質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
4歳自閉症ADHDの息子がいる青いカレーライ...

4歳自閉症ADHDの息子がいる青いカレーライスです。多動症もひどく日中は目が離せません。

1歳前から息子の睡眠障害に苦しんできました。それで今はロゼレム(睡眠導入剤)とリスパダール(落ち着かせて眠りを安定させる)を飲ませています。しかしやっぱり睡眠障害が勝つときもあり、今日も夜中3時半起きです。

皆さんに聞きたいのは、息子が極端に睡眠時間が短くても保育園や学校に無理やり連れていってもいいのかな?ということです。普段も行き渋りが酷いですが、今日みたいに三時半起きのときなどはどこに行くにも行きしぶりが酷く、車に乗せるのも泣き叫んでいる息子を玄関から抱っこで無理やりです。

寝てない息子を無理やり連れていく罪悪感が辛いのです。かといって1日2人でずーっと一緒はいれません。多動症の息子のいたずらから離れないと私の身がもたないからです。

多分、息子が寝てなくても保育園に連れて行って大丈夫ですよって皆さんに言ってほしくてここに今相談してるんです。罪悪感を減らしたくて。私もあまり寝てなくて考えが暗いです。何か言葉をいただけたら嬉しいです。すいません。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
やっちんさん
2017/09/07 15:24
たくさんの回答、すごく嬉しかったです!本当に皆さんありがとう!息子のお迎えに行ってきますヽ(^o^)丿

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/68216
退会済みさん
2017/09/07 07:45

青カレさん、息子くん熱があるとかでないなら
保育園に預けて、ほんの少しでもいいから
休息してください。
お母さんが倒れたら家庭がまわりません。
睡眠は大事、ね。

https://h-navi.jp/qa/questions/68216
退会済みさん
2017/09/07 08:34

こんにちは

もう送って帰ってこられましたか

色んな保育園を経験した中、一番頼れた保育園の園長先生は
「できたらおうちでしっかり充電してきて欲しい、
だけど、できない時は『先生、ちょっと今日充電足りてません』と
一言声かけてくださいね」と
おっしゃってました。

お母さんも充電してくださいね。

健気に頑張ってる、できることは精一杯試してる、
それなのにまだ罪悪感感じてる、そんな必要ないですよ。

今助けを求めなきゃいけない時期はちゃんと助けてもらいましょう。
保育園に、お医者さんに、お薬に。

いつか「あんなこともあったなぁ」と思える日が来ますよ。
今日は自分と(頭の中でイメージする)お子さんに
「いつもがんばってる、ありがとう」って労いながらお昼寝してくださいね。

りたりこのみんなにも「助けて」って助け求められてる。
青いカレーさん、💮(はなまる)と思います。 ...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.

https://h-navi.jp/qa/questions/68216
退会済みさん
2017/09/07 07:54

青いカレーライスさん、おはようございます。

息子君が起きているなら保育園へ連れて行っても大丈夫でしょう。
保育園はお昼寝の時間もありますし、寝たくなったら寝るはずです。
泣き叫んでも連れて行ってしまえば保育士さんにお任せして、お迎えまで休んでください。
息子君が寝てないというのは寝たくないからなのか、眠いけど眠れないのか、が分かりませんが、定時に保育園へ行く、という習慣は大事だと思います。
保育園では加配がついていると思いますので、安心して預けてください。
少しでも青いカレーライスさんの気が休まりますようにお祈りします。 ...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.

https://h-navi.jp/qa/questions/68216
退会済みさん
2017/09/07 07:57

私は罪悪感持つのは、当然。
それが、ストッパーになると思います。
だって、母親の都合最優先としたら、毎日、遅刻とか、あるいは預けっぱなし、施設にいれるなど、平気でできるし、そのうち、置き去り茂平気になる。
ならないために、その罪悪感があるのは自分の中に正常な感覚があるということになると思う。
また、私は、遅刻や、おやすみ当たり前になるのはよくないと思う。
どの学校でも、遅刻しないように生活習慣もととのえていくのは、今後の生活をスムーズにするために重要な事だと思う。
よって、私の意見としては、罪悪感を持ったら、自分は正常だってガッツポーズを。
...続きを読む
Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.

https://h-navi.jp/qa/questions/68216
退会済みさん
2017/09/07 08:51

青いカレーライスさん

おはようございます☺️
少し長くなります、ごめんなさい。疲れているのに(;_;)
息子さんの睡眠の事、うちもわかります。
睡眠時間を奪われるのは本当に本当に辛いです…。
息子が保育園時代、今から3年程前の話になります。
夜中に数回起きて意味不明に怒り出し、ギャーと騒がれる日々がかなりありました。何をしても言ってもダメでこちらもキレて暴言を吐いて放って寝ていました(ひどい母親ですね😓)。
次の日は、普通に保育園に行かせていましたよ‼︎息子も行き渋りもありましたが構わず行かせてました。他の方もおっしゃっていますが、熱がないのであれば大丈夫ですよ👌
じゃないと青いカレーライスさんが倒れてしまいます(;_;)時間がある時に少しでも体を休めて下さい。罪悪感は感じなくていいんです、そこまで考えていたら体が持ちません。
あの頃は、日中も夜も大バトルだったので、疲れ果て思考は悪い方へ向かい人相も変わった、と親に言われました。それ位大変だったんです😢
頼れる人、所がある時には是非頼って下さい‼︎

そんな大変な息子でしたが、少しづつ落ち着いてきましたので、息子さんも少しづつ落ち着いてくるはずです。うちはまだ、起きてくる事がありますが騒がなくなりました。
今の状態がずっと続くことはないと思いますし、今は休む事だけを考えて下さいね☺️
長文失礼しました😌

...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.

https://h-navi.jp/qa/questions/68216
麻の葉さん
2017/09/07 09:15

私の知る睡眠障害のある子達の親はみんな遅れてでも連れて行ってるよ。
寝たまんまとかもある。
パジャマのままもある。

寝てないからお休みはないよ。
癇癪で連れていけなくてたとえ1時間でも連れていく事の大切さは青カレが1番わかるね?

送り出した瞬間「よくやった!任務遂行完了!!休憩!!!」と言いたい。 ...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

動物を急に怖がるようになることはありますか?2歳3ヶ月の息子

、全体的に発達が遅れていて自閉傾向もあると言われています。言葉は不明瞭な単語がいくつか出る程度で、「おいしー」「やったー」以外は気持ちを表す言葉は言えません。動物園によく行く(年に10回程度)のですが、最近急に動物を怖がるようになりました。前々回は5月の初め、前回は5月の末、今回はお盆に行ったのですが、前回から急にです。具体的に言うと、前々回はリスザルに直接自分から触りに行っていたのが前回はリスザルの小屋に入るだけで私にしがみついて怖がる(今回は怖がるかなと思って最初から入るのをやめました)という感じです。他の直接触らない動物も、檻に近づくのを嫌がったり。ただ、息子なりに何か基準があるのかわりと普通に見れる動物もあったり(ガラス越しとか動物までの距離とか動物の大きさとか?)。動物や他の生き物を怖がったり気持ち悪いと思ったりするのって成長の段階で誰でもあるとは思うのですが、結構急だったので、びっくりしています。息子が色々理解できるようになって怖がるようになったのか、それとも特性でそうなってしまったのか?どうなのでしょうか?怖がるときは、「んー!」と言って私にしがみつく感じです。パニックになるとかそういう感じではなく、動物が気になるけど近くは怖い、という様子に思えます。テレビなどで動物を見るのは好きで、喜んで指差して教えてくれたりします。また、近所を散歩している犬を見るのも好きで、ちょっと離れて追いかけてみたり、私が犬を撫でていたら一緒に撫でたりもします。動物園の動物もまたそのうち慣れてくるのでしょうか。あまり気にせず怖がらない程度に動物園に行っても大丈夫なのでしょうか。別に動物を怖がっても特に困るわけではないのですが、上の子が好きでもともと動物園によく行くので気になって質問させていただきました。同じような経験のある方がいらっしゃいましたらお話聞かせていただきたいです。

回答
塩ワンコさん、ありがとうございます! 同じようなことがあったとのことで安心できました。 うちも映像で見るのは好きそうなので、また動物園でも...
8
初めまして☆小学校1年生の軽度知的障害の娘のコトで、いろいろ

な方のご意見がお聞きしたく、この場をかりて、ご相談させて頂きたいと思います。軽度知的障害と診断を受けたのは、満3歳の時だったと思います。言葉の出が遅い、会話のキャッチボールがスムーズにいかない、運動面での発達においても、多々心配があったので、地域の発達センターにて発達検査をしたところ、わかった感じでした。療育を受けながら、私立幼稚園に通い、就学相談で、普通級に入れるべきか支援級に入れるべきかで悩み、発達テストの結果、就学担当の先生から勧められたのが支援級ということもあって、今は支援級(普通級にも籍はあり、一緒にできる科目においては普通級に行ったりしてます)に行っています。いずれ(低学年の間に)普通級に入れたい気持ちがあるのですが、それは子供を苦しめてしまうのでしょうか(>_<)??また、軽度知的障害や、発達障害と診断を受けても学校は普通級に行かせていらっしゃる方のご意見もお聞きしたいです。前置きが長い上に、わかりにくい文章で、申し訳ありません(>_<)いろいろと、アドバイス宜しくお願い致します。(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾

回答
うけいれてもらえる環境づくりを。 学力はが学年相応のちからがありますか? 出来ないことは合理的配慮だけでなく、家庭でも練習しがんばることで...
7
もうすぐ5歳、年中の男児がいます

3歳の時に療育手帳を取得する際に中度寄りの軽度知的障害有りと診断、自閉症もあります。発語はほぼ無く、ごく稀に気が向いた時に単語を発するくらいです。保育所や療育で少しずつ出来ることを増やしたり、生活自立に向けて取り組んで、少しずつ成長していってます。ただやはり意思疎通は難しいです。私達夫婦にとってはかけがえのないかわいい子なのですが、一つ本当に困っている事があります。保育所では13時から15時までお昼寝タイムがあります。以前はかなり就寝時間が遅く(夫婦共仕事があり遅くなってました)、朝もギリギリで起き、お昼寝タイムに眠れずに声を出して笑ったりして周りに迷惑をかけていました。先生から度重なる注意を受け、20時台には布団に入るようにし、それでもやっと22時前後に就寝できるようになりました。朝は7時に起こすようにし、ようやく昼寝について注意を受けなくなりました。短くて30分、長くて1時間半程昼寝をしています。夜、布団に入って1時間以上、大声で奇声を上げ(楽しげ)、大声で笑い、時々寝室を飛び出して別の部屋に行きドタバタし、体が疲れてきた頃にスッと寝つきます。毎日1時間以上これにつきあい、早く寝るように言い聞かせていますが、現在8ヶ月の乳児もおり、川の字で寝ています。(夫は仕事が忙しいので一緒には寝てません)疲れや寝不足ですぐにでも寝たい時に1時間以上うるさくされ、また1時間で終わるならいいですが、たまに2時間以上され、早く寝かせなきゃという焦りもあり、イライラが募り、憎々しく思ってしまう事もあります。昼寝がある保育所の間だけ、あと1年半我慢すればいい事だと自分に言い聞かせていますが、自分のストレスが半端なく心療内科にでも通おうかとさえ思っています。ちなみに土日の休みには昼寝無しで21時前にスッと寝ます。夫は保育所に昼寝無しにできないか掛け合ってみようかと言ってますが、集団生活で特別扱いは難しいだろうと思ってます。加配の先生がついており既に特別扱いですが、昼寝についてはその時間は絶対に布団に寝かせるという方針です。夜なかなか寝付かず騒ぐ子に困っている(または困っていた)方の対策方法や自分の気持ちの持ち方を伺いたいです。よろしくお願いします。

回答
私も子供が保育園にいる時、全く同じように思いました。 昼寝するから、夜寝れないんですよね。 ダメもとでご主人と二人で、保育園に掛け合ってみ...
5
度重なる疲労にもう限界です

今年幼稚園年少になり3歳7ヶ月の未診断の息子がいます。再来月にようやく発達検査を受けます。息子は主人に異常な程の執着が酷いです。休みの日であればずっと構って状態にたりおしゃべりがとまらないし、トイレまでまとわりつくような感じです。仕事は数日家を空けたり、時間も不定期で朝3時頃に起きる時や普通に6時起床の時もあるような感じなのですが、息子が寝静まって二人でテレビを見て見終わり寝室に戻り寝ようとするとセンサーがついてるかのように探し回り、トイレに起きても泣いて起きたり、今朝も主人が4時に起きる予定だったのですが昨夜は鼻詰まりもありいつも以上に眠りが浅く、3時前から4時半くらいまで泣きっぱなし、いくら主人が説得しても外まで泣いて追いかけて行き、下の子もあまりのうるささに夜泣き。息子が泊まりでいない日はとても穏やかに時間が流れるのに息子1人いるとみんなイライラし疲れます。欲求をきく主人に依存の度を越していて困っています。仕事をかえるも一時は考えたのですが、住宅ローンや今は安月給ながらも一応安定した職なので転職もきついとなり息子をある程度落ち着くまで児童施設に入所しようかという風になりました。ただ少し心配という気持ちもなくはないのですが、もう顔を見るのもうんざりしてしまい昨夜は私も発狂してしまい胃が痛み限界になってしまいました。このような場合はやはり児童施設に入れた場合、私などの状況により期間が伸ばされたりとかっていうのはありえるのでしょうか。そしてなにか他にいい案があれば教えて欲しいです。もうどうにかなりそうです。

回答
一度数年前に児童相談所に行き一時的に見てもらおうと行ったことがあったのですが、親次第で時期は言えないし、その間会うこともできないと条件をつ...
12
障害をお持ちのお子様がいる方、何歳頃が1番子育てでしんどかっ

たですか??また、何歳くらいから楽になりましたか??

回答
しんどいなぁ、後ろ向きな考えなときは、産まれてから3歳(幼稚園入園前)までがひと区切りですかね。 話しが通じなかったし、癇癪やルーチン+自...
11
2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれば3歳差くらいで2人目が欲しいと思っていた矢先、息子に障害があるかもしれないことがわかりました。2人目に重い障害や病気があるかもしれない、そしたら2人とも育てられるのか…。私たち夫婦はともにアラフォーで、かつ体力・メンタルともに自信がある方ではありません。この先何年か息子が成長する様子をみて、どれくらい手やお金がかかるか見通しが立てば、2人目を持とうと思えるのかもしれませんが、年齢がネックで一刻でも早く2人目を持つ決断をしたい状況です。そこで、お願いです。第1子に何らかの障害がある、または障害の疑いがある状態で2人目を持つ決断をした方はその決め手を教えていただけませんでしょうか。また、第1子に障害がある方で、第2子も育てられている方(第2子に障害・病気のあるなしは問いません)は、どのような大変な状況に直面してきたかを教えていただけませんか。夫婦で何度も話し合っているものの、漠然とした不安が大きくなるばかりで、周囲に相談できる人も限られており、どうか皆さんの経験をお聞かせいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

回答
初めまして。 ひとまずはちょうど少し子どもさんの落ち着いた時かなぁと思います←楽ではないかもだけど。 うちの子の場合だとその頃イヤイヤ期...
13
息子に暴言を吐いてしまいました6歳の長男は、自閉症スペクトラ

ムで、中度の知的障害があります。3歳ごろから、他害が治りません。5歳の頃が本当に酷く、公園や、スーパー、出かけ先で、知らない子供がいると、すれ違いざまに叩く、表現は悪いですが、通り魔のようでした。私は阻止するのに必至でした。終いには人に謝って頭を下げるのにも疲れ果てて親子で引きこもっていました。今は週5で通園施設に通っています。それから半年ほど、叩いても息子を怒ることをやめ、抱きしめたり、息子と笑い合う時間を1日に数分でも作る、を繰り返していたら、息子も叩く行動が減ってきていたのです。それなのに、6歳になり、またここ1ヶ月くらい前から、すれ違いざまに叩く行動が出てきました。昨年のこともあり、またかよ!もういい加減にしてほしいという思いが強く、また受け止めて一から頑張ろう、という気にとてもなれず、昨日は息子をどなりつけ、あまりにも酷い言葉を言ってしまいました。(なんでお前は叩くんだ!なんで何度言ってもわからないんだ!言葉がわからないのか!お前なんていない方がよかった!これ以上お母さんを苦しめないでくれ!恥をかかせるな!叩く子は大っ嫌い!こんな悪い子供は見たことない!次叩いたら、鬼の家に行きなさい!など…)息子はほとんど喋れないのですが、ボロボロ涙を流していました。叩いても、軽く受け流して我慢して我慢してきたつもりなのに、昨日は叩いた子の父親に嫌味を言われたことが引き金となり、怒りを息子にぶつけまくってしまいました。。後悔しても反省しても、言ってしまったことは、もう取り返すことができません。息子が叩いたこと自体への怒りよりも、他人に嫌味を言われたことが虚しく、やるせなく、なんで私がこんな思いをしなきゃいけないんだという気持ちでした。そのあと、夜も翌日も、酷いことを言ってごめんね、○○のこと、大好きだよ。と伝えましたが、もう取り返しがつかないと思います。。この先、こんな時、、、どうしたら暴言をやめられるでしょうか…。

回答
はじめましてこんにちは。 私の子どもと似ているのでお母さんの気持ちよく分かります。 うちの子は今小学校一年生です。知的中度から重度の自閉症...
12
こんばんは

何度もこちらで相談させていただいています!9月の半ばから2歳4カ月の娘が保育園に行ってるんですが、はじめはお昼寝をしていたのに、今月に入ってからお昼寝をしないみたいで…毎回今日も昼寝しませんでした…と先生から言われるのですが迷惑をかけているなぁと思い申し訳なくて…療育に通っている話を先週したので今度詳しく教えてください。お昼寝のこともその時に話しましょうと来週面談することになりました。保育園の先生に迷惑をかけているのはとても申し訳ないんですが私も仕事をしているので、今後保育園に通えなくなったらどうしよう…保育園から断られたらどうしようと心配です…娘は保育園が楽しいみたいで行くのを楽しみにしています!保育園では音楽に合わせて踊ったり、リトミックをしたりするのが好きみたいです。自分の名前は呼ばれたらまだ返事はできないけど手はあげてるみたいです。あと気になるのは、パパはどこ?ママはどこ?と聞くとちゃんと指さしできるんですが、私のこともパパのこともパパと呼びます!今までは呼んでもくれなかったので少しは成長したのかもしれないんですが、まだママが言えなくて…たまにハハと私のことを読んだりもします。保育園で少しでもお昼寝してくれるようになったらいいんですが…家では私と寝ると私の上に登ってきたりしてなかなか寝ないので1人にしたら勝手に寝てたりします保育園のお昼寝が12時45分からみたいなのでまだ眠たくない時間かもしれないんですが…何かアドバイスなどご意見いただけたら嬉しいです!

回答
保育園児でなければ、そろそろお昼寝はしなくなる子も出てくる年齢ですよね。 ただ保育園にはいろいろなお子さんが通っています。 家庭の都合で...
4
年長の今から保育園をやめることについて以前発達グレーの娘(5

才早生まれ)の保育園の友達関係について質問させてもらった者です。あれから、年中の途中(4才半頃)からやっとお友達に興味を持ち始め、また仲良くしてくれる子も一人二人出てきて、一時はグループのようになって遊んでいてやっと一安心していたところでした。しかしそれも長く続かず、年長になり周りのお友達が一層成長し、女の子特有のグループなど目まぐるしく変わったりするなかでやっぱり今一人ぼっちの状態のようです。以前仲良くしてくれてた子達ともあまり遊ぶこともなくなり、今朝送っていくときも見ていたら、おはようの挨拶すらかけてもらえないようです。うちの子は自分から挨拶できず、されても小さい声で何とか答えるのがやっと。活発な子からたまに誘われても、遊具や鉄棒などついていけず結局逃げてしまっているようです。周りの子に比べるとできないことも多いです。母親べったりで、園でも先生(大人)>>>>友達のようで、これでは皆に相手にされなくなって仕方ないかなとも思うのですが、本人も友達と遊べてない状態を悲しく恥ずかしく思う気持ちがあるようです。でも自信がないので声をかけられない(過去に何度も遊ぼうと声をかけては断られているようです)、どうやったら遊べるのかわからない、そんな状態だと思います。本人は保育園の出来事をあまり言いたがりませんし、親も無理には聞き出していません。だからはっきり全体像がわからず、余計に心配が膨らんでいます。先生に聞いても「一人の時も多いけど、友達とやり取りしてるときもありますよ」と良いようにしか教えてくれません。こんな状態が続けば自己肯定感がどんどんなくなり、小学校でも友達に対してどんどん消極的になるのではないかと一番懸念しています。こんな状態で今の保育園で集団生活を続けるのはデメリットがメリットを上回るのではないか、だったら来年の入学式まで本人が気楽に過ごせる児発施設などを探し、そこで過ごさせるほうがいいのではないかと思い詰めてます。もう毎日保育園に送っていくのが憂鬱で仕方ありません。本人はそこまで行き渋りはないのですが、夜も寝つきが悪いですし、朝もなかなか出発したがりません。迎えに行くと大抵一人でぶらぶらしており、笑顔でこちらに走ってきます。あまり悲壮感はないのですが、、。主治医の先生に聞くと、必ずしも保育園に行く必要はないし本人が楽しんで通える所が一番とのことでした。皆さんはどう思われますか?私が過保護すぎるのでしょうか?ちなみに小学校は支援級で希望をだしており、同じ保育園の子は誰も来ない校区です。

回答
うちも上手く関わりは出来なかったですが、先生が上手く間に入ってくれていました。 年長は、しかも保育園閉園のため、替わり一年だけ同じ学校に...
19
こどもが寝ません

3歳女子、保育園児、3人の子供のうちの真ん中っ子。ADHDかも?と思う節が少しあったので、市の保健センターで簡易的な診断をしてもらいましたが、年相応の発達具合とのことでした。午前3時とかまで起きてます。毎日ではないですが、毎日12時は過ぎます。7時か8時に起床→9時登園→13時〜15時お昼寝→17時お迎え→19時夕飯→20時お風呂→21時か22時に寝室・・・午前3時入眠・・・。なんか最後だけ、どうした!?って感じです。ちなみにその5時間くらいは何をしているかというと、独り言をいいながらひたすら一人遊びをしています。上の子や下の子が爆睡していても気にせず。寝ることに集中できないのかと、寝室のおもちゃはなくしていますが、ティッシュで人形みたいの作ってお人形遊びをしてみたり、絵本を開いてお話を読んでみたり(文字はまだ読めないので雰囲気で音読)、自作の歌を歌っていたり。親の方が先に力尽きた日には、起きた時に大惨事です。・お布団に油性ペンで落書きしてある・お布団の上にビーズ撒き散らしている・裁縫針を撒いてたい時もあった・髪のゴムが器用に結んであって10連の数珠繋ぎみたいになってる・行政に出す書類にも壁にも油性ペンで芸術作品が!?・絆創膏が大量にぬいぐるみに貼ってあるビーズとか針とかちゃんとしまっておけ!って感じですが、私が片付け下手なのと、一応、高い棚の上や引き出しの中とかに置いておくのですが、なんかうまいこと探し出し、台などを持ってきて獲得しています。私がつい昼にウトウトしようもんなら、重たい引き出しを開けて包丁・ハサミ・爪切りなどを出していることもしばしばあって、目が離せない状況です。(ただ使い方は上手いので、今のところ怪我はしていないのが救いですが)で、この子が寝るの待ちで、私も午前3時4時まで起きています。今は育児休業中だからよいけど、仕事始まったら困る。。。一応部屋をほの暗くしたり、適温にしてみたり、絵本読んでみたり、してますが寝ない。ママがちゃんと遊んで疲れさせないと!とたくさん言われ、精神的に追い詰められていた時、3歳児なのに2kmほどの夜ランニングを無理にさせてみた...ら、家に着いた時、泣くこともなく「はー、疲れた!」って明るく言われて、結局午前1時くらいに寝た時は、もう体力消耗系はダメだわ。と思いました。更に体力はつく一方で、保育園でプールと体操があろうが、夜中まで元気☆です。朝は眠そうですが、起こせば起きますし、本人がいいならもういいやと諦めたい気持ちもありますが、上の子が次小学生なのもあり、上の子の睡眠不足が心配です。ちなみに、父親はシフトバラバラ早朝出勤・夜中帰宅もあり、土日も関係なしで、母親の私も中学生くらいから夜型人間ではあるので、もともと家の中が現代の生活リズムに適合していないタイプではあるのですが。無理に寝なさい!とすると、布団の上で寝れないということが習慣づいてしまうというアドバイスもあり、「眠くなったら寝るお部屋ね。」と試してみたら午前4時まで起きてました...。一人遊びが上手すぎる子の入眠方法への、なにかアドバイスがあれば些細なことでもお聞かせ頂けたら嬉しいです。

回答
まずは病院に行く事をおすすめします。寝てるようにみえても脳波をとると脳が寝てない子供もいるそうです。必要に応じて薬出してくれると思います。
12
言語発達遅滞の4歳半の年中の男の子がいます

おいかけっこやお友達の変顔が大好きでお友達の名前を言っては〇〇くんに見せる、とか〇〇くんとやりたいと言います。お友達が大好きな優しい息子です。1年ほど前から月1回1時間、個別療育を受けています。今年の1月には今まで通っていた小さな保育園から幼稚園に変更し、4月からは週1回集団療育も始まりました。4歳1ヶ月で受けたK式のテストではDQ70でした。一年ほど前に受けたK式ではDQ67で心理の先生からはこのまま横ばいで成長する、飛躍的にDQがあがることは経験上あんまりないと言われました。発達障害がある、知的障害がある、とははっきり言われていませんがこのまま横ばいで成長するならたぶん軽度知的障害になるのかなと考えております。お恥ずかしい話、私の受け入れる心の準備ができておらずはっきりと聞くことができません。お医者様には言語発達遅滞とだけ言われました。親目線で見ると自閉傾向は少なく、言語面の認知、表出が異様に遅い印象です。言葉は単語か2〜3語文が主で助詞の間違いが目立ちます。親には少ない語彙を駆使して長い文章で話そうと努力しますが、文章構成に時間がかかるのであのねあのねを連発します。怒っていたり興奮したり焦っていたりすると場面と全然関係のない言葉がでます。例:「〇〇がやってるから!」と言いたいところを「〇〇が黒豆だから!」とか。運動面の発達は早い方で箸以外の身の回りのことも一通りできこだわりや癇癪も定型発達の子とさほど変わらないような気がします。何かを記憶するのに長けているとかそういう個性もないです。すごく変わっているなと思うことはTVでみた動きを逆にすること、例えばTVの中の人物が手を上げて〜と言って右手をあげると見てる息子も右手をあげる感じです。普通小さい子は対面すると左手をあげるので変だな、と。偶然かなと注目してたらその他の動きも全部逆なので見え方が普通と違うのかなと感じました。1月に幼稚園に途中入園して半年、もう近所の年中のお友達からは何を言っているかわからない子、とんちんかんなことを言う子認定され最近集団対1になることが多くなりました。みんなに一斉に発言を否定されたり、つかみあいの標的にされたり、ルールのある遊びで息子が間違うとみんなで一斉にため息のようなからかいをいれられる、といった状況です。近所の車の入らないスペースで遊ぶためいつも同じ幼稚園のメンバーで遊ぶのですが先日も場面に合っていない発言(競争してないときに「〇〇の勝ち〜!」)をすると一斉に「勝ちとか負けとかないから!」と強い調子で言われ、表情は変えませんでしたが一目散に家の方へ走って行き遊ぶのをやめてしまいました。様子をみたお友達の保護者の方が気づいてみんなで謝ってくれたのでこの件はいいのですが、2人になったときに息子に「幼稚園で嫌だなと思うことがあったら先生に言うんだよ?」というと「先生にね、言えないの」と小声でつぶやきます。何があった、何が嫌だったを説明する語彙や文章の組み立てが難しく他人の前でお話をするのが彼にはとても大きな壁になっているのだと感じました。お友達に謝ってもらった翌日の息子の様子がどうも変で、いつも以上に場面に合っていない発言をするし、大好きなお友達との遊びをすぐドロップアウトしてしまうのです。遊んでる途中で〇〇くん!と名前を呼ばれただけでたぶん間違っていると感じてやめてしまうのだと思います。ルールがありそうな遊びや鬼ごっこや氷鬼などをやるときも私の手をひっぱって「ママも(鬼ごっこやって)!」といいます。以前までは私に「あそこに行って」と親が一緒に遊ばないでオーラをだしていたのに、です。家に戻ると何だか笑顔が少ないし、しまじろう見るといってDVDを見せてあげても「(手遊びを)一緒にやろうよ」とさそうと「ママがやって」と言います。間違うのが嫌なのか?急激に自信をなくしている気がするのです。息子なりに遅々ではありますが成長しているので、周りのお友達の嫌がる態度や否定の言葉の意味がわかってくるにつれお友達と遊ぶのが辛くなってきてるのではと感じているのですが、どう声かけすればいいのかわかりません。集団対1の構図が見られるようになってからは私も子供たちの側に行きフォローするようにはしています。幼稚園の先生からはやはりいつも遊ぶメンバーとトラブルになり泣いてしまうことがありましたが謝罪させてそれ以降は問題なく過ごせていますと言われました。今日の笑顔の少ない息子が不憫で夜はなんとか笑顔をだしてあげようと一緒にたくさん遊びましたが親としてできることがあるならやってあげたいのです。息子の言動を嫌がるお友達とは少し距離をおいたほうがいいのかとか、色々悩みます。ありがたいことにお友達の保護者の方達は協力的で他人の気持ちを考るよう諭してくれますが年中さんの歳では難しいことだし子供にとって間違っていることを指摘するのはほんとうにあたりまえの普通のことなんですよね。家をでるとすぐに遊び場で、幼稚園は同じなのでまったく遊ばないというのは無理なのですが車をだせば離れて遊ぶことはできます。それともこれも息子にとってのコミュニケーションの勉強だと受け止めて積極的に遊ばせてフォローを徹底するほうがいいのか、どうすればいいのかわかりません。

回答
言語遅延で知的障害(療育C)の小学校一年生の長男がいます。 鬼ごっこ、ハンカチ落としなど、子ども会のレクレーションの時は、ルールが理解出来...
7
いつもお世話になってます

保育園に通っていた方に、お仕事のことを教えていただきたいです。自閉症スペクトラムの保育園年少児がいます。療育施設に通っているときに、次のステップとして、幼稚園より、保育園を勧められて、保育園に入りました。子供がとにかく、病気ばかりで、1ヶ月に1週間ぐらいは、保育園をお休みしています。行事前後に体調をくずしやすいし、熱が下がっても、保育園に通えるくらいまで回復するのに、1週間くらいかかります。なるべく、休んでも迷惑がかかりにくい仕事を探し、業務委託の配達をしていたのですが、上司が変わり就業証明が書けないと言われたので、辞めました。今また、短時間のパートを探しています。子供は、ものすごい神経質(いつもと同じじゃなくてはダメ)なので、特に病気中に、私以外の人の世話を嫌がります。旦那の世話も嫌がるし、祖父母や病児保育に預けるのはもっと難しいです。みなさん、面接で子供の障害のことや、病弱なこと、話されますか?あと、どんなお仕事されてますか?教えてください!どうぞ、よろしくお願いします。

回答
ruidosoさん回答ありがとうございます! 頼もしい旦那さまでうらやましいです。うちは、当事者のポンコツです(笑) 病気の時以外は、祖...
12
就寝はどうされていますか?息子を夜自室で寝かせてることについ

て。小二、ASD知的なし情緒クラス在籍しています。息子は、眠りが浅く無意識にリビングに行ってしまったら鼻炎もありイビキ歯ぎしり寝返りの激しさがあります。私自身第三子妊娠中で元々眠りに対して敏感で音や光があると寝付けないのですが妊婦してからさらに眠りが浅く悪阻時期より息子は子供部屋で寝て貰っています。今更ですが小2で一人で寝かせるのはかわいそうだったかなと思うのですが、その反面寝る時位息子から離れたい気持ちもあります。息子が帰宅後宿題やタブレット学習などをさせたり(集中力が続かず目を離すとぼーっとしてます。エンジンがかかると凄い集中力で宿題等を終わらせます。)エンジンがかかるまでの声掛けや、明日の準備目を離すと大体ランドセルに入ってない。特性とわかっていますがイライラします。過睡眠なので10時間は睡眠時間を確保する為平日は基本テレビは付けません。一人遊びの時間も必要な為、私の頭の中は時間と段取りでいっぱいになります。下の子とまた赤ちゃんのお世話とで余裕が無くなるのは目に見えています。妊娠中は特に息子に対してイライラが大きくなり、私と息子の間には溝が出来てるなとも感じます。(私の顔色を凄く気にしてるし、ママは怖いや下の子にもお兄ちゃんにあまり怒らないでとも言われています)息子はとても頑張っていますし、成長したなと思う所も沢山あります。でも、息子と距離を置きたい気持ちもあり一人で寝てもらっています。主人は平日は遅く、リビングでテレビを見ながら眠りたい人なので息子の部屋で寝ることは無理です。長くなりましたが、このまま一人で寝かせて良いと思いますか?それか息子の私に対する信用を取り戻すためにもう一度一緒に寝た方がいいとでしょうか?皆さんは就寝はどうされていますか?

回答
うちの子はみんな添い寝必須(特に長女は筋金入りの睡眠障害で夜驚症もあり)で両親で添い寝することで、愛着関係を維持させてきました。 ですが...
21
小学1年生の支援学級に在籍している、発達障害の診断はついてい

ない息子なんですが、小学校生活は今の所順調よく通えてると、そう思っていたのですが、この間初めての運動会があって、母である私は3人目妊娠中で切迫流産で絶対安静だった為観覧には行けなかったのですが、同じマンションの部屋違いで住んでる実両親と普段は離れて生活してる義両親に観覧に行ってもらってました。午前中の競技は機嫌よく参加していたのですが、午後の競技になって急に機嫌が悪くなり、あまつ支援担任の先生に抱かれて寝てしまう姿を義両親に見られてしまいました。そして、その時に息子の支援担当の先生が昼からはいつも寝てると義両親に教えてしまって、義両親、特に義母が凄く心配してしまっています。私も息子の小学校での様子には気にかけてはいますが、昼からはいつも寝ているというのは初耳でした。運動会の2日前に、息子を学童に迎えに行った時クラスの担任の先生から息子の普段の様子や運動会の練習の様子など教えてもらったのですが、その時にはその様な話は聞いていなかったのです。本当に普段からそんな状態ならこれからの学校生活に絶対支障をきたすことになると思うのですが、しかし、もう1度担任の先生に確認すべきなのか、支援担当の先生に確認すべきなのか、そもそも確認すべき事案なのか悩んでいます。まとまりのない文章で申し訳ないんですが、何か助言していただけたらありがたいです。

回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 以前、通常級1年生の担任の先生(ベテランの先生)が言っていました。 1年生は午後になると居眠...
11
育てにくい息子ふたりのせいで明らかに私は人生がネガティブに変

わりました、ポジティブに生きようと。あらゆる種類の相談や病院、どう頑張っても、なんだか普通に、子供と児童館や公園に行けたことがない子育てにがっかり。限界。もう一家心中したいと夫に言いましたが夫は、殺せないと言うわたしも鬱の診療科やカウンセリングにもいき子供の預けほいくも何十万も使いましたなにもかも普通の子なら、こんな生活してない、ママ友とのランチを子連れでレストランやカフェ、羨ましすぎて放火したくなるうちのは一度参加したが、キッチンに何度も何度も入り、ママ友のだれども会話せず終わりましたもう死にたいです児童相談所に引き渡しても、産んだという事実は消せない、一生、子供とは物理的には離れても、精神的には、さらにマイナスになるだろう、お花畑でハッピーな子育てママたちに会いたくない街で通りすがる知らないままさえ羨ましすぎて。わたしは2人の子供が自転車に乗る際、片方を乗せてる間に片方が逃げるからそれだけで児童館の駐輪場からでられない、スタッフにヘルプしに行こうにも、そのタイミングもない、いつだってこうしてきた療育センターなんて、兄弟児は預けてからでないと参加できないと言われました義親実親他界してるから家庭保育室の一時預かりしか手段がなくてひとりを保育園に送ってから、ひとりを療育センターに連れて行くなんて普通の子なら大人しく車に乗ってるからなんてことないことかもだけどうちは、走行中にチャイルドシートから脱出したりドアあけたりどんだけ対策してもやる。だから無理なんですそれ言ったら市のバスで来たらどう?とか言われて全然現実、わかってない人らがやってる療育センターはこちらから願い下げ。民間の個人塾に通いました一回30分5000円ですがこちらで言葉が増えましたでも経済的にも肉体的にも続けてやれず普通ってなに?みんな個性よ、とか公的機関の人達が言ってるけどきれいごと言ってられたのは2歳まで。もう4歳、3歳にもなれば母の救済をしてくださいたすけてADHD気味で癇癪、甘え、やつあたり、かみつき酷い、特に脱走するから児童館さえいけない児童館なら入り口に鍵つけろよ、柵つけろよ、と言いたい、そんな育てにくい長男4歳と性格がよくわからない次男3歳こだわりすごい毎日同じ服、靴、複数ずつ同じ。全く子供服売り場とは無縁。

回答
よく分かります。私も一緒ですよ。ギリギリを超えた先のステージを生きてます。何度息子と心中しようと思ったか。お子さん2人なら、その大変さの倍...
20