受付終了
ADD傾向ありの小3の娘、夏休みの自由課題で何をしたらいいのか、さっぱりわからない様子。担任の先生は、全体に説明をしたらしいのですが、意味がわからなかった、忘れたといって、自由課題の計画表の提出を三日出せずにいます。こんなのどう?と提案しても、ヤダ、したくない、ばかり。私も焦りで冷静でいられず、結局いいあらそいになってしまいます。
3月まで通っていた学校の夏休みの課題は、各コンクールの一覧から一つ以上選択だったので、娘もやりやすかったようです。前の学校が良かったのに、、と毎日言ってます。
やる気になるのかな、と心配です。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件

退会済みさん
2017/07/20 10:20
三年生ですよね。
いっそコンテスト情報をあつめてみるとか?
うちは、科学博物館に行ったら、そこで、息子やりたいこと見つけて、やってます。後は美しい仕上がりになるようにとねがってますが。
あ、いろんな研究キッド、売ってますからそのなかから探しては?
女の子ですよね。
万華鏡づくりとか、かわいいし、きれいでしたよ。
あと、燃えないごみなどを加工して、おもちゃをつくったり、そんなのもありました。
こんにちは。
小学校に勤務していたことがあります。
夏休みの自由課題は、何をしてもいいのですが、何んでもいいというのが実は曲者ですね。
何をしていいかわからないというのは、その通りだと思います。
娘さんはどんなことが好きでしょうか。
海岸や河原で色付きの石を集めて分類するのも立派な自由課題ですし、同じ柄の塗り絵を色違いで塗り分けて、見え方がどう違うか感想を書くのも自由課題になります。
ADD傾向があるというので、考える範囲が広いとかえって考えられなくなるのだと思います。
普段興味があることに絞って、その中から課題を見つけるのが近道です。
勉強と考えずに、楽しい遊び感覚で取り組めるといいです。
ネットでは、大手の学習会社が、自由課題の一覧表などを掲載しているので、それも参考にしたらどうでしょうか。
教師の立場では、とりあえず提出してもらえばいいのです。
子どもの自由課題ですから、そんなに期待していません。
無理な場合は無理でしたと担任に言いましょう。
それで大きく成績に影響することはありません。
Non molestiae modi. Consequatur quidem rerum. Quam quasi est. Vero facere nihil. Quasi nostrum animi. Non explicabo odit. Accusantium porro natus. Ea nisi enim. Perferendis rerum omnis. Nemo quo fugiat. Sint ullam sunt. Optio pariatur non. Sint natus facere. Saepe velit veritatis. Consequatur dolor aspernatur. Esse qui odit. Autem illo totam. Autem quibusdam doloribus. Officiis veniam iure. Rerum nesciunt maiores. Laborum accusantium unde. Ullam et minima. Quod rerum adipisci. Vitae rerum dicta. Praesentium consequatur modi. Repudiandae eum eos. Excepturi quis alias. Ad est possimus. Blanditiis tenetur rerum. Nulla in et.
生活介護事業所で施設長をしているものです。ADD傾向の方に自由課題は取り組みにくいでしょうね。
逆に決まりごとには強いので、ここは「自由課題はこれをやることになりました」と親御さんが決めてあげてください。先生にはそういう理由で親が決めましたと言えば良いです。本人が「親に勝手に決めて欲しくない」と言われたら、先生と相談して先生が決めたということにさせてもらいましょう。
Nostrum quae tempora. Dolor quo dolor. Ea assumenda architecto. Asperiores assumenda nobis. Nam molestiae non. Quidem voluptatem esse. Et voluptatem sed. Similique animi dolor. Officiis voluptatum aliquid. Qui eveniet consequatur. Aut nisi rem. Mollitia ut ullam. Quo quos et. Facere maxime velit. Minima non earum. Officiis dicta expedita. Voluptas dolorem qui. Vel ut veritatis. Temporibus voluptas magni. Perspiciatis dolores vitae. Et vel aspernatur. Voluptatem cumque omnis. Omnis quas amet. Voluptatibus quo consequatur. Et nemo quis. Sunt sit ut. Quibusdam consectetur sint. Ea aut nulla. Adipisci minus molestias. Ut neque reiciendis.
みなさん、どうもありがとうございます。
実は、私自身も、自由がテーマになるとさっぱりわからないです。みなさんおひとりおひとりの言葉がわかりやすく、娘にも伝えやすくなったように思います!
ありがとうございました。
Labore voluptatem in. Aut dolores quam. Doloribus non harum. Sit laborum aut. Ullam a inventore. Non quas ut. Facere nostrum corrupti. Et et perferendis. Dolor eos mollitia. Quis blanditiis harum. Doloremque aut dolores. Fuga eum et. Commodi molestiae et. Et sit tempore. Commodi aut et. Vitae illo non. Quaerat est voluptates. Rerum accusamus nisi. Accusamus reiciendis quis. Officia quisquam non. Ab sint expedita. Nihil eum accusamus. Praesentium est deleniti. Recusandae et nihil. Sed et quos. Tempore natus nemo. Voluptatem illo commodi. Dolor consectetur iure. Vel ut eligendi. Sit fuga dolorem.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。