締め切りまで
5日
Q&A
- お悩みきいて!
息子の困り感の多くは、自閉症スペクトラムだと...
息子の困り感の多くは、
自閉症スペクトラムだと思って対応してきましたが、
本人が困り感を言葉で説明できるようになり、小学2年生のここにきてADHDだとわかりました。
(でも、多動がないからADDなのかもしれません)
ストラテラを服用して一週間。
まだまだ慣らし程度の量ですが、
自分でできることが増えました。
喋り口調も少し早くなり、
前にクラスメイトと話した内容を教えてくれたり(友達がいないから話題なんて出たことなかった)、
私が忘れたものを息子が持って来てくれていたり、
運動の習い事でも「今日は珍しく100点だね!」と褒められていました。
今までにないことが増えて、正直驚いています。ストラテラ、即効性がないと聞いていたのに。
このまま副作用もなく、上手くいってくれるといいなと願います。
息子は自閉症スペクトラム+ADHD(ADD)なのだと思います。
自閉の感覚過敏だと思っていたものが、
ADHDの頭の中の多動だったようです。
医師もずっとADHDはないだろうと言っていたくらいですから、かなりわかりづらい症状なのだと思います。
息子の困り感をきちんと把握して、環境の調整もしていきたいです。
自閉症の感覚過敏と、ADHDの頭の中の多動とは、何がどう違うのでしょうか??
自閉症スペクトラムだと思って対応してきましたが、
本人が困り感を言葉で説明できるようになり、小学2年生のここにきてADHDだとわかりました。
(でも、多動がないからADDなのかもしれません)
ストラテラを服用して一週間。
まだまだ慣らし程度の量ですが、
自分でできることが増えました。
喋り口調も少し早くなり、
前にクラスメイトと話した内容を教えてくれたり(友達がいないから話題なんて出たことなかった)、
私が忘れたものを息子が持って来てくれていたり、
運動の習い事でも「今日は珍しく100点だね!」と褒められていました。
今までにないことが増えて、正直驚いています。ストラテラ、即効性がないと聞いていたのに。
このまま副作用もなく、上手くいってくれるといいなと願います。
息子は自閉症スペクトラム+ADHD(ADD)なのだと思います。
自閉の感覚過敏だと思っていたものが、
ADHDの頭の中の多動だったようです。
医師もずっとADHDはないだろうと言っていたくらいですから、かなりわかりづらい症状なのだと思います。
息子の困り感をきちんと把握して、環境の調整もしていきたいです。
自閉症の感覚過敏と、ADHDの頭の中の多動とは、何がどう違うのでしょうか??
この質問への回答
自閉症の感覚過敏とADHDの頭の中の多動はどう違うか…
あくまで私の感覚ですが、それらの症状は、連続体で、お互いに協働して集中を妨げる感じです😅
自閉症の感覚過敏は、入ってくる要らない情報を取捨選択シャットダウンできず、混乱と苦痛を招き、ADHDの頭の中の多動は、小さな刺激にもイチイチ大きな反応をして、前にやっていた事を忘れさせるので、どちらにしても1つの事を長く行うことが困難になります。
両方を持っていると、刺激の量が入ってくる量も、出て行く量も2倍になり、より忙しい感じ。
私は聴覚に一番過敏がありますが(他の人と感覚を比べられないのであくまでも推測ですが)、聴覚刺激によって作業中気が逸れ、目線を動かすと別のことが目に飛び込んできて、容量の少ない私の作業メモリがいっぱいになり、一瞬ホワイトアウトするような感覚で手元の作業が完了しないまま頭の中では別の考え事がスタート…を目まぐるしく繰り返し、1つの作業にまぁ時間がかかります😅
感覚過敏といえば、気圧などを感じる感覚器官もとても鋭いので、台風が近づくと頭痛というか、ダルさというか、とにかく全身圧迫というか膨張というか、言葉にならない感覚でツラくて不安定になり、普段から低いパフォーマンスがさらに下がります💦
自閉症の感覚過敏とかADHDの頭の中の多動とか、ASDの言葉への強いこだわりとか、それらのカテゴライズは、お医者様の都合で分けられているだけで、脳の中の分布図ではきっと同じなのではないかな、と個人的には思っています。
イメージは、自閉症は入力系、ADHDは出力系、ASDは、それらを統合してサバイバルするための本人なりの工夫…社会的学習による思考判断パターン、というように私は捉えています。
こんな事で、何か参考になりますか??
あくまで私の感覚ですが、それらの症状は、連続体で、お互いに協働して集中を妨げる感じです😅
自閉症の感覚過敏は、入ってくる要らない情報を取捨選択シャットダウンできず、混乱と苦痛を招き、ADHDの頭の中の多動は、小さな刺激にもイチイチ大きな反応をして、前にやっていた事を忘れさせるので、どちらにしても1つの事を長く行うことが困難になります。
両方を持っていると、刺激の量が入ってくる量も、出て行く量も2倍になり、より忙しい感じ。
私は聴覚に一番過敏がありますが(他の人と感覚を比べられないのであくまでも推測ですが)、聴覚刺激によって作業中気が逸れ、目線を動かすと別のことが目に飛び込んできて、容量の少ない私の作業メモリがいっぱいになり、一瞬ホワイトアウトするような感覚で手元の作業が完了しないまま頭の中では別の考え事がスタート…を目まぐるしく繰り返し、1つの作業にまぁ時間がかかります😅
感覚過敏といえば、気圧などを感じる感覚器官もとても鋭いので、台風が近づくと頭痛というか、ダルさというか、とにかく全身圧迫というか膨張というか、言葉にならない感覚でツラくて不安定になり、普段から低いパフォーマンスがさらに下がります💦
自閉症の感覚過敏とかADHDの頭の中の多動とか、ASDの言葉への強いこだわりとか、それらのカテゴライズは、お医者様の都合で分けられているだけで、脳の中の分布図ではきっと同じなのではないかな、と個人的には思っています。
イメージは、自閉症は入力系、ADHDは出力系、ASDは、それらを統合してサバイバルするための本人なりの工夫…社会的学習による思考判断パターン、というように私は捉えています。
こんな事で、何か参考になりますか??
こんにちは
お薬、効果があってよかったですね。
上の子はずっと「こんな子AD/HDなわけがない、PDDだ」と複数の医師にも
馬鹿にされていましたが、やっと試すことができて効果が確認できて
というパターンでした。なので親しみを感じます。
お子さんの感覚過敏はどんなものですか?
下の子は聴覚過敏と嗅覚過敏がありますが、
ストレスを感じると特に強く感じるようです。
それと頭の多動(頭の中でたくさんおしゃべりしてしまう、
思考が走り回ってる感じ)が相まって
なかなか集中できないようです
私はそれを見てて、「不注意」というよりは「多注意」と
呼ぶほうがいいようにかんじます
区別するとしたら、
感覚過敏は外から邪魔な刺激が脳に入ってくる感じ
ADDの転動は自らあちこちに注意を向けてしまう感じ
それがミックスするとコントロールが難しくなるので、
まず余計な感覚が入りにくいような感覚調整であるとか、
集中しやすい、理解しやすい、具体的な指示、手がかり
があるといいと思います。
↓転動で検索したら出てきたサイト
http://www2u.biglobe.ne.jp/~pengin-c/ADD.htm ...続きを読む Sint beatae architecto. Aut saepe beatae. Expedita exercitationem facere. Et tempora ut. Sit enim ad. Pariatur commodi temporibus. Ea eum nam. Quidem corporis eum. Commodi laborum omnis. Nam fuga autem. Est reiciendis distinctio. Velit dolorem et. Dolorum non rem. Similique tempora aut. Repudiandae natus est. Eveniet rerum adipisci. Dolorem vitae ipsam. Magni cum deleniti. Aut eaque odit. Voluptatibus natus est. Qui consequuntur animi. Molestiae aspernatur quasi. Labore dolores deleniti. Quis velit delectus. Libero consectetur aut. Fugit expedita dolores. Voluptate adipisci id. Aut et consequatur. Nisi eum dolore. Quia laudantium ipsum.
お薬、効果があってよかったですね。
上の子はずっと「こんな子AD/HDなわけがない、PDDだ」と複数の医師にも
馬鹿にされていましたが、やっと試すことができて効果が確認できて
というパターンでした。なので親しみを感じます。
お子さんの感覚過敏はどんなものですか?
下の子は聴覚過敏と嗅覚過敏がありますが、
ストレスを感じると特に強く感じるようです。
それと頭の多動(頭の中でたくさんおしゃべりしてしまう、
思考が走り回ってる感じ)が相まって
なかなか集中できないようです
私はそれを見てて、「不注意」というよりは「多注意」と
呼ぶほうがいいようにかんじます
区別するとしたら、
感覚過敏は外から邪魔な刺激が脳に入ってくる感じ
ADDの転動は自らあちこちに注意を向けてしまう感じ
それがミックスするとコントロールが難しくなるので、
まず余計な感覚が入りにくいような感覚調整であるとか、
集中しやすい、理解しやすい、具体的な指示、手がかり
があるといいと思います。
↓転動で検索したら出てきたサイト
http://www2u.biglobe.ne.jp/~pengin-c/ADD.htm ...続きを読む Sint beatae architecto. Aut saepe beatae. Expedita exercitationem facere. Et tempora ut. Sit enim ad. Pariatur commodi temporibus. Ea eum nam. Quidem corporis eum. Commodi laborum omnis. Nam fuga autem. Est reiciendis distinctio. Velit dolorem et. Dolorum non rem. Similique tempora aut. Repudiandae natus est. Eveniet rerum adipisci. Dolorem vitae ipsam. Magni cum deleniti. Aut eaque odit. Voluptatibus natus est. Qui consequuntur animi. Molestiae aspernatur quasi. Labore dolores deleniti. Quis velit delectus. Libero consectetur aut. Fugit expedita dolores. Voluptate adipisci id. Aut et consequatur. Nisi eum dolore. Quia laudantium ipsum.
息子の診断は最初は広汎性発達障害でしたが、現在はADHDです。
多動が目立たないので分かりにくいのですが、集中力が続かない、移り気であるところが脳内で多動なのかな、と思います。(不注意優勢型)
ADHDの頭の中の多動ですと、あちこちに気が散ってしまう、集団指示が通らない、飽きっぽい、等が考えられます。
自閉症の感覚過敏はよく分からないのですが、私がASDなので、こだわりが妨げられると不機嫌になる、癇癪を起こす、手順が決まっているのに予定外になると対応できない、等が考えられます。
それぞれ特性なので、その辺を踏まえて見通しを教えておく、ここまでやろうね、と期限を決めておく、出来たら褒める、こだわりを尊重する等が無難なのかな、と思いました。 ...続きを読む Unde aperiam qui. Minus et expedita. Deleniti ex aspernatur. Consequatur et quasi. Esse nisi quasi. Labore iste voluptate. Quis blanditiis cumque. Debitis sint quas. Veritatis voluptatibus ex. Debitis quas voluptas. Reiciendis voluptatem est. Quos molestias ipsam. Voluptatum hic ex. Molestiae accusantium ipsam. Ratione officiis quia. Quidem et dolores. Possimus laborum harum. Neque ex nesciunt. Est iusto voluptas. Et similique officia. Aut consequatur beatae. Delectus omnis aspernatur. Rerum facere qui. Magni quo et. Sint corporis totam. Nihil eos incidunt. Alias nihil voluptatibus. Accusantium sunt et. Consequuntur facilis aperiam. Dolor et porro.
多動が目立たないので分かりにくいのですが、集中力が続かない、移り気であるところが脳内で多動なのかな、と思います。(不注意優勢型)
ADHDの頭の中の多動ですと、あちこちに気が散ってしまう、集団指示が通らない、飽きっぽい、等が考えられます。
自閉症の感覚過敏はよく分からないのですが、私がASDなので、こだわりが妨げられると不機嫌になる、癇癪を起こす、手順が決まっているのに予定外になると対応できない、等が考えられます。
それぞれ特性なので、その辺を踏まえて見通しを教えておく、ここまでやろうね、と期限を決めておく、出来たら褒める、こだわりを尊重する等が無難なのかな、と思いました。 ...続きを読む Unde aperiam qui. Minus et expedita. Deleniti ex aspernatur. Consequatur et quasi. Esse nisi quasi. Labore iste voluptate. Quis blanditiis cumque. Debitis sint quas. Veritatis voluptatibus ex. Debitis quas voluptas. Reiciendis voluptatem est. Quos molestias ipsam. Voluptatum hic ex. Molestiae accusantium ipsam. Ratione officiis quia. Quidem et dolores. Possimus laborum harum. Neque ex nesciunt. Est iusto voluptas. Et similique officia. Aut consequatur beatae. Delectus omnis aspernatur. Rerum facere qui. Magni quo et. Sint corporis totam. Nihil eos incidunt. Alias nihil voluptatibus. Accusantium sunt et. Consequuntur facilis aperiam. Dolor et porro.
ありがとうございます。
何度読み返しても、よくわからない私です。すみません、汗
頭の中の分布図は同じとありますが、ADHDは薬で良くなりますよね。
自閉からくる感覚過敏は、薬が効かない。
薬飲んでみないと、よくわからないのかもしれないですね。
因みに息子は、薬で、学校でも話が聞けるようになりました。
でも、こだわりが増えました。
感覚過敏はあまりないタイプだったのかも?しれませんね。 ...続きを読む Sint beatae architecto. Aut saepe beatae. Expedita exercitationem facere. Et tempora ut. Sit enim ad. Pariatur commodi temporibus. Ea eum nam. Quidem corporis eum. Commodi laborum omnis. Nam fuga autem. Est reiciendis distinctio. Velit dolorem et. Dolorum non rem. Similique tempora aut. Repudiandae natus est. Eveniet rerum adipisci. Dolorem vitae ipsam. Magni cum deleniti. Aut eaque odit. Voluptatibus natus est. Qui consequuntur animi. Molestiae aspernatur quasi. Labore dolores deleniti. Quis velit delectus. Libero consectetur aut. Fugit expedita dolores. Voluptate adipisci id. Aut et consequatur. Nisi eum dolore. Quia laudantium ipsum.
何度読み返しても、よくわからない私です。すみません、汗
頭の中の分布図は同じとありますが、ADHDは薬で良くなりますよね。
自閉からくる感覚過敏は、薬が効かない。
薬飲んでみないと、よくわからないのかもしれないですね。
因みに息子は、薬で、学校でも話が聞けるようになりました。
でも、こだわりが増えました。
感覚過敏はあまりないタイプだったのかも?しれませんね。 ...続きを読む Sint beatae architecto. Aut saepe beatae. Expedita exercitationem facere. Et tempora ut. Sit enim ad. Pariatur commodi temporibus. Ea eum nam. Quidem corporis eum. Commodi laborum omnis. Nam fuga autem. Est reiciendis distinctio. Velit dolorem et. Dolorum non rem. Similique tempora aut. Repudiandae natus est. Eveniet rerum adipisci. Dolorem vitae ipsam. Magni cum deleniti. Aut eaque odit. Voluptatibus natus est. Qui consequuntur animi. Molestiae aspernatur quasi. Labore dolores deleniti. Quis velit delectus. Libero consectetur aut. Fugit expedita dolores. Voluptate adipisci id. Aut et consequatur. Nisi eum dolore. Quia laudantium ipsum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると38人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小学一年生の男の子の習い事について
回答
個別スイミングは、いいと思いますよ。
集団スイミングについてですが、やめといたいほうがいいかもです。
先生のいうことを聞かないと、危険で...
10
いつもこちらで質問し、アドバイスを参考にさせていただいており
回答
うちの子も、スケジュール作っても見なかったですが、見てやるように声かけしたら見てやるようになりました。
見るのが、面倒ならばやることをホワ...
9
こんにちは
回答
銀猫さん
ありがとうございます!
お話を伺うと、銀猫さんのお子さんとうちの息子はよく似ていると思います。
SSTも大切なのですが、確かに身...
12
自閉スペクトラム・ADHDありの普通学級に通う小1娘のことで
回答
続きです。
娘には本当に可哀想でしたが、えげつなさすぎる関係を定型児のようにうまく世渡りできないので、矯正していきましたね。
本人も背...
11
小1男子、自閉症スペクトラムの中でもアスペルガー傾向、ADH
回答
年長の息子がいます。我が子も団体行動は無理だと思い体操教室行かせましたが、並ぶ指示されたことをやるなどできず、結局辞めました。同じ時期には...
15
ADHD、ASDの小学校1年の息子がいます
回答
私なら、学校が許可してくれて、本人が気にしないのであれば、そのままにします。校外学習ってそんなに頻繁にないでしょうし、あったとしても冬場な...
8
娘に優しくできない自分が嫌です
回答
1日中優しく、ニコニコ明るいママじゃなくても良いんじゃないでしょうか。
イライラママの時間があっても良いんじゃないでしょうか。
お子さん...
8
小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました
回答
能力開発より、姉への家庭内暴力への対応が一番大事なのでは?
その辺りを病院で相談しましたか?
当方は子ども一人で穏やかな性格の為、そのこと...
14
ADHD、ASDあり
回答
多動が問題というより、
「人の話・指示が聞けない」
という問題が大きいように思います。
合う薬を探すだけでなく、療育も必要と思います。
通...
14
6歳(4月から一年生)ADHD、ASDがあります
回答
うちの子はADHD薬の影響で易怒性がでたり、不安からものすごくイライラ、ソワソワが酷くなったり他にも諸々あったので
薬の影響ではない。とは...
8
牛乳を飲めないのにおかわりをしてはダメでしょうか?小1の息子
回答
最初から大盛りで、とかはだめなのですか。
おかわりだめなら、最初から大盛りで。
こればかりは先生にようすをきいてみないとなりません。
もし...
13
放課後デイサービスの使い方がいまいちワカラナイ・・・ASD特
回答
皆さんありがとうございます。
ちょっとどうなのかな~と思っているところです。
とりあえず土曜日のデイは毎週入れました。
個別指導のところは...
8
久しぶりの投稿になります
回答
お礼が遅くなり、申し訳ありません。
先々週末に、主治医と相談しウイスクの検査の予約(幸いにも週末9日にも空きががあり、受けることができま...
14
現在過去、障害児の子育てをしながら働いてる方の状況を知りたい
回答
正直、家計が苦しいのも重々分かるのですが息子は小学1年生です。
環境の変化が大きいので、大丈夫なのかまだ状況を見極めたいところです。
肩透...
9
いつもこちらでお世話になっております
回答
Risaさん、こんばんは🐱
ウチは、長男(小3)か年長の時に発達特性を指摘され、就学先を決定するために利用しました。
なお、現在の困り...
10
こんにちは
回答
初めまして。
今までなかった様子というのはお薬の影響あります。
ASDもあるのですね。
ASDにはADHDで使用するお薬はあまり効果あ...
5
感覚過敏(触覚敏感)持ちの女性(女子)の方に質問です
回答
いろいろ試して娘がたどり着いたのは
ベルメゾンのsu・ra・kuシリーズです
10
こんにちは
回答
初めまして。心配ですよね。うちは、三人三様で、みんな特性バラバラです。
まず、①ですが、体幹が弱いのかもしれないが、自転車に乗れるくらいの...
12
こんばんは
回答
そういうクリニックもあり、そういう病院を好んで使う人もいますよね。
診療所を決める時は先生の経歴等は紹介されているはずなので医師の経歴を...
7
こんにちは
回答
こんばんは、まず、リスパダールは
非定型抗精神病薬のひとつであり、主に統合失調症の治療に用いられます。
小児のASDに関しては易刺激性に対...
8