質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

運動会で、自由に動き回る息子の姿にショックを...

運動会で、自由に動き回る息子の姿にショックを受けた母です。楽しく参加できたことだけに焦点を当てて、前向きに受け止めようと日々思いながら暮らしています。

さて、今日は、小児科医より、諸検査の結果報告がありました。自閉症ピーク11点ということで、自閉症スペクトラム障害の診断と、知能検査の結果、IQ78とのことでした。やはりと思いながらも、これからの息子への対応など、不安もあります。
皆さんは、どのように受け止め、乗り越えましたか?
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/73432
ひまわりさん、こんにちは。
中1長男が自閉症スペクトラム+知的障害のらんまるです。

お子さんの年齢が書かれてていませんが、検査をうけたばかりということで、まだ年齢が低いと仮定して書きます。
(お子さんの年齢が高かったら、すみません)

私の長男は、就学前はK式発達検査を受けていて、数値に一喜一憂していました。小学校に上がってからは、手帳更新の田中ビネー…これは毎回数値が低迷、少しずつ下がってます。小3のとき一度ウィスクも受けましたが、これまた全体的に低い数値でした。

長男は大人しくて暗くて泣き虫でした。できないことも多かったのですが、わりと育てやすいタイプで、正直さほど日常生活で困ることが少なかったです。なので、余計に数値の低さに毎回ショックを受けていました。

ところが小6のときに、体調不良から精神不安になったときに初めて思春期外来を受診して、そこで「数値が低いわりに、お子さん大変しっかりしてますね。すごく頑張っているんですね」と言われて、ハッとしました。それで、数値はあくまでも数値で、長男を表すものではないのだな…と思うようになりました。

長男は知的障害がありますが、勉強が好きです。運動音痴ですが、運動も好きです。毎日楽しくて、支援級でも交流級でも放課後デイサービスでも楽しく過ごしています。
本人が楽しくて、毎日ウキウキ暮らしている…これが一番大事だなと思います。いま、私の目の前にいる長男が笑顔なら、長男が幸せなら、私も幸せです。

…と、考えられるようになるのに10年かかりました。受け入れるのにも、乗り越えるにも、時間がかかりました。
無責任な言い方になりますが、やはり時間が必要です。

今すぐ受け入れる必要も、乗り越える必要もないと思います。辛いときは辛い…と言っていいと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/73432
退会済みさん
2017/10/11 16:59
本来子供は自由です。

大人しくしている方が難しいです。

ASDでIQ78なら小学校へ上がる際に迷うところですね。

息子はIQ75でADHDだったので支援級にしましたが、周囲の雑音がない分集中して勉強できていました。

私自身がASDなので特にショックはなく、むしろ診断が付かない方への苛立ちがあり、様々な機関を回ってやっとたどり着いた感じです。

運動会はもちろん走り回っていましたよ。

乗り越えるというより「そんなもんだ」と思うことですかね。

健常者に合わせてるとキリがないですから、我が子は我が子で見てあげてください。
...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/73432
ayaさん、今、夫婦で色々と話をしていました。
これからの長い人生、目の前にいる息子が、困らないように親としてできることは何かと。考えたところで、答えはない。それならば、与えられた環境の中で、あの時こうすれば良かったなどと後悔せず、失敗しても前だけを見ていこうと思います。先々を不安視するよりも、夫婦で同じ方向を向いて、子供達と暮らしていこうと。周りの子供と比べないようにと思っても、まだ、心の中で比べてしまっています。時間はかかりそうですが、頑張ります。
小学校は、情緒学級を勧められました。まだ、2年先ですが、少しずつ、向き合っていきたいです。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/73432
らんまるさん、息子は年少です。
言葉が遅く、保育所のお友達と一緒に行動が難しいという社会性に乏しい息子。違和感を感じて早2年が経とうとしています。
診断を受けるまでは、将来への不安でいっぱいでしたが、なるようにしかならないという気持ちで、圧を抜いていかないと、煮つまりますよね。周りの子供との差を感じると胸が痛みました。でも、もっと息子は大変な思いでいるのかと思うと💦泣けてきました。時間が解決するのですね。確かに2年前よりは、気持ちは落ち着いたかもしれません。これからですよねー。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/73432
ひまわりさん、お返事ありがとうございます。
お子さん、年少さんなんですね。

私は長男の年少~小2は暗黒期でした。まわりのお子さんとの発達の差が顕著で、なかなか発達も成長も見られなくて、辛かったです。

でもゆっくりですが、成長しているんです。ゆっくりなので、まわりより遅いのですが。私の長男は小3くらいから急にぐんと成長が見られ、その頃から私の不安もかなり少なくなりました。

私はなかなかできませんでしたが、大丈夫、きっと1つずつ出来るようになる、とお子さんを信じることがとても大切です。母親がずっと不安を抱えていると、それが子どもにも伝わります。不安を抱えていても、お子さんのことは信じて見守ってあげてほしいです。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると27人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

運動会を前に不安定な子どもについて質問です

3歳6ヵ月(早生まれ)で知的な遅れはないものの、ASD/ADHDの疑いという診断を受けている息子がいます。今年の春に保育園に入園しました。...
回答
①運動会後に落ち着く可能性はあると思います 入園後の問題行動が落ち着いたのと同じです。 ただし、次のストレッサーが現れたら、また落ち着かな...
6

2才7ヵ月になる息子が先日自閉症の診断をうけました

度合いとしては自閉症中度知的障害は診断結果はIQ70で境界域ですと言われました。ただ、物事の理解はしっかりしていることと診断時2才4ヵ月の...
回答
何をもって追いつくとするか次第だと思います。 数値だけ見れば2歳でIQ70程度の言葉がゆっくりなお子さんが、就学前に言葉が一気に出てきてI...
10

いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。...
回答
療育など頑張っておられるなあと思います。 しかし、身体や心を作るのは食べ物や飲み物なので、安全な飲食物を選択する事が一番大事かなあと思いま...
9

3歳5ヶ月の娘自閉症スペクトラム障害と診断されました

困っていることは集団行動が出来ないことです。保育園で自分の教室から出て行ってしまったり(パニックになって飛び出して行ってしまうというよりも...
回答
こんにちは。 娘の年少さんのときのことですが、両隣のクラスに遊びにいってばかりいるという行動が同じくありました。 入園してしばらくは両隣の...
16

こんにちは

娘が2歳半の時に軽度自閉症スペクトラムと診断されたものです。現在3歳1ヶ月。特徴としては、言葉の遅れや運動面も遅れなし。しかし、パニックや...
回答
お母さんのためのペアレントトレーニングの講座を受けるチャンスを探してください。 意外に民間の習い事講座のリストの中に並んでいたりします。 ...
8

はじめて投稿させて頂きます

2歳4ヶ月息子の発達検査結果について教えてください。息子には小学中学年の姉がいます。言葉遅れを指摘された1歳半検診→保健所主催親子教室→発...
回答
ひーちゃんさん 発達検査では、お子さんの発達指数と発達年齢がわかります。発達指数は、100が平均です。80あたりから、発達に遅れがあると...
2

小学2年生の娘が、夏休み明けの9月の半ばから学校に行けなくな

りました。夏休み明けに運動会の練習が始まり、頭痛を訴えるようになり、学校に行けるようにと、いろんな病院へ行ったのですが、原因はわからず。ス...
回答
はじめまして。 個人的な考えですが、わたしは病院、医師はこちらが利用するものだと思っています。 診断、処方は医師にしか出来ないので、診断書...
5

息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7

2です。・こだわり・癇癪少し・パニックは少なめ・切り替えは割とできる・身辺自立は食事△(やる気のない時や、最後の方は介助必要)、トイレ×、...
回答
花火の音や太鼓の音って大きいですよね。大きな音、突然の音に驚いて泣いたり耳を押さえたりするのは普通の反応です。特性の聴覚過敏は、太鼓のよう...
13

何度か質問させてもらっています

よろしくお願いします。情緒面ASD幼稚園年長の女の子がいます。運動会がありました。今年は練習にも参加していて昨年のときよりは、ぐっと成長を...
回答
miniさん うちも運動会参加させてよかったのか、今でもわからないです。見てるだけでも最後までいれたことは頑張ったと思うんですが、早く帰り...
18

先日2歳半で発達検査(k式)を受けました

姿勢・運動100超え認知・適応76言語・社会64全体DQ78の境界知能でした。検査中は心理士さんの検査道具が入ったカバンが気になり、ほぼ指...
回答
こんにちは、 うちも発達のんびりでしたが、下の子の出産があり、プレに通わせました。 幼稚園は、多動や脱走がある児童は危険が増すので、避...
9

現在3歳10ヶ月の息子がいます

3歳5ヶ月の時に受けた田中ビネーの結果と問診により、「精神運動発達遅滞」と診断されました。年少になり、目につく行動も増えてきたため、今年中...
回答
知的に障害があるという事かと思います。 言い方を変えると、知的障害の正式な名称です。 Googleで検索されると解るかと。 以下の通り...
11

おそらく自閉スペクトラムであろうと診断された来月で2歳になる

息子がいます。興味がある対象以外は発達検査もノリ気にならなかったことや、発語が100近くある中で車の名前が20個ほどありこちらも興味に偏っ...
回答
小学二年生、七歳の娘がいます。 重度知的を伴う自閉症です。 娘は三歳から四歳の間にこだわりや癇癪、パニックなどの自閉特性が強く出てきまし...
5

知的障害、将来的に重くなる軽くなるの違いは?2歳の自閉症疑い

(診断して自閉症疑いでした)、知的障害もあると思います。周りを見てると軽度→境界線→知的外れるという方もいれば、年齢が高くなるにつれ、段々...
回答
2歳から親子教室、3歳から療育をした3人、 中度ー最重度 軽度ー中度 中度ー軽度 という現在小2です。それぞれの保護者は子どもにしっかり向...
6

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
おはようございます。 他の方も言うように、お姉さんのケアに全振りするべきです。優しいからこそ、自分の嫌いという感情にすら罪悪感を感じている...
14