質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

初めまして

2010/12/17 03:46
2
初めまして。
家の娘は、今まで何にもひっかからず、普通に中学生になりました。学校の先生からも何も言われたこともないです。
ですが、娘が小4の頃くらいから私は、娘が
『発達障害なのでは?』
という気持ちできています。
その理由は、お友達とトラブルが多かった事にあります。
学校の成績は良くもなく悪くもなく、普通ですが、
娘の言動に理解が出来ないことが多く、私の育て方が悪かったと、日々反省してきました。

娘は一人っ子で(現在は下に2歳の弟がいます)ただの我が儘、
兄弟がいないから、人との関わり方が下手なだけ、と自分に何度も言い聞かせてきていましたが
娘は、
空気が読めなかったり、周りの友達の顔色を見ることなく、
自分意見をズバズバ言うので、いわゆるKYという感じであり、
何度も仲間はずれにされたこともあります。
友達が全くいないと言うことはなく、不登校になったことはありませんが、逆に、その周りの目が気にならないってのも変なのでは?
と思ってしまうくらい、自分の事しか見えていないように思えます。
家でも言葉遣いも変な事が多く、友達の中では『天然』と思われているようです。

どう説明したら良いのかわかりませんが、何の健診にもひっかからず大きくなったけど、発達障害だったって事はあるのでしょうか?

◎娘は部屋は何度言ってもかたづけない(片付けたと言ったので見に行くとゴミがまだ落ちている状態だったり)
◎間違った言葉遣いが多い(何度注意しても直らない事もある)
◎こちらが質問した事に対しての返答が全く違う事だったり(現在は本当にたまにですが、小さい頃は頻繁にありました)
◎数学の文章問題など、問題文を自分なりに解釈する(問題文を最後まで読んでいないのか?違う風に受け取り式や答えを間違える)
◎友達と遊んでいるときに空気が読めず、自分の意見を通そうとする。

など私には理解のできない事が多く、中学生になった今は、あまりそういう違和感はなくなってきてはいますが、
甥っ子が発達障害ではないかと指摘され、発達障害は遺伝だと聞き、甥っ子の母(私の妹)にもうちの娘も・・・と言われ、やっぱりそうかもしれないと悩む日々です。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/62
はじめまして。
同じ中1(自閉症)と小5(高機能自閉症)の息子をもつ母です。

娘さんのことについて、ご心配なのですね。
私は専門家ではありませんが.....
幼児期に、健診等ではひっかからず、本人や周りが何となく生きずらさを感じながらも成長し、大人になってから診断される方は沢山いらっしゃると思います。(自分の子供の診断を受けて、その親自身が発達障害だったケースもあります)
遺伝との因果関係も、全く無いとはいえませんが、必ず遺伝ともいえないと思います。(その位、発達障害の原因などまだまだ解明されていない事が多いのですね)

まずは、Usaさんが感じている不安を、専門機関にご相談されてみてはいかがでしょうか?
お住まいの地域の発達支援センターや保健福祉センター等、相談窓口があると思います。(このサイトでも調べることができると思います)
初めから本人を連れて行く必要は無いので、Usaさんが相談されたうえで、詳しい診察や検査など必要な場合は、紹介されるところで受けられると思います。

いろいろご心配だと思いますが.....娘さんの"個性”を大事にして下さいね。(そのためにも、母親のもやもやを晴らしましょう^v^)
https://h-navi.jp/qa/questions/62
sayakanさん
2010/12/21 21:35
娘さんのことでお悩みとのこと。すごくよくわかります。

発達障害が遺伝かどうかはわかりませんが、ユニークであることは間違いないと思います。子育ての上で問題なのは、100人中98人に通用する「常識的な育て方」通じにくいことです。

でも、通じやすい方法はあるんです。支援ってそういうことだと思っています。私たちが何気なくやっている励ますとか、褒めるとか、叱るとか、そういうことをちょっと意識してその子にあわせた方法にしなくちゃいけない。それだけのことなんですが、何しろ普段意識していないことだけに、けっこう大変なんですが。

娘さんは中学生なので、そろそろ自分でも悩み始める頃だと思います。本人をなるべく傷つけないように問題を解決するには良い機会だと思うのですよ。お母さんに相談したら、一緒に考えてくれるんだということを伝えて、指示するのじゃなくていっしょに考えてあげて下さいな。

例えばうまく片付けられないのは、うちの子もそうでしたが、箱の中はきちんと整理できることを発見して、夫が押し入れの下段をあけてやり、二人で「この中に入れる。はみ出さない」ときまりを作ったら上手く行くようになりました。不思議ですが、棚ではダメで箱状のものだと上手く行くのです。

こんなことが多いんで、いろいろ工夫のしがいがありますよ。思ったことを口に出す前に考えるというのも、ずいぶん一緒に練習しました。家では思ったことをすぐに話しても良いと言うことにしておいて、たまの暴言には耐えています。本人のつらさがわかると、なんとかなるものです。

一回常識は通用しないと覚悟を決めて、でも前向きにやっていきましょう。大丈夫ですよ。 ...続きを読む
Maxime est expedita. Amet eaque nihil. Ipsa itaque voluptatem. Et commodi ut. Quia laudantium aut. Autem hic totam. In fugiat ad. Voluptatem blanditiis nulla. Voluptate dolor aut. Omnis modi nemo. Repellat officia tenetur. Eos eaque voluptas. Occaecati rem repudiandae. Voluptates odit sed. Cum esse quos. Mollitia accusamus dolores. Vero modi autem. Perspiciatis et laborum. Facere id enim. Occaecati aut similique. Doloribus maxime rerum. Laborum sapiente rem. Sit sapiente debitis. Sint doloribus quos. Delectus autem nam. Dicta et repellendus. Illum optio id. Ea libero quaerat. Aperiam est quasi. Natus quis impedit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると33人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

25歳になる娘がいます

小さい頃から明るく元気で人と関わることが大好きでした。どうでもいい嘘をついたり、片付けが出来ないなど発達障害ではないかと思うことは多々あり...
回答
フランシスさま ご回答ありがとうございます。 掃除は苦手なら誰かにしてもらったり、専門の業者に頼むことも話していますが、自分でするといいな...
8

高機能自閉スペクトラムの診断が付いている、小4の娘についての

ご相談です。3ヶ月ほど前から、起きている時間帯に失禁をする事が増えました。それまでは、全くこういう事は無かったので、大変驚いています。夜の...
回答
運動不足やストレスが失禁につながっている可能性もあるかもしれません。 お風呂もあまり入らないようなので、膀胱炎や過活動膀胱の可能性も考えら...
8

お久しぶりです

気が付いたらもう六年生。中学校を考えなければならない時期になりました。子供は、ずっと普通級在籍のままです。先生と相談はしていましたが、問題...
回答
ミルさん ありがとうございます。 スクールカウンセラー、月に一回来てるか来てないかみたいで。 五年生の時に担任から繋いでもらおうとしまし...
6

発達障害(ADD&学習障害)グレーの娘の進路について、です

現在、小学校6年生です。兄や親友の真似をして、中学受験をしたがっているので、受験をする予定なのですが、志望校について迷っています。一言でい...
回答
<続きです> 星槎の情報、嬉しいです。本当に周りで知っている人がいなくて、わからないことだらけだったんです。サポートが手厚すぎる、と言う...
26

中1男子、初めて病院に行きます

心がけなど、経験談を教えてください。今までずっと、極めてグレー、でもどうにかなってる、という状況で過ごしてきました。トラブルは多かったので...
回答
こんにちは😊✨ うちは次男が自閉症児です。うちの場合、かなり遅れがあった為、診断を受けたデメリットは、保険加入が難しくなると言うこと程度で...
14

はじめまして

現在、幼稚園年長の娘のことでご相談があります。幼稚園では、なかなかみんなとおなじことができず(特に支度、片付け)先生に付きっきりで見てもら...
回答
私は直に療育センターに電話予約して、受診しました。 (すぐに診断がつきました。) 保健センターの保健師に相談しても、何のアドバイスも得られ...
11

いつもお世話になっています

今日の午後3時45分から発達面で通院している病院の診察があります。正直、親子揃って行くのが辛いです。娘は、眠れなくなり夜中に起きてしまいま...
回答
お辛い体験をしましたね。 私ならすぐに別の病院に変わります。 医者が患者を叱って、どーする。 薬飲まなかった、食べちゃダメ、というものを ...
3

こんにちは、初めまして

こちらへの質問は初めてになります。よろしくお願いします。小学校1年生の息子はADHDの診断が下りており、現在衝動性を抑える薬を飲んでいます...
回答
こんにちは(^o^) 数年前(診断結果出る、離婚する)までは、私もイライラする事はありましたよ〜。 息子達は理解力低いし、旦那は子育て...
18

初めて投稿します

現在高校1年男子今は不登校。昨年の高校受験前頃に友達とのトラブルから精神的にやられ、幻聴幻覚被害妄想不眠自傷行為等で急遽受診した精神科から...
回答
高校一年生ですよね。お子さん学習面で苦労が絶えなかったとお察しします。 対人トラブルとの事ですが、コミュ力には大きな問題はない様に文面から...
6

旦那と息子の関係についてです

うちの息子(小6、ADHD、次男)が、やたらにキレたりして周りの子とトラブルになったりします。特に授業中、ちょっとした事がきっかけで調子が...
回答
魔法の言葉。 やっぱりお父さんが好きでキーパーソンはあなた。 という言葉で夫を納得させたことはありますが、そこまでに丁寧に何度も彼の行...
4

おはようございます

中学3生先(14)娘の母親です。娘は小学5年生5月林間学校後から不登校が始まりました。毎朝自分から起きて朝食も食べてランドセルを背負って出...
回答
今のままで様子をみては?。 娘さんは甘やかされているけど、安全に暮らせているようですし。 学校に行くのに遅いとかないので、娘さんには学校や...
2

初めて相談させていただきます

中2の娘のことです。この一年、猛烈な反抗期でした。私自身おかしくなりそうでした。ただ反抗期が少し落ち着いたかな??と思っても、不登校、生活...
回答
11時頃、行ってきます。と連絡があったので学校に行ったと思っていましたが...。 2時過ぎに ママ、ウソついてごめんなさい。ちゃんと学校に...
16