締め切りまで
9日
Q&A
- 園・学校関連
おはようございます
おはようございます。
アスペルガーの小学一年生の息子がいます。現在普通級で放課後デイを利用しています。
通級について全く知識がなく、ママ友もいなく、引っ越してきた地なので情報がありません。地域差があることはもちろん承知ですが、実際に通っている方の意見が聞きたいです。
どのような場所なのでしょうか?
情緒級がないため、他校に通級になることだけは分かっています。
アスペルガーの小学一年生の息子がいます。現在普通級で放課後デイを利用しています。
通級について全く知識がなく、ママ友もいなく、引っ越してきた地なので情報がありません。地域差があることはもちろん承知ですが、実際に通っている方の意見が聞きたいです。
どのような場所なのでしょうか?
情緒級がないため、他校に通級になることだけは分かっています。
この質問への回答
こんにちは
療育センターの作業療法士です
地域差がだいぶある事なので、教育委員会(教育センター)に電話して、お子さんが通う小学校の学区の通級について、まず質問されることが良いかと思います。
場合によっては見学ができることもあります。
また、状況によっては、通級の利用には、教育センターとの相談の手順を踏むように決まっている地域がほとんどです。お子さんの具合もありますが、通っている学区内にお子さんのニードにあった通級ができるかどうか、そこも確認しなければなりません。
そして、この数年で通級のあり方も変わりつつあります。
少し前まで、他校の情緒級に、親御さんが連れていくという形ばかりでしたが
最近、自治体によっては
情緒級から担当教員が学校を循環する個別、少人数クラスの形式も増えてきましたし、
知的級の中に情緒の小グループ、小クラスを分離して作る学校もあります
ネットでも、リアルでも
今、現在、通級されているお子さんの保護者の方の情報が聞けると良いですね。
療育センターの作業療法士です
地域差がだいぶある事なので、教育委員会(教育センター)に電話して、お子さんが通う小学校の学区の通級について、まず質問されることが良いかと思います。
場合によっては見学ができることもあります。
また、状況によっては、通級の利用には、教育センターとの相談の手順を踏むように決まっている地域がほとんどです。お子さんの具合もありますが、通っている学区内にお子さんのニードにあった通級ができるかどうか、そこも確認しなければなりません。
そして、この数年で通級のあり方も変わりつつあります。
少し前まで、他校の情緒級に、親御さんが連れていくという形ばかりでしたが
最近、自治体によっては
情緒級から担当教員が学校を循環する個別、少人数クラスの形式も増えてきましたし、
知的級の中に情緒の小グループ、小クラスを分離して作る学校もあります
ネットでも、リアルでも
今、現在、通級されているお子さんの保護者の方の情報が聞けると良いですね。
地域差があることですが、私が住んでいるところでは「学校の日」が決めてあって、その日は来客者も校舎の中に入れます。離れたところに住んでいるお爺ちゃんおばあちゃんとかも来てました。
実際に通級に使っている教室を見せてもらうと、日々の活動のイメージができると思います。
本当に授業が行われているところが見れたり、担当の先生のお話聞けるのが一番いいとは思いますが。
良さげな日がないようでしたら、見学をさせていただきたい、と申し出てお願いをすることになりますね。
地域の親の会とか、支援クラスの親御さんとか、リハビリの待合室とか、放課後ディのみなさんとか……
情報が欲しい、と言ってみるといいと思います。いい人に会えるといいですね。
良いご縁がありますように。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
実際に通級に使っている教室を見せてもらうと、日々の活動のイメージができると思います。
本当に授業が行われているところが見れたり、担当の先生のお話聞けるのが一番いいとは思いますが。
良さげな日がないようでしたら、見学をさせていただきたい、と申し出てお願いをすることになりますね。
地域の親の会とか、支援クラスの親御さんとか、リハビリの待合室とか、放課後ディのみなさんとか……
情報が欲しい、と言ってみるといいと思います。いい人に会えるといいですね。
良いご縁がありますように。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
今は高2の息子がいます。なので昔の話ですが。
うちの自治体では支援級への通級ではなく、通級のみのクラスへ通っていました。
内容は担当の先生によって変わりましたが、SST(ソーシャルスキルトレーニング)を
中心としたものです。
最初のうちは個人で2年目以降は、様子を観ながら人数を増やしていきました。
先生によっては学期末には息子の好きだった野球をしたり風船バレーボールを
してくれたりもしましたよ(教室の中でですが)。
うちの子が通っているときに、通級希望の子の保護者の方が見学に来ることも
何度かありました。
気になるようでしたら、学校や教育センターに見学したいとお願いしてみるのは
どうでしょう。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
今は高2の息子がいます。なので昔の話ですが。
うちの自治体では支援級への通級ではなく、通級のみのクラスへ通っていました。
内容は担当の先生によって変わりましたが、SST(ソーシャルスキルトレーニング)を
中心としたものです。
最初のうちは個人で2年目以降は、様子を観ながら人数を増やしていきました。
先生によっては学期末には息子の好きだった野球をしたり風船バレーボールを
してくれたりもしましたよ(教室の中でですが)。
うちの子が通っているときに、通級希望の子の保護者の方が見学に来ることも
何度かありました。
気になるようでしたら、学校や教育センターに見学したいとお願いしてみるのは
どうでしょう。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
柊子さん
コメントありがとうございます(^^)
やはり教育委員会に連絡した方がいいのですね。ありがとうございます。
月曜日を待ってかけてみたいと思います(^^)
ふぅ。さん
コメントありがとうございます(^^)
引っ越してきたため保護者の方や、特に発達障害の保護者の方と接する機会がなく困っていました。放課後デイの先生にも聞いてみたいと思います(^^)
たかたかさん
コメントありがとうございます(^^)
見学ぜひ行ってきたいと思います!
子供が楽しく通ってくれたらうれしいなぁ。。
みなさんありがとうございます(^^)
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました
回答
うちの子の情緒クラスは3名。
うちの息子2年生と同級生の女の子。
それと4年生の子もいるみたいだけど、私は会ったことがないのでわかりません...
9
小学校の学校見学での確認点について、質問があります
回答
はじめまして、うちも年長の息子がいまして先日見学してきました。
私の希望としては普通級+通級ですが、途中で支援級に移る可能性などを考えて、...
11
東京都23区の方に質問です現在、小学1年の長男が行動面の問題
回答
銀猫さん
ありがとうございます
23区内で支援級のお話、参考になります!
支援級でも普通級に戻る方針は一応できるんですね?
交流もできるん...
19
初めて質問させていただきます
回答
うちは事前に対処しました。
人に迷惑かけるくらいならと
最初から支援級に入れました。
主治医にもどうされたいか聞かれて
診断書も支援級に入...
9
情緒級在籍の基準を教えて下さい
回答
うちは二年。
他害もありましたが、少しずつおちつき、多動についても授業の妨げにはなりません。
うちは、人数が他学年と一緒だけど、二人。学年...
4
★急ぎです・・「個別の教育支援計画」「個別の指導計画」につい
回答
お疲れ様です。
うちは「個別の支援計画」「個別の教育計画」ともにコピーが手元にあります。支援級にいた
ときのものです。
「個別の支援計画...
10
来年小学校に上がる息子に特別支援学級の判定が降りました
回答
沢山の助言ありがとうございます!
周りに相談出来る人が居なくて皆様の回答とても心強く、嬉しかったです。情報収集しながら関係機関に手当たりし...
13
運動会を前にしたつぶやきです(;^ω^)月末に小学校の運動会
回答
はるかさん
うちもイベントがある度にヒヤヒヤ、ドキドキしています。
小学5年の今もです!
小学校1-2年の運動会は、親だけでなく先生も心配...
10
普通級に在籍しながら受ける「取り出し授業」について教えてくだ
回答
皆さま、沢山お返事ありがとうございます。
私の知らない色々な視点からお返事頂き、とても参考になりました。
今年の夏にちょっとしたきっかけか...
9
年長の娘がいます
回答
自治体によって、あるいは地域によって支援級の状況が異なるようです。
うちは、交流級が多めで、ほぼ交流というお友達もいましたし、給食も一緒に...
6
はじめまして
回答
自分が楽なママ友は、奇跡です。
自分が話したいことを話して、聞きたいことだけ聞きたいなら、それはママ友相手じゃなくてカウンセラーにお願い...
8
支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです
回答
ちょっと気になる事があったので〆後かな?と思いつつコメントします。
今の状況、わざわざ叱られるようなことを大人の前でしなくなったというこ...
8
埼玉、神奈川(横浜市)、都内で情緒学級を設置している自治体の
回答
支援級の話ですが、地域で全然違いがあり、
インクルーシブ教育を謳っている地域では、支援学級在籍でも、全交流で普通学級にいて、支援の先生が普...
12
学校の先生と面談します
回答
先生もこまってるのだろうけど、
校長室に連れて行って、叱るのは違う気がします。
娘の発達障害の病院の先生から、診断書に優しく接してあげ...
18
転籍について質問です
回答
心配ならば今のまま様子をみるという方法もありますが、せっかく本人もやる気になっているのでチャレンジしてみてもいいのかな、と思います。
親御...
16
登下校付きそい、いつまで??小2男子がいます
回答
うちの小学校も集団登校の学校でした。というか、PTAと自治体の子ども会と集団登校の班割も、ガッツリ連動してます。(不登校だろうが支援級だろ...
6
発達障害の可能性がある「気になる子供」の早期発見に有効活用で
回答
19歳かぁ…まだまだ若いよねぇ…。私は貴方のお母さん位の年齢ですが…周りの同級生などのようにリア充な生活とは程遠かったですが…大学で勉強し...
14
来年度・3年生からの進路選択に迷い、分からなくなっております
回答
進路よりも、不登校のほうがきちんと改善されてからのほうが良い気がします。
焦ってはダメなんじゃないかなあ。
まだ今の適応教室と放課後デ...
10
ASDとADHDの子ども
回答
皆さん本当にありがとうございます。
今日は子どもに見られないように隠れて1日泣いていました。
担任の先生や支援員さんは、大丈夫と言ってく...
18
春から小2の軽〜中等度ASD・知的発達症の娘がいます
回答
こんばんは!まずお母さんがどうしたいではなく、お子さんはどう思っていますか?
ちなみに通常級の授業についていくためには、IQ90は必要だ...
18