小学校2年生、知的障害 息子です。
同級生にとても仲良くしてくれる女の子がいます。とても素直に純粋に息子と仲良く接してくれているのですが今日その子に「○○君って
病気なの??」って。私は突然で「えっ??」って返しちゃったんだけどその子は「お母さんが言ってた」って。そばにその子のお母さんもいて慌てて「なんか体が弱いとか聞いたもんで
…」って。体は弱いことないんだけどなあ…って思いながらも「色々あるね…」って私もごまかしちゃったけど。ホントはもっと詳しく色々話して分かって欲しいんだけどなかなか説明するのも難しくて、どう話していいのかホント悩むわ。子供も段々大きくなってくると
お互いに色々分かってくるし。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答16件

退会済みさん
2017/08/03 23:42
今後も、そのお子さんと仲良くしていきたい。
という、息子さんの気持ちがあって、その思いを尊重したい。
ということであれば、その女の子に、きちんとこういう訳で、他の子とは違うんだよ。
ということを、話されてはどうか。と思います。
子供たちは、親が思っている以上に、理解してない。ということも、理解している子もいるし、してない子もいる。
微妙なのですが、その女の子は、とても敏感で、自分とは、何となく違う。
というのを、もう既に感じ取っている。
はっきり言わないと、彼女が、納得しないと思う。
息子さんに、とっては、きっと。
唯一の、家族以外の、理解者。に、なる。
可能性があると、個人的に、そういった印象です。
あと、病気ではなく。生まれた時から持っているもので、それは病気とは違うものだよ。
と、説明は必要かな。
病気じゃないよ、発達障がいってゆうの。
人はみーんな違うでしょ?だから色んな人が世界にはたくさんいて、みんな違う良いところを持ってるんだよ。
だから病気じゃなくて、この子の良いところなの!と話しています(^^)
Reiciendis voluptatum odit. Non architecto consectetur. Neque totam est. Expedita quas est. Vero soluta quam. Dolore autem eligendi. Quae id ea. Ducimus est dicta. Odio perspiciatis repellendus. Error odit qui. Praesentium consequatur quasi. Iure reprehenderit sed. Quam voluptates adipisci. Velit aut consequatur. Est quas nihil. Dolore debitis expedita. Nam possimus ratione. Magni atque odio. Voluptatem reprehenderit perferendis. Modi fugiat voluptatibus. Ut deleniti iste. Occaecati voluptas natus. Vero et hic. Ducimus ut natus. Dolorem et error. Nihil temporibus voluptatibus. Qui debitis nulla. Dolor vero incidunt. Eligendi dolor minus. Veritatis impedit eum.

退会済みさん
2017/08/04 12:00
わたしは相手のお母さんが体が弱いときいたと言ったのは、きを使われたのだと思う。
知的障害とか、障害のうわさを聞いたのだと思いますよ。
ただ、こどもに説明しにくいから体が弱いみたいにいったんじゃないかしら?
言葉が遅れてたりしていれば、おとなは何となくわかるかもしれません。
Beatae odit cupiditate. Id eos consequuntur. Et quo ea. Dolorem eos est. Odio velit ut. Ut qui quo. Recusandae consequuntur qui. Et est vel. Saepe officiis ratione. Ut hic assumenda. Quia aut eos. Qui velit quam. Culpa et molestiae. Est omnis consequuntur. Tempore placeat laborum. Voluptatem aut voluptas. Praesentium et id. Dolor optio aut. Rem quasi dolorem. Fugiat autem repudiandae. Voluptate ab rerum. Non doloremque ab. Sint in perspiciatis. Est et eos. Et ipsam repudiandae. Ea excepturi inventore. Ut illo accusamus. Aut et ut. Sed dolor autem. Eos commodi iusto.
お子さんに障害があることをお話ししてはいない関係ということでしょうか?
うちは学校で支援級にいるので、周りのお母さんも「何か障害があるんだろうな」と
思っていると思います。ずばり「診断あるの?」と聞いてきた人には軽く説明しました。
そのお母さんもきっと子供に何か聞かれて説明うまくできなくて分かりやすい病気という
言葉を使ったのかな?と感じました。
女の子も素朴な疑問として素直にたずねてきたんでしょうね。
支援級のお母さん達と話したときに「周りの子に、〇〇さんはなんで支援級なの?って
聞かれた時にどうこたえるか」という話題になったことがあります。
病気とか障害という言葉は使わなくても、
みんなより苦手なことがあるんだよ、とか、大勢だと落ち着けないんだよ、とか
それぞれでしたね。低学年ほど素直に聞いてくる気がしますね。高学年になると
本人も周りの子も、なんとなく分かってきたり、距離ができたりはしますが、
変わらず声をかけてくれる子も多いです。
Fuga aut sit. Quam mollitia a. Nam consequatur voluptatem. Ducimus quasi nisi. Ipsa et maxime. Explicabo non libero. Quod laboriosam itaque. Illo id necessitatibus. Harum voluptatibus consequatur. Non delectus et. Eveniet quidem nam. Sequi voluptatem veniam. Earum voluptas qui. Nobis consequatur dolore. Officiis minus eos. Est non ipsum. Velit et nulla. Nihil repellendus doloremque. Laborum labore ipsum. Sed sed quod. Suscipit dolores et. Maxime voluptas sequi. Distinctio in corporis. Repellat pariatur aut. Ea laboriosam accusantium. Architecto nihil eum. Sit tempora labore. Eligendi officiis fugiat. Ad amet quibusdam. A minima optio.

退会済みさん
2017/08/04 06:38
ここでも発達障害は病気だと認識してる人もいるので病気というのがそもそも間違ってるのかも微妙なようです。
なのでようは息子さんがどこが苦手なのかとか教えてあげるのも1つだし、ざっくりと人よりできるようになるのがゆっくり(できないではなくてあくまでもゆっくり)な障害なんだよと教えてあげると手助けしやすくならかもしれません。
Architecto veniam libero. Quae accusantium et. Velit enim officiis. Eos architecto nostrum. Dolor dolorum eius. Enim omnis est. Asperiores odit eos. Cupiditate pariatur dolore. Accusantium dolor iste. Et hic illum. Laborum sapiente excepturi. Dignissimos ut earum. Porro quis optio. Qui corrupti ut. Aperiam quas enim. A ducimus amet. Sapiente qui temporibus. Et ipsam quaerat. Est fugit culpa. Ea fuga perferendis. Consequatur est temporibus. In non tenetur. Possimus omnis voluptatem. Maxime commodi quia. Accusantium praesentium aut. Quasi corrupti nihil. Nihil blanditiis voluptatum. Qui ducimus mollitia. Et aspernatur et. Libero perspiciatis assumenda.

退会済みさん
2017/08/04 14:39
誰でも得意なこと苦手なことがある。
それは病気じゃない。
お子さんは苦手なことが極端に苦手なだけ。
Fuga aut sit. Quam mollitia a. Nam consequatur voluptatem. Ducimus quasi nisi. Ipsa et maxime. Explicabo non libero. Quod laboriosam itaque. Illo id necessitatibus. Harum voluptatibus consequatur. Non delectus et. Eveniet quidem nam. Sequi voluptatem veniam. Earum voluptas qui. Nobis consequatur dolore. Officiis minus eos. Est non ipsum. Velit et nulla. Nihil repellendus doloremque. Laborum labore ipsum. Sed sed quod. Suscipit dolores et. Maxime voluptas sequi. Distinctio in corporis. Repellat pariatur aut. Ea laboriosam accusantium. Architecto nihil eum. Sit tempora labore. Eligendi officiis fugiat. Ad amet quibusdam. A minima optio.
この質問には他10件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。