質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

いつまでが子育てと思いますか?成人したら・・...

退会済みさん

2017/10/23 12:19
9
いつまでが子育てと思いますか?
成人したら・・仕事に付けるようになったら・・・?

中2の時から 困り感に寄り添い、原因を探り、わけのわからない行動に対処し、
そーっと手を放すようにして自分でできるようにしてきました。
今25歳です。アスペルガー,ADHDです。短時間の関わりなら、気づかれるこが少ないように努力する
スキルを持ってるので、友人の中には「なぜ、もっと働くよう促さないんだろう」と見てくれてる人もいます。
(今は友人の事務所で週1日午前中だけの仕事です)
凸凹の凹の部分をサポートしてきたけれど、 凸でも凹でもないところと感じていた部分が幼くてかわいい。
そこも凹だったのかな・・・。幼稚とは違って、とても幼い。
幼さについて、主人は「親と同居してたら男はそんなもんやろ」といいますが・・。
私は、その人たちは育ち方が違ってそうしてると思うんです。だって私まだ子育てしてますから…。

それで、一般的を当てはめる必要がないのはわかっていますが、どこの会にも参加せず、ひとりでやってきたので、
私の感覚がおかしくなっているのかなあと、不安になります。
違う立場として、でも、「困り感に寄り添い、原因を探り、わけのわからない行動に対処し、そーっと手を放すようにして自分でできるように」をそれぞれに毎日行っている皆さんの お考えを聞かせていただけたらと思います。
 

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2017/10/23 20:36
場違いな質問に答えたくださってありがとうございました。
そうですよね。25歳って大人ですもんね。
勇気を出していったアルバイトで疲れ果てて辞め、うつに戻りかけてから 経済的自立の話をする回数も減っていましたが、本人の成長を信頼して 話をしてみました。
「まだ、アルバイトに出るのが怖い。あの時のようになったら迷惑をかけるから」と話してくれました。
私自身の問題で、無理のないようスタンスを変えてやっていきます。 
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/75079
退会済みさん
2017/10/23 14:30
はじめまして。
ASの夫、高校生と小学生の子どもと暮らしています。

発達障害であっても、25歳という年齢は、
とっくに子育て終了している時期と思います。

りたりこの方々は日々迷いながらも、子どもの自立を目指して
格闘しているんじゃないんでしょうか。

週、たったの半日の就労ではご本人は不満ではないでしょうか。

幼くてかわいい?
かなり違和感を覚えます。
このままでは、一生面倒みる事になってしまいそうですね。
まず、役所にご相談下さい。



https://h-navi.jp/qa/questions/75079
N7さん
2017/10/23 14:46
子育ての終わりは、、、子供が経済的にも精神的にも親から自立した時、ですかねぇ。自分が大人になったと実感したのはその段階でした。

自分の子育てに関しては、私は、そっと手を離すように自分でさせる、という感じはないかな。割と、常日頃から自立を促しています。

下の子は3歳の自閉症スペクトラム、上の子は定型10歳です。

もちろん特性次第ですけど、基本は、自分でできるとこまで、やってこーい、って、放牧。放置。

だからって、親は子供を無視しているわけでなく、一応は見てて、子供自身でどうしようもないな、大人のサポートいるなって時、初めて、親や周りが働きかける、みたいなイメージです。

先に察して、先回りして対処はしない。可愛いからって手伝ってあげたり、欲しいものを買ってあげることもしない。

たまに、本人も自覚できていない困難があるので、布石的に「お母さんが子供の時、こんなことあったよー」と自分で解決するためのヒントは与えるようにしています。

私と子の二人三脚、私と夫と子の三人四脚みたいな関わりは、多分中3くらいまでかなと思っています。そこから、学生の間は親は金づるで結構です(^^;

上の子には、やりたいことは自分で見つけて、高校大学までなら親側はお金は出す、でも就職したら自分で何でもやるんだよ、就職して何年かしたら家から出て行くんだよ、と何度も言っています。すでに色々口答えされたり、「何度も聞いたー」と言われていますが(^^;

就職したら、親は完全受け身姿勢。助けを求められたら、その子の将来にとって本当に為になるかどうかの判断基準でサポートしようと思います。

下の子がどこまで成長できるのか、まだ見込みが立ちませんが、それなりに自立できそうなら、上の子と同様に育てる予定です。自立できそうにないなら、その時、考えます(^^;

今は子供中心に考えていますけど、子供の成長のための親の適度な距離感、は常に意識しています。

手抜きばかりで立派な子育てはしていないですが、心構え的には、ざっくりこんな子育て、子離れ、親離れを考えています^_^ ...続きを読む
Eligendi et sit. Voluptatem praesentium non. Non explicabo reiciendis. Et molestiae aut. Pariatur atque odio. Similique quod assumenda. Perferendis eos occaecati. Dicta porro dolor. Sint voluptatem recusandae. Non non minus. Mollitia ipsum omnis. Illo et aut. Modi enim debitis. Pariatur totam sit. Aut animi labore. Quia tempore et. Et asperiores assumenda. Aut officia eius. Delectus et maiores. Eaque ducimus corrupti. Expedita suscipit sit. Quaerat iste aut. Rem et eveniet. Error illum id. Laboriosam sunt est. Et quis occaecati. Consequatur et est. Vitae tempore odio. Sit est reprehenderit. Nam tenetur ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/75079
退会済みさん
2017/10/23 15:12
私自身の子どもは中学生なので、まだまだ子どもを監護養育しなければなりませんが
一大人としても、支援者の立場としても、親の立場としても、子育ては十代のうちに終了だと考えています。

親子関係に終わりはないですし、親業はまだ続くと思いますが、成人になったら、一大人として扱うつもりです。法的にも親の責務は問われませんし、自立してようがしていまいが本人は大人になったつもりでしょうし。

さっさと卒業してしまった方が、親子ともよいのではないかと色々な親子を見ていても思います。
親として協力するにしても、主体的に子どものケアを選択したり、考えたり、調整はしません。本人が考えていることをできる範囲で支援するだけで、範囲はそれまでより大幅に縮小させるつもりでいます。
次に考えるべきは親なき後ですから。

小学生いっぱいはとにかく育てること。
中学生のうちは、セルフケアへの移行期間。親は常勤相談調整役。
高校生では、セルフケア慣らし運転。親は非常勤の相談役。
手を離すプラス頼まれない限りは手を貸さない。がそれ以降かなと。

そのあとは、全部自分でやってもらうつもりです。
つまずこうが、なんだろうがそれが本人の実力なので、知りません。

キーパーソンのママが突然倒れた、亡くなった、認知症に…で破綻したという方を見るにつけ、どこかでスパーンと手を切るつもりでやっておくにこしたことはないかなと。思ってきたものですから。子育ては長くても19歳いっぱいで、あとはやめるつもりです。

仮に支援が何かしら必要でも、それは成人への介護であって子育てだとは考えていません。

厄介なのは結婚出産ですが、こちらに関しては本人だけでなく孫の命の問題もあるので、適当に見守らないといけなくなるでしょうね。



...続きを読む
Fugit nihil aliquam. Id aut voluptas. Voluptate delectus expedita. Odio nam perspiciatis. Sint rerum sit. Cumque quaerat consequuntur. Ut quaerat minima. Distinctio ipsum cumque. Velit consequuntur facere. Hic aut voluptas. Consequatur sint labore. Rerum tempore tempora. Est similique quo. Dolorum dignissimos consectetur. Et sed perspiciatis. Accusantium atque iste. Ut laboriosam sit. Esse et tempore. Nostrum porro aut. Pariatur a nihil. Optio consequatur porro. Omnis libero voluptatem. Cum et distinctio. Provident ullam repellendus. Vitae sed et. Omnis tenetur culpa. Ab veniam nulla. Ut sunt nisi. Possimus voluptatem voluptatibus. Et qui blanditiis.
https://h-navi.jp/qa/questions/75079
退会済みさん
2017/10/23 15:30
幼くてかわいいのは、おそらく、社会の荒波で苦い経験が少ないからではとおもいます。
大人になると、こらえなければならないこと、嫌な思い、しますし、言われることもある。
午前中だけ働いて、あとは、ゆったり過ごしているとしたら、まあ、軽いお仕事をして、マイペースに生きてるからかなー、とは思います。
なんとか独立できるように、また、収入が少なくても、一日働ける環境を探してみる努力を一緒にされることが、息子さんを幼さから、大人へと成長させるのでは?とおもいます。
...続きを読む
Fugit nihil aliquam. Id aut voluptas. Voluptate delectus expedita. Odio nam perspiciatis. Sint rerum sit. Cumque quaerat consequuntur. Ut quaerat minima. Distinctio ipsum cumque. Velit consequuntur facere. Hic aut voluptas. Consequatur sint labore. Rerum tempore tempora. Est similique quo. Dolorum dignissimos consectetur. Et sed perspiciatis. Accusantium atque iste. Ut laboriosam sit. Esse et tempore. Nostrum porro aut. Pariatur a nihil. Optio consequatur porro. Omnis libero voluptatem. Cum et distinctio. Provident ullam repellendus. Vitae sed et. Omnis tenetur culpa. Ab veniam nulla. Ut sunt nisi. Possimus voluptatem voluptatibus. Et qui blanditiis.
https://h-navi.jp/qa/questions/75079
退会済みさん
2017/10/23 16:32
ハンナさんがとても丁寧に息子さんを育ててこられたんですね。
幼くてかわいいとのこと、きっと優しい男性に育っているのでしょうね。

こちらに相談を寄せられたのは、今のままでいいのかな?ってハンナさんがおもい始めているのかな?と感じたのですが、どうでしょう?うちの息子は小6なので、ハンナさんの今のお気持ちを分かることはできないですが、客観的な意見として、25歳という年齢はもっと親の手を離れた方がいいと思います。サポートをなくすという意味ではなく、親以外の人間に助けを求めること、社会のなかでサポートを受けながら居場所をみつけることが必要になってくるのかと。

親にできることは、趣味や自立支援施設など、お金を稼げなくても、まずは週5日、規則正しく出かけられる習慣、体力、気力作りのサポート。あと、小さなことでも自己決定できる能力をそだててあげられるといいのかなぁ。そーっと、しっかり手を離してあげましょう。

...続きを読む
Culpa nesciunt temporibus. Doloribus beatae voluptas. Mollitia suscipit sint. Ut distinctio deserunt. Aut dolor et. Consequatur dolores non. Dolores et sed. Dolores aspernatur autem. Qui debitis assumenda. Vel adipisci quam. Harum natus deserunt. Velit sapiente autem. Eius veritatis nobis. Facilis tempore voluptas. Id consequatur et. Vel adipisci laudantium. Quibusdam dolorem ad. Sint dolore magnam. Repellendus cupiditate et. Ad unde aliquid. Aut commodi sint. Dicta qui accusamus. Consequatur ipsum nobis. Sed dolore vitae. Sed laudantium a. Sit aliquam autem. Qui vero accusamus. Quis est vero. Excepturi ex deleniti. Quidem ab ratione.
https://h-navi.jp/qa/questions/75079
華はなさん
2017/10/23 17:47
こんにちは
いつまで心配しなきゃいけないの? 友人との会話に時々でますね。結局、ずっーとかなぁ(笑)で話は終わりますが。

どういう形で自立させるかは人それぞれですが、親がいなくなった時を想像しながら目標を立てています。 相談出来る場所や人を本人と相談しながら確保して、一人でコンタクトを取れるように日頃からやらせておく。 ほぼメールですが。就職に関しても支援センターに関わってもらっておくなど。 公的機関を使うことは悪いことでないことを度々話ながら関わっている感じです。22歳の娘は正社員での採用で無理をしたので今は6時間、週5日のパートに変わり続いています。 下に二人いますが、彼らも同じように支援を徐々に他人の手に移していこうと思っています。
ひとまず息子さんがどうしたいかでしょうか。 ...続きを読む
Vel fugit quis. Magnam qui omnis. Excepturi sed illo. Eligendi sapiente amet. Dolores debitis aut. Labore magnam sit. Provident aspernatur delectus. Ratione repellat doloremque. Nobis quibusdam voluptatem. Et autem maxime. Ut quo voluptates. At enim magni. Occaecati facilis necessitatibus. Et ullam reprehenderit. Et eum voluptatibus. Aperiam explicabo maxime. Voluptatem voluptas quia. Quisquam porro maxime. Optio itaque ad. Consequatur et accusamus. Vitae perferendis dolor. Adipisci repellat optio. Qui ducimus commodi. Et iste consequatur. Ducimus totam reiciendis. Porro est ut. Dolorem maxime minus. Qui illo hic. Est voluptatum vero. Rem velit assumenda.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
「中学生、高校生の子どもの悩み」アンケート&エピソード募集!
親のフォローでカバーしていた未就学、小学校時代とは違い、中学・高校に進学すると学習面、生活面、人間関係などまた別の悩みが出てくる頃だと思います。

今回発達ナビでは「発達障害のある中学生・高校生の悩み」についてのアンケートを実施致します。どのような悩みで困っていたか、どう対応・解決したか、まだまだ悩んでいるなどなど……ぜひ教えてください!

お寄せいただいたエピソードについては「思春期の悩み」に関する基礎知識コラム内にて読者の方からの声として紹介させて頂きます(採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ)。

【アンケート期間】
2024年5月10日(金)から2024年5月17日(金)まで
選択肢をクリックすると17人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです

私は幼少期に、知的障害のない発達障害と診断されました。詳しく言うとASDとADHDの混合で、当時はPDDと呼ばれていました。発達障害の方は...
回答
初めまして、30代ASD当事者です。 私だけおかしい?とおっしゃっていますが、そんなことはないと思います。たまたま主様のいる環境にそんな人...
8

症状で端的に言えずすみません

長年の仕事のストレス、幼少期からの長年のいじめ、家庭環境などのストレスなどにより、病状が悪化しました。親には子供の頃から典型的な良い子と言...
回答
サコねこさんへ 母とは本当に色々ありました。修羅場も(笑)私は、自分の事を客観視すること・自分を分析する事・分かりやすく相手に説明するこ...
13

「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ

てしまう。支援級に転籍予定の小2の息子がおります。境界知能のような感じの子です。支援に関する色々な本を読んだりyoutubeで医師や保護者...
回答
療育手帳、療育手帳って言いますが、持っているからといって、仕事に有利などそんな事はないです。 障害がなくて、一般企業に普通に就職出来るほ...
10

今すぐアルバイトを辞めたいです

ジュースを作って提供する仕事で、混雑時以外は基本ワンオペ業務です。私は平日のラストを主に担当しています。昔から「もしかして自分はADHDな...
回答
皆様ありがとうございます🙇‍♀️ 勇気を出して言ってみたところあっさり辞められることになりました。本当にこちらから言い出すのを待っていたん...
6

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
将来というのは今の積み重ねです。息子さんがどう変化していくかは、ここで聞いても誰にも分からないことですから、日々を丁寧に生活し、その時々の...
25

育児を放棄した父親家庭崩壊してるよ・・・何回もこちらで相談さ

せてもらっています。小1になる息子がいます。最近、学校への疲れがピークに達しているようでとにかくすべてのことにイライラして感情が爆発してい...
回答
お疲れさまです。 去年夫が仕事の昇級(責任範囲>給料)のストレスで適応障害寸前までいき、同時期に息子のイヤイヤ期と特性上の癇癪もピークを迎...
10

1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど

姑がいるから入りにくいよすみません、2つ質問があります。小学校1年生になる息子がいます。ASDの診断を受けています。最近些細なことで癇癪を...
回答
1に関しては、週1だから、と諦めるか、だんなさんに対応のしかたを勉強してもらうかのどちらかかと思います。 本を読んでもらえそうならば本を...
12

IQ120の精神障害者です

どこに所属すれば良いですか?大人の質問で失礼します。このサイトに相応しくない質問だったらすみません。私はIQ120の精神障害者です。仕事は...
回答
みなさん回答ありがとうございます。引き続き回答募集しますね。 「IQ120です」が自慢やマウントに見えてる方がいるようで残念です。 「○...
21

子どもと自分の仕事で悩んでいます

いま療育に週二回通っている娘。今はわたしが育休中なので親子通園のところに行っていて、決まってはないですが、来年からは毎日通園のところに行く...
回答
お子さん、まだ小さいのですね。 療育の日は、出来たら療育だけにしたほうが良いと思います。お子さんが疲れてしまうのではないかと… その上で、...
8

精神障碍者福祉手帳は一度申請が通らなかったら後も通りづらくな

ってしまいますか?こんばんは。ADHD,ASDと診断済みの社会人女です。3級の手帳を持っていたのですが、去年末に期限が切れてしまいました。...
回答
mibnさん。 普通に、生活が出来ているご様子 とても、嬉しく思います。 手帳に、こだわるのは、どうしてですか? 発達障害だからですか? ...
12

20歳になる発達障害の息子を持つ母であり、乳幼児の相談の仕事

をしている母です。生後1か月の息子に違和感を抱き悩み続け、小1で専門家にADHDと診断を受けました。多動・衝動性が高く、集中力続かない、五...
回答
きれいなさんかんさん。こんばんは。 フォローさせて頂きました。 うちの娘は今中3ですが凄く重なります。そして私が同じようにもがいてます。 ...
15

軽度の知的障害と発達障害を持つ高校三年生です

質問したいのですが、知的障害や発達障害の集まりがあると聞いたんですが、どこに言えばその集団に入らしてもらえるのでしょうか❓私は、前に仕事で...
回答
就労したことのある人の会というのは、はっちゃんさんに当てはまらない会だと思います。 そしてネットのもののなかには、複雑なものもあります。保...
5

発達障害当事者です

ADHDASDです。薬も飲まず、一般企業で働いてます。発達障害と診断されて2年近く経ち、会社の人達にもある程度理解され、働いてます。そこで...
回答
発達障害が根っこにあり、普通に振る舞って働くには少しストレスが大きいのかもしれません。主さんの症状はストレスからくるものだと思いますよ。 ...
2

疲れたました

月~金まで、作業所ではあらいて土曜日は犬のお仕事のお手伝い日曜日はおばあちゃんの遠くのお見舞いお手伝い休みないの仕事したくない、なりながら...
回答
大人にとっての「おやすみ」とは 働きにいかない日のことです。 主さんにとって、おやすみは作業所にいかない日の土日が「おやすみ」になります...
1