質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

2歳8ヶ月の男の子の母です

2歳8ヶ月の男の子の母です。言葉が遅く、単語か二語文です。おうむ返しは多く、会話はほとんどできません。発達相談に行き、来月から市の親子教室に行く予定です。発達相談では「聞く力が弱い」と言われました。今はどうしたらいいのかわからず、とりあえず沢山話しかけています。

物や人の名前は覚えて「これは何(誰)?」と聞くと答えられるのですが、「どっち?」と二択の質問は意味がわかってない様子です。2つの食べ物を見せて「どっちがいい?」と聞いているのですが、両方欲しいというように手を伸ばします。必死なので質問さえ聞いていないようだったのですが、あとから「〇〇と△△、どっちがいい?」とエコラリアをしているので、聞こえてはいるみたいです…。
どのような方法で「どっち?」を教えたら良いでしょうか?経験談やご存知の方法がありましたらぜひ教えて下さい。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/59137
もりもりさん、こんにちは。

どっち?を教えるだけなら、食べ物など本人の意思を必要するものでなく、男の子ならミニカーなどが教えやすいです。赤いミニカーと青いミニカーを右手と左手の上に乗せて、「赤いのはどっち?」と聞き、「こっちかな?」「こっちかな?」と赤い方と青い方と交互にお子さんの方に出します。最初はわからないと思いますが、「こっちが赤だよ」と手渡します。

なぜ食べ物がダメかというと、選ぶときに本人の意思が必要だからです。欲しいものを選べるようになるのには、まだだいぶ時間がかかると思います。私の長男が好きな物、欲しいものを選べるようになったのは、小学生になってからです。ですので、どっち?を教えるだけなら、色や形、大きさで選べるものから始めた方がいいです。色もいいですが、大きいのはどっち?もいいです。

お子さんは恐らく視覚優位なのだと思います。聞く力を伸ばすのは、とても大変です。どちらかというと、見る力が優位ならば見る力を伸ばしてあげると、言葉は増えると思います。絵本で「どっち?」をえらぶたタイプのものがありますので、絵本なども是非活用されるといいと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/59137
私の息子も、その頃(もうちょっと後かな?^^;成長がゆっくりだったので;;)そんな感じでした。お役に立てるかわかりませんが、もしよろしかったら・・と思い、コメントさせて下さいね^^

私の場合、選択肢には明らかに「好きなもの」と「嫌いなもの」や、「興味のあるもの」と「興味のないもの」を用意しました。
「レタスのサラダとあま~いケーキ」や、「大好きなぬいぐるみと興味のない車」などです。
日頃のお子さんの様子から、絶対こっちしか取らない!という状態を作るのがコツです!
(中途半端に用意すると上手くいかないので;;先に日頃から確認しておくと良いです^^)
それでクリアするならば、次はできれば同じ(ような)内容で、あまり間隔を開けず、繰り返します。
そして、上手に選べたら、残りを「じゃぁこっちはママの分ね^^ありがとう♪」と褒めてあげると、
「誰かの分」も覚えますので、選択、褒める、分けるが同時に覚えられて一石三鳥になることも^^
もちろん、焦りは禁物です。最初はうまくいかないこともきっとあります。
一つ一つ、成長できることを祈っています^人^

(シェアの方に投稿してしまいました><。削除してこちらに貼り付け投稿し直しますね;;ごめんなさい><。) ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/59137
だろうさん
2017/06/15 07:44
もりもりさん、こんにちは。kpandaと申します。
欲しいものを選択することは、色々な考えを比べて統合し、判断するプロセスが必要なので
意外に難しいことだと言われています。2歳ですと、定型の子でも、両方欲しくて
泣いてしまったりする時期ではないかと思います。
時期が来れば、必ず選べるようになるので、今はまだゆったりと出て来た単語を
受け止めてあげるのが、まずは大事なのではないかなあ。と思います。

ほかのかたも書かれていますが、視覚優位のお子さんは、耳で聞くより、目で見る方が
100倍わかりやすい。と捉えてあげると良いと言います。
息子が視覚優位なのですが、写真などは、ちらっと見ただけで、一瞬で理解し、すべてを記憶します。
なので、耳だけで聞く練習をするよりは
写真やイラストを見ながらお話するPECS や、カードがなくても、ボディランゲージをしながらお話をする
マカトンサインはとても有効でした。
息子さんには、お母さんの声はきちんと届いています。ちょっと発信するのが苦手で時間がかかっている
だけです。だから大丈夫。安心して、親子で楽しい時間を過ごして下さいね。
...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/59137
らんまるさん、ありがとうございます。

詳しいご説明ありがとうございます。「どっち」は確かに意思の必要なものとそうでないものがありますね!私は意思の必要な「どっち」を教えたいですが、まだ早いのかもですね。とりあえず色や大きさで選べるか、やってみます。
見る力を伸ばすことや絵本も調べてみようと思います!ありがとうございました。 ...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/59137
鮎田みかんさん、ありがとうございます。

経験談を詳しく教えていただいてありがとうございます!とても参考になります。
早速選択肢になるものを考えてみます。うちの息子は短気なので、あまり間隔をあけず繰り返し、というのが難しいかもですが成功したらいいなぁと思います。
親の私が1人で焦ってます。ダメですね。少しずつやらないと。
ありがとうございました。 ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/59137
退会済みさん
2017/06/14 23:40
二択といいますが、それはどういった場合のことなのでしょう。

二つ出す時に、何といって声かけしているのか。
でも、大きく違いませんかね。

例えば、療育で行うことなら、2の○が描かれたカードと、1の○が描かれたカード。
どちらが、2ですか?
と聞かれた時に、両方を指し示す。ということですか?

それとも、好きなものを、二つ出して、どちらが良い?ってことでしょうか。

まだ2歳後半なので、認識が甘いのは、致し方ないと思います。
二つ、選択する。
というより、何故。
選択しなくては、いけない。
のかを、お子さんが、理解していない、その力を持っていないのではないでしょうか。

だから、どちらを選ぶのか。解らないから、両手を出すのです。

これから通われる親子教室で、受けるのは、どういったことですか?
専門の機関で、療育が受けられると、もっと違ってくると思いますよ。

...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3歳0ヶ月の男児です

受診中のクリニック(児童精神科)に関連してご意見いただきたく、初めて質問しました。1歳から保育園に通っており、2歳前に保育園から視線が合い...
回答
うちの子は、親が記載した問診票や保育園から園の様子を記載したレポートも提出して、行動観察10分で診断がつきました。 検査さえされず🤣 で...
5

2歳になりたての次女のことで質問します

1歳半検診で、言葉が少ないこと、応答の指差しができず要観察になりました。運動面の発達は母子手帳通りな感じです。赤ちゃんのときから手がかから...
回答
ウチのコは顔をイメージしたペープサートが本当に苦手でした。 「だっだあー」「かおかおどんなかお」「ぽんちんぱん」……これは絵本の名前です。...
5

言語訓練と作業療法(理学療法?)を悩んでます

体幹が弱く2語文がなかなか出ない3歳半の息子がいます。発語自体は沢山出て意思を伝えるのはできるのですが、会話は難しいです。現在、保育園と療...
回答
それと、 うちは、弟が生まれたことで、上の子は『しっかりしなきゃ!』と思ったみたいです。 うちは、私が割と上の子を頼りました。出産のた...
23

2回目のQAになります

先日は専門機関にかかるタイミングについてお伺いしましたが、その後保育園や旦那と見解が合わないため、日常生活(特に保育園)に明らかな支障が出...
回答
うちの子の場合です。 診断は広汎性発達障害ですが、カナータイプ(ASD)と言われました。知的も自閉も中度です。 生まれたばかりの赤ちゃ...
11

初めて相談させていただきます

3歳3ヶ月の男の子、診断はまだですが発達相談にてASDの特性があると言われています。知的障害はありません。市の発達支援センターを申し込んで...
回答
sacchanさん 具体的なアプローチ方法を教えていただきありがとうございました。 息子も電車好きなので、袖を線路に見立てて入れるといっ...
15

3歳7ヶ月になる娘のことです

発語や会話は、恐らく同月齢の子並みには出来ていると思います。ただ、滑舌の悪さや、声が大きさの調整ができない、言葉の語尾を繰り返す喋り方をす...
回答
GVW☆さん、さん。こんばんは。 お書き込みを読ませて頂いた上での、率直な感想を述べさせて貰っても宜しいでしょうか。 とても良くお子さ...
8

4ヶ月の赤ちゃんを育てています

まだ障害があるかないかはわからないと思うのですが、何かおかしいなとひっかかるところがたくさんあり、検索しては不安な日々です。。そのひとつに...
回答
反り返り…ダッコが難しいですよね。 横抱きが難しく、縦抱きしていましたが体に添わせるなどはウチのコも下手でした。 が、産院で習ったバス...
6

今月3歳になった男の子のママです

子供は今保育園2歳児クラスに通っています。保育園から来年度3歳児クラスでは加配申請して欲しいと言われました。3ヶ月前(2歳児クラスになって...
回答
そらいろのたねさん ご回答ありがとうございます。 はい、公立の保育園です。やはり早すぎるわけではないとのこと、納得しました。 来年(年少...
10

もうすぐ3歳の子供ですグレーゾーンと判断されています指示が通

らない、大人しく座れないなどの悩みがあり6月から療育に通っていて9月から新しい療育先を増やしました新しく増やした所は母子分離型で1時間の少...
回答
私なら「そうなんですね、すみません~。よろしくお願いします~」と言って、おまかせします。 だって、療育施設ですし。そういう特性がある子達が...
4