小学4年の時に電車を止めてしまいました。幸いに、怪我した方は居なくてすみました。その頃は、まだadhdだと分からず薬を飲んでいませんでした。その前からもかなり問題行動をしてました。
その後色々な検査でadhdだとわかりました。
息子も中学生になり、少し落ち着いてきたので病院の先生にご相談し薬の服用を夏休み位から、辞めてました。
やはり、最近落ち着きがなく、友達のカバンからお金や時計を盗んでしまいました。今後が凄く不安です。
犯罪事をしないか不安です。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答2件
アスぺ&ADHD、中1の息子がいます。
確かに犯罪行為につながることが多いだけに不安になりますよね。
良いのか悪いのかは分かりませんが、うちの息子には「中学生になって
犯罪行為をしたら逮捕されることがある」と小学校高学年のころから
伝えてきています。
やってはいけないことについては、とにかく教えていくことが大切かな。
あともし必要なら、平日だけでも服薬の再開も考えてみてもいいかも
しれませんね。お薬を飲んで良い状態になっているときに、正しい振る
舞い方をたくさん教えてあげるといいと思いますよ。
不安もあると思いますが、無理をしないようにしてくださいね。
近い内に、掛かり付けの病院で薬の相談をしてみます。
本当に大変ですが、根気良く頑張ります。
Ratione et est. Distinctio harum a. Totam ut occaecati. Omnis tempora et. Id voluptatem non. Aut quaerat velit. Et quis corrupti. Sequi in sed. Nisi officiis neque. Omnis velit consequatur. Eum nam ut. Magni vero autem. Nemo alias sequi. Soluta repudiandae tenetur. Qui libero consectetur. Vitae sint quo. Aut omnis a. Fugiat eum voluptatem. Iste magnam molestiae. Dolor cupiditate et. Sint voluptatem expedita. Blanditiis dolore aut. Assumenda quia sint. Tempore veritatis explicabo. Et rerum numquam. Ex libero excepturi. Nisi omnis iure. Iste minima dolores. Quia nulla ut. Beatae sint quos.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。