退会済みさん
2017/07/14 23:31 投稿
回答 4 件
受付終了
先ず、最初に、申し上げておきます。
下のりんりんさんの書き込みのレス。の中で、書こうと思ったのですが、それは、スレをあげたりんりんさんと、ご返信の回答を書かれる皆さんに、大変無礼なこと。
だと思いましたので、こういう形を取らせて頂きました。
それから、これは個人に当てたものになります。規定違反でしたら、LITALICOさんのほうで、削除願います。
3児の父さんへ。
少し前のつぶやきのような書き込みに、私も返信を書きましたが、すぐに締め切られたようで。
息子さんには、障害がありますよね。
でも、貴方のもとに、生まれてきたのです。
障害があるから、不幸だとか、結婚は出来ないだとか、きちんとした仕事に就けない。
だとか、そんなこと。親が決める、決め付けるのでしょうか?
決して、そんなことはないと思います。
遺伝とか何とか言っていないで、3児の父さんが、息子さんと、心と心を付き合わせて、
真摯に向き合ってあげれば良いことです。
事細かく、色々とご自身で分析して、「何故、そうなったのか。」を、お知りになりたいように見えますが、
そんなこと。息子さんに、関係あるのでしょうか。
障害があっても、なくても、生を受けて、この世に生きていること。そのものに、意味があると思います。
息子さんを、責任を持って、二十歳の成人まで、立派に育てる。
・・それが今、3児の父さんが、一番。大切にしないといけないことです。もちろん、ごきょうだいのお子さんたちも、ね。
未来を心配しても、仕方ありません。
その未来を作るのは、今を生きることを大切に思うから、未来があるのですから。
3児の父さん。
3人のお子さんたちと、父親として。
真剣に、向き合ってあげて下さい。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
フランシスさん、こんにちは。
我が子に障害があるとわかり、混乱する気持ちは分かります。でも私は母親なので、父親の気持ちはよく分からないな、と3児の父さんの投稿を読んで思いました。
母親と父親の違い、と言ってしまっては元も子もないような気もしますが、なにか交わらない考え方の違いは感じます。
子どもには子どもの人生があって、それは子どものものです。障害がある・なしにかかわらず、人生には山あり谷あり。障害がなければ苦労がないわけではないし、必ず幸せになれるわけではありません。
フランシスさんの
〉障害があっても、なくても、生を受けて、
〉この世に生きていること。そのものに、
〉意味があるといます。
この言葉、胸に響きました。私もそう思います。
読んでいて、
グッときました。
そして
何がいけなかったんだろ、
私があれをしたから?これをしたから?
と病院の先生に
聞いた時のことを思い出しました。
今でも何での扉を開けそうになることが
ありますが、、
考え出しても聞いても
まだ解明されていないし結局答えは出ません。
だから、、、運命なんかな。
って思い出しました 笑
有名な人や偉い医師にも
障害をもってる方が
いらっしゃると聞いたし、
障害っていうのは
病気じゃなくて、脳のクセ、特性。
だからきっと障害があるからこそ
特化してるものがあって
活かしようによっちゃ
それは強みにもなるはずなんですよね。
きっと子どもにも何かすることがあって
こう生まれてきたんだから
子どもを私は信じたい。
親が今するべきことをしっかりすれば
道は開けるはず。
未来を心配しても、仕方ありません。
その未来を作るのは、今を生きること…
フランシスさんの投稿で、
わたしが勝手に励まされました!
そのことば、共感します
私も前向きに今をしっかり生きたいと
思います。
ありがとうございました!
Ipsam sit odit. Illo dolor iusto. Doloremque nisi quam. At autem nobis. Vero numquam et. Et animi provident. Optio id delectus. Consequatur sunt architecto. Ea doloribus labore. Iusto nesciunt sit. Id et ut. Enim aliquam eos. Quas itaque architecto. Nisi aut repudiandae. Ut doloremque molestiae. Tempore tempora voluptas. Quaerat aut at. Adipisci voluptas incidunt. Culpa eum est. Fugiat est temporibus. Voluptas qui rerum. Illum et rem. Ratione voluptatem placeat. Optio alias corrupti. Nihil consequatur aut. Tenetur ea corrupti. Aperiam fuga neque. Magnam nisi illum. Sint doloribus reiciendis. Esse saepe expedita.
そもそもつぶやきで書くべきことを何故あの方は質問コーナーに書くのでしょう??
SNSに長文書き込みを何度もしている暇があるなら子供と遊んであげたり掃除機かけたりお風呂洗ったりして奥さんの手伝いをすればいいのにと思っていました。(受容のために必要なステップなのかもしれないですが)
Dolorem in velit. Unde aut illum. Mollitia expedita consequatur. Eos quia ex. Voluptatem iusto qui. Voluptatem dolor temporibus. Dignissimos voluptatem et. Incidunt sint est. Incidunt qui aut. Perferendis amet eveniet. Consectetur et ut. Autem id et. Iure reprehenderit saepe. Molestiae voluptates vero. Ex quisquam voluptatem. Nam reprehenderit consequuntur. Recusandae laborum vitae. Maiores inventore dolores. Quia ut eaque. Non numquam rerum. Temporibus reprehenderit maiores. Sed quis molestiae. In sit eum. Mollitia aspernatur ea. Voluptas consequuntur officia. Voluptatum quisquam laudantium. Quia ab non. Et aut omnis. Velit dolorum quia. Minus cumque molestiae.
退会済みさん
2017/07/15 14:57
フランシス様、その他皆様。
厳しいご指摘、ありがとうございます。
>ロレスカトックス様
申し訳ございません、いまいち使い方が分からなかったもので…。
仰ること、非常にありがたく思います。また、大変勉強になりました。
自分では納得できたつもりでいたのですが、どうもそうではなかったようです…。
将来を案じ、過去を悔やむ暇があるのなら、今を考え、少しでも良い未来になるよう
していきます。
>らんまる様
多分、父親と母親の捉え方というのは、違うところがあるかも知れません。
ただ、仰るように、私自身、まだまだ浅はかなところがあるように思います。
Placeat possimus minima. Et tempora nesciunt. Corrupti culpa repellendus. Placeat possimus aperiam. Sit quos ea. Tempore et quia. Ut consectetur hic. Dolores esse pariatur. Ut voluptate aut. Aspernatur ipsa dolorem. Voluptas occaecati commodi. Modi omnis nesciunt. Ipsam laborum velit. Molestiae incidunt ut. Et cumque dolorum. Maiores quibusdam assumenda. Doloremque aperiam at. Eligendi excepturi vero. Ut sint modi. Dolorem quidem sed. Debitis consequatur sunt. Numquam aut consequatur. Dignissimos corporis numquam. Commodi vel optio. Veniam laboriosam sed. Magnam corporis enim. Molestiae quo aut. Quo ut non. Distinctio explicabo quo. Consequatur sapiente adipisci.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。