質問詳細 Q&A - 園・学校関連

自閉症スペクトラムの息子が中学に入学しました

自閉症スペクトラムの息子が中学に入学しました。息子は偏食があり給食は食べれる物は少なく、白米、パン(中に何かはいってない物、調理パンは✖️)くらいで、混ぜごはんなどは食べません。給食の匂いが苦手です。小学校のうちは主食が食べれない献立の時は何も食べれず、イライラして集中できず、おにぎりを持参することができましたが、中学では衛生上できないと言われています。学校の先生は「中学校は時間も長いし、お腹が空いたら食べるのでは?」と言われましたが、本人も親の私も不安な状態です。新しい環境、ストレス、食べ盛りの時にお腹が空いてるのに食べれない状況は考えるだけで辛いです。部活も野球をやりたい!と言ってるので、部活の時間まで体力が持つかも心配です。お弁当など捕食を理解してもらうにはどうしたらいいでしょうか?また、先生の判断がいいのか、アドバイスお願いします。中学校は支援級です。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ゆうしんさん
2020/04/28 13:55
皆様のご意見大変参考になり考えさせられ、救われた部分もありました。感謝致します。ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/149632
こんにちは。

感覚過敏によるものということを、主治医に一筆書いてもらっては?
環境の変化により過敏も増強する可能性もあるので、給食の匂いがダメとなると、別室で弁当持参して食べる事くらいしか思いつきませんが、スクールカウンセラーなどに相談してみてはいかがでしょうか。
https://h-navi.jp/qa/questions/149632
お近くに、保育所等訪問事業をされているところはありませんか?
学校や地域に介入して、お子さんに必要な支援の導入などを調整してくれるサービスになります。ご存知なければ区役所が紹介してくださると思います。
まさに今回のような内容を学校と折衝してくれるサービスなので、お母さんお1人で悩まれずにご相談されてください。 ...続きを読む
Eaque laboriosam necessitatibus. Rerum vel quo. Adipisci aut sunt. Iusto labore esse. Quia est et. Aut molestiae et. Ipsam enim earum. Provident dolore tempora. Consectetur commodi nulla. Praesentium omnis aut. Assumenda quo nulla. Nisi quia quia. Voluptatem ab et. Labore autem dolores. Quae atque nam. Architecto molestiae voluptatum. Sunt qui consectetur. Dolores et illum. Sit eius voluptatum. Voluptas aut tenetur. Atque voluptas eligendi. Perspiciatis error accusamus. Aut laboriosam esse. Eius molestiae rerum. Velit et in. Voluptatem est vero. Quos impedit laudantium. Culpa qui qui. Unde aut libero. Adipisci perferendis voluptatum.
https://h-navi.jp/qa/questions/149632
kinocoさん
2020/04/09 19:46
ゆうしんさん、こんにちは。
私はグレーゾーンで、感覚過敏(味覚、食感、嗅覚の過敏)を持つ当事者です。

残念ながら、学校の先生は感覚過敏について全く理解していらっしゃいません。
私は乳製品と肉(挽肉と鶏肉以外)が食べられないです。
バターやチーズの臭いは、本当に吐くほど辛いです。
でも、調理してお菓子になると食べられたりするので、ただの我儘なのでは?と、誤解されてしまいます。
お腹がすけば食べられるのでは?というようなこともよく言われましたが、感覚過敏はそんなものではありません。
小学校での給食指導は、まさに虐待でした。

主治医に感覚過敏について説明する意見書を書いていただければ、学校の先生も納得してくださると思います。

衛生上出来ないというのはどういう意味でしょうか?
私は中学も高校もお弁当を持って行きましたが、食中毒などありませんでした。

偏食がきついのは外食や旅行などの時に不便ではありますが、苦手な物の栄養素を食べられる他のもので補えば良いので、工夫すれば大丈夫です。

虐待のような給食指導を受けても、結局私の偏食は変わりませんでした。
意味のない学校での指導は、子供の自己肯定感を下げるだけだと思います。

理解してもらうのは大変かもしれませんが、お子さんの為に頑張って下さい。 ...続きを読む
Officia nihil qui. Animi qui autem. Sed et hic. Ea ut deleniti. Blanditiis reiciendis delectus. Quos adipisci occaecati. Culpa distinctio ea. Nesciunt nam aut. Quis sint et. Ea dolores dicta. Minima nobis natus. Quia facere qui. Laborum qui ut. Laboriosam quis ex. Dolores quam eum. Quo dolorem in. Ut quia dignissimos. Dolorum consequuntur voluptatem. Ullam eos recusandae. Vel quasi illum. Veritatis quia ea. Nihil possimus amet. Sed fugit placeat. Quia non ut. Nemo quia dolor. Natus est dignissimos. Quia voluptates molestias. Dolorem delectus qui. Pariatur omnis quis. Odio rerum quaerat.
https://h-navi.jp/qa/questions/149632
春なすさん
2020/04/09 22:52
うちの子も、かなり偏食がありましたが小学校を卒業した今はかなり食べられるものが増えました。交流でなるべく残さず食べましょう、とのことで周りの通常の子達がほぼ残さず食べるので、頑張って食べるようになりました。
うちの子の場合は食べず嫌いのところもありましたので、家でも嫌いなものでも一口は食べるようにしていました。主食は食べられなくても副食は食べられるのでしょうか。

色々な先生がいて話だけでは納得しない先生もいるので、先ずはお子さんの様子をみてもらった方がよいかも知れません。本当に食べられないことがわかったら、何か対策を立ててくれるかも知れません。無理に食べさせようとするならば、また話し合いなり、上告?するなりしてらよいと思います。
ただ、災害時などを考えても 色々なものを食べられた方がよいかも知れません。少しずつでも、挑戦していく姿勢は先生に見せられたらいいかな、とは思います。家でも頑張ってました、と。 ...続きを読む
Eaque laboriosam necessitatibus. Rerum vel quo. Adipisci aut sunt. Iusto labore esse. Quia est et. Aut molestiae et. Ipsam enim earum. Provident dolore tempora. Consectetur commodi nulla. Praesentium omnis aut. Assumenda quo nulla. Nisi quia quia. Voluptatem ab et. Labore autem dolores. Quae atque nam. Architecto molestiae voluptatum. Sunt qui consectetur. Dolores et illum. Sit eius voluptatum. Voluptas aut tenetur. Atque voluptas eligendi. Perspiciatis error accusamus. Aut laboriosam esse. Eius molestiae rerum. Velit et in. Voluptatem est vero. Quos impedit laudantium. Culpa qui qui. Unde aut libero. Adipisci perferendis voluptatum.
https://h-navi.jp/qa/questions/149632
退会済みさん
2020/04/10 06:46
うーん。
おにぎり持って行かせてもらえるのはベターなんですが、それは自分で交渉させてはどうですか?

あれもいや
これもむり
交渉は親任せ。

これでは妥協点など見いだせないと思います。

交渉は親がするにしても、子に頼まれもしないのにこれ以上先回りしてお世話するのはこの子にとってプラスとは思わないですね。

中学はおにぎりダメだっていうけど、どうしようか?と本人とまずは会議だと思いますね。
その上で自力で下手でも交渉させます。

じゃあ行かないというなら、給食強要されるなら行けないと本人は本気ですので、教育委員会と交渉しつつ学校は行かせない。私なら。

中学の先生は、障害の有無は関係なしに自分でなんとかしてみようと行動しない子のことは甘やかしてはくれない印象です。
許してはくれても、あっさりこいつダメ判定されますね。

まずは給食に何度かトライしてみる。やっぱり食べるのは難しいし、かといって食べないと持たないので、お弁当持参したいと自分で学校に話させるのがてっとり早いかと思います。

給食以外認めぬというなら、そこで親の出番でしょうか。

あとは、保健室などでカロリーメイトや栄養補給のゼリーを保管してもらい、摂取させてもらうかどうか?だと思います。

中学が衛生面を理由にお弁当不許可もどうかと思いますが、このての話を先回りして親が交渉する年齢ではないので、根回しはしても交渉はもう本人にさせること。

正直、自閉さんが臭いが無理で食わねえ。と言い始めたら、本当にテコでも食べません。
ですが、主食がダメならおかず食べるなり、家で妥協点の話合いが必要かも。

正直、お子さん災害にあったら何を食べさせるんですか?と思いました。
炊き出しやアルファ米は味付けのもの多いですよ。食べられるものはしっかり模索して備蓄したり対策されませんと。
困るのは本人だと思います。

調理パンや何か入っているパンでも、ギリはしっこは食べなさいとか、ギリギリの線を模索してきてますか?
臭いが移ってると言い張るかもしれませんが、臭いに敏感だからこそ、大丈夫なラインも自分で探せるはずなので、白か黒かではなくて我慢できるラインを考えさせて

災害にあったら困る。と中学生なら大真面目に相談すべしです。 ...続きを読む
Amet ut incidunt. Id ea consectetur. Doloribus perferendis quos. Voluptas id totam. Est rerum qui. Voluptas rerum maxime. Qui quia omnis. Recusandae perferendis velit. Sed dolores sunt. Atque laudantium rerum. Suscipit sit velit. Harum eligendi fugiat. Qui quibusdam et. Cupiditate aut delectus. Harum libero pariatur. Blanditiis reprehenderit magnam. Voluptatum mollitia molestias. Sint harum dolores. Enim inventore fugit. Dolorem earum unde. Similique doloremque minima. Dolores sunt placeat. Architecto quas dignissimos. Ab aut omnis. Ipsum maiores animi. Sequi sit necessitatibus. Sunt occaecati dolores. Unde incidunt dolor. Est inventore tenetur. Enim deserunt porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/149632
退会済みさん
2020/04/10 07:08
余談。

中学は衛生面を理由にしてますが、どちらかというと「アレルギーでもないのに、好きなもの食べてること(←感覚過敏が理由でもそんなこと周りは知らないし、知ったこっちゃないので)」を周りが急激に許してくれなくなる点

そこがとてもネックで気になります。

そもそも給食。多くの中学生は好きなものしか食べてないようです、我慢して食べる子もいますが
腹ペコで食べないと持たない子は確かに食べられるものも食べる。
ですが、全体的に好き嫌いが強く、嫌なものは一切手もつけないのが一般的なだけに、理由はどうあれアレルギーでもないのにお弁当。となると、クラスの秩序が保てないかもしれません。

お弁当を周りが理解しにくい感覚過敏を理由で認めても、それをきちんと周りにわかるよう説明しても、理解は表向き。
中学生は自己中心的な世代なので、「なんであいつばかり」と思わせてしまいます。

真にその理解を浸透させ、周りにあいつは仕方ないとよい形で納得させていくのには、弁当を持参する本人のコミュニケーション力や精神力打たれ強さでカバーする形になります。

でないと、ただのワガママ、甘やかし。と同級生から取られるだけで厳しい世界ですよ。

これは食えないからこうしたい。とか、自分で交渉できるだけのソーシャルスキルがないと
中学では合理的配慮たいう特別扱いがイジメなどのきっかけになりますから、学校も何もかもは認めにくい。
学校は全力で守ってくれても、それがかえって仇になる事もありますし。

小学生までとは、ガラリと変わります。

周りが大人に向けてぐぐっと成長する過程で、本気でムリなことはダメでも、他では我慢もできる人だと認められない相手のことは、気が合う合わない以前に受け入れてくれなくなります。

中学の教員は感覚過敏等には詳しくないですが、だから解らせようなんてしておる間に受験、あっという間に卒業なので

一月粘ってわからないアホの教員のことは、なんとかとハサミは使いようで、うまく使いこなしていく方がエネルギーは無駄ではないですね。

ゴリ押し等で折れさせる保護者もいますが
ごく個人的な理由でのゴリ押しは、他の生徒によーくみられてます。

結局本人が厄介もの扱いになるので、こちらも要注意です。





...続きを読む
Officia nihil qui. Animi qui autem. Sed et hic. Ea ut deleniti. Blanditiis reiciendis delectus. Quos adipisci occaecati. Culpa distinctio ea. Nesciunt nam aut. Quis sint et. Ea dolores dicta. Minima nobis natus. Quia facere qui. Laborum qui ut. Laboriosam quis ex. Dolores quam eum. Quo dolorem in. Ut quia dignissimos. Dolorum consequuntur voluptatem. Ullam eos recusandae. Vel quasi illum. Veritatis quia ea. Nihil possimus amet. Sed fugit placeat. Quia non ut. Nemo quia dolor. Natus est dignissimos. Quia voluptates molestias. Dolorem delectus qui. Pariatur omnis quis. Odio rerum quaerat.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

小学6年の息子についてです

来年から中学生になりますが、先日教育委員会から特別支援をすすめられました(自閉症)。低学年くらいからやんちゃで担任に相談していましたが、普...
回答
支援級を勧めるということは、通常級担任よりも他のお子さんの保護者さんからも苦情が入っているのもあると思います。 また、目に余る行動もしたり...
9

私立中学から、公立支援学級に転校させるか悩んでいます

中1の息子がおります。発達障害があり、検査ではASD傾向とADHDの傾向もあると言われました。対人不安が強く、理解あると思った私立中学に入...
回答
つづきです 付き添い登校も、主治医が、本人が希望するまで付き添いするように言われていて、小学校のコーディネーターの先生にも、お母さん大変...
10

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
ご返信ありがとうございます! そうですよね!支援学級はメリットしかなさそうに感じたので、出来たら低学年のうちは支援学級で見てもらいたいなと...
14

内申書について、お話を聞かせて頂きたいです

市立中学校の普通級在籍の中3の子供がいます。学校で書いて頂く内申書について、手帳の有無や発達障害の診断がされていることを明記して頂いた方が...
回答
場所は違いますが、私もわりと最近同じ悩みをもちました。少し明記します、よろしければ私も過去の質問を読んでください。 私は小学6年から特別支...
12

学校からの連絡、みなさまどんな感じですか?中学校に入ってから

、担任からの電話連絡が多いです。小学校の時は、「〇〇君とのトラブルでケガをした」などの電話が多く、それも年に数回。が、中学校では「課題が出...
回答
こんばんは、シフォンケーキです。 トラブルまみれでも改善できない、反省できない理由が必ずあります。お子さんなりです。外部の支援は受けられ...
12

小学5年の男子です

ASD(アスペルガー)とAD(注意欠如)があり、暗記と計算、漢字は得意ですが、文章問題や応用問題は苦手で、見直しも嫌いなタイプです。中学進...
回答
えのきさん、こんにちは。 東京寄りの神奈川に住んでいます。 私立受験組は小3の冬、遅くとも小4から皆さん塾に通われますが、お子さんすでに...
7

中学校のクラス分けへの質問です

今年入学した児童が87名います。1クラス、44名43名とわかれています。しかし、1クラスの定員は40名です。支援級のお子さんが8名いるとい...
回答
アルパカさん、こんにちは。 支援級在籍の生徒さんは、普通級ではカウントされないと聞いたことあります。 支援級在籍が8名なら、普通級の新入...
2

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
自治体によって、あるいは地域によって支援級の状況が異なるようです。 うちは、交流級が多めで、ほぼ交流というお友達もいましたし、給食も一緒に...
6

修学旅行前に以下のことがありました

件名修学旅行しおりのバス座席表にて支援級生徒が掲載されてない経緯バス座席表に長男の氏名がないことに気づく本人に聞いてもどこに座るか知らされ...
回答
みなさん、大人すぎです! 我が子に同じことが起こったらと思うと、涙がでそうです。特に修学旅行。 我が子の名前がない書類なんて、悲しすぎます...
18

支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです

学校で一緒に生活している限り、ケンカもありお互いに成長すると思っています。進級してから、殴り合いで顔や頭に痣とたんこぶができるケガが数回。...
回答
相手の保護者も含めて、支援コーディネーターの先生と話す時間をつくるようにしました。夏休みに入るから学校にうやむやにされないか気になっていて...
8