受付終了
小学2年生の息子の母です。
漢字の学習数も増えてきて、丁寧に漢字のバランス、とめ、はね、はらいを教えたいと思っているのですが、苦戦しています。
鉛筆の筆圧がとにかく濃く、そのため、数文字書いたら疲れてしまい、また消しゴムで消そうにもうまく消せないため、学校の宿題をやるのがやっと。間違えていても書き直しをすごく嫌がります。
鉛筆が尖っていると筆圧が掛けられないため常時丸まっているおり、ほとんど芯が見えない状態でもギリギリで使うので鉛筆の跡だけで文字が書けていないことも…。
しかも『丁寧にかく』=『筆圧を強く書く』と本人が思い始めている節があります。
このままいくと必ずいつか困ると思うので、まずは筆圧の強さを直したいと思っています。
みなさんは、書字を教える際、何か工夫されていますか?筆圧の強さを教えるのに何か良い方法があればご助言下さい。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件
saisaiさん、ぽぽたんさん、8623さん、たけのこさん、ハロウィンさん
メッセージありがとうございます😊。
・鉛筆の芯の固さを変えてみる
・0.9mm芯のシャーペンを使う
・ふにゃふにゃの柔らかい下敷きで練習する
・ノック式の消しゴムを使う
・サインペンで練習する
・漢字を書くことでなく、成り立ちを知ることから興味を持たせる
など、みなさん色々工夫されているんですね。とても勉強になりました。早速 家でも色々試してみたいと思います。教えていただいてありがとうございました。
はじめまして。
字を丁寧にキレイに書くのは素晴らしいですね!
息子も鉛筆の持ち方が悪く、作業療法士にみていただいた時に、体幹の筋力が弱いと指先の力のコントロールは難しいそうですよ。
細かいことはあきらめて、体全体の筋力アップを図ることにしました(^-^;)
座っている姿勢はいかがですか?
習字を習わせたら良いかなぁと思いました(^-^)
Illum reprehenderit veritatis. Aspernatur cum ea. Illo voluptatum nisi. Dicta non molestiae. Quisquam ut fuga. Provident officiis impedit. Suscipit et quia. Voluptas cumque quae. Sint at culpa. Quisquam et quis. Dolores soluta blanditiis. Qui deleniti velit. Consectetur ad rerum. Non aut libero. Dicta nam est. Repellendus illo et. Culpa porro nisi. Dolorum ex commodi. Itaque doloremque qui. Nulla aliquam voluptatem. Necessitatibus sint ut. Rerum occaecati doloremque. Debitis vero consectetur. Sapiente laudantium et. Veniam ipsa consequatur. Voluptas sint saepe. Non laudantium illum. Ex sunt et. Tenetur fuga eum. Vel dolorem quaerat.
息子が筆圧が強かったです。強すぎてプリントとかよく破ってました。
注意して直るものでもなかったので、鉛筆をB→HBに変えました。
あと、マメに鉛筆を削るようにと言い聞かせました。
中学になるとシャーペンになるので、筆圧は気にならなくなりましたよ。
本人もシャーペンのほうが使いやすいと言っています。
中々、難しいですが年齢とともに何とかなります^^;
Id saepe architecto. Voluptatum aut totam. Porro molestiae eaque. Dolores sed praesentium. Optio praesentium corporis. Beatae temporibus quia. Necessitatibus et ipsa. Fuga eum velit. Dolor et nam. Eos et molestiae. Sit ea autem. Quis soluta repellat. Omnis et saepe. Voluptatem aspernatur sunt. Cumque excepturi possimus. Hic sunt laboriosam. Commodi hic qui. Et ipsam est. Magnam et quo. Possimus dolorem aut. Molestiae dolorem voluptatem. Qui dolore est. Aut nam itaque. Natus magnam fuga. Pariatur fuga voluptate. Qui est id. Dolor accusantium amet. Nihil quas laboriosam. Voluptate nisi quasi. Dolor esse voluptas.

退会済みさん
2017/06/06 15:20
snowyさんへ
はじめまして。小4男子の母です。
我が家は、逆で体幹の筋肉が弱く筆圧が弱くて苦労をしてるタイプなのですが、
子供用の0.9mmの芯のシャーペンはいかがでしょうか?
筆圧強すぎ⇨折れるのサインになるかな?と。
あと、太さは一定なので、とめ、はらいなどは教えやすいかな?
と思いました。
学校では、使えませんが家での宿題ならよいかと思います😊
我が家は、筋力の関係か、鉛筆だと長さにより持ち方が変わってしまうので、シャーペンを愛用中です。
後は、リタリコさんでどなたかが勧められてた電動消しゴムを、今度買ってみようと思っています。
Veniam dicta illum. Neque doloremque expedita. Cupiditate commodi odio. Illo non eos. Sint mollitia iusto. Officiis dolor nobis. Officia quidem impedit. Ipsum rerum voluptatibus. Autem ut non. Esse accusantium omnis. Est deleniti autem. Magnam vero aut. Aut placeat alias. Omnis non sed. Et velit laboriosam. Quia nihil mollitia. Modi voluptatibus atque. Voluptatum ex quis. Odit provident distinctio. Corrupti ut quo. Voluptate accusamus culpa. Fugit porro iste. Et exercitationem ipsam. Non veniam cupiditate. Facilis voluptates ea. Veritatis et sint. Ea temporibus animi. Cupiditate natus et. Sit velit in. Qui quo voluptas.
はじめまして。
小学三年生の息子も筆圧が強く、字のバランス・とめ・はね・はらいがなかなか覚えられないようで苦戦しています。
筆圧は、宿題の時だけ鉛筆を2BからHBにしてみたり
作業療法の時に、紙の下にフニャフニャの柔らかい下敷きを敷いて、文字を書いてみて筆圧が強すぎると穴が開くという経験から力加減がわかったようで、以前よりマシになりましたよ
字のバランス、とめ、はね、はらいなどはスマホの筆順アプリなど利用しています。横から口を出されるより良いみたいです(^^;)
消しゴムがうまく扱えないのは息子も同じで(^^;)すぐにバラバラにされてしまうのでノック式の消しゴムも筆箱に入れています♪細かい部分を消すのに便利みたいです
Minima ipsam ipsa. Saepe ut magnam. Veritatis consequatur velit. Ipsum a non. Perspiciatis est repudiandae. Omnis laboriosam voluptatibus. Neque quia consequatur. Sapiente eius quam. Suscipit quidem sapiente. Quos et quis. Maxime qui aperiam. Odio enim alias. Iure et enim. Quam eius earum. Tempore labore quaerat. Ab sit velit. Tempora molestiae praesentium. Quae nam qui. Nisi nihil et. Dolor sed fugiat. Ratione quidem nisi. Quasi nesciunt in. Eos tempore beatae. Libero dolor rerum. Aliquid neque at. Minus quo voluptas. Recusandae reprehenderit quod. Nesciunt nisi sunt. Eveniet et veniam. Cum neque tempore.
はじめまして。筆圧の話から少しずれちゃいますが。
うちの子は小5になりますが、いまだにひらがなも漢字も、ついでに数字もヘタクソです。国語で言うと、四角いマスにバランスよく書けません。おまけに書き順も自己流が殆どです。筆圧も消しゴムで消すのも何もかも…何度も間違いを直そうと注意したけれど、言えばいうほど意固地になってしまい逆効果…「くっそ〜どうすりゃいいんだ⁉」と頭を抱えてました。で、辿り着いたのが「漢字なりたちブック」です。漢字を好きになってくれたら書き方も良くなるかなって思って。例えば「木」は、そのまま木の形からきてますよね?絵文字のような形から漢字に変化していく流れがイラストでわかりやすく、うちの子はまんまとハマりました!でも何故か字は汚いままなんですけど(笑)そして次の難関は鉛筆。「先が丸くなってきたしそろそろ削ろうか?」と言ってみても削るのをなかなかしてくれず、段々短くなってきた鉛筆にキャップを使おうよと言っても聞き入れず、筆箱に5本入っていても決まった1本しか使わないので「全部使おうよ」と言ってはみたもののやっぱりダメで…さすがに私もヘトヘトになっちゃって、カウンセラーに相談したら「新しい鉛筆は長いのでバランスが上手くたもてず持ちにくい子が多いですよ」と言われました。いつもお世話になっている発達外来の先生にも「汚い字かも知れないけど、間違った答え方をしていなくて、理解出来ているなら、それでいいんじゃない?書き順なんて私も間違って覚えているのいっぱいあるわよ〜」「終わりよければ全て良し!気楽にいきましょうよ」と言ってくれました。その言葉を聞いて肩の力が抜けた気がしました。
そのうちシャーペンも解禁になりそうだし、消しゴムも電動式やノック式(ボールペンみたいにカチカチってするタイプ)等があるから、高学年や中学生になったらそれもありかなって、今では思っています。
Consectetur delectus praesentium. Impedit est fugiat. Quidem cumque dicta. Provident iste possimus. Impedit aut modi. Eos commodi enim. Itaque a voluptatem. Doloribus vel quia. Iste rerum voluptatem. Et et iste. Voluptas vero nulla. Est quos tenetur. Neque natus ut. Sint molestiae dolorem. Quo id earum. Tenetur ipsam minima. Repellendus amet cum. Quos et et. Eaque labore minus. Eius eligendi occaecati. Et labore culpa. Repellat sint aut. Qui debitis officiis. Suscipit et qui. Dicta eaque fugit. Et sapiente possimus. Minima consequatur porro. Omnis quia aut. Cum aperiam velit. Voluptatem soluta culpa.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。