質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
小学5年生の支援学級在籍の息子の母親です
2017/08/24 08:31
13

小学5年生の支援学級在籍の息子の母親です。自閉症スペクトラム、軽度知的障害の診断を受けています。人の死についてどう伝えればいいか悩んでいます。

私の親友が第一子を妊娠、今月末出産予定だったのですが、先日、生まれる事なく亡くなりましたと報告がありました。とても残念な報告で、私自身もショックだったのですが…

夏休み直前、息子を連れてその親友と会う機会がありました。息子は親友の赤ちゃんがうまれるのをとても楽しみにしていて、残念な報告を受ける数日前にも、「夏休み終わった頃に赤ちゃんがうまれるね。楽しみやね〜」と話していました。
息子自身は、身近な身内も健在で、人の死に直面した経験もなく、お葬式なども参列した事がありません。
息子の特性として、発達に凸凹があり、
記憶力がかなり高く、言語理解が低いです。視覚優位でもあります。このような息子に、人の死をどのように伝えたらいいでしょうか?宜しくお願いします。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
なるぅさん
2017/08/27 10:55
お返事遅くなってすみません。
今回、初めての投稿で緊張しましたが、回答をいただけてとても嬉しかったです。
今回は、息子の様子を見ながら、今後も続く親友との付き合いの為にも、お互いが傷つかないように配慮しつつ伝えられたらと思っています。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/66330
退会済みさん
2017/08/24 09:09

こんにちは

お友だち、残念でしたね。体調やお気持ちは大丈夫なのでしょうか?
なるぅさんもショックで悲しい知らせでしたね

息子さんにどう伝えるかということですよね。私なら、あえて、すぐには伝えません

私は長女を亡くしました。その時、弟たちだけでなく、小学生の長女の友だちや、私の親しいママ友たちが少なからずショックを受けて、なかなか受け止められずにいたことをよく覚えています。
とても仲良しのママ友は、大人のクセに、いまだに長女の話をしただけで泣き出します。長女の同世代の子たちはどうやって友だちの死を受け入れるのかなと思ったりもします。

当然、お子さんによって「死」の理解や受け止め方は違います。
多感な年ごろで、発達に特性があるなら、余計に配慮したいところです
それに、まったく実感できないということも考えられます。

まず、息子さんが、「死」と裏返して「生」をどう理解しているのか
なるぅさんなりに見極めてから、伝えてあげて欲しいとは思いますが
正直、息子さんをまったく知らないのに、しかも責任も取れないインターネットで
「息子さんにはこうすれば良いですよ」
と私があれこれ言うのは難しい気がします。

もし、息子さんが
「赤ちゃん、会いに行きたいね」
と言ったら、赤ちゃんには会えなくなったと伝えてみてはいかがでしょう。
そこから、理解の及ぶお子さんなら、「なぜ?」と知りたがるでしょうから
そのやり取りの中で、息子さんがどうとらえるかを慎重に見極めながら
お母さんの判断で
伝える内容を考えてあげるのが、一番、間違い無いように思います。


https://h-navi.jp/qa/questions/66330
退会済みさん
2017/08/24 09:01

これ難しいですよね。
我が子の場合は、身内の死というものを見ても曲解している部分がありまして、なかなかピンときてなかったのです。

人の死=心拍モニターが止まること。あれを止めたら死ぬ。

と何故か理解していました。
動かなくなる、冷たくなる、もう会えない。
という事を目の当たりにしても、強烈な記憶だけがとどまってしまいましたね。

それよりもずっと前に、親戚宅の犬が死んでしまったのですが、その時は死んだという報告を受け、もう会えない!とショックを受けて泣いていたのにもかかわらず
視覚優位ですから、死ぬ前の身内の姿が強烈に記憶されて以降、死生感が完全におかしなことになりました。

私も身内が妊娠後期に死産したことがあり、子ども達とも生まれてくる赤ちゃんの誕生を楽しみにしていたので、子ども達にも死を報告したのですが、やはりかなりとんちんかんな事を言っていてげんなりしました。特にご本人に会えずに亡くなった事でいなくなった事を実感しにくかったとも思います。

経験からすると、我が子たちは死ぬ=もう二度と会えないしさわることもできない、お話もできない。ということを理解させた方が、それがどれだけ重い事かを受け止めさせることができました。
また、当事者が深く傷ついていることを教え、余計な事は言わせないように徹底し練習しました。

子ども達にとって、死は確かにショックなものなのですが、表出する言葉がかなり不適切なものばかりで親のこちらが混乱。
概念の理解では、視覚優位だと映像、絵本の絵等に見事に影響され、「とても悲しいこと」ではなく妙な理解になってしまうんです。
例えば、絵本で死んだ子どもが空でキラキラと輝きながら親を見ているなどの絵をみても、子どもが打ち上げられたと捉えたり、空にいるわけないのにおかしいと捉えたり、ハッピーエンドだと解釈してしまったり。(全部我が家でおこったことです)

絵にするよりは、死んだら実際に自分と相手との関わりはどうなるのか?を会話で聞かせた方がいいと思います。星になったとかはやめた方が無難。

一方で、死は曲解があっても本人には大変ショックなもの。
今回はご遺体と会うことはないと思いますので大丈夫だとは思いますが、聞きたくない等としたらそこは配慮しつつでよいと思います。 ...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.

https://h-navi.jp/qa/questions/66330
退会済みさん
2017/08/24 09:35

連投すみません。

赤ちゃんの死の話は、こどもに話すタイミングをいつにするか?を主人に報告相談をしている時にうっかり聞かれてしまいました。

下の子はピンとこず
上の子は曲解が進み

とりあえず、遠方にいてすぐに会いに行ける状況ではなかったので、この話はおしまい。として、次の機会を待つことにしました。

この時、六年生だった娘が、じゃあ今度○○に会う時はまた2人で来るんだね。会うの楽しみだね。笑顔ではしゃぎながら言い出し。
どうしてそうなる?うわぁーっとなりました。
(もう会えない=家族増えない。としか受けとめられなかった模様。赤ちゃんを失った相手への配慮について尋ねると、だって仕方ないじゃーん。死んだのでしょ?となり。)

幼児の下の子は、本人から赤ちゃんの話がでるたびに会えないよ。いなくなったの。死んだの。と話してなんとか「いないんだ」ということを理解しました。
そのあと、時折思い出したように「赤ちゃん死んだからいないんだよね?」と確認。
しばらくして実際に相手と会った時に、お腹がへこんでいること、赤ちゃんがいないことを見て、死んだのだなと。ふにおちたらしく、そこからは言われなくなりました。
たまたま別の身内の死と重なり、理解が進んだと思います。

六年生の娘に関しては、死ぬ=いない。は理解していたものの、それがどういうことか?を理解させられず。自分は身内やペットとの死別で深く悲しんだにも関わらず、何故と思いますけども。
本人がどう感じるか?はともかくも、よそで死についてこのような事を言ってしまったら大変なので、そこの修正が大変でした。

ワンコの死は、娘からその犬の話題がでるまで伝えませんでしたが、死んだことを教えてくれずにいたとしてかなりキレられましたね。
本当は死んでいるのに、自分は生きていると勘違いしたままだった、バカにされたと思ったらしく。

下の子たちは、そういう曲解は少ないし修正も容易なのですが、上の子の方がとにかく理解の仕方が極端で、色々難渋しました。

参考になるかどうかわかりませんが。

...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.

https://h-navi.jp/qa/questions/66330

お友達、残念でしたね
私も生後半年で亡くなった娘がいます
しばらくは思い出しては泣いていました
周りの赤ちゃんを見て、何で?うちだけと思いました

うちも自閉、知的の息子がいますが
小さい頃は詳しく言いませんでした
動かない妹をじーっと見てました
その後は、病気で死んじゃってお空に行ったと話してました

死は中学生の時
親戚や友達のお葬式の時に行き、いろいろわかってきたと思います
お盆、お墓参りの時にも、ここにいるよと教えたりしました

特に説明しなくても、わかる時がくると思います

今はテレビを見て、知らない事はいろいろ聞いてきたりします
聞いてきた時に本人がわかりやすい言葉で教えてあげて下さい ...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.

https://h-navi.jp/qa/questions/66330
退会済みさん
2017/08/24 12:05

とても難しいですね。
大人でも受け入れられない「死」があって、その悲しみなど言葉で説明しきれないと思います。
うちの息子も小学5年生、記憶力が高く、視覚優位です。
保育園の時(4歳ごろ)、飼い犬の死を題材にした「ずーっとずっと だいすきだよ」という絵本を一緒に読んだ時、
「死ぬってことは、もう目が開かないってことだよ。大好きだった家族にもう会えなくなるの。」
って、息子に伝えました。
挿絵にお墓の絵もあったので、お墓の意味も教えました。
この本を初めて読んで泣いて、それからも読むたびに泣いていました。

視覚優位であれば、絵にするのがいいと思います。
生まれたかった赤ちゃんが力尽きて、お母さんのおなかから出てこられなかったこと。
赤ちゃんに会いたかったお父さんお母さんが、とても悲しんでいること。
お墓のこと。
命があるものは何でも、いずれは死ぬこと。
なんか、絵にするの難しいですね・・・

まずは、命について描かれた絵本を、一緒に読まれてはどうでしょうか。
そして、今回のことを打ち明けるとか・・・
楽しみにしていたことなので、ワンクッションあった方が、私はいいと思います。

...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.

https://h-navi.jp/qa/questions/66330

こんにちは。
うちの小1の次男も軽度知的と自閉症スペクトラムで、四年前にひいおじいちゃん、半年後には旦那の妹、二年前に自宅で飼ってたペットのフェレットが亡くなり、その都度幼さもあって死を伝えるのが難しかったです。

度々お姉ちゃんは?マロン(ペット)は?と言われましたが、お空に行ったんだよや、ねんねしちゃったんだよとしか伝えられなかったです。

今では実家に行くと、下の兄弟と一緒に仏壇のお菓子あさぐったり鐘で遊んだりですが(*_*;線香をつけて手を合わせて拝む事もしています。

話せる範囲で亡くなられたことをお話してあげても大丈夫かとはおもいます。 ...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供

がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談を受けた際、小3で受けたWiscの結果でOKと言われたのでそれを提出しました。小3で受けたときは、発達障害を診てくれるかなり有名な病院でWisc以外にもK-ABC検査や視覚認知発達検査など色々と細かく検査をしました。今、学校で落ち着きがないということで、巡回の心理士さんに見てもらったりしているのですが、中学校から最新の発達検査の結果が欲しいと言われています。年長は通っていた療育で、小3は病院で受けたのですがどちらも問い合わせをしたら、今年度の予約はいっぱいでキャンセル待ちをすることになりました。どちらも費用がかかるうえに病院の方は2泊3日入院して実施するので結構な金額がかかります。未就学の時に市で無料で田中ビネーを受けたことがあるのですが、結果の説明の不十分さや検査者への不信感があるのでそちらで受けるのは拒否しています。家庭としては、小3で実施した発達検査で十分本人の特性を把握できていて、発達検査の必要性を感じていないのですが、やはり定期的に発達検査は行った方がよいのでしょうか?もし、今回受けたとしてもまた、高校生や大学生でも受けるのでしょうか?すでにIQよりも勉強の進捗で知能についてはわかるような気もするのですが・・・・

回答
中学入学前に必要になり小6で受けて以来、受けていないですね。高校にも小6の結果を提出しました。発達支援センターや教育委員会の機関で受けたの...
3
5歳男子です

子供の「死についての発言に関して」悩んでいます。長文失礼します。もともと恐竜や宇宙が好きで、命の起源や恐竜の絶滅、ブラックホールなど命に関わる事に興味がある子供です。死についての質問も多いので、家庭では花も木も動物も人も生まれた命には終わりがある事は伝えています。最近の発言・「死にたい。死んで妖怪になりたいから」←妖怪ウォッチが好きなので受け流せる範囲。・「大人になったら一人暮らししたい。(自分が)大人になったらパパとママは死んでるから、一人暮らしする」←死に対しての不安感?一人っ子だし、将来私たちがいなくなる事への漠然とした不安をもう抱えていてこんな事を言う?「パパもママもめっちゃ強いから当分死なないから安心して!」と伝えた。この話は何度か繰り返してます。息子はもうすぐ6歳(春から小学生)になります。5歳の1年間は、「怒り」のコントロールに大いに悩んだ一年でした。息子のキャパオーバーで、親に叩く、蹴る、頭突きするなど大パニックになった事もありました。5歳後半では怒る→家を一人で出て行っちゃってようやくクールダウン(もちろん私も付き添います)で、悩んでいました。ここ1ヶ月は、怒ってプンスカが減り、その代わり静かに目に涙を浮かべて泣く→出て行く素振りを見せて玄関で靴を履くけど出て行かないというスタイルに変化してきました。この事自体は心の成長なのかな?と思い見守って行きたいところなんですが、「死」に関しての発言は多いです。幼稚園ではパニックを起こす事も無く、出て行く事もありません。1学期は行き渋ったり多少ごたつきはありましたが、2学期は先生から特に話もなく、平穏無事に過ごしました。3学期が始まって、特にここ数日は不安感が強い為か、普段なら「ご飯の後でね」と言ったら待てる事柄でも泣きます。そして、「ママより早く死にたい」と言いました。流石に私もショックで、「死にたいと軽々しく言うもんじゃない!病気で生きたくても死んでしまう子もたくさんいるんだよ、命は一つしかない。ママはあなたの命がとっても大切なんだよ。大好きなんだよ。今はすぐ分からなくても良いから、パパもママもあなたの事を大切に思っている事は覚えておいて欲しい」と伝えました。私は必死に怒りを抑え、でも抑えきれず強い口調になってしまいました。頭では真剣に伝えたてみようと思い泣きながら話しました。息子もポロポロ泣いていました。その夜に息子が幼稚園で隣の席の子が(ふざけて?)息子に叩いたり蹴ったりしてくる事が続いていて、困っている事を告白してくれました。先生に言っても「大丈夫なんじゃない?」と言われた、もう幼稚園行きたくない!と…。恐らく、この事で悩んでいて不安定になっていたと思われます。「やめて」や、先生に言う事も出来ない子なので、相当心に溜め込んでいたのだと思いました。早速今日お手紙で担任の先生に伝えた所です。普段は穏やかで明るい性格、何にでも活発に取り組む子です。優しい一面もあります。「死」に対しての発言も本当に困っている時もあるからそういう時は使って良いんだよ、と伝えてあります。5歳の子供の発言としてはとても重く感じて、受け止める私の方が準備出来ておらず戸惑ってしまいます。喜怒哀楽が増幅しやすく、押さえる力が弱いのかな…?繊細くんな所を、私がどーんと受け止めてあげたら良いんですが、私自身、HSPなのでいちいちショックが大きいです。こういったお子さんがいらっしゃいましたら、何かアドバイスお願いします。(こちら弱ってますので優しい助言がありがたいです、わがまま言ってすみません(T_T))

回答
みなさまたくさんのご回答ありがとうございました! みなさんのご回答ひとつひとつに頷きました。 落ち着いて考えてみると、来月は園の発表会が...
16
発達障害のグレーと五歳の時に診断を受けた小学二年生の男児です

入学当初からディに通っていますが最初は優等生タイプで何でも素直に過ごしていたようですが二学期あたりかは崩れていき今は行くのも大泣き。行っても皆と食事はしたくない!声がうるさい!とついたてをしていただき独りですごしてるそうです。イヤーマフも持たせるようにしました。公園も行きたがらないので息子に1人職員がついてホントにダメな時はディに残ってるそうです。職員の方はとても丁寧にみていてくれ連絡帳の他にひどいときは夜に電話もくださいますが息子がもう苦手意識が強くなってしまってるようで他を探した方が良いのか悩んでいます。去年の夏休みに重度障害のお兄ちゃんが亡くなり私もウチにいるのが辛いので仕事を始めてしまいました。息子はお兄ちゃんの事が大好きだったので、それからは人がなくなるテレビや感動シーンがあるようなドラえもんすら見れなくなっています。年の離れたお姉ちゃんも1人暮らしを始めたり息子の中で家族の変化が大き過ぎたのかと8月からは仕事をセーブしまいました。学校にもなるべくついていくつもりですが週に1日はディに行ってもらわないと仕事の都合上きついんです。ディに通っていて皆と同じ事が出来ないで悩んでた方、克服されたかた、兄弟をなくされた方がいたら意見をききたいです。長くてすみません。

回答
こんにちは 療育センターの作業療法士をしています。 何年か前に長女を亡くしました。 お兄ちゃん、淋しいですね ご冥福を心よりお祈りしま...
7
お母さんに死にたい助けてって言えますか

お母さんはそれを聞いたら何を考えますか。

回答
らい。さん 最近の投稿も併せて読ませてもらいました。 辛かったですね。今も辛いよね。 私は発達障害男子(19歳)の母です。 息子のこと...
6
小学4年生の息子がWISC検査を勧められました

去年・今年と担任が同じですが、今までも宿題を出さない、勉強が出来ないと懇談会の度に言われてきました。他の教師より宿題は多いかと思いますが出来ない量ではありません。漢字20個書取りと計算ドリル1ページです。2年間毎日変わらずありますが漢字だけをどうしてもやらず結局何も提出しないままの状態でした。音読もとても下手です。同じ行を読んだり飛んだり、~でしょうか。を~です。など変えて読みます。今まであまり本を読むこともなく興味もなかったので勉強不足・怠けぐせと思ってただ口うるさく注意してきました。本人は、漢字の書取りはとにかく面倒だ。やらないといけないのは分かるけど時間もかかるし面倒でやりたくない!と言いました。。担任もコミュニケーションは全く問題もないし、ただ勉強不足かなと見てきていたそうですが5年生を目前にさすがに問題だ!と思い連絡した。との事でした。担任は、今までやれていた算数も全く分かっていない事があるとの事で家で確認したところ計算は問題ありません。ただ、表やグラフが出来ませんでした。誰でも不得意はあるので判断出来かねますが、一覧表みたいなものは文字に見えず記号に見えたりモヤモヤして分からなくなる。といわれました。やはり障害がある可能性が高いのでしょうか?今まで障害を疑うことなく生活していたので障害があった場合、どのような障害が当てはまるのかもよく分かりません。。検査をしてみない限り断定は出来ませんがそれまでに学べることは学んでおきたいと思いアドバイスなどいただけないでしょうか。乱文でわかりづらいかと思いますが宜しくお願いします。

回答
これ、担任が気付くの遅すぎでしょうし、主さんももう少し早めに気付いてあげるべきでしたね。 書き取りが苦手なら書字障害、算数が理解できないの...
19
都内の19歳大学在学中の男子の孫が、ラインのプロフィール写真

に「死にたい」「良い自殺グーしましょう」「○○は皆殺し」とか、逆さづりの顔だとか、コミックから取り出した見るに気がかりなものばかりを使用しています。机上のノートに「虐殺」の文字を書き残したりして母親と喧嘩になり、母親がパニックになったりしました。アルバイトも学業も真面目ですが、友達はいません。見た様子も「暗い」です。離婚した子供が5歳位の時、発達障害と診断され行政の支援等もうけて随分、改善されています。読書量は膨大な量(哲学、文学小説、歴史もの、推理小説、ホラー、コミック等々)です。母子家庭ですが、中学までは母親とずっと頑張ってきて関係も良好のように見えましたがとてもつらい、寂しい時期をすごしておりました。(母親が精神障害で7年近く通院しながらの子育てでした)現在、母親に批判的で母親の方が精神的に不安定です。母子で話し合い、近く、息子との別居を決めたようです。アルバイトではリーダーを任されており、自立の時期でもあり大丈夫と思っているのですがこういう残虐なシーンとか、死を意味するものを表示したがるのは、どう受け止めればよいのでしょうか?ご教示ください。他県在住の76歳祖母より

回答
こんばんは 今どきでは?もちろん、いい精神状態ではないかもしれないけど、過剰反応するほどではありません。 今はネット社会で沢山の残虐映像...
9
くやしい!聞いてください

中学1年、ADHD.PDD、強迫障害、適応障害、鬱などある息子を連れて中部地区から関西へ車で3時間をかけ主人の姉宅に土曜日に出かけ、日曜日に法事に参加しました。法事では今までにないほどしっかり対応してくれましたが、会食では知らない人も居てあまり食べれず車で会食終了まで1人で過ごしました。月曜日から姉家族と富士山に旅行して、自宅以外でトイレが出来ない息子もホテルに入るとすぐさまトイレに直行。早速トイレが詰まってしまいました。2日目に遊園地に行って初めてわりと絶叫ではない乗り物に2つ乗りました。真っ赤な顔で固まりかなり無理して付きあってくれているのは分かり、母は心配で心配で。お昼を食べようとフードコートに席を取り、注文の行列に並んでいたのですが、人の多さに耐えられず、お母さん限界と言うので行列から離れて外に出て席を取り、2人でジュースを飲んでいました。フードコート内で食事をしている主人と姉家族から見える位置ですし、姉家族にも息子の障害も詳しく話してあり、ある程度理解してくれてます。しかし、食事を済ませた主人が「なんで団体行動出来んのだ!」と怒りだし、パニック前に自分から限界と言った息子を褒めようともせず息子も帰りたいを連発。仕方なく車で1人で休ませることにして、私は姉家族と合流しました。姉と姪とコーヒーを飲んでいると姉から、「障害は理解してる、あんたも難儀やな、でもな、あんたがこの先ずっと一緒におるわけじゃないんやで、あの子がダメなことをしたら本気で怒らんとこの先ずっとあの子が困ることになる。あの子が困らんようにあんたがしてやらんと」と言われました。二次障害の話しをして、人の多さに対応出来ないことを説明したり、姉も躁鬱で息子のそういったところも姉と重ねて話し理解して貰おうと、まだまだ時間がかかることも話しました。しかし、主人が死んだらたちまちあんたらどうすんの?とかあんな子やから満足に働けんやろ?結婚もできんやろ?って。もちろん心配してくれているのは分かりますが、私は今がいっぱいいっぱいです。息子のカウンセリングもこれから始まり、やっと一歩が踏み出せて、二歩目を探っているところ。医師やカウンセラーさんが言われるようにやってるつもりです。私も間違えて捉えてしまうこともあり遠回りすることもあるし、言われたとおりでも上手くいかないこともあります。見た目は普通だから理解されにくいことはわかっているけど、簡単に対応できるもんじゃない!姉が躁鬱と診断されてから何回も旅行に連れて行ったり、娘からSOSがくれば飛んで行ったり、こちらで何日も面倒を見てお金も労力も使ってきて今回の旅も全てこちらもち。なのに主人のいない所で言われたり、主人が障害を認めてくれないことを話しても、あの子は認めたくないやな、けどあんたらのことちゃんと考えてんで。あの子はきっと誰にも相談出来んと1人で抱えてんやろな。となんと弟思いな…。主人の両親はすでに他界しており、たった2人の姉弟。私のことも快く受け入れてくれてありがたいですが、息子に対して私がダメ親だと言われているようでくやしいです。私は息子がパニックを起こしてもみんなと同じところで食事して、人が多くて落ち着けない息子を連れて主人と姉家族がアトラクションを楽しむのをその場で待たせなきゃいけなかったのでしょうか?車で休ませながら、よく頑張ったね!と息子に声をかけた私は甘やかしたのでしょうか?わからなくなって、行き場のない思いぶちまけさせていただきました。まとまりのない長文でごめんなさい。

回答
はじめまして。 大変な中で頑張ってますね‼ うちも旦那方に躁鬱がいるのでわかります。 息子さんはパニックの前にヘルプ出せて偉い!。ちゃんと...
10
いつもお世話になっています

ADHDの1年生の息子。トラブル続きで困っています。身支度や生活面でのフォローは何とか周りと連携を取り手助けでフォロー出来ていますが、突発な行動と言葉でトラブル続きです。言葉が遅く、初語は2歳弱、5歳まで片言であかちゃん言葉でした。指摘されると、とっさに手が出る。その時に物を待っていると、その物で叩く。単語で言い返す、単語を連呼する。例えば、日付を間違え指摘されると、持ってる鉛筆そのまま当てる、たまたま頭を叩く形になりましたが、真横に顔があったとしたら突き刺さって居たかも…と、思うとゾッとします。友達「熊は可愛い」息子「凶暴だし」友達「可愛いよ」息子「死ね!死ね!死ね!」の言葉。息子は、「側に寄ったら殺されちゃう位凶暴だよ」それでも可愛いって言う友達に対して「じゃぁ側に寄って死んできたら?」って言いたかったみたいです。家でも、袋とじを開けたので、私「いつ開けて良いか書いてあるよ、読んだの?」息子「読んでない」私「読んでから開けようね」息子「読んだ」(行動としてはあきらかに読んでいません)私「読んで無いって言ったよね」息子「言って無い、読んだ」私「読んで無いって言ってたから、読んでからね。って話したよね」息子「読んで無い」私「読んだんだよね。」息子「読んだ」私「始めは読んでなくて、開けようとしたけど、その後で読んだよ。って話そうね」息子「は?は?は?話せんし!」こんな調子で言葉の前後が無いので、言い争いになり喧嘩が多々あり、お友達に手を上げてしまったり、暴言で悲しい思いをさせたり、トラブル続きです。私がこう言ったらいいんだよ。と、繰り返し話していますが…

回答
お子さんはいま一生懸命言葉の積み上げをやろうとしてるんですよね。 は?は?は?話せんし。 これがすべてを語っているように思います。うま...
8
8歳の不注意&AS男児のことでご相談させてください

就寝時、ベッドに入ると毎晩声をあげて泣きます。理由は「僕が死んだらどうなるか考えると怖い」「朝起きたら皆が死んでいたら怖い」というものです。死に恐怖感を持つ時期は幼少時に誰しもあると思うので、ある程度は仕方ないと考えていますが、嗚咽するほどの本泣きが3週間続いています。「死んでしまった後のことは誰もわからないから心配だよね。でも、きっといくら考えても分からないから、楽しくて素敵な事を想像した方が良いんじゃない?」というようなことを毎晩伝えますが、「楽しいことを考えようとしても、出来ないんだ。怖いことを考えちゃうんだ涙」と…学校でも毎日色々頑張っているのだから、寝る前くらいは幸せな気持ちで、と願っているので可愛そうでたまりません。また、息子の気持ちを軽くしてあげることが出来ない役立たずの私。。。もしかしたらきっかけは、社会の時間に戦争体験について見聞きした事かもしれません。寝るときは、下の子と3人で寝ています。些細なことでもアドバイスをいただけましたらとても有り難く思います。どうぞよろしくお願いいたします。まとまりのない長文、失礼いたしました。

回答
たけのこ様 早速の回答をありがとうございました。 そうですね。 ストンと納得できるような具体的な声かけを出来たら良いのですよね。 色々と突...
14
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないので、境界知能かなーと思っています。現在は普通級+通級(SSTのみ)利用です。2年生の様子を見て、支援級のほうがのびのびとできるのなら支援級へ転籍をしたほうがいいので、検討しています。見学も済んでいます。ただ、やはり普通級から支援級へ転籍となると不安なことも多く。心配事は以下です。1,学校は交流級をあまりしておらず(時間割の関係で)、国語と算数は情緒支援級で個別、体育や音楽や理科、社会は知的級の子と一緒にやることになる。→知的級の子達のレベルがよく分からない。。。物足りないということにならないのか。2、9割くらい支援級で過ごすと人間関係が狭くなるのではないか?3,卒業後は公立中学の支援級へ進むのか?そうなれば内申点が付かないため公立高校は不可、私立でも内申は参考にするため難しい。そうなると、専修学校とか、通信や専門学校になるので、選択肢が狭くなる現在91でこれから下がっていくとしても恐らく70くらいかなと。そうすると私が住んでいる自治体では療育手帳が取れるのか取れないのかかなり微妙なところ。(余談ですが、地域によっては90くらいでも自閉傾向があれば療育手帳が取得可能なところもあるらしいですね。全国で統一してほしいですよね。なんか不公平じゃないですかね・・・)療育手帳がなしとなると、障碍者雇用も難しい(精神手帳は取れるので応募はできますが)、グループホームも入れない。知能が平均値より低いのにも関わらず支援が一切受けられないという一番きついゾーンに入ってしまいます。。。知的ボーダー児ですよね。ケーキの切れない少年たちですね。もし軽度知的障害になれば療育手帳が取れて、そうしたら、高等支援学校に入学し、障碍者雇用での就労を目的として生きて行ったらいいのかなと思っていますが。。障がい者年金含め、なにがしら支援があるような気がしますが(違っていたらごめんなさい)。。。普通級から支援級へ行くのはわりとすんなりいけますが、逆はかなり難しいらしく。情緒級なので勉強のスピードを遅れないようにしていってもらいたいですが、現実はかなり難しいみたいですね。そもそも、普通級で付いていけなくなっているから転籍するわけで(うちの場合)、そりゃそうだなと。現在はとりあえず小1の国語算数はなんとかできている。ただ2年生の漢字が難しい~と本人が言っておりなかなか覚えられない。本人は真面目で意欲はあるが。。。。境界知能は1年生のうちはなんとかなるけど2年生から徐々に勉強に付いていけなくなるみたいですね。個人的には、無理して二次障害になったら可哀そうなので(大変なので、)ストレスを感じるなら早めに支援級へ!!と思いながら1年生の間は悩み、迷い、色々と考えてきました。勉強ができなくなってから支援級は遅いし、メンタルがボロボロになるし、4年生から転籍するのは本人の意思が難しくなってくると聞き、行くなら3年生だなと感じております。2年生の秋ごろまでに決断、でしょうか。ただ上記のような心配事があります。周りは、コミュニケーション力はあんまりだけど、IQが高いから勉強はできて、普通級で合理的配慮を受けながらなんとかなっているよ、というタイプが多く、境界知能の勉強が苦手なタイプがほとんどおらず参考になりません。。。涙普通級在籍→支援級へ転籍された方、上記のような心配事はありませんでしたか?また小学校卒業後の進路はどうしたのか教えて欲しいです。ちなみにうちの学校の情緒支援級は3人在籍(4年生と6年生)。みんな、落ち着いていていい子っぽいです。

回答
とりあえず「IQの数字」について熱く語ってしまいましたので、本題に行きましょうか。 ハッキリ言って身も蓋もない回答ですw 1→学校によって...
29
子供が癇癪を起こした際、「自分なんか死ねばいい」「死んだほう

がマシ」「もう誰かが(自分を)殺せばいいんだ」などの発言をした時、どのような対応をされていますか?

回答
癇癪やパニックの時に同じこと言ったり実際に壁に頭を叩きつけたり死のうとして包丁を持ち出して自分を刺そうとしたりしてましたよ? そんな時、...
12