質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

療育を継続すべきか否かについて

退会済みさん

2017/11/05 22:49
13
療育を継続すべきか否かについて。

はじめての投稿ですが、ホームページはここ1年ほどずっと拝見しており、
皆様の質問や回答からたくさんのことを学ばせていただきました。とても感謝しております。
ようやく勇気をふりしぼって、自分も質問してみようと思いました。
よろしくお願いしますm(__)m

小2男児ASD&ADDです。知的な遅れはありません。
普通級在籍で、週1で2時間、校内通級しています。
通級はとても楽しいと言って毎週楽しみにしてます。

昔からよく食べよく寝る子で、上が年が離れたお姉ちゃんの末っ子ということもあり、
叱ることも確かに多かったですが、家族に可愛がられてきました。
多少??と思うことがあっても、「男の子ってこんなものなのかな?」と小学校入学までは
私達両親は呑気に過ごしてきて発見が遅れてしまい、入学後かなりバタバタしました。
健診でも保育園からも特に指摘はなかったので、青天の霹靂でした。

陽気でよくしゃべりますが、コミュニケーションが一方的でかみあわないことがあります。
語彙は豊富ですが、話してもしっくりこないという感じです。
外で遊ぶことが大好きで、運動神経も良いほうです。
感覚的には鈍麻のようですが、ストレスが高まると過敏になる場合があるように感じてます。
放課後は毎日16:30まで校内の学童にお世話になっています。
校内に支援級があるためか、学童も配慮があるスタッフが多く、学童は楽しいと言ってます。
まだ2年生だからだと思いますが、担任の先生によれば、クラス内で浮くことはなく、
楽しく過ごしているそうです(トラブルはそれなりにあると思いますが)。
というわけで、学校生活は今のところはおおむね良好です。
もちろん先々はいろいろなことに直面することもあるだろうと覚悟はしております。
その都度できることをできる限りしていきたいと考えてます。

秋に入ったころから、宿題や公文などをしなければいけないときに
「疲れたから休ませて」「すごいイライラする」という発言が増えてきました。
生活を落ち着いて見直してみたところ、
日々が学校+学童+習い事の連続で親子共々余裕がなく、
ストレスが高まっているなと思われたため、夫とも相談し、
習い事は最低限(公文とスイミング)にしようと思い、
その他の習い事は「いったんお休みしましょう」と言い、やめることにしました。
公文も負担が大きいので、普通よりかなりペースダウンさせ、日々の課題を減らすことにしました。

前置き長くなりましたが、質問です。

現在行政の発達相談機関で月2回個別療育を受けています(実質40分程度)。
場所は最寄り駅でとても近いです。内容はSSTに近いと思います。
先生はごく普通の方です(良くも悪くもない)。
療育中タブレットの貸し出しがあり、指導を見ることができるのですが、
内容が通級の指導とだぶっているように感じること、
昨年の先生と比べて心理面の深いところまで届く指導ではないことなどから、
こちらの療育も本人の負担になっているのなら、やめてよいのではと迷っています。

ただ費用負担が非常に少ないこと、コミュニケーション面に課題を抱えていること、
長く続けていれば先々やっぱり良かったと思うのではなどと考えてしまいます。
ただ、療育はお待ちの方もいると思われるので、必須でなければ席を譲るべきだとも思います。

このような療育は本人にとってどの程度負担がかかるものなのでしょうか。
帰宅後の様子からはよくわかりません。行きたいとも行きたくないとも言いません。
指導にはそれなりに素直に応じています。
皆様ならどうされるでしょうか。
一度やめてまたお世話になることは、できるかもしれませんが、容易ではないかもしれません。








この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2017/11/10 12:41
結局息子は熱が下がらず、水曜に入院したため、お返事遅くなりました><
初めての入院で大変でしたが、今は快方に向かっているので、
このまま良くなってくれればと思ってます。

>ファニーさん
家族と本人に困りごとはありますが、今の療育ではあまりメリットが感じられないといった感じです。
また何を療育に求めるかでも判断違ってくるなと思いました。

>chihiroさん
お子さんは療育やいろいろな習い事も自然に楽しんでいらして、とてものびのび成長されているんですね。

親として息子の将来に具体的な希望はありませんが、何らかの形で自立をして欲しいです。が、最低限、社会を恨んだり、社会に迷惑をかけない社会人にしたいということだけは常々思ってます。親がどんなに手を尽くしても、ひきこもり、ニートになることはあると考えてます。ただ、その状況を許容する環境が整っていて、本人がある程度諸々と折り合いをつけて(それが難しいのでしょうが)心穏やかに暮らせるなら、それでよいのではと考えます。なので、今回あらためて思いましたが、我が家の優先順位は息子に限らず、「精神安定」→「体力」→「学力」です。これからあらためて日々の生活を調整していきたいと思いました。

> しょうが姐やさん
当事者の方からのアドバイス大変ありがたいです。
そういえば、定型の子でも「習い事は週3日までが望ましい」と聞いたことがありました。
家の息子は学童で野球などして帰ってくるので、毎日汗だくで身体的には疲れてます(本人は楽しかったと言ってますが)。そこからシャワーを浴びさせて、おやつを与え、一服させて急いで習い事に連れていくみたいな日々でした。息子には酷な生活だったと思います。大変反省しております。またゲームのおススメいただきましたが、息子の脳にははまりすぎると思われるので与えてません。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/76784
退会済みさん
2017/11/05 22:55
通級の指導は教員で、療育が臨床心理士さんなら継続します。


そうでないなら検討するでしょうか?

経験上は公文を削る事をオススメしますね。
https://h-navi.jp/qa/questions/76784
コミュニケーションが一方的でかみあわないことがあって、SSTに近い療育ならせめて9歳までは続けた方が良いのではないかと思いました。
やめるなら公文をやめた方が良いのでは?
公文ならまたいつでも入り直せますし、
内容的にやめても学校の成績には影響はないと思うので。
うちの子が言うには公文の方が大変らしいですよ(^^;

それから自ら譲らなくても、お子さんの状態によっては先方から他の子に譲るように言われるから大丈夫ですよ。うちの子はSTは年少さんの三月で、心理も来年の三月で他の子に譲るように言われました。 ...続きを読む
Blanditiis id in. Et possimus cum. Alias est at. Laborum non omnis. Libero reprehenderit dolorum. Animi aut voluptatem. In illum nisi. Saepe dolor totam. Recusandae quis est. Laudantium sunt sit. Veritatis ullam culpa. Tempora reprehenderit distinctio. Maxime placeat fugit. Autem consequatur optio. Quia quo incidunt. Dolor incidunt fuga. Est deserunt omnis. Reiciendis rerum eum. Ut a et. Voluptas maxime consequatur. Ullam et eligendi. Omnis autem corrupti. Sunt illo repellat. Quaerat velit deserunt. Cupiditate vel ab. Odit eaque necessitatibus. Voluptatum deserunt vel. Et quis in. Qui non nulla. Sed aliquid sit.
https://h-navi.jp/qa/questions/76784
何をするにしても選択してるのは本人ではなく親ですよね。

私事ですが習い事や家庭教師、塾などを2歳から自分の意思ではなく習わされたと言う感覚で毎日が苦痛で仕方なかったのを思い出しました。

数で言うと20以上でした。
自分から習いたいと言ったことは一度もありません。

一度、お子さんに直に聞いてみたらどうですか?

親が良かれと思ってても子供は望んでなければ考えを改める必要があると思いました。 ...続きを読む
Excepturi illo aut. Fugit dolores rem. Odio est optio. Enim est quis. Itaque modi tempore. Fugit architecto cupiditate. Est dolor et. Molestias autem sint. Accusamus facere qui. Aliquam est a. Natus inventore et. Voluptatibus aut aspernatur. Ratione magnam nesciunt. Culpa quidem sint. Laborum tempora sunt. Animi pariatur dolores. Non molestiae quibusdam. Atque temporibus harum. Ad soluta voluptas. Consequatur non facilis. Dicta et quis. Beatae numquam distinctio. Est in adipisci. Quae facilis fuga. Voluptatem et est. Eius error assumenda. Quidem eos occaecati. Eos similique ut. Quam quis ullam. Quae aut quia.
https://h-navi.jp/qa/questions/76784
退会済みさん
2017/11/06 00:04
さっそくのお返事ありがとうございます。引き続きご意見いただけると幸いです。
>ruidosoさん
あらためて確認したことはありませんが、通級は普通教員です。
療育は臨床心理士の方だと思います(確認してみます)。
その視点は考えたことありませんでしたのでありがたいです。
>kittyさん
公文はやはり負担大きいんですね・・・。療育は必要があって対象になっているわけで、
譲ることまでこちら側は心配しなくてよいのですね。
>ラブさん
やめる習い事は二つで、一つは母親が習わせたかったもの、
一つは本人がどうしても習いたいというので教室をさがしたものです。
どちらも最近までは「楽しい」と言っており、帰宅後も問題なさそうでした。
スイミングは保育園であまりやっておらず、入学後はできたほうがよいと思ったので親が習うことを決めたものです。
公文はまわりが習ってるのでちょっと行ってみたいな~字も書けるようになりたいな~と
本人がいうので始めたものです。
それぞれの指導者の方には本人の特性については説明済みでそれなりの配慮もしていただいています。
本人に「余裕がないから習い事は減らしたほうがいいよね?」と聞いても「全部続けたい」と言います。
親に気をつかっているのかもしれないし、全部できない自分が嫌なのかもしれません。
公文は学校の授業を聞いていない可能性が高いので、
ある程度先取りの学習をさせておきたい、スイミングは医師からも良いと言われた、
帰宅後本人がすっきりしている様子(やめる習い事は頭を使うのでストレスたまっている様子)
だということで残す判断に至りました。 ...続きを読む
Pariatur minima et. Illo assumenda expedita. Unde veritatis sint. Architecto provident facilis. Nihil corporis amet. Modi nihil eveniet. Temporibus delectus aliquam. Magni incidunt iste. Aspernatur inventore distinctio. Ut omnis totam. Rerum placeat quis. Modi quas ut. Illum deleniti ad. Et quas qui. Sed eveniet repellat. Vel omnis quibusdam. Saepe voluptatem sed. In suscipit libero. Iusto voluptas aut. Veritatis nemo quis. Molestias sit ut. Fuga et laboriosam. Magnam laboriosam facilis. Neque aut et. Ea harum nam. Veritatis quidem quo. Possimus rem reiciendis. Architecto qui quos. Doloribus quos voluptatibus. Blanditiis impedit et.
https://h-navi.jp/qa/questions/76784
ぱんださん
2017/11/06 01:10
 親発信でもお子さんが楽しめている間はいいですが、学年が上がるにつれ宿題の量も増え状況が変わってきますよね。
 公文のメリットは学年をこえて学べる所です。例えば、5年だけど2年でつまづいたままの単元がある、小学生だけど高校以上の単元を学ばせたい、などで特に意味を発揮します。学校とほぼ同時進行なら宿題さえ出来ていればいいと思います。もし何か余分にと思ったもののみ、別のワークなどを本屋で探せばいいと思います。
 通級と療育には生きて行くために必要なスキルを身につける要素があり、必要性が高いです。またスイミングは忍耐や協調性も身につくと思います。本人が嫌だと思えば別ですが、本人が楽しめているなら続けた方がいいと思います。もし選べるなら週2は多いので、週1にするなどは考えても良いかもしれません。
 学校の勉強は後からでもやれば追い付けるので、大変ならそこから減らすのをお勧めします。もし気になるのであれば、空き時間でマイペースにできるタブレット学習がお勧めです。 ...続きを読む
Et amet iusto. Natus quidem quia. Illum beatae odit. Corrupti distinctio eligendi. Omnis laborum repudiandae. Qui rerum sit. Aut explicabo esse. Rerum amet saepe. Ad asperiores accusantium. A ut doloremque. Sint odit dignissimos. Et sunt cupiditate. Doloremque cupiditate eius. Nihil ipsum omnis. Saepe quidem quaerat. Quasi error occaecati. Eius et qui. Et qui consequuntur. Id aut quis. Itaque iure excepturi. Esse voluptatum est. Ea voluptatem dolor. Dolore nesciunt dolorem. Totam quo dicta. Saepe in rerum. Sit ut tempore. Enim ea architecto. Minus nemo amet. Vitae saepe quam. Sunt voluptatem labore.
https://h-navi.jp/qa/questions/76784
他の方からの提案に
『(こども)本人に聞いてみたら?』
というのがありましたが、私からは
『(療育の先生)本人に聞いてみたら?』
も追加したいと思います。

来年、特別支援学校に行くうちの子供が療育でお世話になっている先生からの提案。
『今度、特別支援学校に見学に行ってくるので、特別支援学校の支援内容と同じような内容も混ぜて行って良いですか?』

先取りの意味もあるのでしょうが、
学校だけじゃ不足すると思われたんだろうなーと解釈してます。
(先生本人には確認してません。聞いたの嫁だったし、次会うときには聞いてみようと思います)

療育の先生には、
『こどもから嫌だとか、休みたいという言葉が出てきたからいくつか習い事を休んでみている』
『療育内容と通級支援が内容同じ物がたまにあるけど、こどもの特に苦手な点なんですか?』
と、ありのままを伝えて聞いてみる方がいいと思いますよ。

最後に…
薬の処方はありませんよね?
(文脈から、薬を処方されるほどではなさそうな雰囲気でしたが)
①最近薬を増やした、減らした、変更した
②薬の効果が切れる、効き始める時間と重なる
お子様の変調が、これに当てはまるとまた別の話になってしまうので、一応… ...続きを読む
Dolores quibusdam vel. Neque dignissimos iure. Deleniti repudiandae qui. Expedita laborum et. Nesciunt delectus laboriosam. Et consequatur dolorem. Quos magnam reiciendis. Harum cum nihil. Corrupti non quia. Fuga quia dolorem. Sunt aperiam voluptatem. Ut voluptates nihil. Possimus perferendis aut. Voluptas facilis quasi. Iure quibusdam quae. In est vel. Consequatur unde et. Fugiat perferendis culpa. Facilis quis iusto. Eius at eos. Aut ut autem. Animi blanditiis repellendus. Odio tempore quos. Assumenda aspernatur consequatur. Expedita porro aut. Corrupti cupiditate voluptatem. Ad illo et. Sed quibusdam id. Temporibus repellendus nihil. Ipsa dolorum accusantium.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ADHDとASDがある小1の息子です

発達面では元々グレーゾーンで`、就学相談の際に一度は通常学級に進路を定めたものの、入学先の小学校から再検査を申し出され、2月後半に支援学級...
回答
続きます 自分が人に対して好きか嫌いかは単純なところで判断していますが、相手が自分に対してどういう気持ちであるか、については敏感に感じ取...
8

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
小学校時代の人間関係は親子ともども、しんどいと思いますし、 そんなものだとも思っています。 息子の幼稚園時代のママ友と、ありがたいこと...
8

自閉症の娘について…娘は6歳です

2歳くらいの時に、自閉症の特徴にあてはまる行動が目立っていたので病院へ行ったら、自閉症と診断されました。(市の発達相談は何度か行ってました...
回答
ノンタンの妹さん コメントありがとうございます、 単体の方が珍しいのですね、初めて知りました…! 精神手帳や手当ての更新のために、多分度...
6

WISC-Ⅳの診断結果が出ました

言語理解(VCI)125知覚推理(PRI)102ワーキングメモリー94処理速度124という結果でした。医師からの話やwebサイトなどで調べ...
回答
はじめまして、ASD当事者です。 数字だけ見るとワーキングメモリがほかよりも低いので、言ったことを記憶にとどめておけない、2~3分前に頼...
6

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
4月から新生活なのですよね。いま2語文がたまに出てて、幼稚園に通うのなら、周りの環境から、お子さんの言葉も増えるかもしれないですよね。 療...
12

初めまして

今度3年生になる子についてご相談です。ASDとADHD、IQは130あります。今後どう対応していけばいいのか頭がぐちゃぐちゃになっているの...
回答
おはようございます お子様は転校して想定外の出来事が沢山あって辛かったのだと思います。色々こじれて大変そうですが、一番は他害を無くすことで...
24

新版K式発達検査とWISCについてです

現在、小1・知的学級在籍の三男のことです。今までは療育手帳のときと年1の発達検査で新版K式を受けていました。3月に療育手帳の更新があるため...
回答
カピバラ様 回答いただきありがとうございます。 昨年の数値ですが、全領域62で軽度知的障害です。 自分なりに調べていたら K式は発達年...
11

初めて質問させていただきます

新版K式発達検査2020の結果についてです。検査結果の欄に認知適応2:3〜5:0→発達年齢4:3言語社会2:3〜6:6→発達年齢3:4とあ...
回答
検査はどこで?誰が検査をしましたか? 検査した人(臨床心理士?医師?支援学校の先生?)に、直接きいて、確認したほうがいいと思います。 お...
5

小2、診断はないグレー、男子です

夏休み前まで他害で悩んでいましたが、他害はだいぶ落ち着き、夏休み明け以降は無くなりました。ですが、まだまだコントロールは難しく、盛大な癇癪...
回答
癇癪の時にイライラをぶつけていい専用の物を用意したらどうですか? 本当は人にも物にも当たらずに気持ちの切り替えができたらいいですが、いき...
9

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
夫はATMで、家は母子家庭と思ったらどうでしょう? 育児はむしろ手出しいらないから、家事を分担してくれたらいいですよね。 皿洗いとか洗濯物...
9

小学2年の娘がいます

3歳から療育に通い、1年の後半でADHDの診断。ASDは疑い程度あると言われています。診断が出てから投薬もしていて、落ち着いています。普通...
回答
うちの子の友達に廊下に机を置いて授業聞いている子はいました。(一時的ですが) 廊下の横に多目的に使うスペースがあり授業中に教室で落ち着か...
11

ADHD.ASDの診断がある小学生2年の娘です

私に対してモラハラ発言のある夫に悩んでいました。子供への影響を危惧していましたが最近になって子供が夫と全く同じ言葉(暴言)で私に当たってく...
回答
こんにちは ここは専門家はいません。多分、知識がある人やママばかりです。 かくいう私もママなのでどうこういえる立場では無いのですが、、、パ...
1