質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

発達障害のグレーと五歳の時に診断を受けた小学...

発達障害のグレーと五歳の時に診断を受けた小学二年生の男児です。
入学当初からディに通っていますが最初は優等生タイプで何でも素直に過ごしていたようですが二学期あたりかは崩れていき今は行くのも大泣き。行っても皆と食事はしたくない!声がうるさい!とついたてをしていただき独りですごしてるそうです。イヤーマフも持たせるようにしました。 公園も行きたがらないので息子に1人職員がついてホントにダメな時はディに残ってるそうです。職員の方はとても丁寧にみていてくれ連絡帳の他にひどいときは夜に電話もくださいますが息子がもう苦手意識が強くなってしまってるようで他を探した方が良いのか悩んでいます。 去年の夏休みに重度障害のお兄ちゃんが亡くなり私もウチにいるのが辛いので仕事を始めてしまいました。 息子はお兄ちゃんの事が大好きだったので、それからは人がなくなるテレビや感動シーンがあるようなドラえもんすら見れなくなっています。 年の離れたお姉ちゃんも1人暮らしを始めたり息子の中で家族の変化が大き過ぎたのかと8月からは仕事をセーブしまいました。学校にもなるべくついていくつもりですが週に1日はディに行ってもらわないと仕事の都合上きついんです。
ディに通っていて皆と同じ事が出来ないで悩んでた方、克服されたかた、兄弟をなくされた方がいたら意見をききたいです。
長くてすみません。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/66223
退会済みさん
2017/08/23 09:36
まずは、お兄ちゃんのこと。
ご冥福をお祈りします。
これを乗り越えるのは大変なことですよね。

私が経験者ではないので、生意気な事は言えませんが
いますぐにこの悲しみを乗り越えなくてもよいのです。
彼の動揺がおさまるのを、そっと待ちませんか?

親御さんとしては辛いでしょうけれど、主さまは主さまで仕事をしてお兄ちゃんの死という辛さと、つき合う。
息子さんは息子さんでつき合ってもらう。

向き合うことは無理でも、そこにある喪失感とは付き合っていかざるを得ないので、「お付き合い」
悲しみとの生活は本当に辛いもので、言葉では言い尽くせませんが。
逃げたり向き合ったりしながら、お付き合いでいいと私は思います。

放課後デイも、辞めるのではなくて施設の方にこのまま協力してもらってはと私は思います。
事情を理解して、お子さんをしっかり見守ってくださっていると思いますし

あちらとしっかり相談されて、どこまでなら対応可能か?を聞いて、主さま親子二人とも施設に助けてもらいましょうよ。
きっと協力してくださいます。

新しい施設で1からとなると、新たな環境変化となり新たなストレスになります。
今の施設にいると、お兄ちゃんを思い出す等あるのかしら?だとすると、考えものですが。

そこはわからないのですが、施設をやめるのも、変えるのも得策とは言えないと思います。
日数を減らすなどはあってもよいですし。
そもそも、集団活動が問題なく、愛する人の死をうけても淡々と荒れすぎずに過ごせるような子なら放課後デイの対象ではないのですから、迷惑をかけているなどは今はあまり考えなくてよいと思いますよ。
施設とのやり取りなどが主さま自身の大きなストレスになっているとかでなければ、手をさしのばしてくれる人には、少しでも甘えるのがよいと思います。
親としてさまざまな想いにかられるかもしれませんが、主さまもお子さんと同じで、労りや癒し、回復が必要なはず。

お一人で頑張ることのありませんように。

テレビ等での死ぬシーンは嫌なら見なくても大丈夫だと思います。みてしまったら大丈夫?と寄り添ってあげてください。

うちの娘は、身内が亡くなった後、彼女のなかで死を連想されるものがダメになりました。
数年かかりましたが、本人のペースで回復はしています
https://h-navi.jp/qa/questions/66223
退会済みさん
2017/08/23 09:57
こんにちは

療育センターの作業療法士をしています。
何年か前に長女を亡くしました。

お兄ちゃん、淋しいですね
ご冥福を心よりお祈りします
辛いですね、本当に辛いものです。

長女と双子の長男、次男と3人、姉弟で、長女が闘病中は弟たちも務めていつものように振る舞っていました

私が長女のことで頭がいっぱいのとき、兄が弟の支度を手伝ったり、弟が兄を気遣ったり…していたらしいです。
私は2人がどうやって乗り越えたか見守る余裕も無かったので、よく、覚えていません。

長女が亡くなった後、2人とも崩れました。頑張ったのに姉が帰ってこなかったとがっかりしたようで、しばらく、ぼーっとしていました。

そのあと、少し神経質になったり、怒りっぽくなったりしました。私が体調を崩すとそばから離れないので、不安もあったかもしれません。

大好きなお兄さんが亡くなり、お姉さんが家を離れてお母さんが仕事に行ったり、2年生には乗り越えられない淋しさがあるかと思います

取り残された、置いていかれたという気持ちもあるかもしれません。

発達の特性はいろいろ悩まされますが、生活がうまくいっていて、ご家族やお友だちと仲良く楽しく過ごせているお子さんは、案外、特性の自制も出来るものです。

お子さんを亡くされた気持ち、辛いですよね。お兄さんをなくした弟も辛いと思います。
デイを変える検討は、もう少し先でも良いと思います。
今は、お子さんの悲しさ、淋しさとか不安に添ってあげてみたら、解決策も見えるかもしれません ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/66223
退会済みさん
2017/08/23 13:11
お返事ありがとうございます。

参考になるかわかりませんが、うちの子は心拍モニターとチューブがダメになりまして。
当初、死ぬところを見るのが怖い。目の前で死んだらいやだ。行きたくないというので、それならと行かせませんでした。

が、亡くなってからも病院に行き、似たようなもの(点滴モニターなど)を見るとガタガタ震えているので、ん?と。
幸い、心拍モニターと体につけるチューブをみるのが怖いのかと気づけたので、聞いてみたら、あれが止まったら死ぬんだと思ったら怖くてというのです。

なるほどなと。
どうしても見たくないようだったので、見えるとこでは、目をつむって歩かせたりしてました。

おそらく3年ぐらいたって、モニターいい印象はなくてもそこまで怖がらなくなりました。

学校にも対応をお願いしてありました。
同じような形状のものを見ると頭がパニックになるので、そういう時は回避させてくれと。本人にも回避してよいと話してあったので、自分でも怖くなったから保健室に行くとかしてたみたいです。

テレビは他の家族や教室のお仲間が観るのもダメと強要してくるとかでなければ、本人はみないでもよし。でいいんじゃないでしょうか?

交流級等でも、他の子と全く同じに出来ずとも本人なりに嫌なことや苦手を回避する方法を知って、混乱しすぎずに対応すればきっとうまくいくと思います。

まずは、傷を癒す事でしょうが。

グループ療育で全く集団行動が取れないお子さんがいて、最初は大丈夫でしたがある日を境に一切部屋に入れず。
何かきっかけがあったみたいです。
グループの子どもたちは、とてもナチュラルにその男の子のことを受け止めていました。
苦手だし泣いちゃうから、外にいるんだよ。
と、意地悪な気持ちや、なぜ合わせない?というような気持ちがないんですよね。

支援者も他の保護者も、た、大変。と思う事は確かにありましたが、皆が一番大変な思いをしているのは彼と付き添いのお母さんと受け止めていましたよ。

支援を受ける側は、些細な表情変化、言い回しにどうしても反応してしまい、迷惑なのかもと気になるものですが
気にする必要はないと、主さまの書き込みの情報から感じますよ。



...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/66223
こんにちは。
お兄さんのことには触れません。早く立ち直れるように祈っています。
放課後ディのことですが、
私の地域でも数多くあって、内容はいろいろなようです。
放課後ディに行って、甲高い声で叫んだりするお子さんがいると、一緒にいるのがつらくなるのかもしれません。
苦手意識が強くなっていると感じられるのでしたら、変わるのも一つの方法だと思います。
ご近所にどんな放課後ディがあるのかわかりませんが、静かに落ち着いて過ごせるディがあるのでしたら、
また、学校近くに落ち着いた学童クラブがあれば、そこも選択肢に入るかなと思います。
要は、お子さんが過ごしやすい環境を整えてあげることを優先なさったらどうでしょうか。
実際に他の学童なり、ディなりを見学なさってから判断しても遅くないと思います。
参考になれば幸いです。
...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/66223
柊子さん
回答ありがとうございます。
柊子さんも、お子さん亡くされたんですね。
ご冥福お祈りします。
お話を呼んでて涙が止まりませんでした。
やはりしばらくは、神経質になったり母から離れなかったりするんですね。
ウチも、私以外を受け付けず困っていましたが、しばらくは仕方の無いことなんですね。
本人が落ち着くまでなるべく一緒に居ようと思います。
ディでは汚い言葉を使ったり自分が一番うるさいのに、お友達がうるさいと怒ってたり、職員さんをイラつかせてるのが時々職員さんの表情から伝わってくるのでちょっと私自身が躊躇してしまっていましたが、もう少し本人が落ち着くまで耐えていただきます(笑)
ありがとうございました。
...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/66223
ruidosoさん
回答ありがとうございます。
娘さんも身内の方がなくなって数年も死を連想させるものがダメになったんですね。
たった一年で、テレビが見れないのはしかたの無いことなんですね。
学校でも時々支援級でビデオを見るらしいのですが本人は内容が辛くて一人で暴れてるようです。
その辺りもフォローしてもらうようにします。

ディではクッキングをすればママが作ったのじゃなきゃ食べない!と参加も食事もせず、そのまま切り替えができずおやつも食べずに帰宅したりすることも。
本人も辛そうで、職員さんにも申し訳なさがあり週3日行ってたところを今は週1日しか行かせてません。
新しいディの見学に先日行きましたが、「喉がつまる感じがする。」ととても不安そうでした。
ruidosoさんの言う通り、新しいところは余計にストレスになるみたいです。
高学年までには交流級で過ごせるようになってほしいと私自身が焦ってしまい、どんどんひどくなる息子に悩んでいましたが、本人のペースがあるんですよね。
もう少し気長に付き合って行こうと思います。
ありがとうございます。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
夫に対してやることは無いのかな〜と思います。特に自分を知れよ。と思うのはやめては?任せたくない。と肩ひじはるのもやめる。 任せられないの...
9

自閉症スペクトラム、ADHDの娘がいます

もうすぐ小学校へ入学です(一先ず普通学級で様子見)診断されたのが3月だった為、これまで療育などは受けてきておりません。幼稚園では手がかから...
回答
送迎付きで、宿題をみてくれる放課後デイサービスに通うのがいいと思います。 過去質問読みましたが、下のお子さんも小さく手がかかる子のようです...
8

お世話になります

離婚のことで投稿します。現在、離婚を検討しています。私を含め子供達も発達障害があり、子育てに困難を感じています。夫も生活費を渡さない(給料...
回答
たくさんの方々にコメントをいただきありがとうございました‼ 主人にクレジットカードを借りなんとか食材を購入し過ごせました。 離婚がし...
8

特別児童扶養手当の更新で聞き取りがありました

前の人の診察が15分長引いてて息子の支援学校のバスも迎えに行かないと駄目だったので時間を気にしながらの聞き取りでした…正直15分も長引いた...
回答
厳しい意見ってどんなものことをおっしゃるのかよくわかりませんが 私が知ってる限り、全領域の値が高いので、ビミョーなのは元々なのかもと感じ...
4

働き方について悩んでいます

発達障がいのあるお子さんお持ちの方、どのような働き方をされていますか?長男ASDです。先日行った田中ビネーでは平均値でした。元々行動がゆっ...
回答
こんにちは 保育所でも保育園は特に小学校に向けてお昼寝をなくす時期です。もしかして普段から睡眠がしっかりとれないタイプなのではありませんか...
15

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
2回目、失礼します。 学校のことですが、普通級でこの状況では、ちょっと厳しいのではないかと思います。 支援員はついていますか。といっても...
14

小学一年生、ASD診断済み、ADHDの特性もある男の子

田中ビネ84。支援級に通っています。宿題は毎日B一枚とA4一枚くらいの量がでます。手先が不器用なので、書く事を怒って嫌がりますが、何とかこ...
回答
①、②に関しての学習習慣については、定型発達とか関係ないです。 凹凸あっても、学習習慣が身に付いている子もいます。 家庭学習の時間の割合...
13

お世話になります

自閉症スペクトラム、アスペルガーよりと診断済の小1女子です。前回質問した件は改善されてきました。その節はありがとうございました。学校も一人...
回答
相手のお子さんが、フォローというかやってくれているんですよね。 なら、それで良いのではと思います。 お子さん本人は、日直の仕事の時は、逃...
5

夫(未診断ですが特性強め)と息子(4歳、おそらく定型発達児)

の会話がかみ合わず、不仲になりつつあります。対応策が何かあれば、教えてもらえると嬉しいです。いつもアドバイスありがとうございます。今回はい...
回答
夜子さん、 ありがとうございました。 私も、ごく最近、主軸をどこに置くかで悩み始めました。 我が家は第三子を宿した直後ぐらいに、第一子...
34

こんにちは

いつもお世話になっております。小2の娘、ASDとADHD不注意型の診断を受けており、IQは103です。1年生の間は母子登校から一人で行ける...
回答
イライラしますよね。わかります。 いちるさんも書かれていますが、療育は受けられていますか? うちも似た感じでダラダラ嫌な事は後回しにしが...
12

初めての質問です

自閉症スペクトラムや学習障害、多動などの子供が3人居ます。加えて、主人もアスペルガーの傾向があります。5人家族です。現在小4の息子は支援級...
回答
うーん。 大変なのはわかりますが、主さんがちょっと弱すぎますかね。弱いは悪い意味ではないんだけど。 世間では、旦那に会うのが苦痛だから部屋...
22