質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

長文です

長文です。
発達障害治療に関する疑念 - リハビリ効果や診察内容の疑問、聴覚過敏の疑い、およびセカンドオピニオンの制限についての悩みです。

私の3歳の娘はADHDとASD(軽度知的障害、K式検査DQ63)の診断を受け、発達障害のクリニックで2週間に1度、作業療法のリハビリを受けています。現在、クリニックに対して不信感を抱いており、病院を変えることを検討しています。現在の主治医には問題がないのですが、診察の前に名前を呼ばれて診察室に行き、リハビリの予定表を受け取るだけの儀式があります。これが「診察」と銘打たれていますが、診療報酬を目当てとした名目に思えます。

また、リハビリ(作業療法)も2週間に1度の実質的な時間が30分程度であり、その頻度で効果があるのか疑問を感じています。最近、参加自由の親向け講習が行われ、参加した際にも再診療として計上されました。作業療法の内容も、普段私が子供と遊ぶこととほとんど変わらず、机でのお稽古も日常や療育(週2日)で行っていることと変わりません。

さらに、私自身が調べた結果、娘が聴覚過敏の症状を示している可能性があることが判明しました。以前から特定の音に対する過敏な反応やパニック症状があることを主治医に相談していましたが、何も教えてくれず、対処に困っていました。

最後に、セカンドオピニオンに関して、クリニックがその制限を設けていることが明らかになりました。私は個人的に、娘にとっては言語療法や聴覚過敏への適切なアプローチが必要だと感じています。この状況についてのアドバイスや意見をお聞きしたいと思います。どのように進めるべきでしょうか?

現在の治療やリハビリの効果に疑念を抱いており、子供の発達に貢献するより適切なアプローチを見つけるための助言や情報をお待ちしています。セカンドオピニオンの制約下での進め方についてもお知恵を拝借できれば幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2023/10/29 21:11
ここでお礼を書けると知らずに回答欄に書いてしまいました。
もやもやがすっきりし、またしばらく前向きに考えていけそうです。
貴重なご意見、本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/178849
スミマセン。
作業療法ですが、医師からの指示で受けれぱ保険対象になりますが

そうでないなら、保険対象にならないので
費用がかなりかかります。

一回あたり、数千円は取られます。
5000円ぐらいはとられるような。
頻度も2週間に一度30分程度でも効果はあるかと思いますし、私なら喜んで受けさせると思います。

医師の指示の元でやるので、安く支援が受けられてむしろラッキーではないかと思うのですが…

更に、お子さんのサポートですが
歩いたり、座るなどが年相応にぼちぼちできているなら
年齢的にやるならまずは作業療法からではないか?と思いますが…
聴覚過敏によい影響をもたらしますよ。感覚統合療法も作業療法士がしますし
感覚統合について少し調べてみてはどうでしょうか?

個人的にはお子さんが受けている今のサポートになんらかの問題があったり著しい不足があるとはあまり思えませんでした。

言葉の面で心配があっても、受ける支援は心理や作業療法になることはよくあり
それが適切ということはあるかと。

知的に少しのんびりしておられますが、この先に必要なサポートが増えていくことは想定できると思いますけど

まずは感覚統合など作業療法のリハビリからのように私は思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/178849
余談。

感覚過敏については、そうかもしれない…となっても、そうですねー。とか、ふーんぐらいの反応かもしれません。

そりゃ、大変!だとか
ではすぐ検査しましょう!お薬飲みましょ。ということよりは
過敏があるようなら、環境調整でケアしましょ。という話で終わりますよ。

そちらの医療機関では、そういったケアやサポートの話を医師が保護者に事細かく説明したり助言する形ではないのでしょう。
(分業している…とでもいいますか)

不満や疑問は医療機関に確認してはどうでしょうか?

また感覚過敏の対応は療育機関でも教えてくれるのでは?
児発は利用してないのでしょうか?

環境調整してもどうにもならず、生活に著しい支障が…。というような場合なら服薬もあるかもしれませんが

凸凹がある子になんらかの過敏や感覚鈍麻があるのは、珍しい事ではないので
医師の反応が鈍くても、そんなもんかしら…と私は感じています。

具体的な支援や対応が知りたいのであれば、保健師さんや療育機関の指導者の方の方が主さんの頼りになると思いますよ。
...続きを読む
Voluptatem perferendis sint. Molestias tempore sit. Quam quis dolores. Aut aut voluptatum. Nulla veniam illum. Quae quos quibusdam. Veniam cupiditate facilis. Minima voluptatem aut. Dolore earum adipisci. Tempora sunt ipsum. Consequatur consequuntur nisi. Dolorem aut eum. Vitae aut minima. Fuga dolores dignissimos. Ut deleniti temporibus. Qui odio illo. Dolorem non saepe. Quibusdam culpa voluptatem. Voluptas dolore blanditiis. Sapiente quibusdam ut. Tempore eum dolore. Voluptate aliquid dolorem. Vel aut reprehenderit. Quae exercitationem occaecati. Quasi deserunt aperiam. Modi rerum asperiores. Labore magnam animi. Ratione quisquam consectetur. Voluptatem molestiae nemo. Beatae accusantium cum.
https://h-navi.jp/qa/questions/178849
セカンドオピニオンを受けるために、今までの経緯を次に診察する医師に伝えるための情報をいただくのが一般的だとは思いますが、次に行く病院に紹介状を持って行かず、診てもらうことは可能です。ただ、現在している療育は医師の診断があって、受ける形になっていませんか。そこの病院から転院となると、同じ施設や事業所で療育が受けられなくなる場合もあります。

診療報酬について、実質を伴わない加算があると感じておられるのかな?
療育の内容も疑問なのでしょうか?
療育、目に見えて効果的な場合の方が珍しいかもしれませんが、めぼしい病院があるのならば、とりあえず、受診してみてはどうですか。
...続きを読む
Sunt assumenda quia. Saepe earum nobis. Dolore ea iure. Qui similique accusamus. Eum odio et. Harum nobis aut. Veniam dignissimos amet. Sunt atque reiciendis. Sit omnis labore. Veniam nihil illum. Sit sint est. Dolorem et vel. Labore exercitationem sed. Tempora optio deserunt. Maiores consequuntur error. Ex eligendi ab. Fugit exercitationem et. Cum alias autem. Incidunt officia placeat. Facilis accusantium nisi. Ut et sed. Id et mollitia. Quidem nostrum quis. Ab quos distinctio. Est at aut. Esse aut quaerat. Sint facere in. Veritatis minus reiciendis. Reiciendis quo quo. Aspernatur consequatur eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/178849
tontonさん
2023/10/29 18:47
すみません、個人的な内容を書いたため、削除いたします。 ...続きを読む Error animi voluptas. Et porro laborum. Sit unde molestiae. Odit labore autem. Voluptates laboriosam explicabo. Hic quidem a. Eos reprehenderit adipisci. Doloribus corrupti inventore. Perspiciatis esse velit. Nam aut fuga. Nostrum quibusdam consectetur. Dolorum reprehenderit ipsum. In dolorum facilis. Ducimus eaque officiis. Quo quam aperiam. Corrupti illo ea. Ea natus quis. Impedit tempore quia. Distinctio dolor doloremque. Aut magnam dolorum. Et est itaque. Dolores voluptatum quasi. Consectetur non nesciunt. Ut dolorum aut. Voluptas quo harum. Beatae nobis porro. Non dolor esse. Cumque eius impedit. Deserunt nihil amet. Consectetur ullam sint.
https://h-navi.jp/qa/questions/178849
病院でのリハビリは2週間に1度、実質的な時間は30分程度で、その後は家庭で実践し、次のリハビリで自己流になっていないか確認し、状況に合わせて内容を変更すると考えれば、それもありなのではないでしょうか。
うちの子はもう少し大きくなっていましたが、そんな感じでした。
正直言って、通園通学のことを考えると隔週でありがたかったです。

儀式のお陰で医療保険が適応されてると私も思います。
ただ、指示書を貰いに診察室に入って、リハやって、もう1回今度は診察のために診察室に入って…って出入りが多くなると、言うこと聞かない子どもを動かす大変さを思いやってくれー!って言いたくなりますけどね。


言語療法や聴覚過敏へのアプローチの必要性について、療育先に質問されてみてはいかがでしょうか。 ...続きを読む
Facilis praesentium commodi. Ut quia qui. Minima magni officia. Totam doloribus mollitia. Sed quo ad. Est ratione quis. Consequuntur et qui. In ipsam consequatur. Consequatur ut quia. Omnis labore possimus. Ut dolores in. Molestiae qui est. Ut non debitis. Iusto consequatur aut. Reprehenderit nesciunt odit. Enim maxime sed. Unde repudiandae hic. Dolorem magnam aut. Esse ipsa error. Odio at accusantium. Repellendus quia fugit. Quisquam est est. Odio ea sit. Deserunt rerum impedit. Et inventore corporis. Sequi voluptatem qui. Et ad quia. Saepe dolor consequatur. Maxime consequuntur unde. Voluptatibus harum praesentium.
https://h-navi.jp/qa/questions/178849
ナビコさん
2023/10/29 19:16
セカンドオピニオンを受けたい病院を決めて、決めたとしてもその病院がセカンドオピニオンを受け付けているかはわからないので、確認がいるかも。
発達の病院はいっぱいで、新規受付を停止している場合があります。

病院を決めて、そちらに紹介状を書いてと主治医に頼んでも、その病院と提携してない・知り合いの医師がいないとなると、紹介状を書けない場合もあるかもしれません。

リハビリ予定表をもらった後、医師の診察を受けているのなら、それが診察です。
予定表だけもらって診察なくリハビリするのであれば、違反ですけれど。
文章に「診察の前にリハビリ予定表を受け取る」と書いているので、診察は受けていると思われます。

講習の件ですが、病院だって慈善事業じゃないので、無料で講習しなければならない理由はないですよ。
保険を使わず実費で講習を受けますか?
税金を投入している施設なら無料講習もあるでしょうけど、民間のクリニックですよね?
参加自由なら、不満ならば受けなければいいだけです。

今のクリニックに言語療法士がいるなら頼んでみたらいいけど、みれる人数が限られているからすぐに順番はこないかもしれません。
言語聴覚士がいないなら、別の病院で頼むしかないですよ。
私の子は療育センターの医師が主治医だけど、耳鼻咽頭科医院を受診してそこで言語療法を受けていました。

聴覚過敏へのアプローチは、感覚統合訓練になるんじゃないかな。
脳にいろんな情報が入っても、脳で情報を正常に処理できず、不具合が起こっているのですよね。
薬で治るものじゃないので、作業療法でしょう。
あとは苦手な音がする場所に行かない、聞こえたら手で耳をふさぐかイヤーマフで音を遮るという対応かな。

パニックに対して、ひどい状態なら服薬もあるかもしれないけど、そこまで頻繁で激しいものですか?
すごく困っているなら、薬を相談してみては?
まだ幼いので使える薬は限られるし、親も使いたがらないから、よほどの困りじゃないと薬は出ないと思います。



...続きを読む
Error animi voluptas. Et porro laborum. Sit unde molestiae. Odit labore autem. Voluptates laboriosam explicabo. Hic quidem a. Eos reprehenderit adipisci. Doloribus corrupti inventore. Perspiciatis esse velit. Nam aut fuga. Nostrum quibusdam consectetur. Dolorum reprehenderit ipsum. In dolorum facilis. Ducimus eaque officiis. Quo quam aperiam. Corrupti illo ea. Ea natus quis. Impedit tempore quia. Distinctio dolor doloremque. Aut magnam dolorum. Et est itaque. Dolores voluptatum quasi. Consectetur non nesciunt. Ut dolorum aut. Voluptas quo harum. Beatae nobis porro. Non dolor esse. Cumque eius impedit. Deserunt nihil amet. Consectetur ullam sint.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。...
回答
模倣って、眼球発達にも関係しているみたいです。息子も模倣が全く出来ずにいました。4歳ぐらいからトレーニングを始めて小4で模倣が出来る様にな...
9

3歳10ヶ月でDQ55でした療育言語療法通ってます

言語DQ51が伸びれば他も上がりそうとの事で今月から言語療法です。なのでまだ1.2年は手帳は考えてませんがどの障害なのかをだけ聞き接してい...
回答
診断名と手帳は別物です^^ 診断は児童精神科の専門医による発達障がいかどうかの診断。 療育手帳は相談支援センターや児相などで受け知的障碍が...
4

息子は2.4歳の時、大学病院にて遠城寺式発達検査を受け、結果

DQ74(1.8歳くらいの発達レベル)と診断されています。DQだけでみると、境界知能(知的障害グレー)です。今日、2週に1度通っている「こ...
回答
まだ、未満児さんですね。療育はことばの教室以外にはどんなものがありますか? 春から入園ですか? 実はお母さんが勉強する機会が必要なんです。...
36

もうすぐ3歳になる自閉症スペクトラムの息子がいます

まだ言葉は少なく、言っていることは多少理解しているようなのですが会話でのコミュニケーションが取れません。病院の診断ではカナー型と言われまし...
回答
過敏さ感覚鈍磨が混在しているように感じます。 視覚的に過敏さがありそうですね。反して痛みに鈍感なのかと思います。 うちの子はカナーとアス...
7

3歳3ヶ月の自閉症スペクトラムの妹についてです

全体的に発達が遅く、(発語、理解、排せつなど)、特に食事のこだわりがひどく悩んでいます。(食べ方や配置、パニック、かんしゃくすると食べ物や...
回答
ruidosoさん お返事ありがとうございます。 食事は大分手抜きしてるんですが。。兄も極端な偏食なので、5人それぞれの要望は聞けないの...
15

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
ウチの子が年中から行き始めた療育は月2回で午後からなので、昼前に早退して家で軽く食事させてから行ってます(園で食べてると食べ終わる時間が遅...
12

自閉症の子で、・他人と目を合わせられない・他人に興味を示さな

い・他人からの働きかけに反応しないこれらのことは、改善が難しいんでしょうか?改善するとして、どれくらいの症状ならどれくらいの割合で改善する...
回答
どれくらい改善したか うちの子は知的のない自閉症です。だいたい改善されていますよ。中学生ぐらいから、人の目を見て話を聞くことが大事なのは...
8

3歳9ヶ月男児、保育園に通っています

年少に進級しました。診断はついていませんが、自閉傾向が強く、知的障害は何とも言えない感じですがある気がします。言葉はありますが、一方的でコ...
回答
「発達障害がある」と言わない限りは分からない程度には埋もれてきています。(みる人がみれば分かるでしょうけど) 2歳過ぎから受けれる療育...
13

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
シェリーさん初めまして。 発達凸凹の子どもがいる母親です。私も高齢出産で産み、2人めを考えましたが、迷っているうちに、無理な年齢になりまし...
13

はじめまして、7歳と5歳兄弟のママです

5歳の次男に軽度知的障害と自閉症があります。夫が全国転勤のある仕事で、現在埼玉に住んで3年になります。埼玉在住中に診断を受け、療育手帳の取...
回答
取り合えず山形の家は今売ってもいいのでは? いずれは住むにしても、今すぐではないなら、お家がない方が選択肢広がるのでは? 夫が単身赴任にな...
10

3歳5ヶ月の娘がいます

自閉症と軽度知的障害の診断を受けています。ADHDもありそうですが…3歳になってからイヤイヤ期が来て、日に日にイヤイヤが強くなっています。...
回答
めいめいさん、こんにちは🐱 お子さんが嫌がっているのに、行かせるのは本当に気持ちが折れますよね。。。 なお、イヤイヤ期ならば、嫌がる理由...
1

3歳2ヶ月の息子が先日注意欠陥多動性障害、自閉症スペクトラム

と診断されました。程度は軽度だそうです。来年幼稚園入園を控えてますが数軒障害があることを告げると断られました。仕方のないことは承知ですが結...
回答
ふう。さんへ コメント頂きありがとうございます。 療育の先生には日頃から色々相談にのってもらい幼稚園のことも相談にのってもらってますが 住...
25

3歳3ヶ月の娘ですはっきりとした診断はまだですが、おそらく自

閉症スペクトラムだと医師に言われています療育にも通ってます全く言葉が出ないのでママも言えませんこの子は一体いつになったら言葉が出るのか…会...
回答
質問拝見させて頂きました。 本当に個人差があり、小学校入学前直前もあれば4歳手前頃急激にという場合もあります。 我が家は4歳頃にやっとで...
9