質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

山口県防府市近郊一歳の子供が脳性麻痺という事...

山口県防府市近郊
一歳の子供が脳性麻痺という事がわかりました。
現時点では運動発達遅延という診断で市外で週一回理学療法士さんのリハビリを受けています。
子供の発達を可能な限り伸ばしてあげたいので、週一回では心もとない気がしていて、近くでもリハビリを受けられる施設があればと思い探しております。
ご存知の方は教えてください。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/65058
もうもうさん
コメントありがとうございます。
チャイルドスペース、はじめて知りました。
うちの子は麻痺の影響なのか四つ這いハイハイせず、ズリバイ→シャフリングになってしまったので非常に興味深いです。
私なりに調べてみようと思います!
https://h-navi.jp/qa/questions/65058
退会済みさん
2017/08/13 10:55
たびたび、失礼します

脳性麻痺に限らず
肢体不自由のお子さんのリハビリは
自治体によって
回数、内容、医療と福祉の連携など
かなり違います

良い通所先が見つかるまで、
時間がもったいないですよね
それまでは
ご家族が出来ることいっぱいありますし
難しくありません
普段のケアや遊びの中で出来ることです

担当の理学療法士さんに
聞いてみて下さい。


...続きを読む
Deserunt et quaerat. Dolores aperiam beatae. Enim beatae qui. Totam non cupiditate. Ullam assumenda necessitatibus. Soluta laboriosam minus. Esse in id. Earum maxime ut. Cum dolor suscipit. Repellendus placeat non. Ut qui et. Aperiam nemo consequuntur. Iure aliquam dolorem. Temporibus dolor sapiente. Dolor qui error. Minima dignissimos rerum. Quia nam sit. Autem facilis ut. Eos ut voluptas. Aut consequatur qui. Hic voluptatibus unde. Fuga rerum quo. Fugiat adipisci aliquam. Et nihil ullam. Possimus non omnis. Eum repudiandae et. Tempora tempore sunt. Doloribus in ea. Facilis quia harum. Accusantium veritatis eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/65058
退会済みさん
2017/08/12 06:38
ぱるんぽさん

こんにちは
ご心配ですね

 1歳児の脳性麻痺となると、どこの医療機関のどの療法士でもリハビリが出来るというわけにはいきません。経験、スキル、知識がとても大切です。だから、実情を知らずに安易にお勧めできません
一番、良いのは、今、通っているところで、聞いてみるのが良いです
またはお近くの保健センターや、発達支援センター、療育センターなどですが、もう、一通り知らべたから、ここに質問されているのですよね?

 せめて、近隣のリハビリや医療、その他の情報を得られそうなところをご紹介しますね。もう連絡を取られているかもしれないのですが・・・

「山口県肢体不自由児協会」

「山口県肢体不自由児者父母の会連合会」
http://www.zenshiren.or.jp/shiren/event.php3?type=lst&zsr_no=06-005

肢体不自由児親の会 ami-ami
http://blog.canpan.info/amiamiyamaguchi/

私も、脳性麻痺のお子さんたちのリハビリを理学療法士とチームでしていますが、やはり多くて週に1回です

脳性麻痺は、「急いで、今、集中的に出来るだけやっておかなければ!!」
という疾患ではありません。リハビリは成長期にずっと身体と脳の発達に合わせて長く行うものです
しかも1歳くらいなら、週に何日も通うのは、お子さんも疲れてしまって、あまりお勧めできません。

 一番効果的なことは、毎日、ママがちょこちょことケアしながら、遊びながら、ゆったり、おおらかに正しくリハビリしてあげることです。担当の理学療法士に、「家で家族が毎日でも出来ることを教えて欲しい。誰が見てもわかるように図や写真入りの書面で欲しい」と頼んでみてください。
毎日、家庭でのリハビリが出来ている子は、すぐに分かります。発達、成長に必ず効果が出ますから


...続きを読む
Dolorem est provident. Odit velit deserunt. Eum sit ipsa. Vel molestias tempore. Nam non ut. At fugiat dicta. Voluptatem architecto deserunt. Et corrupti qui. Exercitationem nisi laborum. Corrupti architecto fuga. Est qui non. Dolores molestiae dolorem. Dignissimos adipisci odio. Ut rerum maiores. Voluptate possimus aut. Dolores dolor cum. Doloremque natus deserunt. Facilis hic tempora. Labore fuga provident. Amet error minus. Sunt saepe tenetur. Voluptatem est vel. Sunt itaque alias. Corrupti voluptatem aliquid. Et commodi qui. Iure recusandae et. Mollitia ut minus. Aliquid et nihil. Quaerat cumque placeat. Veritatis dolorum expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/65058
退会済みさん
2017/08/13 10:32
お返事ありがとうございます

 まず、脳性麻痺のベビーのリハビリの回数ですが、すべてのお子さんを同じようには考えません。不全だから軽視するわけではなく、治療的に専門のセラピストが数十分した方が良いのか、毎日の生活の中で繰り返し繰り返しアプローチした方が効果的か、その違いです。

 例えば麻痺の状態にもよるし、呼吸など命に関わるような合併症の有無など、状態によりけりです。

 不全麻痺で、しかもずり這いから次の段階に移行できる状態なら、多分、週1、妥当という医師が多いです。そして、今、その状態なら、毎日、適切な姿勢や運動、感覚入力を習慣のようにリハビリしてあげることが大事です。
毎日、通院できなくても、家庭で、起きてから寝るまで、生活や遊びに親がリハの視点をもっていると、いろんなシーンでリハビリ可能です。

 それでも、ご自分で機能訓練はしない、とうしても専門家でなければ……と思うなら、地元で探すしかありません。脳性麻痺のリハビリにはいろいろな手技があります。一般病院で物足りなければ、お近くの専門機関、クリニックなど、脳性麻痺のお子さんにむけてプログラムを用意しているところを探してみるしかありませんが、ネットより、やはり脳性麻痺の親御さんたちの口コミです。
 親の会では、研究熱心なママたちが多いですね
 
 私のところでは、簡単に言うと、脳性麻痺のお子さんには、神経と筋のシステムを整えて、姿勢や運動のノーマルな発達を促していくようなプログラムです。大人が自宅で、1人でできるような「宿題」を出して、次回の予約まで日記もつけてもらいます。ごく簡単なプリントで○×に、一言くらい。

ご家庭で毎日、
何かしらのプログラムが出来たお子さんの予後はとても良いです。

 良い通院先、良い情報、巡り会えますように

...続きを読む
Fugit odit voluptas. Sequi totam maiores. Et tempore numquam. Necessitatibus molestias quam. Ea aut qui. Sunt et doloremque. Ea suscipit animi. Nesciunt inventore minima. Sunt cupiditate repellendus. Vel excepturi ut. Possimus mollitia accusantium. Numquam quisquam dolor. Et eaque debitis. Beatae corrupti dolor. Voluptatibus impedit optio. Quia sed repudiandae. Suscipit itaque fugit. Cupiditate commodi et. Qui ut aut. Pariatur dolores dolorem. Est et ad. Qui voluptatem ipsum. Voluptatum id aut. Eveniet quisquam quia. Nam voluptatem ab. Mollitia vero vitae. Sequi quia commodi. Vero ipsa enim. Quo explicabo odit. Natus illum sunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/65058
退会済みさん
2017/08/12 02:00
http://www.yamariha.com/index.php
ここはいかがですか?
今、通っている病院だったりして。 ...続きを読む
Illo et eos. Officiis aut qui. Deserunt in aperiam. Omnis optio illum. Quia rerum est. Qui repudiandae et. Illum facere consequatur. Consequatur unde est. Qui aut quo. Et voluptatum officiis. Magnam earum temporibus. Eum quo voluptas. Mollitia rem nihil. Qui inventore esse. Sed officiis enim. Sed accusamus vel. Mollitia omnis facere. Impedit cupiditate sint. Voluptatem voluptates reiciendis. Officia rem fugit. Voluptatibus quisquam quia. Sequi sed et. Doloribus consectetur atque. Ex sit enim. Dolor sequi temporibus. Et deleniti sunt. Aliquam quisquam quis. Earum et et. Consectetur aperiam quisquam. Dolore omnis sunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/65058
退会済みさん
2017/08/12 13:14
伸ばしてあげたい、共感します。
ちょっと遠いかと思いますが、こんな手法もあります。
http://childspace-matsue.jp/childspace/
我が子は知的障害ですので、障害は違いますが、麻痺のあるお子さんへのアプローチも見学してきました。

海外ではリハビリやアスリートの体作りに採用されているフェルデンクライスが元になっています。

...続きを読む
Nobis quae aut. Aut eius distinctio. Voluptas vel vero. Et est perferendis. Facilis alias enim. Porro aut nisi. Est et modi. Quia fugit sunt. Ipsa nihil eaque. Non at consequatur. Ullam molestiae nobis. Voluptatem impedit facere. Fugit a assumenda. Non sed et. Enim veritatis ut. Qui et harum. Sapiente accusantium dolorum. Omnis corrupti possimus. Adipisci blanditiis quasi. Et atque possimus. Magnam vitae molestias. Enim nulla fugiat. Distinctio id ipsam. Facere ut officia. Ut corrupti laboriosam. Blanditiis ut rerum. Et ullam vitae. Voluptatem commodi doloribus. Amet quis laboriosam. Modi non tempora.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

もうすぐ2歳3ヶ月になる息子について、どのような療育や支援を

受けるべきか悩んでいます。●発達状況2歳2ヶ月時点で新版K式検査でDQ67(姿勢運動80、認知適応65、言語社会68)という結果でした。医...
回答
また、体幹が弱いから…といって、体操教室や療育に通わなくても大丈夫です。やはり、幼児は遊ぶことから鍛えられることが多いので、歩く、外で遊ぶ...
7

2歳11ヶ月の男の子です

9月から幼稚園のプレが週2で3時間始まります。並行して、10月から入園予定の療育園について悩んでいます。2つの療育園を検討していますA①大...
回答
Bです 未満児はなるべく親子療育 家から近い 少人数 という、私が未満児の療育を選ぶならの 基準の全てをクリアしてます
9

いつも参考にさせていただいております

2歳9ヶ月の未診断の男の子がいます。療育に繋がることができそなので民間療育に見学に行っているのですが、どこも良さそうで悩んでおります。みな...
回答
お子さんの得手不得手は何ですか? 来年度の幼稚園入園に向けて練習させたい、保育園で集団についていけてないなら個別よりは小集団でしょうし、...
2

はじめまして

年少の息子のことで悩んでいます。2歳クラスで保育園から指摘があり、地域の療育センターに行きました。元々幼少の頃からなんとなく育てにくい、他...
回答
皆様、色々とありがとうございます。 ナビコさん 少し調べただけで民間の療育期間もけっこうあることが分かりました。 むしろ沢山あるので、ど...
8

はじめて質問致します

長文ですいません。よろしくお願いします。現在3歳の保育園に通っている子供がいます。半年前、2歳8ヶ月でASDと、ADHD(こちらは仮)で診...
回答
ASDについて悲観的になり過ぎだと思います。 診断の経緯は分かりませんが、一般的には保育所などの集団生活を機に指摘されるパターンが多い中、...
15

来月、3歳になる息子のことです

つい数ヶ月前に自閉症スペクトラム症と診断。最近、療育手帳B1判定を受けました。4月からは保育園と療育を並行通園しています。療育は親子で通園...
回答
ことばの教室に通われていたのですね、確かにそれもよいですね! ありがとうございます。もう少し大きくなったら検討してみようかと思います
4

1歳10ヶ月の男の子のママです

とても人見知りが激しく、最近さらにひどくなってきているように感じます。療育で通っている週1回の親子教室でも、なかなか泣いて楽しめないことが...
回答
お子さんは何が苦手そうですか? 人見知りとのことですが、全く慣れないのでしょうか? まずは、焦らずに待ってあげてはどうでしょう? 人見知...
8

精神運動発達遅滞は将来なにか障害が残るようなものですか?現在

私には2歳5か月になる娘がいます。先日精神運動発達遅滞と診断されました。運動能力は1歳後半から2歳前半、精神面は1歳前半レベルであるとのこ...
回答
ウチのは、運動発達遅滞から、3歳で知的障害を伴う自閉症スペクトラムと診断され、4歳で自閉症スペクトラムのみになりました。そして、将来は自閉...
4

自閉スペクトラム症、境界知能IQ79と診断された3歳の子供に

ついて。現在は私立の幼稚園に通っています。今月診断されたばかりなので、療育はこれから見学などして行くつもりです。知能検査は親同席で田中ビネ...
回答
検査結果の数値は絶対じゃないんです。 仮に、「その日」に検査せず、その前日か翌日に検査を受けていたら、お子さんのコンディションは異なってい...
7

3歳半の息子がASD/言語発達遅滞の診断受けました

現在、海外在住ですが療育手帳もしくは通所受給者証を自治体に発行してもらう事は可能ですか?診断書とともに申請はしています。(もともと住んでい...
回答
受給者証は、自治体で発行しているものなので、少なくともその自治体に住所を置いていることが最低限の条件になるかと思います。また、その受給者証...
2

こんにちは

初めて質問させていただきます。未診断の2歳半の男児の母です。市の児童発達センターには相談させていただいてますが、様子見と言われていまして次...
回答
こんばんは、 私ならですが、 リハ科のある子ども専門病院を受診し、心理師さんの発達検査の結果から、どのように子育てしていったらいいかア...
13

今後の療育について

小学二年生の息子がいます。ASD、ADHDと診断されたばかりです。診断されたばかりなのもあり、普通級にのみ通っています。来年度のことは教育...
回答
中学生の息子が居ます。 低学年から通ってるデイに現在も利用。 普通級ですが、この1年クラスへは行けません。学校へ行くときは別室登校。又は自...
10

2歳2ヶ月、自閉症スペクトラムと精神発達遅滞と診断されました

今は2歳3ヶ月で、民間の療育を3件見学してきたのですが、どこがいいか決めかねているのでご意見お聞きしたいです。A2時間のプログラムで音楽か...
回答
お子さんがまだ小さいので親子で通う母子通園施設が一番かと思います。 母子通園施設は親も一緒に通う為母子分離の児発に比べ体力的にも精神的にも...
9