締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
学習障害の娘です
学習障害の娘です。
対人関係や身のまわりの事などは問題なく、小学校は通級を1年ほど利用し、現在は中学校の普通級で過ごしています。
部活が楽しいようで、熱心に取り組んでいます。
ですがディスレクシアなので、相当努力してもテストは毎回ボロボロです。
もう少しでいいから勉強が出来れば、楽しい学校生活になったのにと思うと、悔しさと、悲しさと、申し訳なさで、苦しくなります。
娘が小学生のころに私の中で障害受容ができたと思っていたのですが、友達と楽しく過ごしていても勉強でつまずく娘を見ると、絶望的な気持ちになります。
そしてもし娘が子供を産んだら、私のように苦しい子育てをしなければならない。こんな苦しいことは私で終わりにしなければと思い、娘に「あなたは子供は産まない方がいい。自分より賢い子供が産まれるとはかぎらない。きっと苦労する。」と言っていましました。
私自身も勉強は得意ではなかったので、私から産まれた娘に申し訳ないことをしたと思っています。
ただ毎日、苦しいです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
Nanataさんのお気持ちもすごくよくわかるのですが💦
勉強ができないだけで、そんなに不幸だと決めつけているのは、まだ早いとおもいます。
そして、
娘さんも同じご意見なのでしょうか?
わがこもよく似ている状態なので、おきもちはよくわかりますが、
将来お子さんを産むか?産まないかは、あなたが娘さんには絶対いってはいけないことですよ
娘さんの人生です。
お母さんの人生と混同しないでください。
(少々、きつい表現で失礼します💦)
これからの時代は、昔とは異なったあたらしい職種もたくさんあります。
ぜひ、娘さんと一緒になってさがしてみてください。
悲しい部分ばかりに目をむけないで!
わたしもいま色々と模索しているところです✨
うちは息子ですが、彼がなんとか生きていけるように色んな可能性を探っています。
役所や放課後デイ、親の会、いろんなところに電話したり、参加して話したりしています。
いままで療育にいかれていたり、お母さん自身もおこさんのために努力されていたとおもいますが。
これからお母さん自身がもう少しお子さんの良いところはないか?視点をかえて、みてあげてほしいです。
前向きな思考でお子さんの可能性について必死に行動すれば、いろいろ理解できるところがでてくるとおもいます。
将来への道筋が、ホンのすこしでもみえてくるはずです。
わたしは、息子を幸せにするために
諦めません。
絶対 みつけてやろうと思っています。
( ・`д・´)!
それから、
せっかく中学生活を楽しく過ごされている娘さんに対して、お母さんがそんなことを言うなんて、娘さんが可愛そうだと思いました。
お友だちと仲良くして、学校がたのしいとおもえるってステキなことですよ✨
お母さんご自身も、更年期の症状だったり、冬季うつの症状だったり、知らず知らずの間にでていたりするかもしれませんが、
(あくまで推測ですよ💦)
どうぞ、体調を整えて、娘さんの健やかな成長を願ってあげてください。
勉強ができないだけで、そんなに不幸だと決めつけているのは、まだ早いとおもいます。
そして、
娘さんも同じご意見なのでしょうか?
わがこもよく似ている状態なので、おきもちはよくわかりますが、
将来お子さんを産むか?産まないかは、あなたが娘さんには絶対いってはいけないことですよ
娘さんの人生です。
お母さんの人生と混同しないでください。
(少々、きつい表現で失礼します💦)
これからの時代は、昔とは異なったあたらしい職種もたくさんあります。
ぜひ、娘さんと一緒になってさがしてみてください。
悲しい部分ばかりに目をむけないで!
わたしもいま色々と模索しているところです✨
うちは息子ですが、彼がなんとか生きていけるように色んな可能性を探っています。
役所や放課後デイ、親の会、いろんなところに電話したり、参加して話したりしています。
いままで療育にいかれていたり、お母さん自身もおこさんのために努力されていたとおもいますが。
これからお母さん自身がもう少しお子さんの良いところはないか?視点をかえて、みてあげてほしいです。
前向きな思考でお子さんの可能性について必死に行動すれば、いろいろ理解できるところがでてくるとおもいます。
将来への道筋が、ホンのすこしでもみえてくるはずです。
わたしは、息子を幸せにするために
諦めません。
絶対 みつけてやろうと思っています。
( ・`д・´)!
それから、
せっかく中学生活を楽しく過ごされている娘さんに対して、お母さんがそんなことを言うなんて、娘さんが可愛そうだと思いました。
お友だちと仲良くして、学校がたのしいとおもえるってステキなことですよ✨
お母さんご自身も、更年期の症状だったり、冬季うつの症状だったり、知らず知らずの間にでていたりするかもしれませんが、
(あくまで推測ですよ💦)
どうぞ、体調を整えて、娘さんの健やかな成長を願ってあげてください。
こんばんは
辛いお気持ち、吐き出してくださりありがとうございます。
遠くのおばさんですが、ここに書いてくれたから気持ちを受け取る事ができました。
お勉強なんてほんのわずかの時期しかやらないことです。多くても24歳くらいまで?人生を80年としたらたった1/4しか勉強の人生はありません。
勉強で決まる人生しか今は送れないけど、お子さんはお友達と学校生活を楽しむ力があるではありませんか!素晴らしいスキルです。悲観する事はないです。
きっと読み書きより気持ちを口頭で伝えるのに長けているのかもしれませんね。
さて、子供を産む話は早めにお子さんに謝罪してください。お子さんを産んで楽しかった事を沢山話してあげてください。今は勉強や障害受容に行き詰まっているから忘れているけど楽しかった思い出は沢山あったと思います。
それに遺伝子を残すことは娘さんだけの事ではありません。旦那さんになる方の遺伝子を残したい!と感じたら産むべきだし、そもそも結婚もこの人の子供が欲しいというのが理由となることもあります。
娘さんが子どもを産み育てるころには、今よりIT化が進んで学習は困難にはならないと思うのです。
更に言えば、お子さんの子どもが学習に躓いても祖母として前向きに関わってあげるとか、お子さんを励まして一緒に前進する事をお手伝いできる母として存在しては貰えないでしょうか?
人生は多様化しています。子どもを産まなくても素晴らしい人生は沢山選択できます。しかし、人間関係が円滑なお子さんが人間を嫌わないような手本を親は示してあげてほしいです。ツラくなったらまたここで待ってます。一緒に前進しましょう。
...続きを読む
Ullam vel maiores. Voluptatibus aut qui. Optio aliquid quo. Sed cumque laborum. Quis inventore aut. Sit architecto ex. Occaecati voluptatem debitis. Reprehenderit unde facilis. Blanditiis assumenda et. Ea temporibus molestias. Et voluptas praesentium. Accusantium aut consequatur. Eum voluptates explicabo. Nisi quia ut. Architecto laudantium beatae. Velit dignissimos quia. Magnam sint sint. Blanditiis qui ut. Nemo quaerat et. Nihil ratione hic. Consequatur similique dolorum. Aut cupiditate perspiciatis. Non ipsum quasi. Quia nemo dolorem. Ea quod sequi. Corrupti quia nemo. Vel quas veritatis. Quo nemo error. Quae illo aut. Autem et velit.
あの、そもそもの学習障害は遺伝するか問題なのですが、
https://h-navi.jp/column/article/59
そうでもないようです。研究結果も出ていない模様です。
発達障害の遺伝的要素の話はよく聞くのですが、学習障害もそうだったかな?と思って検索しました。
お母さんの思い込みで娘さんを傷つけたのですから、誠心誠意、しっかり謝ってくださいね。
学習障害を持ちながらもサバイブし、部活を楽しみ、ハンデを持ちながらも努力してテストに挑む娘さん、とてもとても素晴らしいと思います。
その点、Nanataさんの子育ては大成功と言えると思います!
どうか娘さんの一番の味方でいてあげてください。
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.
苦しいですね。
ただ、本人には、こども、産んだらダメとはいわないであげて。
産むかどうかは、パートナーと本人が決めることです。
ただ、事前に自分の障害特性についてはなすことができない相手とは、将来について、慎重になってほしいですね。ばれるかもと思いながら暮らすのもつらいでしょうし。
わたしの息子は支援級なので、地域で結婚となれば、周りから聞く場合もあると思うので、相手の方がいれば、事前に伝えてあげてほしいと思っています。それで相手が去る場合はご縁のないものと思ってます。
...続きを読む
Nulla qui recusandae. Eveniet est voluptates. Aut eum blanditiis. Dignissimos iure ut. Sint id maxime. Expedita et enim. A autem non. Perferendis iste molestiae. Suscipit sed doloremque. Praesentium veniam enim. Cupiditate voluptatibus et. Impedit beatae nemo. Ea ut est. Aut dolores nam. Tempore adipisci molestiae. Autem ipsum itaque. Omnis dolores delectus. Inventore tenetur velit. Corrupti officiis et. Natus id dolores. In veniam sint. Ut qui aut. Officiis aut id. Quisquam atque sint. Laudantium reiciendis sit. Aut minima quae. Nesciunt dolorem sint. Ut enim nihil. Ea ullam omnis. Aut magni error.
お子さんに、子供を望むなと言うのも酷(むご)いと思いますが、あなたという子供を育てることで私は苦労していると言ってしまったこともまた、お子さんにはショックだったのではないかと思います。
おそらく、義務教育からの卒業が現実味を帯びてきて、その先までもリアルに想像できてしまうようになったから、色々と心配になってきたのだとお察しします。
だけど、お子さんをご自身と重ねすぎ、過保護過干渉だと思います。
そう言って発言を謝罪して撤回してあげてほしいです。
第三者からすると、部活に励み友達と楽しく過ごしているお子さんは素敵だと思います。
親は、我が子の不足が目についてしまう生き物ではあります。
それで苦しくなるお気持ちは分かる気がします。
でも、それを子どもに見せたら良くないです。
こちらに吐き出されたことは良かったと思います。
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.
こんばんは🌆
まず、実は、お子さんに子供を持って欲しくないのは、今が辛すぎて育児がうんざりで孫の世話をしたくないからではないのでしょうか?
孫の世話はしない!
でよくないですか?
孫の世話は義務じゃないです。
誰も責めないから安心してください。
私は子供に私には私の人生があるから、
障害がある子が生まれても一切手助けはしない。
というか、子育てとか人の世話はお腹いっぱい、障害の有無に関わらず孫の世話はしないと言ってあります。
私は自分でいうのもナンですが、
数年に限っては、
世の中の誰よりも、養育にお金も心も注ぎ、
医師にもここまでやれる人はいないと言われるほどやり抜きました。
治せる病気は早期発見して全て完治させました。
だからもう、罪悪感も感じないし、
やり切った感でいっぱいです。
孫は可愛い可愛いで良いんです。
責任なんてないんです。
主様がやる事はお子さんを育て上げる事だけ。
結婚するも子供を持つのも、お子さんの自由。
ちなみに未診断も含めるとなんらかの障害のある人は10人に1人いるそうです。
珍しくないんです。
ちなみに発達障害以外でも人生大変な人って沢山います。
お子さん二次障害など精神疾患になっていないだけで、
主様の育児は大成功では?
娘さんは十分ラッキーな方かと。
けして可哀想ではないと私は思います。
世の中下を見てもキリがないけど、上を見てもキリがないです。
...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
はじめまして
高校(支援学校も)進学についてです。現在中3です。神奈川県で愛の手帳(B2)ありです。LDはあるものの、一般級で学んでおり、友人関係も良好です。就職は、手帳を利用しようと思っていますが・・・悩みます。高校に進学するか支援学校に進学するかを悩んでいます。一般の高校に進学すると、手帳を使った就職活動が難しい(高校は一般の就職のみで、手帳を使った就職は自力でしなければならない)と中学の先生や先輩ママから聞いています。本人は「もう少し勉強がしたい」と言っておりますが、高校に進学させるのは気が進みません。もう少し本人と話し合って決めます!が、学校生活や就職活動などで、支援学校に進学して良かったこと・困ったこと、高校に進学して良かったこと・困ったことなど体験談があれば、教えていただけると助かります。
回答
見学はされましたか?支援学校の高等部、高等支援学校、学校説明会があったと思います。息子の卒業した支援学校は6月ぐらいに開催していて、希望者...
8
もしこれを読んでる皆様で、アドバイスくれるとうれしく思います
息子が6年生の頃くらいから、授業中歩き回ったり。スマホで動画見たり、おやつを食べたりしてかなり注意されてきました。習い事でもそしてすべて辞めるように言われてきました。学校は保健室登校を進められて。最近中学生になり、ラインなどもしてるのですけども。深夜に連絡したり寝てる時間にかけてるみたいで、友達の親からクレーム来ました。息子は昼夜逆転してるからかもしれませんが。相手が他の人と遊んでるのに、その場に行って遊ぼうと言ってるみたいなんですよね。私も軽度な発達が、あるんですけど。文章の句読点の付け方が、おかしいのは自分でもわかってます。指摘されてますし。友達が持ってるもの欲しがったりしたり。勝手に友達のスマホ触ったり、お菓子を食べたりして相手の親からクレームがよく来ます。妻も滅入ってます。何度やってるみたいなんです。いつか捕まる前に対処したいです。アドバイスくれたら嬉しいです
回答
返信ありがとうございます😊
ただそうやってお子さんが怖いから、今楽になりたいからって親が言いなりになるから、親どころか、世の中をなめるよう...
23
最近、考える疑問です
娘がこうなってから、色々と自分や、家族の事を振り返った時、おそらく、自分には何らかの特性があったと思います。また、弟は、風船の音が嫌いだったり、こだわりが強かったり、謎の言葉を発したり、検診で、自閉症かもしれないと診断されたりもしたようです。しかし、うちの母も、何らかの特性があったのか、性格なのか分かりませんが、さほど、気に留めず、母流に放任で育てられました。あまり、思い出せないのですが、私も、弟も、色々と困難はありつつも、鬱などにはならず、それなりに友達も出来、今は、社会人として働いています。きっと、特性に対しては自分で折り合いをつけていったのだと思います。そこで、疑問なのが、もしかしたら、自分が、毎日の出来事に、一喜一憂し、ストレスを抱え、子どもの成長を信じ切れず、大らかな気持ちでいられない事は、逆効果なのではないかと思う時があるのです。あの時の母のように、うちの子が自閉症なはずない、と強くいる方が良いのではないかと…。しかし、振り返ってみると、なぜ、自分は苦しいのに、母は何もしてくれないのだろう。とは感じていました。この様な質問をしておきながら、私は、今、できる事をしないで後悔はしたくないので、やれる事はやろうと思うのですが、もし、経験談などを聞かせていただけると嬉しいです。
回答
はじめまして。
まだ診断も受けていない2歳3ヶ月の息子がおります。
息子の様子(落ち着きがない、衝動的、呼んでも振り向かない等)が気になり...
17
娘が保育園をドロップアウトし、ショックです
5歳の娘がいます。0歳から保育園に行っていましたが、最近になって馴染めず、障害児の行く幼稚園のような所に行く事になりそうです。率直にショックです。綺麗事抜きにすると、自分より頭が良い子に育ってほしかった、という汚い思いもあります。ここのサイトの方はみなさん障害の告知にぶち当たったと思うのですが、どうしましたか?(前を向く、必死になりすぎないなど)あとショックなのを共感していただけると嬉しいです…!
回答
あめさん
娘さんの環境が変わられるんですね、
診断がついたこと、本当にショックだったと思います。我が家はグレーですが、それでもショックで...
16
現在、小学校四年生と六年生の子供2人が支援学校に通っています
、四年生の子は暴れたりして落ち着きがなく、去年から児童デイも利用していますが、六年生の子が、来年度中学生になるに向けて、進路で迷っています、先生がたからは支援学校継続した方がいいと勧められています、本人はおっとりマイペースですが、集団生活にあまり馴染めず、支援クラスにいる事が多く、学習面でも三年生前半がやっとできる程度、児童デイは利用していません、これからの進路で迷っています、今から何をしたらいいのか、何ができるのか、四年生の子のように暴れたりはありませんが、一人で何かをするという事が出来ません、高校就職考えてしまい、長くなりましたが、皆さんどうしてすか?夫婦共働き、夫は二人の事を受け入れていなく、理解しようとしません、上に姉、下に3歳、四人子供がいます、長くなってしまいすみません
回答
支援学校なら、高等部へ。
家庭の稼ぎにあわせて、しょうらいをきめても、それに子供はあわせられるのでしょうか。
能力はどのていどなのか、見極...
11
文部科学省の特別支援学級及び通級による指導の件という、通達に
ついて。ざっくりと支援学級在籍の児童は、支援学級で週30時間のうち15時間過ごさなければならない。15時間以上通常級で過ごせる児童は在籍を、通常級に変更しなさいという通達が令和4年4月に発出されました。小学校、中学校ともにです。(元々出ていたことは了解しています。)大阪では人権侵害と訴えがおきています。書面を読んで感じたことは、現場と文科省のギャップ。説明が到底理解できない内容でした。支援学級がどうこうではなく、過ごす時間数の問題なのでしょうか?各自治体でそういう結果が出て、じゃあ何故そうなっているのか、個別支援、インクルーシブとうたってきたのは形だけと悲しくなりました。中学校では、高校進学は無理してでも通常級に在籍しなくてはならなくなると思われます。学習指導要領を学ぶ権利は与えて貰えない状態になりそうです。心がつらくなり、質問させて頂きました。この件で学校から声がかかった方、いらっしゃいましたらどう対応されるか教えて頂けたらと思います。宜しくお願いいたします。
回答
えがおのメガネさん、おはようございます😸
今までのフォローが無いと、我が子が本来学べるのにその学習機会が作られるのかとても心配になりますよ...
8
障害を持つ子供の育児、大変だけど、幸せに暮らしてます!という
お話を聞かせてください!
回答
とっくに二人とも成人していますが、障碍のない子とある子が
います。障碍がある、と言うとみなさん「大変ねぇ」とおっしゃいますが、
どっちが大...
16
まだ、先の事ですが、高校についての相談です
小5の息子は、ASD,LD,ADHDの診断が付いています。通常学級在籍、算数は支援級でお世話になっています。対人関係に課題はあるものの友人関係は良好で、クラスで、ほんわかキャラとして、ぼんやりしたり、のんびりしている部分など、クラスメイトに助けられたり、暖かく見守られたりでなんとか過ごしています。学習面は算数は理解力はあるけど、進度がキツいです。国語は読解力がありますが漢字が全くダメです。他教科はテストを基準にするなら50から60点程度です。ついていけていないけど、全然わかっていないわけではない感じ?この先、中学は本人の希望もあり、地元中学に行く予定ですが、学習はこの先どんどんついていけなくなるのではと思っています。在籍は話し合いで決める事になると思います。そして、気が早いかもしれませんが、高校の事。高等特別支援学校を目指すか、偏差値の低い私立高校を目指すか、どちらがいいのかな?その時にどちらも入れればの話ですが…。スキルを身に付けたり、就労に有利なのは高等特別支援学校だと思うのです。子どもに合わせた教科学習もしてもらえるので、少ないけれど、大学に進学する子もいるとの事。魅力は感じるのですが、「高校生活を楽しむ」と思うと、勉強苦手でも通常の高校かも。なんて思ったりします。人間関係の拡がりが通常高校のが多いのではないか?とも思ったりして…。自分が通常の高校しか経験がないので、そう思ってしまう。こういう選択をして、こんなメリットがあった。こうして良かった。という経験者の方、もしくは人の話でも良いので、お聞かせください。
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
高等特別支援学校については、うちの近くにはないのでわからないのですが…。
療育手帳はお持ち...
11
娘が学習障害なのですが高校受験させることはできるのでしょうか
?中学2年生になる娘ですが、小学生の頃に文字がちゃんと書けていないことから専門の先生に診てもらったところ学習障害と診断されました。中学生になると先生に相談していはいるものの、勉強スピードに全然ついていけていない様子です。塾にも行かせてみたのですが全く効果はなく…でも学校自体は嫌がらず皆勤賞で通い、部活も一生懸命やっています。友達からは「○○に行ける高校なんてないよ(笑」と心ないことを言われ、本人も「うちは馬鹿だから(笑」と口癖のように言っています。。こんな娘でも高校へ行かせることはできるでしょうか?
回答
学習障害とのことですが、書字だけでしょうか?そしてIQは正常範囲でしょうか?
純粋な書字障害だとしてお話させていただくと、勉強云々とは別...
8
小学校(中学校)の先生、発達に凸凹のあるお子さんの保護者の方
にお伺いします。お子さんの学校生活に私のような塾の先生が、学校に赴いて担任と情報共有し、学校生活に介入することには違和感を持ちますか?介入と言っても、ガッツリ個人に学習指導に入るのではなく、学校での様子、塾での様子をお互いに知り、指導に一貫性を待たせたり、どんな指導が有効か無効かを共有することです。必要に応じて、授業の様子をちらっとのぞいたり休み時間に話をしたりすることも含みます。
回答
恐らく、学校側に拒否されると思います。
ただ、一般公開日というのがこちらではありますので、それに参加することは可能かと思います。
それ以外...
13
子供の障害、どうやって受け入れられましたか?おそらく知的、も
しかしたら自閉の二歳の息子がいます。乳児のころから子供らしい活気がないというか大人しくぼーっとした子供で、他の子とどうも様子が違うなと思っていました。それでもハイハイや歩いたりして自分で移動するようになれば変わるはず、一歳半になれば追いつくはず、個人差があるというし二歳になれば…と希望を持ち続けてきました。ネットでたくさん調べて、うちの子と似たような症状の子が後に自閉症などの診断を受けている体験談ばかり目にしたり、発達外来の医師から「自閉はわからないけど理解の遅れから知的障害があるようだ」と言われて療育手帳を取った今も、日々鬱々とした気分で過ごしながらも心のどこかで「こんなことができるから違うはず」「こういうことができるようになったから追いつくはず」「夫も私も内向的だから性格なのかも」「まだ二歳だし」と心のどこかで障害を受け入れられません。我が子と同じような遅れがあったけど劇的に追いついた、というような体験談を探してネットをさ迷う毎日です。たまにそういう「○○ができなくても大丈夫」というような情報を見つけて希望を抱くのですが、やはり息子のできないこと、奇妙な行動を見ると「やはりこの子は何かあるのだ」と落ち込んだり暗い気持ちになります。皆様はいつから、どうやって子供の障害を受け入れることができたのでしょうか?
回答
障害や病気が、とっても恐ろしいものだと思っていると、家族や自分がそうなった時、絶望の淵に立たされます。
生きる価値観は一人一人違いますが、...
19
障害児の子育ての先輩、幸せですか??!教えてください!4歳長
男、1歳9ヶ月次男を育ててます。最近、次男に知的障害とか自閉症があるようだと気がつきました。(発語無し、指差し無し、模倣なし、言葉の理解少ない、指示通らない、呼んでも振り向かないなど)療育やおうち療育ガンバロウ!と色々調べて次男と楽しく過ごす反面、、外出中、つらい!悲しい!みんな健常の兄弟連れてるのに、どうしてウチが?可愛い長男まで「きょうだい児」にしてしまった…つらい。という気持ちがでて涙が出ます…次男は次男で、可愛いけれど、長男が可愛くて、普通に顔を見て返事してくれて(長男は長男で問題ありますが)、次男にもこんなふうに育ってほしかったー!2人の可愛いかしこい子に囲まれたかったー!贅沢ですよね、でも周りを見て、そう思ってしまいます。周りと比べちゃダメなのにー!!そこで質問ですが、障害児の子育て、こんな風に楽しいとか、幸せとか、皆さんのエピソードたくさん教えてもらえませんか??合わせてこんなふうにつらい、とかも教えていただけると、助かります。もちろん、人それぞれなのはわかりますが、希望や心構えを持ちたいです。次男はどうやら重度な障害の感じがするかもなので…同じくらい重い障害を持たれてる方の話が聞きたいです。
回答
早めに施設に預けた方がいいですよ。私の障害児はすでに実家の親族に預けました。その後施設に入所させる予定です。
21
小学6年生男の子
・自閉症スペクトラム・ADHD・学習障害(境界域)かなり知的遅れ近い・パニック障害・療育手帳もらってます・てんかんあり(現在は発作は落ち着いている)現在、通級ですが、95%普通級で過ごし、授業が理解出来ないので、本人曰く、ぼーっとして時間が過ぎるのを待つそうです。加配の先生はいません。貰ってきた宿題も分からないので、わたしが家で3時間かけて毎日教えてます。そのせいで、家事や他の兄弟に影響がヾ(・ω・`;)ノ支援学級でも学校生活に不安が募り、少し不登校気味になってきました。このような子は支援学校に行くことは許されないのでしょうか?学校でも面談で無理だから、諦めろ、高校進学のときにそっちに進めと。皆様のお話きかせて下さい。よろしくお願いします!
回答
他の方も、仰れているように、支援学校は、知的障害がある。
それに準ずる療育手帳を所持し、その手帳を所得の対象になる、iQ75以下のお子さん...
17