質問詳細 Q&A - 園・学校関連

来年就学予定の場面寡黙症の6歳の男の子です就...

2017/10/20 03:52
7
来年就学予定の場面寡黙症の6歳の男の子です
就学時健診がありその時に知能検査をしたところひっかかってしまいました
本人は、普通級に行きたい様子なのですが通級に通ったほうがよいのでしょうか?
通級に通っておられる方詳しく教えてください

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/74577
退会済みさん
2017/10/20 07:55
来年度就学児がいます。
支援級も通級もないので、仕方なく類似の巡回支援を強く希望し、利用できるようになりました。

知的には平均値で、自閉度も集団生活ではそれほど支障にはなりません。
ですから知能検査等ではひっかからず、通常級一本でも構わないとの事です。
が、同じような発達障害の上の子を見る限り、学力やコミュニケーションに大きなつまずきがなく、普通にこなせているように見えても通常級での生活は負荷があまりにも大きいと痛感しています。
ですので、自閉症スペクトラムであることを考慮して件のサービスを希望しています。

なお、判定については、今度しっかりと理由を聞き取りにいく予定です。
見通しでは、通常級でオッケーとのことでしたが、そうでもないのかもしれないですし。

主さまもなぜ通級をと言われたのか?は詳しく確認されていると思います。
それを参考にされるしかないと思いますが、知的障害や知的ボーダー、かんもくが理由となると、お子さんが集団生活で困ったり壁にぶつかったりするのを緩和するためには、通級指導は必要だと思いますよ。

市町村により若干の差違はありますが、うちの市では親が特別希望しないのに就学時健診でひっかかるのは、それなりに必要性が高い場合のみです。

逆に言うと、本来支援があった方がいいかもなぁ。ぐらいの子どもは、通級に行きましょう。とは判定されません。

親の希望最優先ですし、学校は学力は問わないから友達関係だけ!など、親の考えも尊重される傾向がありますけども。

基本的には学力でつまずきが予想されるからこその判定だと考えてみては?

まずは、教育委員会に意見を聞くことをオススメします。

個人的には支援は極力手厚く!と思います。
困るのは三年生ぐらいから、さらに小学校後半以降はもっと大変です。


https://h-navi.jp/qa/questions/74577
junkiさん
2017/10/20 09:24
ありがとうございました
小学校に残り、通級について説明されました
通級に初めから入っていたほうがいいのかなと思っています ...続きを読む
Delectus consectetur sit. Omnis animi voluptatem. Placeat et facilis. Perspiciatis dignissimos maiores. Enim laboriosam odit. Suscipit laborum rem. Aliquid impedit eaque. Qui repellat ut. Fugiat totam placeat. Dicta dolores reprehenderit. Eos voluptate aut. Neque illo ratione. Explicabo doloremque omnis. Maiores voluptate dicta. Incidunt esse dolor. Et labore dolor. Odit nemo omnis. Provident et a. Harum placeat amet. Repellat facilis aliquam. Quaerat a natus. Consequatur qui ab. Blanditiis et exercitationem. Similique aliquid quae. Laboriosam nihil eius. Necessitatibus maiores et. Repudiandae non reprehenderit. Quod repudiandae aut. Qui quis consequatur. Velit quia ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/74577
RINRINさん
2017/10/20 10:05
おはようございます。

うちの息子は知的重度なので、受けられる支援は
全て受けてきました。もう成人し、立派なおっさん(笑)に
なりましたが、結果良かったと思います。

現在、私は障碍者の方と関わる仕事をしています。
比較的軽度の方が多いです。できること、たくさん
ありますが、うん?と思うことも多々あります。
私の立場はサブというか、平たく言うとパートの
おばちゃんなんで、生い立ち的な詳細はがっちり
聞いてはいません。時折スタッフの方から聞きます。
そういう経験をしているので、できれば受けられる
ならば小さい頃から支援を受けたほうが良い、
と思っています。

健常のお子さんでしたら、クラスの中の様子を見て
「こういうふうにするんだ」を自然と学んでいけますが、
障碍がある場合は支援があったほうが学びやすいです。

息子は中学から支援学校でお世話になりました。その時に
学んだことは確実に社会(といっても施設ですが)に出て
役に立ってます。もちろん、その為の学校なんですけどね。
入学直後から「高等部卒業後を見据えて」と先生方から
言われました。

積み重ねって大事です。今から積み重ねたこと、すぐに
芽が出るわけではありませんが、必ず花が咲き、実を結びます。
応援しています。 ...続きを読む
Delectus consectetur sit. Omnis animi voluptatem. Placeat et facilis. Perspiciatis dignissimos maiores. Enim laboriosam odit. Suscipit laborum rem. Aliquid impedit eaque. Qui repellat ut. Fugiat totam placeat. Dicta dolores reprehenderit. Eos voluptate aut. Neque illo ratione. Explicabo doloremque omnis. Maiores voluptate dicta. Incidunt esse dolor. Et labore dolor. Odit nemo omnis. Provident et a. Harum placeat amet. Repellat facilis aliquam. Quaerat a natus. Consequatur qui ab. Blanditiis et exercitationem. Similique aliquid quae. Laboriosam nihil eius. Necessitatibus maiores et. Repudiandae non reprehenderit. Quod repudiandae aut. Qui quis consequatur. Velit quia ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/74577
junkiさん
2017/10/20 10:41
りんりんさん、お返事ありがとうございました
本人にとってどんな支援が必要か考えていこうと思いました ...続きを読む
Qui nesciunt ratione. Quibusdam non earum. Et voluptas beatae. Eum quibusdam ducimus. Labore qui culpa. Nulla facere repellendus. Dignissimos consectetur qui. Quia veritatis doloremque. Quam alias accusamus. Vitae et omnis. Non blanditiis maxime. Nobis dolore quia. Eum corporis consequatur. Quia suscipit velit. Quaerat eos ut. Rerum labore sed. Officiis in laudantium. Et reiciendis neque. Accusamus voluptatum eos. Esse quasi itaque. Eveniet nesciunt est. Architecto soluta et. Nihil repellendus et. Eum veritatis mollitia. Molestiae labore omnis. Fuga voluptatem dolore. Cum fuga asperiores. Reprehenderit et optio. Inventore optio quia. Consequatur et necessitatibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/74577
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。

まずは通級の見学をしてみてはいかがでしょう。うちの子が通級に行っていた時は
何人かの保護者の方が見学に来ていました。

あと通級と言っても、支援級に通級する場合と通級の専門の教室に通う場合があります。
それに先生によって指導方針が大きく変わることもありますよ。

他の先生と同じで、来年度以降の先生の異動はどうしようもないですが、見学をすることで
ある程度の様子はわかると思います。

うちは通級に行っていてよかったと思います。息子自身が支援を受けられるのはもちろん
ですが、1年に何度か「担任者会」という在籍校の担任の先生の集まりがあって、担任の
先生が交流したり指導方法を聴いたりできる会があったから。
あとたまに通級の先生が在籍校に様子を観に来てくれたりもしました。

ただうちの自治体では、小1の通級開始は2学期の終わりころからでした。

自治体によって違いがあるとは思いますので、確認をしてみてくださいね。 ...続きを読む
Qui nesciunt ratione. Quibusdam non earum. Et voluptas beatae. Eum quibusdam ducimus. Labore qui culpa. Nulla facere repellendus. Dignissimos consectetur qui. Quia veritatis doloremque. Quam alias accusamus. Vitae et omnis. Non blanditiis maxime. Nobis dolore quia. Eum corporis consequatur. Quia suscipit velit. Quaerat eos ut. Rerum labore sed. Officiis in laudantium. Et reiciendis neque. Accusamus voluptatum eos. Esse quasi itaque. Eveniet nesciunt est. Architecto soluta et. Nihil repellendus et. Eum veritatis mollitia. Molestiae labore omnis. Fuga voluptatem dolore. Cum fuga asperiores. Reprehenderit et optio. Inventore optio quia. Consequatur et necessitatibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/74577
junkiさん
2017/10/22 17:51
たかたかさん、お返事ありがとうございました
ここの小学校は、普通級に在籍して1週間に一回ぐらい通級専門に行くそうです
通級教室も見学したのですが、本人は普通級がいいみたいです
今、すごく悩んでいます
...続きを読む
Sequi molestias perspiciatis. Natus voluptatem rerum. Ipsam sit quis. Consequatur facilis ut. Dolores illum beatae. Possimus quis consequatur. Veniam et asperiores. Libero mollitia soluta. Labore tempora saepe. Ullam aut est. Numquam est eius. Ipsam odit autem. Ab voluptatum repellendus. Molestiae maiores doloribus. Magnam qui veniam. Ratione delectus eum. Dolores odit voluptatem. Quasi placeat aut. Veritatis magni voluptatem. Perspiciatis voluptatem praesentium. Quia eaque nobis. Consequatur deserunt eius. Eum consequatur perferendis. Explicabo magni nesciunt. Ratione tempore reprehenderit. Dolorem eum in. Dolores atque dicta. Sit illo atque. Velit ratione voluptatem. Exercitationem qui iste.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
初めてまして。 今年の3月に支援学校高等部を卒業した息子の母です。 療育手帳B2、中度よりの軽度知的です。 うちは、支援校には中学部から入...
11

年中5歳児、田中ビネーでIQ87と結果が出ました

医師からは、普通級で大丈夫。ただマイペースさんだとスルーされるから一言学校に言っておくといいと言われました。幼稚園の先生からの様子を聞く感...
回答
そもそも、支援級に入れるのかというところになるかと思います。 もちろん、検査方法など問題にはなるかと思いますし、何回も受けれるわけでもない...
8

初めて質問いたします

ADHD疑いの娘が来年小学校にあがるので、支援級希望で学校見学に行きました。・支援級、男の子ばっかり・低学年のうちは交流級ほぼなし・普通級...
回答
おはようございます。 これまで療育等を受けず、就学相談を保育所等で打診されての疑い診断なのでしょうか? 私の地域は保育所と教育委員会がし...
12

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
文章だけ読む限り支援級で、出来たら交流がそこそこある学校だとよいかな、と思います。 地域によっても学校によっても、交流が盛んだったり、全...
6

まず前置きを…自閉症グレー、知的障害診断済みの年少の息子です

先日、知的障害の診断を受けました。親としては主に自閉症を疑っていて、それにプラス知的が付くか付かないかという感じで診断を受けに行きました。...
回答
まだ年少なら自閉の診断は、よほど特性が強い子でないと、ちゃんとした先生なら簡単に診断はしないで経過観察をすると思います。 知的障害について...
15

はじめまして

今年の4月から小学1年生になる、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。発達障害児育児の先輩方のご意見を頂きたく、初...
回答
前の続きです。 困ったことと言えば、朝の登校後の準備、ランドセルの中身を机にしまうということがどうしてもできずに6月くらいまで登校...
21

4月から1年生になるADHDの子供がいます

知的に遅れはなく学校とも相談して普通級での入学予定です。転勤族なのでいずれどこかのタイミングで転校することになると思うのですが、今後転級す...
回答
①地域や学校にもよります。 ②事前確認が先方も動きやすいと感じます。 同じ地域であっても、学校ごとで対応が異なることもあるため、まずは具...
5

年長息子がいます

2歳で知的ありの自閉症スペクトラムと診断がおり、そこからは療育施設やデイ、加配を付けて幼稚園に通園中です。言葉がとにかく遅かったのと癇癪が...
回答
春なすさま、おはようございます。コメントしていただきありがとうございます。 お子さんは普通級→支援級に転籍されたんですね。 うちもどこか...
16

私は中学三年生です

小学校入学してからずっと集団行動するのが苦手で大きい音も苦手でした。2年生の三学期についに登校を拒否してしまい、そこからママに無理やり連れ...
回答
合格おめでとうございます!!! 私なら、ちほさんが自分であっても、息子に置き換えても、もう休む、休みなさいよって思いますよ。 ただ、受...
12

支援級について教えて下さい

授業内容は、普通級と同じ分できるのでしょうか。(その学年のうちに勉強すべきことが学び終えられる)それとも遅れてしまうのでしょうか。学校で遅...
回答
学校によりますよね。 あとは、きちんと勉強を進める学校でも、本人の学力や理解力、体力に精神力で調節するのが普通なので、必ずしもその学年のカ...
8

こんばんは

情緒級に就学予定ですが、入学までに学校との打ち合わせなどが必要でしょうか。自閉スペクトラム障害とADHDの診断済みの年長さんの息子がいます...
回答
私は、学校の卒業式が終わる頃に電話しました。(先生が忙しいと思って。) 春休み入った直後くらいに面談をしました。 入学式の予定を教えてもら...
13

5歳年中、男の子、未診断

5月に受けた新版K式発達検査DQ94運動面において、低緊張であり、首すわり、腰座りは平均よりも3ヶ月ほど遅く、10ヶ月の頃から理学療法に通...
回答
小4息子が居ます。 うちの子だぁと思いました。 低緊張で、首すわり~独歩まで全て遅かったです。 小学校は普通級のみで過ごしてます。 幼稚...
12

お世話になります

今年、年長になる子供がおり、先日、住む地域の就学先の支援級を見学させて頂きました。全学年は850人程で支援級在籍は1~6年生まで25名いま...
回答
地域差があり、その年の担任によっても指導法が変わります。 うちの子は支援級でも情緒級で、こちらの地域は支援級でも高校受験できるので、内容...
9

いつもお世話になっております

前回質問させて頂いてから色々あり答えすら出来ない状態でご回答頂いた方々には大変申し訳ありませんでした。軽度自閉症と診断された息子がいます。...
回答
DQは発達検査ですね。 そうじゃなくて、知能検査の結果を出しましょう。 知能検査の代表的なのは、田中ビネー検査と、wisc(ウィスク)検査...
17

来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました

支援級は3クラスあり2クラス情緒、1クラス知的です。小学校には姉が通っており、参観日の日程を利用しての見学でした。2人(学年が違う)の生徒...
回答
公立学校におかれては,先生方の人事異動が必ずありますので,その年その年で先生が変わるという事はあります。 実際我が子のは連続で先生が変わっ...
9