締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
2歳の息子が発達障害の可能性があると保健所で...
2歳の息子が発達障害の可能性があると保健所で言われて1月に療育センターで診察をしてもらいます
うちの旦那はADHDだと思っていてADHDの本を買ってきたのですが
・落ち着きがない
・人見知りがない
・癇癪が激しい
・言葉の遅れ
・誰にでも話しかけたり、知らない人の頬をさわったりする
・こだわりはない
・小さなごみを見つける
・みんなと同じ行動ができない
こういう行動などは自閉症とADHDどちらが近いでしょうか?
うちの旦那はADHDだと思っていてADHDの本を買ってきたのですが
・落ち着きがない
・人見知りがない
・癇癪が激しい
・言葉の遅れ
・誰にでも話しかけたり、知らない人の頬をさわったりする
・こだわりはない
・小さなごみを見つける
・みんなと同じ行動ができない
こういう行動などは自閉症とADHDどちらが近いでしょうか?
この質問への回答
発達障害、中1の息子がいます。
うちの子はアスペルガー症候群(自閉症ファミリー)とADHDの重複障がいです。
>・落ち着きがない
うちの子も落ち着きがないです。
>・人見知りがない
人見知りはしますね。今では大分しなくなってきましたが。
>・癇癪が激しい
小学校中学年くらいまでは激しかったです。
>・言葉の遅れ
全く感じませんでした。
>・誰にでも話しかけたり、知らない人の頬をさわったりする
人見知りをするので、ありませんでした。
>・こだわりはない
そんなにひどくないけれど、こだわっているかも。
>・小さなごみを見つける
ごみは気にならないようです。部屋の片づけを頑張ってほしいくらいですから。
>・みんなと同じ行動ができない
苦手でしたよ。
発達障がいって同じ診断名がついていても、人それぞれ特性(症状)が違うことが
多いです。だから特性を聞いただけでは診断名はわからないのです。
あと、1月に診察とのことですが、2歳だと診断名がつくかどうか難しいかも。
2歳くらいだと定型発達のお子さんでも、同じような行動をする子がいますから。
もし何か困ったことがあって、対応したいと思っていらっしゃるようでしたら、
ひとつひとつの特性について調べていかれると対応策がわかってくると思いますよ。
色々と大変だと思いますが、無理をしないようにしてくださいね。
うちの子はアスペルガー症候群(自閉症ファミリー)とADHDの重複障がいです。
>・落ち着きがない
うちの子も落ち着きがないです。
>・人見知りがない
人見知りはしますね。今では大分しなくなってきましたが。
>・癇癪が激しい
小学校中学年くらいまでは激しかったです。
>・言葉の遅れ
全く感じませんでした。
>・誰にでも話しかけたり、知らない人の頬をさわったりする
人見知りをするので、ありませんでした。
>・こだわりはない
そんなにひどくないけれど、こだわっているかも。
>・小さなごみを見つける
ごみは気にならないようです。部屋の片づけを頑張ってほしいくらいですから。
>・みんなと同じ行動ができない
苦手でしたよ。
発達障がいって同じ診断名がついていても、人それぞれ特性(症状)が違うことが
多いです。だから特性を聞いただけでは診断名はわからないのです。
あと、1月に診察とのことですが、2歳だと診断名がつくかどうか難しいかも。
2歳くらいだと定型発達のお子さんでも、同じような行動をする子がいますから。
もし何か困ったことがあって、対応したいと思っていらっしゃるようでしたら、
ひとつひとつの特性について調べていかれると対応策がわかってくると思いますよ。
色々と大変だと思いますが、無理をしないようにしてくださいね。
haffyさん詳しくいろいろ教えていただきありがとうございました!
転動性という言葉は初めて知りました!
うちの子は転動性が強いような気がします
本さっそく購入してみます
今なにしたらいいかわからず悶々としていたのでこういう本を紹介していただけてうれしいです ...続きを読む Pariatur perferendis sit. Rerum aut reprehenderit. Modi totam reprehenderit. Nemo et neque. Repudiandae repellendus accusamus. Delectus necessitatibus iste. Enim deserunt tempora. Ad quia soluta. Voluptas consequuntur quasi. Consequatur quibusdam dolorem. Facilis enim necessitatibus. Aliquid ducimus vitae. Minus explicabo in. Libero at voluptatibus. Nisi pariatur nihil. Tempora quo cumque. Eos quas exercitationem. Rerum minus non. Voluptas voluptatem fuga. Harum et laboriosam. Corrupti aut a. Adipisci amet distinctio. Iste quia libero. Tempora voluptatum aliquid. Unde porro et. Et quis ea. Quia repellendus fugiat. Facilis soluta amet. Voluptatem illum rerum. Consequatur laudantium autem.
転動性という言葉は初めて知りました!
うちの子は転動性が強いような気がします
本さっそく購入してみます
今なにしたらいいかわからず悶々としていたのでこういう本を紹介していただけてうれしいです ...続きを読む Pariatur perferendis sit. Rerum aut reprehenderit. Modi totam reprehenderit. Nemo et neque. Repudiandae repellendus accusamus. Delectus necessitatibus iste. Enim deserunt tempora. Ad quia soluta. Voluptas consequuntur quasi. Consequatur quibusdam dolorem. Facilis enim necessitatibus. Aliquid ducimus vitae. Minus explicabo in. Libero at voluptatibus. Nisi pariatur nihil. Tempora quo cumque. Eos quas exercitationem. Rerum minus non. Voluptas voluptatem fuga. Harum et laboriosam. Corrupti aut a. Adipisci amet distinctio. Iste quia libero. Tempora voluptatum aliquid. Unde porro et. Et quis ea. Quia repellendus fugiat. Facilis soluta amet. Voluptatem illum rerum. Consequatur laudantium autem.
たかたかさんありがとうございました!
診断名つかないかもしれないんですね…
早く知りたかったので残念です(^_^;)
うちは人との距離感がなさすぎて困っている
のでそれを調べてみます ...続きを読む Laudantium tenetur facere. Assumenda temporibus qui. Itaque veritatis totam. Quod ipsum hic. Enim fuga iste. Porro eaque qui. Non voluptas impedit. Ut voluptatem eius. Praesentium ipsa quo. Minima maxime voluptas. Beatae illum accusamus. Maxime nihil dolores. Quas voluptas voluptas. Odit minima in. Qui facere eligendi. Laborum maxime dolores. In assumenda fuga. Nemo ea aut. Ullam enim alias. Modi nostrum et. Sit repudiandae expedita. Quia itaque adipisci. Eaque ex esse. Placeat laudantium in. Molestiae aut nisi. Voluptatem porro aut. Beatae consequuntur repudiandae. Dolore optio molestiae. Ullam voluptatum dolorem. In molestiae ullam.
診断名つかないかもしれないんですね…
早く知りたかったので残念です(^_^;)
うちは人との距離感がなさすぎて困っている
のでそれを調べてみます ...続きを読む Laudantium tenetur facere. Assumenda temporibus qui. Itaque veritatis totam. Quod ipsum hic. Enim fuga iste. Porro eaque qui. Non voluptas impedit. Ut voluptatem eius. Praesentium ipsa quo. Minima maxime voluptas. Beatae illum accusamus. Maxime nihil dolores. Quas voluptas voluptas. Odit minima in. Qui facere eligendi. Laborum maxime dolores. In assumenda fuga. Nemo ea aut. Ullam enim alias. Modi nostrum et. Sit repudiandae expedita. Quia itaque adipisci. Eaque ex esse. Placeat laudantium in. Molestiae aut nisi. Voluptatem porro aut. Beatae consequuntur repudiandae. Dolore optio molestiae. Ullam voluptatum dolorem. In molestiae ullam.
みおりん様
ADHDも自閉症スペクトラム障害も行動で判断する障害です。要するにダウン症のように染色体異常があるために診断されず、多数決で決まるきわめてあいまいな診断基準となっています。
現在の傾向として言語に遅れがあったら自閉症スペクトラム障害(ASD)と診断され、転動性が高ければ、ADHDが付属されます。2歳という早期にADHDと診断されることは稀です。
なぜなら
・ほとんどの男児で衝動性が高い
・ほとんどの男児で多動性が高い
からです。しっかりと診断できるのは小学校3年生ぐらいからになります。
自閉症スペクトラム障害とADHDは併存すると主張される方もいますが、私個人の感覚では両方あてはまるケースは極めてレアです。
http://abehavior.blog76.fc2.com/blog-entry-97.html
http://abehavior.blog76.fc2.com/blog-entry-98.html
他には医師は多動性と転動性をごっちゃにしていることが多いです。
http://abehavior.blog76.fc2.com/blog-entry-94.html
また本でも「ADHDはこうすべき」「自閉症スペクトラム障害は絵を使って説明すべき」といったものは信頼するに値しません。子どもの行動特性は同じ障害とされる子どもでも大きくかわり、一概にいい方法等存在しないからです。
ですから、診断名に関わらず現在起きている問題に対してどう対応できるかを考えてはいかがでしょうか。
例えば、癇癪が出てしまう前後のことを記録して、どのような場面で癇癪が起こりやすく、どうすれば我慢できるようにできるか支援することができます。
このような手法は以下の文献で勉強できると思います。よろしければ参考にしてみて下さい。
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%8A%E6%AF%8D%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E5%AD%A6%E7%BF%92%E5%AE%A4%E2%80%95%E7%99%BA%E9%81%94%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E5%85%90%E3%82%92%E8%82%B2%E3%81%A6%E3%82%8B%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E8%A6%AA%E8%A8%93%E7%B7%B4%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0-%E5%B1%B1%E4%B8%8A-%E6%95%8F%E5%AD%90/dp/4931199623/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1385894588&sr=8-1&keywords=%E3%81%8A%E6%AF%8D%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E5%AD%A6%E7%BF%92%E5%AE%A4 ...続きを読む Pariatur perferendis sit. Rerum aut reprehenderit. Modi totam reprehenderit. Nemo et neque. Repudiandae repellendus accusamus. Delectus necessitatibus iste. Enim deserunt tempora. Ad quia soluta. Voluptas consequuntur quasi. Consequatur quibusdam dolorem. Facilis enim necessitatibus. Aliquid ducimus vitae. Minus explicabo in. Libero at voluptatibus. Nisi pariatur nihil. Tempora quo cumque. Eos quas exercitationem. Rerum minus non. Voluptas voluptatem fuga. Harum et laboriosam. Corrupti aut a. Adipisci amet distinctio. Iste quia libero. Tempora voluptatum aliquid. Unde porro et. Et quis ea. Quia repellendus fugiat. Facilis soluta amet. Voluptatem illum rerum. Consequatur laudantium autem.
ADHDも自閉症スペクトラム障害も行動で判断する障害です。要するにダウン症のように染色体異常があるために診断されず、多数決で決まるきわめてあいまいな診断基準となっています。
現在の傾向として言語に遅れがあったら自閉症スペクトラム障害(ASD)と診断され、転動性が高ければ、ADHDが付属されます。2歳という早期にADHDと診断されることは稀です。
なぜなら
・ほとんどの男児で衝動性が高い
・ほとんどの男児で多動性が高い
からです。しっかりと診断できるのは小学校3年生ぐらいからになります。
自閉症スペクトラム障害とADHDは併存すると主張される方もいますが、私個人の感覚では両方あてはまるケースは極めてレアです。
http://abehavior.blog76.fc2.com/blog-entry-97.html
http://abehavior.blog76.fc2.com/blog-entry-98.html
他には医師は多動性と転動性をごっちゃにしていることが多いです。
http://abehavior.blog76.fc2.com/blog-entry-94.html
また本でも「ADHDはこうすべき」「自閉症スペクトラム障害は絵を使って説明すべき」といったものは信頼するに値しません。子どもの行動特性は同じ障害とされる子どもでも大きくかわり、一概にいい方法等存在しないからです。
ですから、診断名に関わらず現在起きている問題に対してどう対応できるかを考えてはいかがでしょうか。
例えば、癇癪が出てしまう前後のことを記録して、どのような場面で癇癪が起こりやすく、どうすれば我慢できるようにできるか支援することができます。
このような手法は以下の文献で勉強できると思います。よろしければ参考にしてみて下さい。
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%8A%E6%AF%8D%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E5%AD%A6%E7%BF%92%E5%AE%A4%E2%80%95%E7%99%BA%E9%81%94%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E5%85%90%E3%82%92%E8%82%B2%E3%81%A6%E3%82%8B%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E8%A6%AA%E8%A8%93%E7%B7%B4%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0-%E5%B1%B1%E4%B8%8A-%E6%95%8F%E5%AD%90/dp/4931199623/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1385894588&sr=8-1&keywords=%E3%81%8A%E6%AF%8D%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E5%AD%A6%E7%BF%92%E5%AE%A4 ...続きを読む Pariatur perferendis sit. Rerum aut reprehenderit. Modi totam reprehenderit. Nemo et neque. Repudiandae repellendus accusamus. Delectus necessitatibus iste. Enim deserunt tempora. Ad quia soluta. Voluptas consequuntur quasi. Consequatur quibusdam dolorem. Facilis enim necessitatibus. Aliquid ducimus vitae. Minus explicabo in. Libero at voluptatibus. Nisi pariatur nihil. Tempora quo cumque. Eos quas exercitationem. Rerum minus non. Voluptas voluptatem fuga. Harum et laboriosam. Corrupti aut a. Adipisci amet distinctio. Iste quia libero. Tempora voluptatum aliquid. Unde porro et. Et quis ea. Quia repellendus fugiat. Facilis soluta amet. Voluptatem illum rerum. Consequatur laudantium autem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
初めて投稿します
回答
家が地獄、外もつらい。本当に苦しいですね。
友人の自閉症の子がテレビの液晶を2回ほど割ったことがあります。その子は、言葉もあまりなく、野...
2
発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています
回答
6年生の娘と今年就学広汎性発達障害ありの娘が居ます。うちは現段階でなぞり書きや意思疎通、一斉指示など集団生活は介助無しには無理なので支援級...
11
初めて投稿させて頂きます
回答
こんにちは。
中度の発達障がい(中度の知的・広汎性発達障害の疑いあり)のある5歳の息子がいます。
たぶん、今ゴンちゃんさんはお子さんに障...
5
現在2歳9ヶ月の息子についてです
回答
こんにちは。
毎日育児、お疲れ様です☺︎
2歳9ヶ月、K式検査を受けれると思います。
息子も2歳8ヶ月の時に自治体の親子教室で受けました...
4
自閉症の子で、・他人と目を合わせられない・他人に興味を示さな
回答
中度自閉症の子を育てています。
①他人と目を合わせられない
うちの子は赤ちゃん~4歳前半は、むしろ合っていました。
言葉が理解できなかっ...
8
支援級か普通級か、今後の選択
回答
IQが低く授業についていけない。なら、今のままではダメだと思います。
小学生の学力は社会人になるには必須です。漢字を一つでも多く覚える、書...
9
3歳2ヶ月の息子が先日注意欠陥多動性障害、自閉症スペクトラム
回答
おっとっとちゃんさん、いつか、わかると思います。
私も、子供達が、発達障害だと、分かった時は、
おっとっとちゃんさんと、同じ気持ちでした。...
25
現在、小学6年生ですが、3年生の途中から不登校になりました
回答
まず,不登校の原因は何か?
次に,療育センターでは年齢に適した対応をしているのか?
>他の放課後デイに行くとやり方が変わるのであまり勧めら...
13
4歳の双子男児、2人とも療育手帳C、精神遅滞と自閉症スペクト
回答
奇声あげたり、は親がそばにいれば、まわりに謝ったり、人のいないところに待避できる。
やっぱり、一人でふらふらの時ですよね。
名前と携帯番号...
10
来月3歳になる娘ですが言葉がほぼ出てなくて理解は沢山できてる
回答
3歳児検診を受けると良いですよ?
もう発達検査で自閉症かどうか判ると思いますから検査してみた方が良いと思います。
自閉症でも喋れなくて...
7
今年の1月(4歳2ヶ月頃)に軽度自閉スペクトラム症と診断され
回答
みなさん、温かくも厳しくも私の為に回答をして下さり本当にありがとうございます。
フランシス(旧みかん)さん。療育の効果を早く期待している...
6
5歳年長の息子がいます
回答
生活介護事業所の施設長をしているものです。
療育センターに行ってすぐ解決はしませんが、色んな専門家から色んなアドバイスを受けることができる...
7
三歳四か月の息子が、三か月前ぐらいに自閉症スペクトラム、多動
回答
うちも3歳の自閉症スペクトラムと診断されたばかりの息子がいます。
同じく癇癪あって大変です。
その時、私を叩くことがよくあったのですが、
...
11
生き地獄のような毎日で、苦しくてたまりません
回答
毎日お疲れ様です。体調いかがですか?
発達支援センターの担当者さん、福祉課等に箇条書きでもよいのでお子さんの困りごとを記録し
提出できるよ...
24
人見知り、人や場所にこだわりがある
回答
3歳10カ月の娘がいます。1歳から保育園に行ってます。あえて現時点では診断はしないと言われてます。
娘は、初めての場所と人が苦手です。歩け...
8
初めまして
回答
>nuttyさん
具体的な情報をたくさん、ありがとうございます。
ほとほと疲れ果てていたものの、養護教育センターでは「自分で調べてください...
22
初めまして
回答
星のかけらさん
コメントありがとうございます。
自傷は、見ていて胸が締め付けられます。
本当は伝えたいこと、いっぱいあるのにそれが出来ずゴ...
8
久々に投稿させていただきます
回答
はじめまして。
来年就学でしたら、2学期半ばには希望かためないとなんですね。
今回いかれた学校が、いく予定になる支援学級のあるところ?
お...
2
4歳の自閉症スペクトラムの娘のことです
回答
素人考えになりますが、こんなのどうでしょうか。
トイレに行く・・・出ないならしなくよし、とにかく、先生と
手をつないで、トイレの入り口を...
6
自閉症児のイヤイヤ期というのは、どのような感じでしょうか??
回答
amukoさん、うちも発達検査では言語認知で約1年程度の遅れだろうと言われていますので、おそらく定型発達児の2~3歳のイヤイヤ期が遅まきな...
2