締め切りまで
8日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
公的なテストや試験をふりがなツキにしてもらう...
公的なテストや試験をふりがなツキにしてもらうことはできるのでしょうか?
読書障害の診断はもらってますが、高校の入学も拡大までしかだめそうでした。今年から法律で義務になったとききましたが、実績やそれでできると証明しないとダメそうな感じで高校でも言えませんでした。
読書障害の診断はもらってますが、高校の入学も拡大までしかだめそうでした。今年から法律で義務になったとききましたが、実績やそれでできると証明しないとダメそうな感じで高校でも言えませんでした。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんにちは
特例措置として、検討してもらえます。
まず、試験の事務局や、入試なら学校に
「………の障害があるから…………の配慮を受けられるか」
と具体的に聞きます。
OKなら、医師からの状況報告が必要です
診断書ではなく、所定の書式か、それに代わるもので、あかねさんの場合は
「漢字にはふりがなが必要」
である理由を医師が証明します
あくまで試験によります
高校、大学受験は学科、学校によりけりかな
資格検査の中でも
例えば、運転免許のように
漢字で書かれた交通標識が読めないと危険などの理由がある試験は
ふりがな配慮はしてもらえません
特例措置として、検討してもらえます。
まず、試験の事務局や、入試なら学校に
「………の障害があるから…………の配慮を受けられるか」
と具体的に聞きます。
OKなら、医師からの状況報告が必要です
診断書ではなく、所定の書式か、それに代わるもので、あかねさんの場合は
「漢字にはふりがなが必要」
である理由を医師が証明します
あくまで試験によります
高校、大学受験は学科、学校によりけりかな
資格検査の中でも
例えば、運転免許のように
漢字で書かれた交通標識が読めないと危険などの理由がある試験は
ふりがな配慮はしてもらえません
合理的配慮については、もう少しハードルが下がるといいとは思いますが、本人の言い分だけで何もかも認めるのはハイリスクだと思います。
悪用される恐れがあるからです。
ですから、一定の規定のもとに運用されるべきで、立証がある場合に限って配慮する事が望ましいと思います。
一方、LDの症状の症状の立証はちょっと面倒ですよね。簡単ではないので。
支援を必要とする人が当たり前に支援を受けられるようになるのが理想ですが、支援が必要だとする証明のありかたや、どこまで支援をするかの線引きは極めて難しいと感じますね。
とはいえ、交渉や確認をしなければ事態は動きません。
当事者の親としては、ある程度は交渉や確認をして向き合っていこうと考えております。
自分のためではなく、今後の…後身のためと考えます。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
悪用される恐れがあるからです。
ですから、一定の規定のもとに運用されるべきで、立証がある場合に限って配慮する事が望ましいと思います。
一方、LDの症状の症状の立証はちょっと面倒ですよね。簡単ではないので。
支援を必要とする人が当たり前に支援を受けられるようになるのが理想ですが、支援が必要だとする証明のありかたや、どこまで支援をするかの線引きは極めて難しいと感じますね。
とはいえ、交渉や確認をしなければ事態は動きません。
当事者の親としては、ある程度は交渉や確認をして向き合っていこうと考えております。
自分のためではなく、今後の…後身のためと考えます。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
何度も投稿で書いてますが、学期末の面談で、勉強についていけて
回答
中3子供がいます。
私も同じでした。発達が遅れてるとの指摘は、赤ちゃんの頃からでしたが、追い付くかもしれないし、と思っても結局は、発達は...
3
中学校1年のとき、読み書き障害の診断を受けました
回答
自転車がイイですよ!
目的地に着くのも早いし、健康になるし!
鋼鉄製だし!
自転車の良さを大宣伝しましょう。
2
初めまして
回答
うちの娘はADHDのグレーゾーンと診断されています
アスペルガーもあるように思います
中三の一年間不登校になり
中高一貫校に行っていたので...
9
児童精神科(メンタルクリニック)について教えてください
回答
追記
ちなみに、ASDの診断がついたのはいいのですが、結局今後どうすれば良いのかわかりません…
何か投薬や、役所での手続き等、出来ることは...
7
高校二年の息子がいます
回答
お子さんに厳しいことを言って、反省と奮起を期待しているのかもしれませんね。
親にはいい顔してるだけかもしれませんが。
本気の運動部のレ...
6
高校2年の息子についてです
回答
元々の特性もある上、疲れて動けないんじゃないかな?と思いました。
特性のある息子さんからしたら、やることが多すぎることもあるのだと思いま...
10
カウンセリングや診断の引き継ぎについて現在高校3年生の受験生
回答
まずは、転院先の病院の予約をとりましょう。
それから、いま通院中の病院で検査結果を手数料を支払って書面でだしてもらい。
(医師観察記録っ...
2
親の会、発達障害に関するコミュニティ(インターネットではない
回答
お子さん、末診断でもう中学生になりますよね?
正直、お子さんが小さければコミュニティはあると思うのですが、もう大きいので見つけるのはかなり...
8
誰も助けてくれないと、絶望感にとらわれる時、どう心を持ちなお
回答
中学の時も提出物出せず、宿題せず、成績が良くなかったのですか?
中学受験においては、塾やお家の方が勉強の進み具合や宿題をコントロールして...
9
高校二年の長男です
回答
みなさま、ご回答ありがとうございました。
ご指摘のとおり、本人が受診を嫌がっており、かつ困り感もないため、医療とつながることができていませ...
8
子供への投薬管理の相談です
回答
私は薬を飲む意識はあるのですが、飲んだかどうか忘れちゃう事があります💧
薬を飲んだのが数分前なのか昨日の記憶なのか自信がなくなっちゃうんで...
7
娘への苛立ち、気持ちの切り替えはどうしていますか?今年の4月
回答
諭したり、叱ったりしても効果ないでしょ?
定型さんのサボりとは違うから。
一次障害(ASD)+二次障害(鬱)持ちだから、がっつり支援がい...
9
こんにちは、17歳男の子の母親です
回答
不登校から通信制高校卒で、成人後に発達障害や双極性障害の診断がおりた当事者です
障害者雇用枠でも、最低限高卒資格は必須です
(求人に学歴...
10
中学2年生の男の子のことで相談にのってください
回答
>苦手なことに立ち向かえないでいる発達障害っ子のサポート方法、学校に行けない時の過ごし方(特に母親との距離のとり方)
おつかれさまです。...
11
自閉症かもしれません
回答
本人どうやら、自分なりに考えているようです。
本人からの申し出を尊重して、待てばよいではありませんか?←これが、寄り添うの第一歩かと。
...
13
4月から中3になる娘が小6で書字障害と算数障害と診断されまし
回答
すみません、ご質問の内容の意味が良く解りません。
たぶん、私だけではなく多くの皆さんにも、主さんの言いたい事は伝わってないかも。
テス...
14
兵庫県伊丹市在住です
回答
まず、どう言った経緯で「発達障害の診断」が下りたのか、プロフィールを拝見しても情報がないので、答えようもないのですが…。
病院の変更でし...
2
子供は17才の高校生です
回答
中高生が行く療育は、学習支援系か支援学校の子が行く所(就労・コミュニケーション支援)というイメージが。
喋る練習なら、カウンセリングとかど...
10
通級から、1人ぼっちになってしまいました
回答
お子さんの様子を読む限りでは、通級に行ってなくてもボッチなことには変わり無さそうに思います。
もう2週間もしたら中三の受験生ですよね?
...
12