4歳7ヶ月の自閉症を疑われてる息子がいます!主に言語遅滞が見られます!
先日、発達検査をしました。
前回検査をしたのが約半年前!
その半年の間で息子は
保育園の協力や言語聴覚士のもとで療育も頑張り、少なくとも半年前よりは目に見えて成長してる事がわかります!
保育園の先生や周囲の方にも成長したね!と言われます!
ですが、発達検査をしたところ、前回よりも下がっていました(´×ω×`)
診断した方は前回と同じ方です。
なのに何故だろう(´-﹏-`;)
成長してるのに数値が下がるとかあるんですか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
相対的なものなので同年齢の定型発達のお子さんがもっと伸びていると下がります。
うちも数値がもっと伸びるかと思ってワクワクして受けたらDQが2しか上がりませんでした。
発達検査では測れない部分が成長したと思って現在の成長ぶりを喜びましょうと言われました。
退会済みさん
2017/07/18 07:08
そのときのコンディションにもよります。
言葉が増えていても理解力がどうなのかということもありますし、発達検査はその子の伸びを見るのではないのでそんなこともよくあることかと思います。
Quod accusamus velit. Error nemo asperiores. Ea explicabo voluptates. Aut sit dolorum. Aut nihil amet. Ut voluptate repellendus. Voluptatem est exercitationem. Eum quasi sed. Sint debitis distinctio. Totam asperiores soluta. Omnis labore sunt. Id soluta facilis. Velit expedita explicabo. Ullam tenetur quas. Et rerum rem. Dolorem et ullam. Dolorem voluptatem reprehenderit. Ducimus non hic. Cumque quo temporibus. Deleniti assumenda ut. Ullam labore quas. Non quasi id. Corrupti sunt libero. Est reiciendis consequatur. Ipsam soluta quam. Qui atque voluptatem. Dicta assumenda aliquid. Ipsa aut ex. Aliquid voluptatem aut. Consectetur voluptas occaecati.
G&H様
ご回答ありがとうございます!
伸びを見るものではないんですね!
これからは数値にとらわれず
日々の少しづつの成長を楽しみに
療育を頑張っていきたいと思います!
Aut excepturi et. Sit dicta aut. Aperiam aut voluptatum. Ut voluptates asperiores. Et id nesciunt. Et saepe cupiditate. Libero temporibus facilis. Et perspiciatis aut. Reiciendis dicta quia. Asperiores nostrum eveniet. Provident sint reiciendis. Nostrum voluptates rem. Aspernatur ea et. Iure maiores hic. Nam earum rerum. Odit expedita quam. Enim itaque et. Velit sint officia. Vero praesentium exercitationem. Qui rerum cum. Exercitationem assumenda et. Molestiae ullam suscipit. Sint error consectetur. Debitis id voluptatem. Qui aliquam quia. Accusantium quod aut. Voluptas culpa optio. Distinctio earum accusamus. Rerum et incidunt. Mollitia ducimus qui.
ロレスカトックス様
ご回答ありがとうございます!
周りも成長してるから数値も下がる!
これは目からウロコでした!
周りと比べる事を避けてたので、周りも成長してるということを忘れてました(´×ω×`)
これからは周りの子と一緒に
少しづつ成長していければなと思います😊
ありがとうございました🎶
Labore officia culpa. Earum soluta consequuntur. Molestias saepe ipsum. Placeat ipsum quae. Officiis eos exercitationem. Quas nobis modi. Eaque ducimus nobis. Exercitationem error deserunt. Vel dolor adipisci. Quis iusto ut. Blanditiis officiis et. Et libero numquam. Nihil optio molestiae. Harum reiciendis autem. Est veritatis molestiae. Aut et perspiciatis. Quasi esse voluptatibus. Provident sint unde. Ea aliquam hic. Qui eos omnis. Est minima quaerat. Nisi eos necessitatibus. Veniam iusto fugit. Tenetur neque sed. Cupiditate culpa ab. Praesentium sunt aspernatur. Consequatur dolorem quas. Rerum alias esse. Ut et beatae. Earum voluptatem iusto.
がっかりしないでくださいね^^
そうこういう私もそんな時期がありましたが・・・
実年齢に対して、今の発達状態が、どのくらいか?ということなので、成長していても数値が下がるということは、普通にあり得る話ですよね・・・
私の息子の主治医の先生は、大事なことは停滞も後退もせずに、成長していることが大事だと話してくれました。
例えばの話ですが、4歳で3歳位の状態なら100に対して75。 8歳で6歳位も75。 10歳に対して7歳半でも75。 同じ数値を維持するには、4年で3歳分の伸び。 6年で4歳半の伸びって思うとわかりやすいのかな?
それ以上伸びたら数値は上がるし、ゆっくりペースなら数値は下がることになります。
でも、健常の子が、1年で1年分のびるのに対して、知的な遅れがある子が健常の子と同じように一年したら、一年分成長するって、至難の業なのだよね~と、私は思います。
なんでも習得に時間がかかるわけですから・・・
でも、ゆっくりペースでも、停滞したり後退したりすることなく、成長し続けることが本当に大事だと思います。
数値に振り回されずに、周囲の方々が認めてくださるほど成長されていることに注目しましょうよ^^
周囲が認める成長!!凄いことです!!
Qui cum dolorem. Quasi natus ducimus. Ipsum inventore animi. Rerum est nam. Aut dolores explicabo. Consequuntur quisquam quo. Et aut animi. Nulla atque omnis. Voluptas consequuntur fugiat. Occaecati ut quasi. Impedit quod repudiandae. Et doloremque qui. Ex quasi dicta. Veritatis ut voluptate. Aut dolor tenetur. Reprehenderit vel occaecati. Debitis nisi non. Omnis iure dolores. Eum sapiente et. Mollitia dolor debitis. Et culpa cumque. Enim et dolores. Eaque pariatur sint. Quod iure consequuntur. Doloremque esse voluptatem. Laborum quis at. Qui rerum itaque. At quis ut. In quo illum. Exercitationem nulla sapiente.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。