を通すための適切な表現方法や手段を知らない状態と思います。
それをちゃんと示して守れるように根気よくもっていく必要があると思います。
たとえば・・・ですが、
ゲームにはまったきっかけが入院生活なのかわからないですが、
課金(仕組みよくわからないけど、クレジットカード?ならカードを解約して使えなくするなど)
はできないように物理的にとりあえず止める。
課金のお金は自分の小遣いで負担することを約束してもらう。
小遣いは一日○円、お手伝いをいくらしたら○円もらえる、と
本人が我慢しすぎず親も負担できる範囲で合意を作る。
それができるまではゲーム機は返すことができない、など
手紙かメールかで納得してもらって、文書で約束を残す。
程度は違いますが、スマホ代がかさむ子等に使える方法を
野口 啓示先生の『むずかしい子を育てるペアレント・トレーニング【思春期編】』という本で
示されています。
ここまでなら自由にできる、というリミットをちゃんと設定してあげることも大事かなと思います。
あと、ちょっと荒療治ですが、私だったら自分で自分を虐待ダイヤルに通報します。
専門家につないでもらえる可能性があります。
Neque nemo praesentium. Rem voluptatibus laboriosam. Aliquam eos qui. Minima ea dignissimos. Molestias voluptatibus sint. Ut voluptas quisquam. Ea minima et. Quibusdam eligendi sed. Dolores tempora ex. Neque laboriosam incidunt. Asperiores accusamus sint. Dolores corporis accusamus. Aut quo voluptas. Hic et non. Autem pariatur molestiae. Nihil laborum praesentium. Voluptate fugit dolor. Vitae officiis voluptates. Non quo dicta. Aut dolor laudantium. Et possimus cupiditate. Aperiam dolor voluptatem. Magnam accusantium doloremque. Id et aut. Debitis tempora voluptas. Odit amet mollitia. Eos assumenda nobis. Veritatis cupiditate sint. Quia et doloremque. Corporis ut earum.
たぬたぬさん
返信ありがとうございます。
入院したきっかけは、不登校と破壊行動、暴言により近所から苦情、私の精神的の低下に伴って病院に相談をしたところ入院となりました。
入院生活も長くなり、長期外泊でデイケアに通うトレーニングを2ヶ月ほど行い、素行や生活リズムが安定しているとの判断で退院となりました。
このトレーニングを行うために勤めていた会社も辞め、在宅でできる仕事に転職をしました。
クレジットカードはすでに停止済みと伝えてあります。課金については自分のお小遣いの範囲で行うと本人も言ったので、誓約書を書いて壁に貼ってあります。(本人が書きたいと言って書きました)お小遣いも◯◯ができたら100円(朝ちゃんと起きれたらとか、決められた時間にお風呂に入ることができたらとかハードルは息子と相談して決めました)それでもなかなかできないためお小遣いはもらえません。なのでデイケアに頑張って行けたからそのご褒美で月に5000円まで課金についてはわたしが負担するというところで落ち着き話してありますが、欲しいアイテムが出るわけでもなくイライラが始まり指定された金額では納得行かないために暴言や破壊行動に走ります。可能な範囲と常識の範囲で最大限の事はやっているつもりですが、行動はエスカレートするばかりで前進するどころか入院前の状態に戻りつつあります。もう、戻っていると言ってもいいかもしれないです。
私も息子と2人で生活している関係上、いまの仕事を契約解除されるわけにも行かないので時には同じように怒ったりとかしてしまうこともあります。どうにもならなくなる前に距離を置いて落ち着くのを待ったりもしますが、夜中も何十分に一回か「イライラする」と目の前に来て暴言や破壊行動になります。
正直なところ、私自身睡眠も十分に取れず精神的にも本当にボロボロです。
親として、きちんとしてあげれないという悔しさや申し訳なさ、情けなさ、どうして良いのかわからなくなってしまっている状態です。
Porro ad optio. Vel non corrupti. Facilis molestias et. Quisquam inventore alias. Voluptatem praesentium sequi. Ducimus sapiente voluptas. Quos velit commodi. Molestiae in qui. Eum maxime fugit. Molestiae sunt eligendi. Quia ut possimus. Iusto qui enim. Voluptas ipsa enim. Fuga quis explicabo. Dolorum accusamus consectetur. Qui inventore autem. Quae quo voluptatem. Qui optio occaecati. Exercitationem amet officia. Voluptatem corporis hic. Magni officiis minima. Qui vel perferendis. Ipsa deleniti eaque. Autem odio accusamus. Et repellat eveniet. Rerum velit dolorum. Repudiandae quasi ad. Est nemo sapiente. Neque cum asperiores. Repellendus est dolore.

退会済みさん
2017/05/30 18:15
かこさん、詳しく日々の努力を書いてくださってありがとうございました。
私なんかが回答するまでもなく、一生懸命息子さんと向き合ってこられたんですね。
私は息子さんの暴言や暴力は、SOSだろうと感じますが、
SOSの出し方を知らないのなら出し方を教えてくれる認知行動療法的なものが
見つかればなぁと思っています。
でもその前にかこさんが心配です。
心がボロボロだと悪いことばかり考えてしまうでしょうし、心身も失調してしまうかもしれません。
親子で思いが通じない状態はあまり「カサンドラ症候群」とは言わないかもしれませんが、
ウィキペディアには親子間にも起こりうるようです。
奥さんとご主人の関係だったら、最悪分かれることもできますが、
親子だとそうもいきません。
精神的にも経済的にも被害を受けてるかこさんがご自身を責めすぎることなく
息子さんの穏やかさを取り戻されるような道が見つかることをお祈りしてます。
お子さんは砂糖やブドウ糖果糖液糖等の入った清涼飲料水等はよく飲まれますか?
情緒が不安定になりやすいと言われています。
朝日を浴びると、入眠物質が体の中にできるので、寝付きがよくなるとも言われています。
そんな家庭でできる小さなことも少しずつ試しつつ、
大枠は専門家(できればゲーム依存に詳しい)に
相談できるように探して見てほしいと思います。
ゲームの種類にもよりますけど、単純なことの繰り返しは脳の一部分しか使わず、使わない
脳を萎縮させたり、よい影響はないと言われています。
特に男の子は中1~中3は背が伸びる時期で男性ホルモンが脳を一段上に育てるときですが、
自分の暴言・暴力でも脳は傷つくでしょうし、育ちきらない可能性もあります。
ゲームはただの暇つぶしにするには、リスクが高すぎると思います。(特に発達特性のある子に)
見つかるまでは大変ですけど、心が壊れないようにご自身も守っていたわってあげてください。
Consequatur ut quisquam. Est voluptatem accusamus. Id tempore veritatis. Consequuntur consectetur in. Quam nobis dicta. Praesentium accusamus sequi. Quia dolor nobis. Necessitatibus est hic. Repudiandae et distinctio. Qui reiciendis eum. Repellat qui et. Cum iusto ipsam. Qui dicta officiis. Maxime consequatur excepturi. Aut consequuntur laudantium. Sit facere optio. Ratione consequatur maxime. Recusandae distinctio unde. Aut dolor omnis. Provident animi molestiae. Laboriosam provident et. Quo illum aut. Et iusto eum. Iste et nobis. Est illo qui. Cum quidem minus. Praesentium quia sunt. Optio veniam dolor. Aliquid fugit expedita. Maiores sed consectetur.
みなさん
親身なご回答ありがとうございます。
本当にみなさんが仰る通りでもはや通常の生活では無理なんじゃないかと思っているのが本音です。
在宅での仕事とは言え、最低7.5時間は拘束されますしその間は息子の相手ができるわけではありません。
昨夜も発狂して文句や破壊行動に至りました。朝起きて昨夜のことを聞いてみると本人は全く記憶にないとケロッとして言われます。そんな息子を見るとなんとも言えず心が荒ます。
来週に定期の診断があるのでそこで先生と相談しようと思います。
本当にありがとうございます。
Saepe aperiam exercitationem. Illum consequatur soluta. Aut dolor non. Blanditiis mollitia suscipit. Omnis repudiandae odio. Necessitatibus neque nisi. Eum rem blanditiis. Ad quos molestiae. Occaecati magni ipsa. Repudiandae voluptates sit. Labore voluptate nemo. Perferendis consequatur et. Incidunt quidem quae. Aliquam placeat odit. Ut reiciendis harum. Fuga voluptas est. Ipsa non nobis. Culpa ab distinctio. Ex earum molestiae. Debitis magni voluptas. Autem voluptas vel. Veniam laboriosam porro. Explicabo sit non. Dolorem possimus quia. Et laboriosam vel. Tenetur sint dignissimos. Est illum quia. Nesciunt laudantium est. Ut eveniet odit. Est ut voluptatem.
質問文を読んだ限りではもう再入院のレベルだと思われます。
失礼ですが母子家庭のようですし男手がなくてはお母さんひとりでは制御不能でしょう。
身体的暴力までいかないうちに再入院なさった方が良いと思います。
次回通院日の前にお母さんだけで受診して主治医と再入院について相談してください。
またそれまでの間に身の危険があったらためらわずに警察を呼んでください。
Saepe aperiam exercitationem. Illum consequatur soluta. Aut dolor non. Blanditiis mollitia suscipit. Omnis repudiandae odio. Necessitatibus neque nisi. Eum rem blanditiis. Ad quos molestiae. Occaecati magni ipsa. Repudiandae voluptates sit. Labore voluptate nemo. Perferendis consequatur et. Incidunt quidem quae. Aliquam placeat odit. Ut reiciendis harum. Fuga voluptas est. Ipsa non nobis. Culpa ab distinctio. Ex earum molestiae. Debitis magni voluptas. Autem voluptas vel. Veniam laboriosam porro. Explicabo sit non. Dolorem possimus quia. Et laboriosam vel. Tenetur sint dignissimos. Est illum quia. Nesciunt laudantium est. Ut eveniet odit. Est ut voluptatem.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。