質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

先日、初診を終え1週間後に再診を控えています

先日、初診を終え1週間後に再診を控えています。 初診は、問診のみで1年半前のウィスクを持参したのでそれを見ての先生とお話でした。 ウィスクは学校で行ったもので、4種項目とIQの数字のみの物なのですですが病院でまた再検査を希望した場合もっと詳しく細かく結果はわかるのでしょうか? その方が今後に大きく役に立ちますか? 間2年ということは知ってますので希望しても検査は出来ないかもしれませんが気になっています。
学校の先生の評価スケールを持参します。
ほぼ私が書いたスケールと一致しています。どちらもしばしば不注意が目立つという結果です。
前回、先生は本人が困ってるなら診断出しますねと言いADHDについてのパンフレットを渡され投薬も検討してくださいと言っていました。
今は夏休みで、本人も学校のストレスを感じてないんだなぁって感じます。それだけ学校では、必死にがんばってるんですよね。
なので、自信を失いかけて自分が嫌だって言う息子に自信を持って学校へ行けるように投薬も考えなければ。。と思ってます。
診断をされた場合、合理的配慮を学校へ求めることはできるのでしょうがいまいちどんな支援があるのかなどピンときません。
あと、投薬をしたら、自信を取り戻した! などエピソードがありましたらぜひ教えて欲しいです。よろしくお願いします(o^^o)
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

みいみいさん
2017/08/29 17:05
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。とても参考になりました、ありがとうございました。診断も出ましたので、まずは環境調整から学校にかけあっていこうと思います。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/64270
退会済みさん
2017/08/04 09:46
WISK検査結果の用紙の内容は機関や検査をする人によりまちまちですし、説明にも差があります。
医療機関より、福祉の相談機関や福祉併設の医療機関にお願いしたほうが、解説が細かくわかりやすいと勝手に感じています。

前回の検査実施機関に詳しい結果をあらためて提供してもらい、別の相談機関にわかりやすく解説してもらうと、親としては理解は進みますが、提供してくれないこともあります。
専門機関で今後の相談の参考にするならば、かなりシンプルなものでも、専門家が見る分には問題はないようです。
正直、誤解されるやすいので学校の先生や、専門医でないドクターなどに渡すには、値のみのものは明らかに支障があるとも感じてます。
数値だけではわかりにくい困難さもありますので
いずれの結果を使うにしても、相談機関には何が支障となっているか?なにに困っているのかは親の方で積極的に伝えていく必要はありました。
これについてはあまり心配はないと思います。

一方、投薬については、残念ですが期待はしないでほしいと思います。
コンサータは多動のお子さんには効果的なことが多い気がしますが衝動性や不注意にはあまり効果がない気がします。
我が子はストラテラに替えてほんの少しマシになりましたが、大事件を起こしにくいというだけで大助かりですが、注意する回数はあまり減らせません。多動はいずれも減りました。自傷には目にみえる効果なし。
漢方も含め、劇的に変わった!という事も聞きますが、人それぞれなのです。
私はそれでも飲ませるだけの理由はあると感じます。

自信は日頃の小さな成功体験を積み上げた方が効果的かもしれません。
褒め方や、共感は子どもにより伝わり方もちがうので、正解は声かけで、子どもが緊張からふっと笑顔になれるような形なのかなと。
こちらの忍耐力がやたらと問われます。
できたことや、乗り切ったを一緒に喜ぶだけでも違うので
あせらず、気づいた時にちまちま、コツコツです。
そういう小さな変化に気づくには、余力がいるので頑張らないことかと。





https://h-navi.jp/qa/questions/64270
退会済みさん
2017/08/06 11:55
みいみいさん

こんにちは
 ウイスクは検査者によって、詳しい所見を出してくるところが多いです(ちなみに私の療育センターの心理士は、数字やら項目ごとの折れ線グラフ?で1枚、各検査項目について気づいた点が2、3枚、総合所見1枚と読み応えありますよ)
病院の場合、主治医の意向もあるので、持参されるものより「もっと詳しく知りたい」と主治医に伝えておくと良いでしょう。詳しいほど、参考になります。間2年というルールも、機関によって、最低半年から1年開ければOKの場合もあります。検査自体を他のものに変えることもあります。

夏休みはしっかり休養できると良いですね
自信を失いかけて・・・ということですが、失敗や、うまくいかない辛さがあったのでしょうね。笑顔、いっぱいの夏休みにしてあげてくださいね

投薬は悪くないですよ。
自信を無くして不登校気味だったお子さんたちが、服薬をはじめてから、
学校でうまくいくことが増えて登校するようになった、
お友だち関係や勉強もうまくいき自信を取り戻した、
集中してがくしゅうできるようになり、名門校に合格した
部活で頑張っている
・・・など、まさに危機挽回って感じの話をよく聞きます。

診断が必要かどうかは分かりませんが、たぶん、検査の結果で合理的配慮は求められます
ただし、「合理的配慮一覧表!」みたいなものはありません。
本人と保護者、学校側で良く話し合って、検査結果も良く検討して
お子さんに必要な配慮、支援を見つけて、学校側に依頼していくものです

検査結果や主治医の意見や、親御さんの思うところを元に、
「こんな特性があるから、苦手があるから、それにあった支援をして欲しい」
と要望できるように準備しておいてくださいね

お子さんにとって、良い方向に舵をとれますように
みぃみぃさん、頑張ってくださいね
...続きを読む
Assumenda voluptates dolorem. Quasi explicabo corrupti. Eum quia labore. Sed quibusdam sunt. Earum dolore sed. Accusantium atque voluptas. Doloremque cupiditate nobis. Laborum deserunt hic. Repellat magnam molestias. Quia pariatur sed. Nihil est et. Officiis molestias ut. Quam eos qui. Pariatur iusto et. Iusto voluptatem sint. Omnis non qui. Quod labore incidunt. Cupiditate sit enim. Dolor dolores amet. Quae velit unde. Aut enim ut. Omnis sint repellendus. Libero fugiat modi. Et maxime eligendi. Est ratione voluptas. Minus doloremque facere. Ut aliquam excepturi. Sed qui est. Possimus iure eveniet. Sint distinctio accusantium.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

初めて相談させていただきます

■息子(10歳)軽度アスペルガーとにかく頑固でめんどくさがりすぐ拗ねる衝動的に手が出る事がある為インチュニブ服用中(服用してから他害はほぼ...
回答
>ノンタンの妹様 ご回答ありがとうございます。 怒鳴るのはほんとにムダだと思いますし、何の効果もないことですね… わかっていながら頭が真...
33

子供同士で遊ぶ際のルールにこだわります

いい声かけあれば教えてください。過去の投稿から、(その節は沢山の意見ありがとうございました)動き出し、その後いわゆるグレーゾーンで通級(情...
回答
早々の回答頂きありがとうございます。 実際にはひと通り愚痴を聞いて、また日常に戻っておりました。 息子は愚痴を聞いてくれれば、スッキリして...
5

①ご褒美制と②ハードル(課題)について質問させてください

(長文すみません)息子は小3でADHDと診断されています。①ご褒美制家では、本人が確認し見通しが立つように、ホワイトボードにやることを書い...
回答
こももさん、こんにちわ。 ちょっとだけ気になった点について書かせて頂きます。 勘違いしているかもしれませんので、違うぞ、と思ったらスルーし...
9

発達凸凹の娘(3年生)を持つ母です

学校で指摘されるほどではないのですが、過集中や時間が守れない、時間が足りなくなって最後までやり遂げることが多く、学校の行き渋りが始まってし...
回答
担任が嫌い、授業が嫌い。これ、わかります。うちの子、ずーっと言ってました。 これは、発達、定型関係なく、ありうることだと思います。うちも担...
15

私の家族全員発達障害です

自分はこだわりの強いASD対人恐怖症。旦那は常に何かしてないと死んでしまうADHD。お互い健常者を偽って学生時代を乗り越え仕事先で結婚。2...
回答
独りになりたい、、、私もです!ふらっと出かけて夜には帰りたいと思えるなら大した事ではないですけど、そんな程度ではなく睡眠も浅く眠れてないの...
11

中学2年生の男の子のことで相談にのってください

ADHDとASDの診断を受けていますが、普通学級に在籍しております。1年生の時は、多少の登校しぶりがありましたが、どうにか登校できており、...
回答
私も発達障害で、定形なんだか違うのかよくわからない成人した息子が2人おります。 「授業が専門的過ぎるのは、事実なようで」という事ですが、そ...
11

はじめまして

最近、このサイトに辿り着き、いろいろと参考にさせていただいてます。小学3年の男児ですが、去年の夏頃から吃音の症状が出て、言語療法のできる児...
回答
メープルさま コメントありがとうございます。 吃音当事者の方からのお話がきけて、ありがたいです。 今現在は息子の吃音が落ち着いていて...
13

愛知県に住んでいます

ADHDでないかと大人が対象のクリニックで診断された後に、市の発達支援センター、名古屋、岡崎、豊田、豊明、長久手、尾張旭、春日井、瀬戸の児...
回答
意外に思われるかもしれませんが、軽度の知的遅れの子で、計算問題は定型発達の子達より速く正確、「〇年△月▢日は?」と聞くと、瞬時に「☆曜日」...
22

みなさんのお子さんは宿題を家で出来ていますか?小学校3年生の

ADHDの男の子、支援学級(国語、算数のみ)在籍です。家でなかなか宿題ができず1、2年生の頃は授業の中で宿題をやってもらっていました。診断...
回答
我が子が同じことを言い出したら、私なら叱りますね。 先生が配慮しようとしてくれたのに、自分で自分の能力を見誤って出来ない量を引き受けたのに...
16

はじめまして

高IQの年長の娘がいます。診断は付いていませんが、とても繊細で感情のコントロールが苦手なタイプです。年長に進級後コロナでの休園明けから、担...
回答
診断は付いていないのが未受診だからなのか、受診したけど付かなかったのかで大きく違うと思います。 心理士さんは診断名を付けれる立場ではないの...
5

小4のADHDグレー娘がいます

忘れ物が激しい、約束や時間を守れない、片付けが出来ない、やりたいこと以外はやらない…中でも困っているのは逆ギレと認知のズレ?でしょうか。逆...
回答
グレーということですが、認知のずれという言葉、何度もかかれてますね。 それは、自閉傾向もあわせ持っているかもしれない可能性がある、というこ...
8

こんにちは

投薬についての質問です。小4の息子はコンサータを飲んで学校に行っています。飲まないと授業に集中できず、読書がやめられなくなり、ひどいときは...
回答
うちはコンサータは全く効果なく副作用ばかりでした。 他のADHD薬で効果はあるものの、副作用がひどくなって…というものがありますが、一年半...
3