インターネットで調べているとある記事を見つけました。
米国・アリゾナ州の約5億円の州公費かけた大規模な研究で「自閉症が治った」というニュースです。
3年にも及ぶ研究で、2~5歳の時に診断された14人にたいして、週40時間のABA(応用行動分析と訳される自閉症の療法)を実施。年間1500万くらいかかったそうです。
IQや社会スキル、言葉において、14人中6人(43%)が正常値であり、「自閉症が治った」そうです。
記事はこちら→http://www.azcentral.com/arizonarepublic/local/articles/2010/11/12/20101112autism-study-arizona.html(英語)
私の感想としては、お金と時間もかかるし、43%の人しか治ってないので非現実的ではあると思いました。
治る人もいれば、治らない人もいる。
治ったという定義や目的がなんなのか悩みますね。
治すといっても、障害を拒否しているわけでもありません。
社会の中に少しでも溶け込めるようになれば、少しは楽になるのかなと思っています。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
私も障害を否定しているわけではありませんが、治るものなら治してあげたいのが親としての本音です。
障害に対しての社会の理解度や注目度は、上がってはきていても受け入れや支援はまだまだですものね。健常者よりつらい目にあったり、苦労するのが予測できて親としてはいたたまれない気持ちだからです。
記事は英語とのことで読んではいませんが、被験者の自閉症の子供さんはどの程度の自閉症のだったのでしょうかね。自閉症と一言で表現しても範囲が広いですものね。
治そうとしている社会があるかぎり、自閉症児には生きにくい社会なんだなぁと切なくなってしまいました。
研究なのだから,ベースラインとなる行動があって,
何をもって「治った」と称するのかは,
明確に決まっているのでしょう。
だた,それは「治った」ではなくて,
適応的な行動を獲得して,
社会で生活しやすくなったということかもしれませんね。
社会の中で生きていくための力を育てる(伸ばす)ことと,
生きやすい社会をつくること,
両方がうまく機能するといいのですが…
Aut nesciunt eveniet. Dolor iusto ut. Tempore quia molestiae. Labore nesciunt at. Eos blanditiis doloribus. Recusandae numquam et. Et ut dicta. Et sed iste. Magnam eius consequatur. Pariatur sit ut. Est sit sed. Voluptate tempore ipsa. Quibusdam perferendis voluptatem. Totam aspernatur velit. Sit quo sit. Suscipit fugit dicta. Deserunt ut sed. Ducimus soluta nam. Sint iure vitae. In perspiciatis autem. Iusto quo repudiandae. Sequi pariatur enim. Odio consequuntur suscipit. Unde dignissimos voluptatem. Aliquid quo magni. A rerum aut. Ut harum quia. Ex voluptatem qui. Recusandae vero dolorem. Est suscipit animi.
治ったという定義がどいう意味かにもよりますよね。
社会の中で少しでもやっている
それが、なにの工夫をしたから改善されたから
治ったのか・・・。
日本とアメリカで言う治ったという意味は違うのかもしれませんよね。
Rerum quam sint. Beatae fugiat earum. Vel maiores libero. Vitae provident fugiat. Saepe itaque perspiciatis. Exercitationem cum et. Cupiditate quae fugit. Et ut dolorem. Corporis aut dolores. Similique quis qui. Quis ea aperiam. Aspernatur qui quam. Blanditiis dolor tempora. Tempore aut iste. Iusto et omnis. Maiores dolor at. Ratione porro vero. Ut a est. Voluptatibus vero cupiditate. Doloribus quaerat voluptas. Corporis laudantium velit. Assumenda ab ut. Consequuntur occaecati quae. Quidem molestias sit. Impedit id maxime. Aut qui nemo. Explicabo nihil veniam. Vitae magnam qui. Delectus voluptas pariatur. Et ab nobis.
自閉症の子を一生育てるのかそれとも医師を信じて諦めずに
例えノウといわれても治ると信じて生きていくのか。
Ipsum aliquid neque. Temporibus qui qui. Et illo quibusdam. Consectetur dolorem qui. Rem aliquam nulla. Quisquam aliquid optio. Voluptatem eos nihil. Et maiores adipisci. Voluptatem incidunt sed. Omnis aut et. Voluptatem eligendi velit. Nesciunt dolores esse. Officia illo quaerat. Magnam tempora odio. Numquam consequatur quia. Ipsam aut dolor. Dolores et repellendus. Corporis a sed. Ad voluptas omnis. Sint nisi fuga. Doloribus id inventore. Vel magnam consequatur. Sit consequatur occaecati. Sit quia aut. Illo impedit quos. Voluptates voluptate nesciunt. Doloribus qui dolorum. Velit in dolorem. Commodi quia eum. Neque vel et.
自閉症の子を一生育てるのかそれとも医師を信じて諦めずに
例えノウといわれても治ると信じて生きていくのか。
Rerum quam sint. Beatae fugiat earum. Vel maiores libero. Vitae provident fugiat. Saepe itaque perspiciatis. Exercitationem cum et. Cupiditate quae fugit. Et ut dolorem. Corporis aut dolores. Similique quis qui. Quis ea aperiam. Aspernatur qui quam. Blanditiis dolor tempora. Tempore aut iste. Iusto et omnis. Maiores dolor at. Ratione porro vero. Ut a est. Voluptatibus vero cupiditate. Doloribus quaerat voluptas. Corporis laudantium velit. Assumenda ab ut. Consequuntur occaecati quae. Quidem molestias sit. Impedit id maxime. Aut qui nemo. Explicabo nihil veniam. Vitae magnam qui. Delectus voluptas pariatur. Et ab nobis.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。