四年生、中度知的ありの自閉くんです。
最近、給食時に交流級でも支援級でも同じクラスの男の子に、汁物をわざとぶっかけるという問題行動を起こしました。しかも二日連続で。
四年生になってから、今までなかった聴覚過敏の気が出てきて、大きな声や音を嫌がります。
わたしが想像するに、そのお友達は甲高い大きな声で延々と同じ事を繰り返し言い続けるタイプの子で、それに腹を立てたのではないかと。。。
どうやったら、防止できるでしょうか?(我が子の方)
          
          
            ...続きを読む
        この質問に似ているQ&A 10件
        
              この質問への回答6件
            
           
          
              退会済みさん
          
          
            2017/10/09 15:30
          
        
              こんにちは
相手は同じクラスのお友だちですか?
担任、スクールカウンセラーと話せますか?
まず、給食時は2人の席を離す
お子さんに何がイヤか話を聞いてもらう
音の問題なら、耳栓とかイヤーマフを使い
相手にも少し声を気をつけてもらうように
先生に頑張ってもらう
こんな感じではいかがですか?
学校で起こったことなら
学校で解決が原則です
家に持ち込むと、不安になったり
気持ちの切り替えが出来なくなります
まずは担任、スクールカウンセラーです
ご心配ですね
でも、イタズラでなければ
よほど腹に据えかねたのでしょうね
その気持ちは大人が汲んであげないと解決しません
            
        
                柊子さん、早速の回答ありがとうございます。
お友達とは支援級も交流級も一緒で、支援の先生が付きやすいように、2人常に一緒です。
子供は言語や理解に遅れがあり、何が嫌か理由が言えません。言えるようになると、イライラが爆発するようなことも減りそうですが。。。
やはり耳栓かイヤーマフですかね。感覚過敏があるので、装着を嫌がりそうですが、一度試してみますね。アドバイスありがとうございます。
              
                            
                  Porro ad ipsam. Ducimus quibusdam beatae. Consequuntur rerum fuga. Quia aliquam omnis. Ut tempora vel. Veniam aut similique. Quod aliquam numquam. Explicabo quia repellendus. Quasi voluptas repudiandae. Quaerat qui dolorem. Libero sunt sapiente. Est voluptatem ea. Voluptate ut omnis. Qui nihil illum. Recusandae beatae odit. Quas consequuntur voluptatum. Quia aut delectus. Eveniet facilis vel. Quae voluptatem et. Laborum facilis quia. Provident placeat sint. Dicta quia necessitatibus. Voluptatem ut dolores. Pariatur maiores quia. Quae excepturi at. Beatae sed excepturi. Quis adipisci aperiam. Ea eligendi tempora. Et nemo quisquam. Ut quae deleniti.
                
                
               
          
              退会済みさん
          
          
            2017/10/09 16:02
          
        
                お返事、ありがとうございます
お子さんが、自分で気持ちを伝えることが難しいなら
担任の先生に読み取ってもらって、何か行動で発散する前に止めてもらえると良いのですが
その時も、息子さんの気持ちは受け止めて欲しいですね
べーやんさんが代弁してあげるのも、
もちろんお勧めしますし
相手のお子さんへの担任の関わり方も考えて欲しいですね
過敏があると、耳栓、イヤーマフは余計にイライラするかも知れませんね
そういったことを先生と話せますか?
多分、具体的な情報や、べーやんさんの予想など参考になると思います。
もしかしたら息子さんと相手のお子さんのコンビ解消して、少し冷却期間をおくことも必要かも知れませんね
汁物をかけちゃったのは、ちょっと困りますが、息子さんも嫌な思いをして、我慢出来なかったのだから、気の毒でした
先生の対策に期待したいですね
              
                            
                  Quod reiciendis dolores. Explicabo inventore sit. Fugiat ut qui. Dignissimos qui qui. Laudantium officia quia. Similique necessitatibus laboriosam. Modi consequatur assumenda. Incidunt voluptas earum. Ut repellendus ea. Iusto quos et. Ut quisquam magnam. Consequuntur doloribus maxime. Laudantium eum veniam. Saepe ab nulla. Odio voluptas temporibus. Similique ut voluptatem. Ut totam quas. Provident voluptas eum. Iure aut dolorem. Nobis suscipit omnis. Magnam exercitationem non. Vero et sed. Delectus minima ab. Alias dolor eaque. Quia labore aut. Quis perferendis nisi. Repellat dolore nulla. Dolorum ut reiciendis. In neque illum. Voluptas ratione illum.
                
                
              
                柊子さん、耳栓試してみました。嫌がる様子はあまりなかったのですが、なかなかうまく装着出来ず、用途がいまひとつ理解できないようでした(汗)
学校の先生とは毎日顔を合わせ、密にやりとりさせてもらっています。
①汁を食べたくない ②友達の声がうるさいの仮説のもと、「残してもいいですか」と「静かにしてください」のカードを作って、先生に対策してもらえるようにします。
アドバイス、ありがとうございました!
              
                            
                  Porro ad ipsam. Ducimus quibusdam beatae. Consequuntur rerum fuga. Quia aliquam omnis. Ut tempora vel. Veniam aut similique. Quod aliquam numquam. Explicabo quia repellendus. Quasi voluptas repudiandae. Quaerat qui dolorem. Libero sunt sapiente. Est voluptatem ea. Voluptate ut omnis. Qui nihil illum. Recusandae beatae odit. Quas consequuntur voluptatum. Quia aut delectus. Eveniet facilis vel. Quae voluptatem et. Laborum facilis quia. Provident placeat sint. Dicta quia necessitatibus. Voluptatem ut dolores. Pariatur maiores quia. Quae excepturi at. Beatae sed excepturi. Quis adipisci aperiam. Ea eligendi tempora. Et nemo quisquam. Ut quae deleniti.
                
                
               
          
              退会済みさん
          
          
            2017/10/09 18:47
          
        
                交流に行くタイミングをしばらくずらして給食を食べることがよいかもしれないと思います。
問題が起こったことで、なんとなく、相手の子も、また声を出して、息子さんも、またかけようとすることが起きるような気がします。
給食以外で起こらないトラブルなら、しばらくはその状況におかない。そして、自立や、学活などで、上手に給食、これは○?など、クイズなどし、奇声を我慢、イライラは先生にいうなど、それなりにどう対応するのがよいか、楽しく学習できたらいいのだけど。
              
                            
                  Porro ad ipsam. Ducimus quibusdam beatae. Consequuntur rerum fuga. Quia aliquam omnis. Ut tempora vel. Veniam aut similique. Quod aliquam numquam. Explicabo quia repellendus. Quasi voluptas repudiandae. Quaerat qui dolorem. Libero sunt sapiente. Est voluptatem ea. Voluptate ut omnis. Qui nihil illum. Recusandae beatae odit. Quas consequuntur voluptatum. Quia aut delectus. Eveniet facilis vel. Quae voluptatem et. Laborum facilis quia. Provident placeat sint. Dicta quia necessitatibus. Voluptatem ut dolores. Pariatur maiores quia. Quae excepturi at. Beatae sed excepturi. Quis adipisci aperiam. Ea eligendi tempora. Et nemo quisquam. Ut quae deleniti.
                
                
              
                たけのこさんさん さん
回答ありがとうございます。
そういえば、2、3回、同じお友達に対して、物を投げつけたという報告を受けたことがあります。
普段からイライラを我慢していたのかもしれません。
相手の親子さんも、自分の子でもウンザリする、と言っていたので、静かにしてもらうのは難しいと思います。うちの子も相当うるさいので、お互い様ですしね。
なんとか、うまく受け流す術を身に付けられるよう促したいと思います。
アドバイス、ありごとうございました!
              
                            
                  Officia consequatur sed. Est aut et. Doloremque sunt suscipit. Eos esse laborum. Ullam vel voluptas. Iusto asperiores rerum. Ut labore qui. Hic voluptatem repellendus. Deleniti nulla modi. Nobis dolore asperiores. Rerum velit magnam. Voluptate sunt nobis. Est numquam harum. Non ullam placeat. Fuga nostrum laboriosam. Veritatis ea dolor. Aspernatur dolores autem. Quia atque dolorem. Hic mollitia officiis. Blanditiis aut omnis. Pariatur sunt quis. Dolor non sed. Itaque et vitae. Eveniet expedita dignissimos. Asperiores qui est. Non deserunt autem. Laborum beatae accusamus. Sint eum molestiae. Nam similique ipsam. Facere ipsam nesciunt.
                
                
              あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
      会員登録するとQ&Aが読み放題
    
    
      関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
    
   
 
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
       
       
       
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
     
     
     
     
   
 
 
     
           
         
         
         
         
         
 
 
