締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
発達障害の年長の息子がいます
発達障害の年長の息子がいます。小学校に入学するにあたって通常学級と支援学級の選択するポイントは皆さんの中ではどんな所でしたか?今、迷っています。
この質問への回答
だいぱぱさん、こんばんは。
うちは、最初に、普通級と週に1度の、通級で。
と市の就学相談を経て、教育委員会の、検討委員会で、許可。
が下りず、2度目の検討で、支援級と支援学校。
と、両方。見学、体験して。
娘の表情や、先生たちの対応、表情。(は、先生たちの)クラスの雰囲気を観て、支援学校に決めました。
*先生たちの表情を、チェックするのは、子供と真剣に向き合ってくれているのか。知る為です。
(こういうことは、顔に出るから。そもそも、無意識的なことですから、良く見ていたほうが、良いと思います。あくまでも私の個人的な見解だけど。)
今は、これで良かったと思っています。
どちらも、見学。お子さんが、体験可能なので、あれば、させてみて。
それから、通常学級に、籍を置く。ということであれば、学力の面で、今後。
3~4。5.6と、勉強についていける。のか。ということも、視野に入れる。
勉強についていけなくなった時。
その段階で、支援級に移る。ことも、ご検討、視野に入れることも、親御さんは、考えていてあげて欲しいかなと、思います。
まずは、親御さんが、クラスを観て。
それから、お子さんを連れて、体験させる。
それが、一番のキーポイントではないでしょうか。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
うちは、最初に、普通級と週に1度の、通級で。
と市の就学相談を経て、教育委員会の、検討委員会で、許可。
が下りず、2度目の検討で、支援級と支援学校。
と、両方。見学、体験して。
娘の表情や、先生たちの対応、表情。(は、先生たちの)クラスの雰囲気を観て、支援学校に決めました。
*先生たちの表情を、チェックするのは、子供と真剣に向き合ってくれているのか。知る為です。
(こういうことは、顔に出るから。そもそも、無意識的なことですから、良く見ていたほうが、良いと思います。あくまでも私の個人的な見解だけど。)
今は、これで良かったと思っています。
どちらも、見学。お子さんが、体験可能なので、あれば、させてみて。
それから、通常学級に、籍を置く。ということであれば、学力の面で、今後。
3~4。5.6と、勉強についていける。のか。ということも、視野に入れる。
勉強についていけなくなった時。
その段階で、支援級に移る。ことも、ご検討、視野に入れることも、親御さんは、考えていてあげて欲しいかなと、思います。
まずは、親御さんが、クラスを観て。
それから、お子さんを連れて、体験させる。
それが、一番のキーポイントではないでしょうか。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
私の息子も来年入学です。
自閉症スペクトラムです。
だいぱぱさんの息子さんは療育を受けたいますか?
臨床心理士さんや小児科の先生はどの様な見解ですか?
私の息子は、療育2年目で8月に就学に向けても発達検査を教育委員会の先生立会いの元行いました。
臨床心理士さん、教育委員会の先生、今通ってる療育の保育士さんの意見は支援学級でした。
理由は、今凄く伸びて来ているのでだからこそ支援学級で丁寧な関わりをして高校受験やもっと先の未来を想定して自立できる様にとの事でした。
来週は小児科医師に発達検査の結果を持って医師の意見を仰ぎ支援学級に行ける様な意見書を作成していただく予定です。
私が支援学級を決め理由は小学校入学がこれから様々な事を学ぶスタートだからです。
お勉強もお友達関係も。
だからこそ個別に対応が必要かなと感じました。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
自閉症スペクトラムです。
だいぱぱさんの息子さんは療育を受けたいますか?
臨床心理士さんや小児科の先生はどの様な見解ですか?
私の息子は、療育2年目で8月に就学に向けても発達検査を教育委員会の先生立会いの元行いました。
臨床心理士さん、教育委員会の先生、今通ってる療育の保育士さんの意見は支援学級でした。
理由は、今凄く伸びて来ているのでだからこそ支援学級で丁寧な関わりをして高校受験やもっと先の未来を想定して自立できる様にとの事でした。
来週は小児科医師に発達検査の結果を持って医師の意見を仰ぎ支援学級に行ける様な意見書を作成していただく予定です。
私が支援学級を決め理由は小学校入学がこれから様々な事を学ぶスタートだからです。
お勉強もお友達関係も。
だからこそ個別に対応が必要かなと感じました。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
ADHDでワーキングメモリーが低かったので支援級にしました。
通常級では付いて行けないと思ったからです。
案の定、支援級でも苦戦してそれでも頑張って宿題をやっていました。
支援級の方がフォローが手厚いので迷っているのであれば支援級の方が良いかと思います。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
通常級では付いて行けないと思ったからです。
案の定、支援級でも苦戦してそれでも頑張って宿題をやっていました。
支援級の方がフォローが手厚いので迷っているのであれば支援級の方が良いかと思います。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
こんにちわ私の息子は、自閉症スペクトラムとADHD傾向がありますが、集団生活に入ると気持ちの切り替えができているので校長先生や、教育委員会と相談して通常級に行くことにしました。
行事事はお腹が痛くて保健室に行ったり、行き帰りに寝転んだりしており付き添っていましたが,2学期になると子供たちだけで行き帰りできてます。
忘れ物は多いですが、勉強はついていけてます。去年の今頃心配でたまらなかったですけど、その時に思ってた事よりは状況はマシかなと思ってます(^^) ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
行事事はお腹が痛くて保健室に行ったり、行き帰りに寝転んだりしており付き添っていましたが,2学期になると子供たちだけで行き帰りできてます。
忘れ物は多いですが、勉強はついていけてます。去年の今頃心配でたまらなかったですけど、その時に思ってた事よりは状況はマシかなと思ってます(^^) ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
うちの子の場合ですが
かなり悩んだ末、支援学級にしました。
決定したあとも本当にこれでよかったのかと
かなり悩みました。
もともと勉強が好きなので授業にはついていけますが、
大人数が嫌いで少人数の支援級は合っていたみたいです。
普通級に比べると若干授業数は少ないですが
畑で野菜を育てたり、調理実習、校外学習などイベント盛りだくさんで
毎日楽しく通えています。
情緒支援級の場合ですが、
中学校まで情緒支援級だったとしても高校受験はできるし、
大学にも行こうと思えば行けます。
情緒支援級出身だから就職とか出来ないとかは
ないと思います…
それでもやっぱり
普通級の方がいいに決まってますが
クラスに馴染めず登校拒否になるよりは
良かったなと思いました。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
かなり悩んだ末、支援学級にしました。
決定したあとも本当にこれでよかったのかと
かなり悩みました。
もともと勉強が好きなので授業にはついていけますが、
大人数が嫌いで少人数の支援級は合っていたみたいです。
普通級に比べると若干授業数は少ないですが
畑で野菜を育てたり、調理実習、校外学習などイベント盛りだくさんで
毎日楽しく通えています。
情緒支援級の場合ですが、
中学校まで情緒支援級だったとしても高校受験はできるし、
大学にも行こうと思えば行けます。
情緒支援級出身だから就職とか出来ないとかは
ないと思います…
それでもやっぱり
普通級の方がいいに決まってますが
クラスに馴染めず登校拒否になるよりは
良かったなと思いました。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
発達障害の支援など手厚い学校、地域を知りたいです
回答
幼稚園に通い始めたばかりでピンとこないかもしれないけれど、年中・年長でお友達と関われるようになった時、主様やお子さんが「幼稚園のみんなと同...
17
小学校4年生の自閉スペクトラム症の男の子です
回答
その考えを、もう一度学校にも伝え、場合によっては教頭先生、校長先生に伝えたうえで、学校で場を設けて頂くのも良いとは思います。
>学校側は...
10
小学校(中学校)の先生、発達に凸凹のあるお子さんの保護者の方
回答
うちの小学校や中学の状態を考えたら、塾から提案されてもお願いしませんね。
受験の志望校選択とかの見立ての共有なら学校もウェルカムかもしれ...
13
来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました
回答
学校は、本当に運としか言いようがないところがあり、よい先生に当たれば一年を平穏無事に過ごすことが出来ます。しかし、逆もあるわけで、先生の器...
9
はじめまして、とんみと申します
回答
大阪は大概、各学校に支援級が設置されていて、
基本みんなと教室で過ごし学習に応じて必要であれば支援級で学習のスタイルを取ります。
小学校の...
6
新年度(新学期)が始まって12日、最初は「先生一人で大丈夫か
回答
kanonさん、こんにちは。
先生の追加配置は、他の方も書かれているとおり、ほぼ無理かと思います。
サポーターさん、支援員さんなら、アル...
3
子どもの行ってた小学校は、支援学級はありましたが、車椅子の子
回答
こんにちは👋😃
うちの学校は
知的2クラス(高学年、低学年)、情緒2クラス(高学年、低学年)、あと目に障害がある方用のクラスもありますよ❗...
35
学校の中休みの過ごし方の指定についていつも参考にさせていただ
回答
熱心な無理解者・・・佐々木正美先生の言葉が頭に浮かびました。
担任の無理解っぷりにあんぐりです。。
二年生のいま、どうすれば切り替えられる...
7
関西の小学校の支援級について交流級との交流がないか、交流する
回答
支援級の事情は、その年により、地域により、その学校により、まったく変わります。
支援級メンバーの学年人数構成や担任の先生とか
ひとまず、...
7
支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです
回答
うちの子の学校では、そこまでの喧嘩は聞いたことがないです。
支援学級では、相手は年下ばかりなので、むしろいいお兄ちゃん。
交流学級で、ス...
8
転籍について質問です
回答
転籍の経験はないのですが、普通級で授業を受けている時は落ち着いている理由が、過剰適応で支援級で発散しているのか、支援級よりストレッサーが少...
16
登下校付きそい、いつまで??小2男子がいます
回答
分団登校は、必ずしなければいけないのでしょうか。
一人で通学する練習を、すれば良いだけですよね。
将来的には、出来るには越した事ありませ...
6
発達障害の可能性がある「気になる子供」の早期発見に有効活用で
回答
ところで、何度か投稿を拝見してますが
固執しても何もいいことないですよ。
主さんの子供時代と今とではすっかり支援対象が変わってしまってま...
14
ADHD&ASDの息子の小学校就学にあたり、特別支援学級(自
回答
ナビコさん>
貴重なご意見ありがとうございます。
上限なく、生徒の状況に応じて臨機応変に対応してもらえるのは珍しいんですね。
そういうのも...
14
私立小学校受験を考えています
回答
はにわ様
おっしゃるとおり周りに流されないで自分の子どもだけを見る、ということが大事なのだと思います(なかなか難しいのですが(^-^*)...
10
北区内の障害種別発達障害身体障害知的障害重症心身其の他受け入
回答
頑張り寄附にしたいのです。
邁進。
1
母から聞いた話です
回答
診断して貰って、親に告知して貰いたいのかな?
と過去ログとご質問も含めて、そう感じました。
違いますか?
そうでないのでしたら、ご免な...
4
私は中学三年生です
回答
ちなみに、私がおやなら
皆の進路が概ね決まる、3月あたままでは、無理して登校しなくていいんじゃないのーと話します。
適応指導教室や別室登...
12
消しました
回答
娘さん自身は校区の小学校に行くつもりなんですね。
療育の先生から通常級は評判がいいけど、支援級は評判が悪いと聞いたそうですが、具体的には...
14
小学校の学校見学での確認点について、質問があります
回答
他校通級の予定があるんですね。
はじめに親だけで見学に行かれますか?
実際にお迎えに行く、通級先の学校に移動、教室に送り届ける……ときの...
11