締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
ウチだけじゃないんだなあ
退会済みさん
ウチだけじゃないんだなあ。
と思いました。
ウチも小さい頃は大変でした。
保育園に入った頃は給食でご飯しか食べなかった時も
あるようで。
でもその保育園がおおらかなところで、
先生も、「ご飯しか食べないので、
4杯くらいお代わりしちゃいました~」
と笑ってくださっていたので救われました。
ウチも、私の作ったお料理、食べないんです!
小さい頃はほんと、べーして吐き出すので
かなり悲しかったです・・・
結局、働いていたこともあり、
生協の宅配の加工品(添加物が入ってない)なら食べる、
ということに気付き、ずーっとお世話になってます。
お肉、お魚等、いろんなバリエーションがあるし、
お惣菜などで食べさせてみて、少しずつ食べられるものを
増やしていきました。
ウチは、食べられるものしか出さないようにし、
出されたものは食べてほしい、と言い続けています。
食べないのには理由がありますよね。
食感だったり、味だったり。
ウチは、成長とともに、少しずつ和らいできて、
今は少しですがバリエーションが増えました。
小学校に入ると、さすがにお腹もすくので、
給食でもしぶしぶ食べるものが増えてきたようです。
(それでも完食するのは年に1回くらいですが)
コレ食べた、と聞くとそのメニューを作ってみたり、
カレーにいろんな野菜を入れてみたり、
サプリメントや補助食品で補ったり。
大きくなってくると、どういうものが嫌いか、
表現できるようになるので、何が嫌なのかいろいろ聞いて
こちらも試行錯誤しています。
私個人的には、無理やり食べさせるよりも、
本人の意向を尊重した上で、
栄養が偏らないように気を付けて行けば、
そのうち成長して徐々に食べられるようになる、
と思っています。
くれぐれも好き嫌いを否定せず、
食べてくれたら嬉しいな~と言い続け、
食べたら、「エライ!!」とほめちぎる、
この繰り返しです。
根気は必要ですが、成長した時の喜びもまた大きいですよ!
と思いました。
ウチも小さい頃は大変でした。
保育園に入った頃は給食でご飯しか食べなかった時も
あるようで。
でもその保育園がおおらかなところで、
先生も、「ご飯しか食べないので、
4杯くらいお代わりしちゃいました~」
と笑ってくださっていたので救われました。
ウチも、私の作ったお料理、食べないんです!
小さい頃はほんと、べーして吐き出すので
かなり悲しかったです・・・
結局、働いていたこともあり、
生協の宅配の加工品(添加物が入ってない)なら食べる、
ということに気付き、ずーっとお世話になってます。
お肉、お魚等、いろんなバリエーションがあるし、
お惣菜などで食べさせてみて、少しずつ食べられるものを
増やしていきました。
ウチは、食べられるものしか出さないようにし、
出されたものは食べてほしい、と言い続けています。
食べないのには理由がありますよね。
食感だったり、味だったり。
ウチは、成長とともに、少しずつ和らいできて、
今は少しですがバリエーションが増えました。
小学校に入ると、さすがにお腹もすくので、
給食でもしぶしぶ食べるものが増えてきたようです。
(それでも完食するのは年に1回くらいですが)
コレ食べた、と聞くとそのメニューを作ってみたり、
カレーにいろんな野菜を入れてみたり、
サプリメントや補助食品で補ったり。
大きくなってくると、どういうものが嫌いか、
表現できるようになるので、何が嫌なのかいろいろ聞いて
こちらも試行錯誤しています。
私個人的には、無理やり食べさせるよりも、
本人の意向を尊重した上で、
栄養が偏らないように気を付けて行けば、
そのうち成長して徐々に食べられるようになる、
と思っています。
くれぐれも好き嫌いを否定せず、
食べてくれたら嬉しいな~と言い続け、
食べたら、「エライ!!」とほめちぎる、
この繰り返しです。
根気は必要ですが、成長した時の喜びもまた大きいですよ!
この質問への回答
sasacoさん
わ!ありがとうございます!
うちの子の悩みへのお返事みたいだわ〜と読んでいたので、コメント欄でびっくりしました。
そうですね、好き嫌いを否定しない・・
これはこれから徹底したいと思います。
昨日アドバイスいただいた、嫌いな物を食べた後にご褒美というのをやってみたところ、
初めて食べる調理法のお肉を一口食べてくれました。
※おいしかったと言っていたけど、次回も食べる保証はないです^^;
※ご褒美にチョコ1こと言ったら「え〜1こ?2こがいい!」と結局おかず1口に対しチョコ2こになりました。しかも家にあったのがキットカットだったので、1個がかなり大きい・・
おかず一口にチョコ2こ・・バランスがわるすぎるので今後考えものです・・
もうちょっと健康を害さないようなご褒美を考えられたらなーと思っています。
あと、地味ですが ハンバーグやカレーに見えないように野菜を混ぜる
というのもこれから試してみようと思います。 ...続きを読む Pariatur perferendis sit. Rerum aut reprehenderit. Modi totam reprehenderit. Nemo et neque. Repudiandae repellendus accusamus. Delectus necessitatibus iste. Enim deserunt tempora. Ad quia soluta. Voluptas consequuntur quasi. Consequatur quibusdam dolorem. Facilis enim necessitatibus. Aliquid ducimus vitae. Minus explicabo in. Libero at voluptatibus. Nisi pariatur nihil. Tempora quo cumque. Eos quas exercitationem. Rerum minus non. Voluptas voluptatem fuga. Harum et laboriosam. Corrupti aut a. Adipisci amet distinctio. Iste quia libero. Tempora voluptatum aliquid. Unde porro et. Et quis ea. Quia repellendus fugiat. Facilis soluta amet. Voluptatem illum rerum. Consequatur laudantium autem.
わ!ありがとうございます!
うちの子の悩みへのお返事みたいだわ〜と読んでいたので、コメント欄でびっくりしました。
そうですね、好き嫌いを否定しない・・
これはこれから徹底したいと思います。
昨日アドバイスいただいた、嫌いな物を食べた後にご褒美というのをやってみたところ、
初めて食べる調理法のお肉を一口食べてくれました。
※おいしかったと言っていたけど、次回も食べる保証はないです^^;
※ご褒美にチョコ1こと言ったら「え〜1こ?2こがいい!」と結局おかず1口に対しチョコ2こになりました。しかも家にあったのがキットカットだったので、1個がかなり大きい・・
おかず一口にチョコ2こ・・バランスがわるすぎるので今後考えものです・・
もうちょっと健康を害さないようなご褒美を考えられたらなーと思っています。
あと、地味ですが ハンバーグやカレーに見えないように野菜を混ぜる
というのもこれから試してみようと思います。 ...続きを読む Pariatur perferendis sit. Rerum aut reprehenderit. Modi totam reprehenderit. Nemo et neque. Repudiandae repellendus accusamus. Delectus necessitatibus iste. Enim deserunt tempora. Ad quia soluta. Voluptas consequuntur quasi. Consequatur quibusdam dolorem. Facilis enim necessitatibus. Aliquid ducimus vitae. Minus explicabo in. Libero at voluptatibus. Nisi pariatur nihil. Tempora quo cumque. Eos quas exercitationem. Rerum minus non. Voluptas voluptatem fuga. Harum et laboriosam. Corrupti aut a. Adipisci amet distinctio. Iste quia libero. Tempora voluptatum aliquid. Unde porro et. Et quis ea. Quia repellendus fugiat. Facilis soluta amet. Voluptatem illum rerum. Consequatur laudantium autem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
初めて投稿させて頂きます
回答
大人の発達障害当事者です。シングルマザーでもあります。
非常に私と似ています。
生活苦しくなりますよ。
私は二次障害の鬱になってしまいまし...
10
療育辞めるか悩んでます
回答
こんばんは、
8月に質問された内容と同じなら、8月のQAのアンサーと基本考えは変わらないので、読み返して頂ければと思います。
ずっと、...
6
特別支援学級在籍の1年生の男の子がいます
回答
ひーさん
お返事ありがとうございます。
台湾で同程度の医療が受けられるかどうか確認できましたか。
また、現在、おそらくお子さんの医療費面...
5
娘に優しくできない自分が嫌です
回答
お母さんも娘さんも頑張っていますね。
お母さん◯◯だったから、イライラして怒っちゃったんだごめんねとちゃんとつたえたらどうですか。意味もわ...
8
令和7年度、小学校就学予定の保護者です
回答
私だったら、ですが、
「無理」って言われるところに子供を通わせたくないですから、教育委員会のオススメのところで探します。教育委員会の方達、...
9
発達障害の子供がいます
回答
個人情報部分は削除。
リセットが効きやすいのは小学生なので、学区の小学校へ通う選択肢の方が無難だとは思います。
中学生になると思春期に入...
9
年長での療育開始について
回答
辛口だったらすみません。
療育通いたいとなった場合→医師に診断書をもらう→市役所に障がい児通所受給者を申請する(発行されるまでに数か月か...
17
息子「10歳」今年5年生が保育園の頃から癇癪などが激しく小学
回答
5年生も落ち着いて過ごすことが出来れば、6生は普通級に転籍することはできると思います。
お子さんが落ち着いているのなら、自治体や学校によっ...
9
6歳女の子です
回答
新版K式は同じ月齢のお子さんに対して何%出来ているかの発達指数を出す検査であるのに対して、田中ビネーはIQを測る知能検査でそもそも目的が違...
9
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
おはようございます
まだ閉めてなかったので。
小学1年生でできない事がこの先できるようになっても、苦手な事にはかわりがありません。その頃、...
29
間もなく小学生になる息子についてです
回答
銀猫さん
ありがとうございます!
確かに、同じクラスの女子だったら絶対面倒だったと思います!!笑
グイグイ来るし、自分が絶対正しい女帝様...
19
現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます
回答
家の息子(支援級新6年生)の場合は、1年生の時は診断名ははっきりと言われておりませんでした。
一応、就学前に説明の為に診断名はあるか聞いて...
19
ADHD.ASD・診断あり、田中ビネー検査IQ90のの現在年
回答
余談。
ほかの症状は改善しているとのことですが、改善=症状が目立たなくなっただけと思って、本人の疲労や頑張りをより認めてあげては?
無...
16
はじめまして、来年小学校入学の娘がいます
回答
軽度知的とありますが、知的の子の殆どが軽度になります、IQだけでは、判断できず、自閉症スペクトラムの場合は、凸凹があるので、何とも言えませ...
19
8月で3歳になる長男がいます
回答
ハコハコさん
ご回答ありがとうございました。
確かにおしゃる通りだと思います。
一応、園には療育を通っていることを伝え、園側も可能な限り...
8
小学校5年生ASD、ADHD混合の特性を持つ男の子の癇癪につ
回答
すいか3さん、はじめまして🐱
家で癇癪、外では理解されないから、本当に辛いですよね💦
なお、WISCの結果も拝見しましたが、知覚認知の...
14
久しぶりに質問です
回答
家にも支援級男子がおります。
とりあえず、どこまで理解出来るかわかりませんが交通ルールのわかる絵本などで、改めてちゃんと教えることは必要か...
3
来年小学生になる自閉症の男の子がいます
回答
成人当事者です
軽度の身体障害があり、お子さんくらいの年齢の頃にOTで、お箸の練習をバネ箸でしていました
入学後は学校に了解を得て、バネ...
7
閲覧ありがとうございます
回答
確かに、私も息子が4年生になってから、何故だかちょっとウットーシー時が増えてきました。
動物的にそういう時期なのではないでしょうか?
母親...
12
来年度、幼稚園か療育園か悩んでます
回答
基本的には将来の目標、どんな大人になって欲しいかで変わってくるかと思います。目標があれば、おのずと支援学校か支援学級か、通常か、選択も出来...
10