質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

たぶん発達障害の四年生の娘がいます

たぶん発達障害の四年生の娘がいます。
今は病院でwisc検査をして、結果待ちです。

二学期になり、先生から連絡がきまして
学校で給食を食べていないようです。少し食べる時もあれば、一口も食べない時もあるようです。本人は食欲がないからと言っていたのですが、どうやら読書をしていたようです。他にも授業中に読書をしていたり、資料室にこもって出てこなかったり。突然始まった問題行動に、どう対処したらいいのかわからなくなってしまいました。

もちろん注意したり、話し合ったり
悩みがあるのか、友達と上手くいっているのか聞いたりもしたのですが、特に理由はなく、やりたくなったからと言うだけです。先生にも自宅で何かありましたかときかれたのですが、思い当たる事もなく、毎日何がいけなかったのか考える日々です。

二年生から通級をしているのですが、今は事情があり担当の先生がお休み中なので、クラス担任と頭をかかえている状態です。

同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、どのように乗り越えたか教えていただけたらと思います。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2017/10/17 10:47
ruidosoさん、たるるんさん
回答ありがとうございます。

娘とは話し合って、授業中は本を読まない、給食は半分は必ず食べる約束をしました。今の所守っているようです。娘には「やらなければいけない事は、どんな理由があっても必ずやる。社会に出たらみんな条件は一緒。特別扱いされる事はないんだよ。」と話しました。

娘は三年生まであまり問題行動もなかったので、担任から家庭で何かあったのか?と聞かれた事で、親が冷静さを欠いてしまいました。もともと突発的に起こった事の対応はとても苦手なので、小さな事でも凄く焦ってしまったんだと思います。親が落ち着かないとダメですね。

ruidosoさん、たるるんさん、
本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/73565
退会済みさん
2017/10/12 15:37
こういう事態に陥った事があります。

理由がやりたくない。というものに関しては、うちでは一切認めてません。
理由を聞き出して、どうやら単純に「やりたくないからやらない」ものについては厳格に取り締まりました。

やはり、「やりたくないからやらない」の理由は本が読みたいからでした。本を読むのに夢中になりすぎるのです。 
話し合いしてもダメ、何をしてもダメ。絵で説明しようが、文字で説明そようが、スケジュールを示したり、タイマーも無視。

結局、本は一切しばらく取り上げ、読書禁止。図書室も出禁。
一番執着していた本は全巻廃棄。
給食中に食べなかったものは時間になったら下げてもらい、やりたくないから!と何かを拒否した日は、オヤツも禁止、余暇一切なし。お楽しみもしばらく一日取り上げ。
「やりたいことしかしない人には自由はなし」として厳格にやりました。

もともと、やりたいことしかやりたくない。のですが、これで生活のリズムが狂わせたり二の次にすると、やりたいものを取り上げられると学習したので、食事や睡眠の等はちゃんとやりますし、学校も行きます。

全てが全てではありませんが、約束しておいたことのほか、食事、入浴、寝ることに関しては、生活のベースなのでかなり厳格にしました。

間接的に理由があるからと緩やかに対応したことで、「やりたいからやる」の誤学習の修正ができなくなっているところもあります。

うちのやり方がいいとは全く思いませんが、絶対に許しませんでした。

この「やりたくないからやらない」「やりたいからなにがなんでも遂行」は理由を野放しにするとロクなことにならないと経験しているので、徹底しています。
https://h-navi.jp/qa/questions/73565
はじめまして。
そうですね、授業中の行動ですが、うちの子の経験から言うと
先生が「何言ってるか分かんないから」やりたくない
問題を「どうやっていいのか分かんないから」やりたくない
が理由でした。
WISC の結果が出たら分かるかもしれませんが、数値の関係では授業について行くのも大変な状態であるかもしれません。
そんな中、息子は教室から逃げることがストレス回避の方法でした。
娘さんは読書をすることで落ち着いてるのかなと思います。

3年生までそんなことは起こらなかったのに。と思いましたが、4年生になると色々勉強に関して急に難しくなります。小数や分数の応用が出たり、漢字もたくさん覚えなきゃいけなくなるから、大体4年生が節目だと児童精神科の先生が説明してくれました。(うちの子も4年生でWISCを受けました)

もし学校の先生が対処していただけるなら、「どうやったらやれるかな?」と娘さんと話してもらうのもいいかもです。これもうちの息子の対処法として児童精神科の先生からアドバイスをいただき、支援級の先生が取り組んで下さってるものです。
他の方も書いてらっしゃいましたが「やりたくないからやらない」は今後のことを考えると良くないと思います。じゃあ「どうやったらやれる?」と本人と話して「その本を10分だけ読んでから」とか決め事を決めるというのはどうでしょうか?
うちの息子の場合は「図書館に10分だけ行ってくる」で授業に戻ってくるなどやって授業に参加することができるようになりました。(今は支援級にどっぷりですが)
うちの息子の対処の方法で同じように行くとは限りませんが、参考になればと思いコメントさせていただきました。 ...続きを読む
Atque qui dolore. Perspiciatis eius nisi. Nam ipsam ullam. Rerum ut nihil. Consequuntur molestiae laborum. Iure distinctio odit. Qui asperiores quia. Deserunt omnis et. Et quod facere. Repellendus eos tempora. Ea quidem exercitationem. Dolorem quia molestiae. Blanditiis aut eaque. Sed delectus autem. Quasi est id. Corrupti hic et. Quisquam numquam laborum. Culpa et nesciunt. Totam et illo. Unde rerum et. Sunt in adipisci. Quia laboriosam mollitia. Non totam error. Quas quis nihil. Sit in ipsum. Eum eos ex. Iste ea libero. Sit est atque. Nihil quia est. Nobis et pariatur.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

発達凸凹の娘(3年生)を持つ母です

学校で指摘されるほどではないのですが、過集中や時間が守れない、時間が足りなくなって最後までやり遂げることが多く、学校の行き渋りが始まってし...
回答
発達凹凸で多いのは、凹の部分を「怠けている」と誤解されることです。 担任が娘さんのことを誤解している可能性も無きにしも非ずかも。 娘さんに...
15

はじめまして

最近、このサイトに辿り着き、いろいろと参考にさせていただいてます。小学3年の男児ですが、去年の夏頃から吃音の症状が出て、言語療法のできる児...
回答
言語療法を受けられているなら困った時の相談先もありますし、「急いで療育を・・・!」とお考えにならなくても良さそうに思います。 また、「療...
13

前回の悩みから2年近く経ちました

以前コメント頂いた皆さんには、感謝しております。今回は前回療育卒業かと思っていた姉についてご相談です。療育は卒業せず理学、作業、言語療法を...
回答
語句の理解やいいまわしについては、慣用句や、詩、表現方法が書いてある本を色々と本人が読んで覚えていくしかないんだと思います。 言い回しが回...
10

発達特性のある小3男児についてです

以前睡眠のことで質問させていただきました。その後、睡眠については改善したのですが、その後2学期からずっと、学校に行く直前になると体が動かな...
回答
続きです。 小学校は行かなければクビとかではないので、義務教育のうちは自分の特性とのうまい付き合い方を習得させることの方が大事で 学校生...
11

いつもお世話になっております

発達凹凸児の小3長男ですが、注射を嫌がりすぎて困っています。毎年のインフルエンザは、インフルエンザにかかるより予防接種を受けさせるほうが大...
回答
インフルエンザは1回でも良いと病院で言われましたよ。 パーセンテージが上がるだけで、1回でも受ければしていないより良いそうです。 予防接種...
5

はじめまして

高IQの年長の娘がいます。診断は付いていませんが、とても繊細で感情のコントロールが苦手なタイプです。年長に進級後コロナでの休園明けから、担...
回答
こんにちは 過敏のある娘がいます。 小さいお子さんだと上手く説明できないのがまたもどかしいですよね。 ところで、先生はのりを使うことを...
5

こんにちは先日、グレーゾーンと言われた小4の息子がいます

お調子者の目立ちたがり屋ですが問題行動もなく友達との関係も良好、勉強も困ることはありません。ただストレスに弱く、環境の変化や小さなストレス...
回答
くらげさん、はじめまして🐱 くらげさんの地域は学校が始まっているのですね。 ちなみに、例年を参考に、毎年家庭訪問や面談はありますか? そ...
7

自閉症スペクトラムの診断が降りている小3男子です

週に2時間通級に行き週1でリタリコです。文章作りや自分の考えを的確にまとめ相手に伝える。など最も苦手とします。その他の成績は中の中です。友...
回答
個人的な印象なんですが、学校や先生は困り事が多い子どもに対して服用をして欲しいと思ってるふしがあります。 それを感じたときやっぱり集団をま...
33

小4息子です

今まで親しい友達が全く出来ない事や、こだわりが多く自分が遊びたい遊びじゃないからと、いつも一人で遊んでいる、ぼっーとしていて一斉指示を聞い...
回答
ニナさんへ 回答ありがとうございます。 息子は支援センターの検査で、言語理解が高く情報処理がかなり低いと判断されました。 ですので、話すの...
10

現在小4の娘です

学校への働きかけや、本人へどのようにフォローして行くべきか悩んでいます。経緯は以下の通りです。2年生の2学期の始めに、クラスの男の子とのト...
回答
toraさん〉回答ありがとございます。 今のクラスになってからまだ日が浅いことや2年生の時のことが引き継がれていなかったと思われること、...
17

閲覧ありがとうございます

長くなりますが、読んで頂けたら幸いです。小4になる息子がいます。小学校に入学してから色々と問題を起こすようになり(授業中に落ち着きがない、...
回答
たけのこさん 貴重な時間を割いての回答、ありがとうございます。 去年の秋頃が一番凄まじく、相手の親御さんに何回も謝りに行ったり、クラス...
16

4月から5年生の息子がいます

文字が歪んで見えるのと文字が汚い、漢字が覚えにくく苦労していますが、明確な診断は出ていません。何件かの病院で集中力と短期記憶が弱いがADH...
回答
Toraoさん、返信をありがとうごさいます。 一度、耳鼻科などで、耳の聞こえを調べて貰ったほうが、良いかと思います。 言葉の発音は、ど...
6

先日、初診を終え1週間後に再診を控えています

初診は、問診のみで1年半前のウィスクを持参したのでそれを見ての先生とお話でした。ウィスクは学校で行ったもので、4種項目とIQの数字のみの物...
回答
みいみいさん こんにちは ウイスクは検査者によって、詳しい所見を出してくるところが多いです(ちなみに私の療育センターの心理士は、数字やら...
2