質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

adhdと診断されている小学生の子供について

退会済みさん

2017/07/10 13:31
7
adhd と診断されている小学生の子供について。好き嫌いがあり、無理して食べさせると吐くこともあります。
家では、無理には食べさせてはいません。

給食では食べられないものは最初に減らしていいのですが、全ては減らせず混じってしまうことがあり、それをナフキンで隠して給食袋に入れたことがあり、それが床に落ちたそうでそのことを先生に指摘され、違うと言ってシラを切り通したそうです。先生はそれ以上追及はしなかったそうです。
先生にはadhdのこと、また感覚過敏の味覚のことについて話すことができました。
多少混じった苦手な食材は食べさせようということで、子供はそれを無理して牛乳で流し込んで食べさせられるみたいで、それはどうなんだろうと疑問でいっぱいです。
本人は牛乳で流し込んで食べられた!と言っていたといいますが、それに意味があるのでしょうか。
牛乳で無理して丸のみさせて、果たして何か効果があるのか、逆にもっと嫌にならないか、のどに詰まったらどうするのか、などと思います。
給食で先生に配慮を求めている方はいますか?
私としては、混じってしまって食べられないなら、隠すことになるので、残すのを許してほしいと思っています。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/61749
あんさん
2017/07/10 14:33
息子もかなりの偏食です

小6ASDです
家では10品くらいをローテーションです(笑)。

給食は、今まで担任の先生におまかせしていました。

ただし、一口も食べられなくてもそれは本人の事です。が 昼休みまで残して食べさせるのだけはやめてください。

とお願いしています。

無理に食べさることはしていませんが、努力することはさせています。

昔はよけてでも食べれなかったものが、今は、よけたら食べれるように成長しました。
自分の給食だけゴミが入っているとか言って先生と御膳ごと交換してもらったり、別室で教頭先生と食べたり✨
何とか、頑張ろうとして、もちろん流し込むなんてざらです😁

私は、そんな息子が立派だな❗と感心しています。
障害であってもいずれ、社会に出なくてはいけません。我慢する 頑張ること!大事なことです😁
しかも自らの意思で❗(ここ重要❗(笑)。)

息子さんも、頑張られたんだと思います。
素晴らしいです❗

丸のみに何の意味もないかもしれませんが、頑張ったことに対しては💮だなと私だったら思います。

先日、息子が給食で久々吐きました😅
「俺、頑張れると思ったんだけどなー…
吐いちゃったよ…いけると思った…」らしいです。
アスパラとスクランブルエッグらしいです。

よー頑張ったじゃ🎵努力したんじゃね~⤴

と激誉めです😁頭をクシャクシャにしてやりました

嬉しかったです❗

しかし、処理は先生ですから…先生にお詫びと
次は、吐いてまで無理することないよ😃って言いはしましたが、本人がチャレンジしての事なので成長❗と夫婦で褒めちぎりました😅

昔は水筒に嫌いなものを入れてた事もありましたが、隠すくらいだったら、強制はしないでほしいですね。でもよけれないメニューもあったりするから、難しいですよね。
うちは何も食べなくてもいいと先生に言ってましたから⭐そのうち先生がお腹すくだろうと塩むすびをつくってくれたりしていました。

あまり回りから浮くのも可哀想ですから、事前に献立をみられて、要注意メニュー 嫌いな食材にチェックして先生に渡しておくといいかもしれないですね☺



https://h-navi.jp/qa/questions/61749
さん
2017/07/10 13:41
初めまして。
うちの子どもも無理して食べると吐いたりするので、そのことを先生に伝え、残してもいいことにはなっています。でも結構我慢して食べたりしちゃってるみたいです。それで給食前に帰る、とかなります。
今はお弁当を持参するか検討しています。学校的には問題なく、ただ継続してなら給食費のこともあるから給食を止めてしまうかどうか…ってとこだけみたいです。
ちなみに教室で食べられないので、支援の先生と二人で食べさせてもらってます。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/61749
退会済みさん
2017/07/11 22:56
よくわからない部分が沢山あるので、読んでの感想を率直に。
今回はあえて背景やら行間は深読みしません。

先生が味覚への過敏について、理解がないのであればしっかりと伝えていくしかないと思います。
また、ADHDの子が問題を回避するために、あり得ないものをあり得ないところに隠す等の行動について、やめるようにどんなに懇切丁寧に適切に促しても決してやめられず、それでしか問題回避することができない点もお伝えしていくしかないと思います。(口頭ではなく、資料等を含めた文書を両親同席で読み上げ手渡しが望ましい。これは、いった言わないを避けるための対応であって、理解を求めるための対応ではない。)

一方、頭の堅い教師はゴロゴロいますので、伝える事はしっかりしても理解を強く求めるのは無益だとも経験上思います。

嫌いな物を牛乳で流し込むという対策法については、
1にお子さんがあみだしたり、誰かに勧められ納得してやっていることであって、ある程度仕方ないと思ってやっていて、2に、イヤだけど我慢ならない程ではないということであれば、私なら、頑張りは認めて褒め、かつ苦痛過ぎやしないか?を見守りつつ、あとは学校には報告はしても追及はしません。

毎日帰宅して泣くだけでなく、夜中うなされる、学校に行きたがらない等の事があったら別ですが、そこまででなければ引き続きやらせます。

大人になるにつれ、苦手で苦痛でもなんとか乗り切る方法は考えていかねばならず、無理にでも向き合わねばならないときが、必ずあります。
そんなときに微妙だけれど、給食袋に入れるよりはずっとましな乗り切る方法を経験していくことも、必ず活かされると思うからです。

そこを、なんとかしてあげたいと心配なさる主さんは優しい親御さんなのでしょう。

私は鬼母なので、流し込むより、給食袋に入れる前に自分で先生に「これはどうしても苦手だから残します」と頑張って伝える必要があるよ。と諭してしまいますね。

食べさせること、食べさせないことどちらにも意味があり大事です。
でも、もっと重要なことは、自分の事情を伝え、助けてもらったり、適当に乗り切る力を伸ばす機会として、機会をうまく活用することだと思います。




...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/61749
saisaiさん
2017/07/10 14:43
息子が家では同じものしか食べません。極度の偏食&アレルギーです。
学校の給食は量を減らしてもらい食べているようです。
息子の場合、アレルギーもあるので強制はしないようにとお願いはしています。
ただ、嫌いだから食べれないでは他の子の手前、難しいかもしれません。
残してもOKにしてほしいというのは伝えても良いかもしれません。
...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/61749
ぺんちゃんさん、はじめまして。
次男も感覚過敏があり、給食はほとんど食べられませんでした。
家ではそのことに配慮していろんなものを調理法を変えたりして食べられるようにしているのですが、
無理に食べさせたり、がんばって口に入れたりすると、口の中のものだけではなく
胃袋の中のものまで吐いてしまうので、給食は絶対に無理強いしないでくださいとお願いしていました。
中学年あたりからは何も食べずにいると帰宅するまでずいぶんと時間があいてしまうので、
学校にお願いしておにぎりだけ持参させてもらいました。
おにぎりならなんとか一個くらいは食べてくれたので。。。
校長先生の方針で給食をやめるという選択はさせてもらえませんでしたので、
次男の分の給食はクラスのみんなでおかわりにどうぞ、という感じでした。
中学に進学するときには給食はやめ、お弁当にしました。
少しでも食べられるように好きなものばかり入れていました。
「牛乳で流し込んで」というのは心配だと思いますが、私から見れば流し込んででも
おなかに入れられるというのはすごい!と思います。
でも、のどを詰めないか心配ですよね・・・
学校と話し合って、残すことを認めてもらうのがいいと思います。
単なる好き嫌いではないのですから。
残すことより給食袋に隠したり、丸飲み流し込みのほうが問題ではないでしょうか。 ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/61749
退会済みさん
2017/07/18 21:41
担任に言っても、糠に釘の状況だったので、教頭先生に全て話しました。
それからは、食べられないならば残しても良いこととなりました。
このことで、五時間目前までずっと食べさせられていた他の子も救われたそうです。
担任がダメなら上の先生に言うといいということがわかりました。皆さんありがとうございました。 ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

[プロフィール]現高3

女子。医師からはADHDと診断。人の話を最後まで聞けない。集中力に偏りがあり、疲れやすい。人から触られるのを過剰に嫌がる。自分では感覚過敏...
回答
ありがとうございました。大学受験生のため、サイトを見ずにいました。 本日、大学がおおよそ決まりそうになったため締め切らせていただきます。 ...
8

小学校三年の息子、asd診断あり、がおりまして、学校でも家で

も、すぐ無意識に口にして物を入れたり、くわえたり、かんだりしてしまい、先生から注意されてしまいました。本人にはダメなことは以前から伝えてま...
回答
物を噛むのは感覚遊び+安心感がほしくて無意識にやっているので、無理にやめさせようとすると緊張や不安が増してしまうことがあると聞いたことがあ...
2

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
2回目、失礼します。 学校のことですが、普通級でこの状況では、ちょっと厳しいのではないかと思います。 支援員はついていますか。といっても...
14

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
離婚するかは別として、別居してもよいのではないでしょうか。 やれることはやってきたんですよね。まだやれることがあれば、とは思いますが、ない...
9

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
IQだけの問題ではないと思いますよ^^; お子さんのポテンシャルとしてはwiscの結果が近いのだと思いますが、検査自体は<静かな部屋で。...
18

普通級の就学前相談、どのくらいしましたか?4月から小学生にな

る息子がいます。ASDです。普通級に進学予定です。10月に進学先の学校の教頭先生に「発達障害診断済み。自分の世界に入りやすい。一斉指示が通...
回答
ユーチャリスブーケさん、おはようございます😸 就学相談で、普通学級の判定がでて、通級などにも入ってないのであれば、学校側としては、なかな...
14

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
あくまでも私ならどうするか? で書かせて貰います。 そうですね、まず支援級に転籍願いは、教育委員会に出しますね。 今は、苦手意識があって...
9

通級と、在籍クラスで差がある

通級で頑張ってる褒められていることを在籍クラスでも活かせられないのでしょうか?いつもアドバイス頂いてばかりですみません。今回もお願いします...
回答
Keiさん、おはようございます🐱 ウチの長男(小1)も週1の通級でお世話になってます。 特性への対応として、環境調整が重要と言われている...
5

虐待とはどういうことなのか、どんな事が虐待なのか、子供に理解

させるのにはどう説明すればいいですか?小3の息子軽度のADHDと診断されてます。息子が癇癪やパニックを起こしたときよく言われる言葉がありま...
回答
理屈で説明は、難しいと思います。 説明しても、ほーらね!といいそうです。気に入らないことを何度か誘いかける、少し大きな声をだすだけでも、言...
9

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
ゆずりは様、 コメントありがとうございます。 確かに算数は好きなので今の学級で、 他は支援級でした方が良いと私も正直に言うと思っていて迷...
14

お子さんが発達障害の診断を受けてから、自分も発達障害を疑い、

大人の発達外来受診されたことのある方にお尋ねしたいと思います。7歳の娘が3歳でASDの診断を受けました。5歳の息子は3歳児検診でひっかかり...
回答
病院次第だと思います。そして、その診断が生かせるかどうかは主さん次第です。 正直母の体調がいい時だからこそ、受診のチャンスだと思います。 ...
9

いつもお世話になっています

4月・5月の二ヶ月間とても頑張っていた娘ですが、6月に入り「学校嫌い」と言うようになってしまいました。理由は、3年生に進級して一クラスにな...
回答
状況がわからないので的外れだったらスミマセン 娘ちゃんが支援級在籍なのでしたら、無理して交流学級で授業を受けさせずに支援級で丸一日授業を...
9