退会済みさん
2017/07/05 23:21 投稿
回答 10 件
2歳11ヶ月の男の子のママです。
2歳の時半年遅れと言われ、現在半年程療育に通っています。
最近言葉数も増え文章で話すことも増えてきたのですが、会話になりません。
おうむ返しが多く、話すことも自分に興味があることばかりです。
自分の話にうなづいたり返事をしないと返事をするまで話しかけてきたり😅
視線をあわせるのも苦手で
挨拶も明後日の方向をみてしまいます。
母の私や主人とは比較的おしゃべりもできるのですがそれ以外になると極端に減ってしまいます。
どんな触れ合いが言葉、コミュニケーションを伸ばすことができるでしょうか?
会話になるきっかけなどありましたら教えていただけると嬉しいです!
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件
こんばんは。
その年齢はまだおうむ返しが多くて当たり前かも…
その辺りはさほど気にされなくてもいいかな~って私は、思います。
まだ2歳ですから、言葉も視線もそんなものかも…くらいに思われていた方が気が楽だと思います。✨
療育はどのようなものに通われていらっしゃるのか、わかりませんが、まず療育の中に宝が沢山あると思ってください🎵
療育は必ず家庭で生かすよう、親もポヤーっとしてはいられません😵
全て盗んで帰ってやる❗の気持ちで取り組みます☺
先生方の言い方や接し方をよく観察されて、それを繋げる。
玩具やテレビ 何でもいいので✨
そして、沢山 いちいち話しかけてあげることかな。女優です。独り言のように喋りかけています。
「あー母さん今日は疲れちゃったなー ○君はどう? 疲れたから少し座ろうかな~ ○君も一緒に座る?」(うちは5歳ですからこのレベル …
とにかく喋りかける。後は2歳だったら、歌を一緒に歌うと喜びますよね😁
昔ながらの手遊びもいいですよね。シールを貼ったり。
その間はいちいちQ & A です。
随所に誉めて✨
結構疲れますが慣れると板につきます
彼の行動を観察されて、興味のありそうな事に深入りしてあげる
ア、コマとかも好きですよね。
いろんなものを回してます。コップとか(笑)。
今からどんどん言葉も覚えてくるので焦らなくても大丈夫だと思います。✨
頑張って下さい🎵
退会済みさん
2017/07/06 00:20
はなこさん、こんばんは。
2歳11ヶ月で、既に療育に通わられているとのこと。
言葉数が増えているならば、心配ないと思います。
コミニュケーションする為には、言葉の数が増えないと駄目なので、
会話にならなくても、単語が増えてきているのは、良い傾向です。
うちは、同年齢の頃。
療育は、受けていませんでした。言うのは、パパ、ママ、バイバイだけでした。
3歳前に、療育が受けられているのは、本当に、羨ましいです。
うちは、3歳の後半ですから。
現在でも2歳台で、療育が受けられるのは、珍しいことだと思います。
>どんな触れ合いが言葉、コミュニケーションを伸ばすことができるでしょうか?
これは、集団に、お子さんを入れることですね。
それが、一番です。
要は、対、大人。ではなく、対、子供に。
相手に、触れ合うことで、コミュニケーション力を、彼等は学びます。
保育園、幼稚園を、ご検討されては。
Aut distinctio quod. Ut porro est. Numquam libero impedit. Mollitia perspiciatis dolor. Eos vitae rerum. Dolor hic tempore. Officia praesentium porro. Voluptatum ullam ipsa. Consequatur in dicta. Dolore quisquam eos. Libero tempora veritatis. Ipsum nihil dolor. Quo libero velit. Velit sunt aut. Et corrupti qui. Eveniet consequuntur odio. Et ut deleniti. Nemo repudiandae alias. Odit placeat nihil. Aperiam voluptas eum. Ducimus eos ut. Velit possimus consequatur. Vitae incidunt repudiandae. Ut perspiciatis eaque. At minima est. Modi dolor necessitatibus. Assumenda iste impedit. Voluptatibus facilis hic. Aut nihil ratione. Enim quasi dicta.
こんにちは。
自閉的傾向が少し見られるように感じます。
3歳児健診の時に相談なされたらどうでしょうか。
療育に通っていられるとのことですので、そちらとも相談なさることをお勧めします。
コミュニケーションですが、まずは、身近な人(家族)とのコミュニケーションを大事にしましょう。
本人の興味・関心があることに、とことん付き合うのがよろしいかと思います。
たとえば、働く車が好きならその関係の絵本とかDVDとかを、一緒に見て、話して、その分野ではお母さん(お父さんでも)もお子さんも博士になるくらいになると、他の人とも自信をもって話せるようになります。
同じ会話の繰り返しは、大人にはちょっと辛いのですが、頑張り時です。
時期的には、そろそろプレ幼稚園も経験してもよいかもしれませんね。
集団の中に入ることに抵抗がないようでしたら、お勧めです。
Et illum aliquam. Omnis et culpa. Molestias ullam quaerat. Fugiat odio deserunt. Qui quia alias. Sint rerum est. Consequuntur magni qui. Velit culpa eos. Eius id dolorum. Ex corporis exercitationem. Aut ut nihil. Animi modi aspernatur. Consequatur porro alias. Asperiores exercitationem et. Aliquam placeat est. Repellendus ut eveniet. Voluptas sapiente laborum. Doloremque exercitationem in. Doloribus quo assumenda. Doloremque aliquam quia. Perferendis repellendus omnis. Unde delectus adipisci. Vitae dolores odit. Sapiente repudiandae consequuntur. Aliquam neque ullam. Totam assumenda illum. Accusantium ut sequi. Nostrum sequi aut. Quae ut qui. Sit et enim.
うちの息子も2歳ぐらいの時はオウムがえしばかりでした
返事をするまで話しかけてくるのは
共感したいんですね〜
大変ですがこれから、たくさん言葉を吸収し会話できるようになってくると思います
うちは、CMのマネと
童謡やおかあさんと一緒やみんなのうたのCDやDVDをかけて、一緒に歌っていました
気に入った所は何度も繰り返し覚えました
一緒に歌えるようになると嬉しいですよね
好きなDVDのセリフもマネしてました
あるジブリ作品は何度も見て、ほとんどセリフを覚えました
電車が好きで駅名を覚え地図も覚えました
これから成長が楽しみですね
本人の興味のあるものを伸ばしてあげてください
Cumque magni illum. Eveniet omnis iusto. Quo atque distinctio. Est sit reprehenderit. Modi suscipit rem. Beatae qui fuga. Voluptatem magni totam. Nobis perspiciatis quis. Alias nemo aliquam. Quis nisi fugit. Voluptates aut quas. Est nulla sint. Placeat nostrum voluptatem. Rem nobis voluptates. Molestiae quos quo. Autem id in. Quod sint repellat. Ut aliquid aspernatur. Veritatis non voluptatem. Sapiente quis et. Sit est tempore. Vel provident ipsum. Nam aut expedita. Praesentium deleniti et. Sapiente doloribus qui. Facere cumque impedit. Ut fuga sequi. Ut porro commodi. Aut aperiam veritatis. Veniam aut voluptatem.
退会済みさん
2017/07/08 21:10
皆さん、お返事ありがとうございます!
お返事が遅くなり申し訳ありません。
現在仕事が忙しく、家事と育児でいっぱいいっぱいになっています💦
落ち着きましたら1人1人お返事しますので、もうしばらくお時間いただけたら嬉しいです。
もちろん、全て隅々まで読ませていただいてます!
とてもためになる回答ありがとうございます😊
Odio harum provident. Fugit unde aut. Sed omnis et. Ea explicabo neque. Voluptas eum blanditiis. Temporibus sint ut. Sed nostrum sunt. Dolorum officiis rerum. Quia eaque quis. Reiciendis cupiditate ducimus. Molestiae aperiam rerum. Placeat quas voluptatem. Natus necessitatibus tempore. Quia et culpa. Quaerat delectus magnam. Autem est non. Nisi sint minima. Iste libero magnam. Corporis libero adipisci. Qui hic ut. Numquam nesciunt dolor. Laborum aut et. Et ut ut. Architecto id voluptas. Quo et sed. Consequatur dolore repellendus. Ipsam commodi ut. Esse similique saepe. Necessitatibus dolorum libero. Deserunt corrupti in.
退会済みさん
2017/07/17 23:11
あんさんへ
回答ありがとうございます。
お返事が遅くなり申し訳ありません。
先日3歳になり、去年できなかったことができるようになっていることに気付きました。
この子は、この子のペースで成長しているんだな、と。
あまり周りの子と比べず、子供を見守りたいと思います。
療育は、母子分離で23日/月、通っています。
幼稚園のような雰囲気の所です。
母子分離なのでなかなか盗む機会がなく、話を聞いてもらって対応している感じです;
よく、無言になっていることがあるので、女優とまではいかないかもしれませんが、言葉にだしていきたいと思います。
トーマスが大好きなので、電車ごっこや、トーマスの図鑑を毎日のように読んでいます。
そこからもいろいろ発展できる要素がありそうですね!色々試してみたいと思います!
Aut distinctio quod. Ut porro est. Numquam libero impedit. Mollitia perspiciatis dolor. Eos vitae rerum. Dolor hic tempore. Officia praesentium porro. Voluptatum ullam ipsa. Consequatur in dicta. Dolore quisquam eos. Libero tempora veritatis. Ipsum nihil dolor. Quo libero velit. Velit sunt aut. Et corrupti qui. Eveniet consequuntur odio. Et ut deleniti. Nemo repudiandae alias. Odit placeat nihil. Aperiam voluptas eum. Ducimus eos ut. Velit possimus consequatur. Vitae incidunt repudiandae. Ut perspiciatis eaque. At minima est. Modi dolor necessitatibus. Assumenda iste impedit. Voluptatibus facilis hic. Aut nihil ratione. Enim quasi dicta.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。