質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

小2の男の子です

小2の男の子です。
自閉症スペクトラム+ADHDがあります。
先日担任から、傘の利用ではなくカッパの利用に変えて欲しいと連絡ありました。

友達と傘の長さ比べをしていた際に、友達の頭に傘が当たってしまったようです(本人と相手の子のママから聞きました)。担任は状況を見ていなかったため詳細はわからないとのことです。
担任の考えとしては、トラブルで感情的になった時に危ないし何かあってからでは遅いから…とのことです。

ちなみに、学校の決まりとしては、一年生はカッパ、二年生からは傘の利用を許可してます。
今年の4月からは傘を利用し始めてトラブルはありませんでした。お姉ちゃん(小3)と一緒に下校をしているため、状況を聞いてみると「話をすればわかるし、実際に危ない感じはない」と言ってます。

学校の考えはわかります。
全くわからない子ではないので、今まで利用していた傘をカッパに変えるのは本人の気持ちを考えるとどうなのかな?繰り返しの説明でどうにかならないものかな?
と思ってしまいます。

こういった経験があるかた、また専門職の方、いいアドバイスください。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/68654
退会済みさん
2017/09/09 13:57
こんにちは

療育センターの作業療法士です

専門家としてのアドバイスは・・・・・先生とよく話し合われることですね

傘が友だちの頭に偶然当たることはあまりないので、お子さんのリスク管理能力は幼いと思われますが、カッパ着用で解決することでもないと思います。カッパでも傘でも、さらにお子さんに何か指導的な働きかけは必要でしょうね。

担任も状況を見ていないのにカッパ提案で解決するのか? 「トラブルで感情的になった時に危ないし何かあってからでは遅いから」という意見には、担任が息子さんの感情トラブルを確信する印象があります。

傘からカッパはとりあえず傘のリスクを無くしておきましょう・・・という消極的な提案に思えますね。

問題は傘ではなく、なぜ、それが起こったかという確認がされていたかしら・・・と思います。
息子さんだけカッパでは傷つく・・・と言うのは、今は置いておきましょう。みんなと同じレベルの危機管理能力が育っていなければ、カッパも仕方ないし、それに、多くのお子さんは傘で友だちの頭を・・・・しません。

長さ比べをして、偶然、頭に傘が当たったのなら、相手の親も言ってこないし、担任もカッパとは言いません。
それとも長さ比べをきっかけに少し興奮したりトラブルになって傘を振り回してしまったとか?担任がやはりカッパと思った経緯にもよるかなと思います。

お子さんに聞けば、カッパはイヤだ、2年生だから傘が良いというかもしれません。その気持ちを汲んであげたいのですが、誰かから言われないと危険なことを控えないなら、傘は怖いですね。

・・・・と、想像ばかりしていても、やっぱりすっきりとはしません
担任の先生ともう1回、話をしてみてはいかがでしょう?ひまわりさんの考えも伝えてみては?

ひまわりさんは、どちらが良いと思いますか?傘ですか?


https://h-navi.jp/qa/questions/68654
退会済みさん
2017/09/09 17:58
エラー。 ...続きを読む Vel et labore. Praesentium asperiores ipsa. Aut optio harum. Qui tempore placeat. Debitis eius dolorem. Et illum culpa. Odit officiis ea. Consectetur dolor eaque. Perspiciatis aliquam ut. Ipsa quasi quo. Qui delectus libero. Neque aperiam sunt. Incidunt sunt quo. Vel omnis deleniti. Aut itaque sed. Dolores id praesentium. Qui fuga modi. Cum aut ut. Ab labore ratione. Error eos distinctio. Ea consequatur corporis. Labore consequatur et. Sequi natus et. Asperiores et non. A provident eum. Pariatur cumque adipisci. Molestiae voluptatem tempore. Sit sit nemo. Dolore at sint. Quis similique alias.
https://h-navi.jp/qa/questions/68654
退会済みさん
2017/09/09 18:01
長さ比べ、とか、たとえば、手の上にたてるとか、本来の使い方でないやりかたをして、トラブルになってしまう。ということはあると思う。
ただ、身内が思うのと、他の人が感じることは少し違うこともあります。
話せばこれからも、やらないと親は思うかもしれないけど、相手もあることです。傘で注意されるより、しばらくはカッパにしておけばよいと私なら思います。
危ないと思われる理由はあるのだと思います。頭にあたるということは、少なくと傘のどの部分かが、頭の位置にあったということです。
皆が同じ感覚でみてくれるわけではないし、普段から少し、乱暴な面、雑にものを扱うように思われているということはありませんか?
永遠にカッパではないと思いますから。
たとえば一月ほどカッパにしておくとかはどうですか?
相手の方はどんな風にとらえていらっしゃるのかな?そういうこともあるのではないかと思います。

...続きを読む
Porro nemo reprehenderit. Voluptas perferendis ullam. Porro totam eaque. Saepe nostrum tenetur. At sapiente omnis. Voluptatem eum minima. Quod tempora quasi. Aut voluptatum et. Iste nobis sit. Veniam itaque dolorum. Culpa illo qui. Vel rem illo. Et animi ad. Dolores rerum eaque. Qui quibusdam enim. Sint dolor sapiente. Velit qui accusantium. Hic nisi qui. Aut voluptatem est. Sit ipsa dolores. Aperiam laudantium illo. Praesentium ullam quae. Alias nemo sapiente. Magni placeat deserunt. Quisquam et magnam. Quis rerum enim. Et quisquam nobis. Veniam quia ab. Enim ipsa iusto. Debitis saepe ipsa.
https://h-navi.jp/qa/questions/68654
皆さんの意見とても参考になりました。
ありがとうございます。

私としては、傘をカッパに変えるのは仕方がない部分があるのかな、と感じてはいます。

ただ、そこではないような気がするから悩んでいました。
危機管理が幼いからこそ、そこをどう関わっていくか?カッパに変えるとして、傘に移行するためにどのようなステップを家庭も学校もやっていくのか?もちろん、本人にどう納得してもらうのか?を、私としては、学校と話し合っていきたいな…って思います。

私の意見は学校に伝えても大丈夫でしょうか…

まだ発達障害を理解しながらの関わり方に自信がありません…けど、我が子が笑顔で過ごせる環境は親としては整えてあげたいって思うのです。

皆さんありがとうございました。 ...続きを読む
Minus nihil in. Autem nisi unde. Velit dicta quis. Et suscipit nisi. Quas dolorem corrupti. Autem fuga occaecati. Qui enim modi. Eos tempore magnam. Est iste exercitationem. Deserunt suscipit error. Velit blanditiis vero. Debitis nisi commodi. Facere est id. Aut consequatur esse. Quos ratione ab. Accusamus commodi et. Blanditiis consequuntur doloribus. Impedit sint ullam. Doloribus ratione ullam. Autem labore ut. Dignissimos quis iste. Temporibus aut dolorem. Itaque at maxime. Tempora aut nulla. Explicabo sunt maxime. Amet et qui. Doloribus quia id. Omnis adipisci quasi. Voluptatem eligendi voluptate. Quo et neque.
https://h-navi.jp/qa/questions/68654
退会済みさん
2017/09/09 20:34
傘の正しいさしかた、持ち方家庭で教える。
わざと雨の日に一緒に傘をさしてでかける、晴れたら自分で持たせて、そのとき気づいたことを注意する。
これが、一番オーソドックスなやり方ではないでしょうか?
そして、小さめの傘を。
...続きを読む
Minus nihil in. Autem nisi unde. Velit dicta quis. Et suscipit nisi. Quas dolorem corrupti. Autem fuga occaecati. Qui enim modi. Eos tempore magnam. Est iste exercitationem. Deserunt suscipit error. Velit blanditiis vero. Debitis nisi commodi. Facere est id. Aut consequatur esse. Quos ratione ab. Accusamus commodi et. Blanditiis consequuntur doloribus. Impedit sint ullam. Doloribus ratione ullam. Autem labore ut. Dignissimos quis iste. Temporibus aut dolorem. Itaque at maxime. Tempora aut nulla. Explicabo sunt maxime. Amet et qui. Doloribus quia id. Omnis adipisci quasi. Voluptatem eligendi voluptate. Quo et neque.
https://h-navi.jp/qa/questions/68654
退会済みさん
2017/09/10 20:38
お返事ありがとうございます

ひまわりさんの不安や要望はもちろん学校に伝えてください。
保護者としての、権利でもあり、義務でもあり・・・と私は考えます。

発達障害の理解と大きく考えないで、お子さんの苦手、お子さんの困りごとを見つけて、学校と話し合いながら、本人が苦手や困り感を克服できるように、生きる力を太く整えていくことが、発達障害のお子さんの子育てです。

ただ、とてもパワーが要ります。人として必要なことをしつけようとしても、おそらく、発達障害でない子より、親の手間や工夫、根気が要ります。

親御さん、ご家族だけでなく、学校などを巻き込んで、一緒に育てていくという視点も大事かなと思います。


...続きを読む
Minus nihil in. Autem nisi unde. Velit dicta quis. Et suscipit nisi. Quas dolorem corrupti. Autem fuga occaecati. Qui enim modi. Eos tempore magnam. Est iste exercitationem. Deserunt suscipit error. Velit blanditiis vero. Debitis nisi commodi. Facere est id. Aut consequatur esse. Quos ratione ab. Accusamus commodi et. Blanditiis consequuntur doloribus. Impedit sint ullam. Doloribus ratione ullam. Autem labore ut. Dignissimos quis iste. Temporibus aut dolorem. Itaque at maxime. Tempora aut nulla. Explicabo sunt maxime. Amet et qui. Doloribus quia id. Omnis adipisci quasi. Voluptatem eligendi voluptate. Quo et neque.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

小1の息子の事で相談させてください

軽めのASDと、ADHDの診断済み、通常級に在籍しています。学校では特に今のところはトラブルは無く、放課後は毎日クラスメイトの子数人と約束...
回答
リロたんさん初めまして 間違っている所、やさしく諭しても癇癪を起こす、話を聞かないとのこと。 判定は受けていませんが、うちの子どもと似てい...
16

小1息子のストレスの原因が凸凹の小3娘にあるようです

息子が小学校に入り、娘と息子が一緒にいる時間が長くなって喧嘩が絶えなくなってしまったので娘の凸凹を苦手でできないことは責めちゃいけないって...
回答
できるならばお互いに一人になれる部屋を作り、その部屋には入らないようにするのはどうでしょうか。 私は弟が暴れて奇声を上げたりするのが辛く...
3

自閉症スペクトラムの小2娘がいます

長文失礼します。登校班のない小学校で、近くの子と誘い合って行くというスタイルです。この登校時に最近少しずつ小さなトラブルがあり、それが原因...
回答
たけのこさんさん、回答ありがとうございます。現状は、仰る通りの対応しているところです。私がグループに入って総勢6人で登校しています。 子供...
9

ADHDの特性有りの小1息子の事です

以前から放課後のトラブルはあったのですが、本人は友達と遊ぶの大好きなため、週に何度か遊びに出掛けています。しかし、今日も小5.6年生と公園...
回答
こんにちは 療育センターの作業療法士をしています 時々、似たようなお話は聞きます ご主人の考え方は、寂しいのではなく、合理的だと思いま...
17

息子@新小2の障害(ADHD&高機能自閉スペクトラム)につい

て、親に話すかどうかで旦那と意見が割れました。旦那→今すでに他の子と違う、異様さはどちらの祖父母も感じていると自分は感じた。遅かれ早かれ障...
回答
自閉スペクトラム症の小2の娘を持つ母です。 旦那さんの意見も解ります。 奥さんは自分の身近な人には話をするのに、旦那さんの親には言わない...
10

登校班のトラブルと保護者同士の付き合いについて

ごめんなさい、長文です。小学二年生、4月で三年生になる息子がいます。WISCでは作業に関する部分が低く、書字困難があると見ています。ノート...
回答
色々言われるよりも出来るのであれば、出来る範囲で見守り登校をしてあげたら、良いのでは?と思います。 私も1年の時に近所のお母さんに色々な事...
9

みなさんの「こだわりの活かし方」を教えてください!こんにちは

、発達ナビ編集部です!前回の質問「使ってよかった!発達障害関連おすすめサービス教えてください。」(https://h-navi.jp/qa...
回答
自閉症スペクトラムの年長がいます。 1歳から車と数字に「こだわり」があり、トミカのナンバーやスケール・ギミック・その時発売していた全車種を...
22

ADHD・ASD(投薬治療中)の子供が、私立進学校(特進科)

に進学することになりました。親として心構えておくべきことを、何でも結構なので、アドバイスをください。診断は中1の末、投薬治療を始めるも中2...
回答
本人は、物や家族にストレスをぶつけて発散しつつ勉強を続けて合格したので、耐えられるか心配なのはむしろ家族の方では? 内申が取れないタイプだ...
5

年中の男の子(軽度知的障害、ASD)の母です

子供は週3日認定こども園に、週3日療育に通っています。こども園で同じクラスの子から、「〇〇君、変だね」と言われた時の切り返し方に悩んでいま...
回答
他害がない、のび太君タイプのようなので、小学校の低学年ぐらいまでは、悪意があるいじめは、ないかも。(お子さんの学年カラーといか、風通しの良...
7

放課後デイ先を変えるとき(退所するとき)、施設にはどのタイミ

ングで何と伝えますか?1年通ったデイを辞めて、前から探していた送迎があるデイへ通います。
回答
次の予定をきかれたらとか。 それも言いにくければ、しばらく次の予定はありません。 と伝えて、あちらに移ってから、連絡が来たら、移りましたと...
2

小学2年生の支援学級在籍の男の子です

学校で上級生の女の子の胸を触るので困っています。元々距離感が近く、腕をつかんだり髪を触ったりの問題行動が多く、その度に家でも学校でもダメな...
回答
お子さんは、「年上の女性」に拘りがあるのかな? 相手の女の子の方には、謝罪だけでなく、「逃げること」を伝えなくては。 息子さんにしたら、...
10

初めての投稿です

分かりにくい文章だったらすみません。現在小2の娘は小1の時に、知的障害を伴わない軽度自閉スペクトラム症、ADHD傾向と診断されています。幼...
回答
近い年齢でいえば、小3の壁でしょうか。問題が抽象的になり、算数が難しくなり、漢字がややこしくなる。移動教室などもある。人間関係が複雑になり...
6

【小学校/集団登校/学校は中立/トラブル/長文失礼します】切

実に悩んでいます。登場人物私(5月明けに仕事復帰)夫(B班の班長と同級生)娘Y小学1年生(軽度の自閉症スペクトラム障害)~A班~班長のお母...
回答
地域によって違うのか分かりませんが、就学した時、家に着くまでが学校の責任になると聞きました。 うちの子の時は、はじめの何日間かだけ集団登...
11

小2の男の子

集団登校のトラブルはどのように対応したらいいでしょうか?相談できる人がおらず、お知恵をお貸しいただけますと幸いです。息子は現在通常級、AD...
回答
カピバラさん ありがとうございます。 とても参考になりました。 デメリットは別の方も仰ってた、学ぶ機会を奪ってしまうかもしれないことでし...
16