締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
小学校2年生、知的障害息子です
小学校2年生、知的障害 息子です。
同級生にとても仲良くしてくれる女の子がいます。とても素直に純粋に息子と仲良く接してくれているのですが今日その子に「○○君って
病気なの??」って。私は突然で「えっ??」って返しちゃったんだけどその子は「お母さんが言ってた」って。そばにその子のお母さんもいて慌てて「なんか体が弱いとか聞いたもんで
…」って。体は弱いことないんだけどなあ…って思いながらも「色々あるね…」って私もごまかしちゃったけど。ホントはもっと詳しく色々話して分かって欲しいんだけどなかなか説明するのも難しくて、どう話していいのかホント悩むわ。子供も段々大きくなってくると
お互いに色々分かってくるし。
同級生にとても仲良くしてくれる女の子がいます。とても素直に純粋に息子と仲良く接してくれているのですが今日その子に「○○君って
病気なの??」って。私は突然で「えっ??」って返しちゃったんだけどその子は「お母さんが言ってた」って。そばにその子のお母さんもいて慌てて「なんか体が弱いとか聞いたもんで
…」って。体は弱いことないんだけどなあ…って思いながらも「色々あるね…」って私もごまかしちゃったけど。ホントはもっと詳しく色々話して分かって欲しいんだけどなかなか説明するのも難しくて、どう話していいのかホント悩むわ。子供も段々大きくなってくると
お互いに色々分かってくるし。
この質問への回答
今後も、そのお子さんと仲良くしていきたい。
という、息子さんの気持ちがあって、その思いを尊重したい。
ということであれば、その女の子に、きちんとこういう訳で、他の子とは違うんだよ。
ということを、話されてはどうか。と思います。
子供たちは、親が思っている以上に、理解してない。ということも、理解している子もいるし、してない子もいる。
微妙なのですが、その女の子は、とても敏感で、自分とは、何となく違う。
というのを、もう既に感じ取っている。
はっきり言わないと、彼女が、納得しないと思う。
息子さんに、とっては、きっと。
唯一の、家族以外の、理解者。に、なる。
可能性があると、個人的に、そういった印象です。
あと、病気ではなく。生まれた時から持っているもので、それは病気とは違うものだよ。
と、説明は必要かな。
という、息子さんの気持ちがあって、その思いを尊重したい。
ということであれば、その女の子に、きちんとこういう訳で、他の子とは違うんだよ。
ということを、話されてはどうか。と思います。
子供たちは、親が思っている以上に、理解してない。ということも、理解している子もいるし、してない子もいる。
微妙なのですが、その女の子は、とても敏感で、自分とは、何となく違う。
というのを、もう既に感じ取っている。
はっきり言わないと、彼女が、納得しないと思う。
息子さんに、とっては、きっと。
唯一の、家族以外の、理解者。に、なる。
可能性があると、個人的に、そういった印象です。
あと、病気ではなく。生まれた時から持っているもので、それは病気とは違うものだよ。
と、説明は必要かな。
病気じゃないよ、発達障がいってゆうの。
人はみーんな違うでしょ?だから色んな人が世界にはたくさんいて、みんな違う良いところを持ってるんだよ。
だから病気じゃなくて、この子の良いところなの!と話しています(^^) ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
人はみーんな違うでしょ?だから色んな人が世界にはたくさんいて、みんな違う良いところを持ってるんだよ。
だから病気じゃなくて、この子の良いところなの!と話しています(^^) ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
わたしは相手のお母さんが体が弱いときいたと言ったのは、きを使われたのだと思う。
知的障害とか、障害のうわさを聞いたのだと思いますよ。
ただ、こどもに説明しにくいから体が弱いみたいにいったんじゃないかしら?
言葉が遅れてたりしていれば、おとなは何となくわかるかもしれません。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
知的障害とか、障害のうわさを聞いたのだと思いますよ。
ただ、こどもに説明しにくいから体が弱いみたいにいったんじゃないかしら?
言葉が遅れてたりしていれば、おとなは何となくわかるかもしれません。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
お子さんに障害があることをお話ししてはいない関係ということでしょうか?
うちは学校で支援級にいるので、周りのお母さんも「何か障害があるんだろうな」と
思っていると思います。ずばり「診断あるの?」と聞いてきた人には軽く説明しました。
そのお母さんもきっと子供に何か聞かれて説明うまくできなくて分かりやすい病気という
言葉を使ったのかな?と感じました。
女の子も素朴な疑問として素直にたずねてきたんでしょうね。
支援級のお母さん達と話したときに「周りの子に、〇〇さんはなんで支援級なの?って
聞かれた時にどうこたえるか」という話題になったことがあります。
病気とか障害という言葉は使わなくても、
みんなより苦手なことがあるんだよ、とか、大勢だと落ち着けないんだよ、とか
それぞれでしたね。低学年ほど素直に聞いてくる気がしますね。高学年になると
本人も周りの子も、なんとなく分かってきたり、距離ができたりはしますが、
変わらず声をかけてくれる子も多いです。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
うちは学校で支援級にいるので、周りのお母さんも「何か障害があるんだろうな」と
思っていると思います。ずばり「診断あるの?」と聞いてきた人には軽く説明しました。
そのお母さんもきっと子供に何か聞かれて説明うまくできなくて分かりやすい病気という
言葉を使ったのかな?と感じました。
女の子も素朴な疑問として素直にたずねてきたんでしょうね。
支援級のお母さん達と話したときに「周りの子に、〇〇さんはなんで支援級なの?って
聞かれた時にどうこたえるか」という話題になったことがあります。
病気とか障害という言葉は使わなくても、
みんなより苦手なことがあるんだよ、とか、大勢だと落ち着けないんだよ、とか
それぞれでしたね。低学年ほど素直に聞いてくる気がしますね。高学年になると
本人も周りの子も、なんとなく分かってきたり、距離ができたりはしますが、
変わらず声をかけてくれる子も多いです。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
ここでも発達障害は病気だと認識してる人もいるので病気というのがそもそも間違ってるのかも微妙なようです。
なのでようは息子さんがどこが苦手なのかとか教えてあげるのも1つだし、ざっくりと人よりできるようになるのがゆっくり(できないではなくてあくまでもゆっくり)な障害なんだよと教えてあげると手助けしやすくならかもしれません。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
誰でも得意なこと苦手なことがある。
それは病気じゃない。
お子さんは苦手なことが極端に苦手なだけ。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
それは病気じゃない。
お子さんは苦手なことが極端に苦手なだけ。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
特別支援学級在籍の1年生の男の子がいます
回答
文章からは帯同したくないという気持が洗われているようです。
旦那さんはどのように考えておられますか?
駐在が2年程度であれば、距離もそこま...
5
以前こちらで小学校を支援級か普通級かに入れるか悩んでいた者で
回答
「お住いの自治体名と、高等特別支援学校」で検索したら、県内の高等支援学校の一覧や、いまなら令和6年5年4年度の過去問と、令和7年度の募集要...
3
境界知能(IQ84)でADHDの小1男子の母です
回答
うちはチャレンジの紙教材をやってました。教科書準拠なので、安心感がありました。うちの子は難しいことや新しいことをやるのは苦手だから、学校と...
7
放デイの他害児とその対応について初めて質問させていただきます
回答
責任者と連絡を取り相手の子と合わないように日程調整を依頼しましょう。
相手の親にも知らせて、ことの重大さをきちんとアピールしましょう。
対...
16
支援学校卒業後の進路について質問させていただきたいです
回答
春なすさん
高等支援学校に通われたんですね。
私も出来たら義務教育はおさめて、高等支援学校に行けたら理想かなと思っているのですが。
義務教...
8
ママ友ができにくい
回答
今年度から支援級に移って、
普通級の親たちがひそひそしてるんじゃないかという気持ちが
なおさら孤独感を深めているんじゃないかと思います。
...
8
新版K式発達検査とWISCについてです
回答
伊達メガネ様
回答いただきありがとうございます。
詳しく教えていただき、ありがとうございます。
言葉が足りませんでしたが、
支援級担任...
11
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
そんでもって、
なんとかなる、なんとかするの心意気も大事。
29
通常級と特別支援学級どちらを選択?長文です、すみません
回答
支援級が良いと思います。
勉強に関して言えばお子さんがIQ69(軽度知的障碍の数値)である<言語理解とワーキングメモリー>が特に必要に...
18
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
こんにちは、30代の当事者です。在宅で仕事をしています。
他の方と被りますので一部割愛します。
お子さんが社会人になったときには、多くの...
25
知的障害児、中学生以降の進路について支援学級知的クラスに通っ
回答
お返事拝見しました。
サポート校とかもあります。
ただ、私の住む地域はサポート校はないので、うちの娘の場合、サポート校は外してます。
...
11
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
担任はわりと対応してくださってる感じですよね、支援級は今見学に行ってもまだ落ちついていないのではないでしょうか?
とりあえず、不安でたま...
29
現在過去、障害児の子育てをしながら働いてる方の状況を知りたい
回答
派遣勤務として外へ働きに出た経験があり。勤務先は夏休み時期など子育てを理由としたもので休暇融通が利く所を探しました。現在はPCを使った内職...
9
春から小学校入学、支援級です
回答
らるるさん、こんにちは🐱
就学後の、特に放課後をお子さんのペースで過ごせるかは、就労している親にとってはとても気がかりですよね。
他の...
5
小2男の子重度知的自閉傾向ありです
回答
学童に行く時に、自転車には乗せず徒歩。というのは駄目なんですか?
これから発達障害児といえど、身体も大きくなりますし、自転車の後ろに乗せ...
8
ここで聞いて良いのか分からなく、もしダメでしたらおっしゃって
回答
こんばんは。
甥っ子さんの送迎をされているということですか?
フィードバックは、直接親にしてもらうか、連絡帳でやり取りしてもらうとか…
...
17
療育手帳を持ってる高機能自閉症の子は小学校や中学校の支援級に
回答
高機能自閉症でも個人差があるのでWISCの結果で別れるのではないでしょうか。。。
IQ70からIQ85あたりだと知的クラスの支援級を選択さ...
8
こんにちは
回答
シフォンケーキ様、
本当にありがとうございます。
人間関係については、校長先生から友達もいますしと伝えられましたが、
息子に聞くと「友達...
14
情緒級で上手くいかない息子について初めて質問させていただきま
回答
2次障害なのかな?
その数値なら、情緒級ではなくて最初から知的級にした方がよかったかも。
学習以外に、行事も2学期は多いですものね。
シン...
15
小学校2年の支援級に通う男の子です
回答
何もしないというのは,学校側も対応しないのか,本人だけがしたくないという思いを抱えているのか,ご家庭でも常にそうなのかなど,どのような背景...
11