締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
診断名が変わることはあるのでしょうか
診断名が変わることはあるのでしょうか。
娘は今6歳です。
3歳の時に、自閉症と診断されました。知的障害はありません。精神手帳は3級です。
幼稚園は、個別支援の教室にいます。
3歳8ヶ月の時に受けたK式では、全領域77でした。
4歳9ヶ月で受けた田中ビネーでは、IQ81でした。
そして最近受けたWISKでは、IQ87でした。
言葉は話せます。意思疎通は、難しくなければそれなりにできます。
赤ちゃんや子供の泣き声が苦手で、耳を塞ぎます。ひどい時は手や足を出してしまいます。
また、変な物にこだわる事が多く、最近は旗などについている小さな防炎製品マークに異常なほど興味を示し、見つけるとじっと見つめています。
落ち着きがなく、じっとしている事が苦手です。危険の認識が弱いのか、興味を示した物にはダーッと走っていってしまいます。小学校に上がっても、親がついていない登下校は絶対無理です。また、空気が読めない発言を度々します。(例えば、あの人不審者みたい、などの発言を他人の近くで平気でします…)
リハビリ先の先生に、自閉症と診断された時の年齢が低かったことと、最近の行動などを相談したら、「診断名が変わることも結構あるから、一度主治医に聞いてみたら?」と言われました。
実際、診断名が変わることはあるのでしょうか。
一番最初に主治医に相談した時に、娘の行動を相談したら「んー自閉症だと思うよ」と割と軽い感じで言われたので、、
娘は今6歳です。
3歳の時に、自閉症と診断されました。知的障害はありません。精神手帳は3級です。
幼稚園は、個別支援の教室にいます。
3歳8ヶ月の時に受けたK式では、全領域77でした。
4歳9ヶ月で受けた田中ビネーでは、IQ81でした。
そして最近受けたWISKでは、IQ87でした。
言葉は話せます。意思疎通は、難しくなければそれなりにできます。
赤ちゃんや子供の泣き声が苦手で、耳を塞ぎます。ひどい時は手や足を出してしまいます。
また、変な物にこだわる事が多く、最近は旗などについている小さな防炎製品マークに異常なほど興味を示し、見つけるとじっと見つめています。
落ち着きがなく、じっとしている事が苦手です。危険の認識が弱いのか、興味を示した物にはダーッと走っていってしまいます。小学校に上がっても、親がついていない登下校は絶対無理です。また、空気が読めない発言を度々します。(例えば、あの人不審者みたい、などの発言を他人の近くで平気でします…)
リハビリ先の先生に、自閉症と診断された時の年齢が低かったことと、最近の行動などを相談したら、「診断名が変わることも結構あるから、一度主治医に聞いてみたら?」と言われました。
実際、診断名が変わることはあるのでしょうか。
一番最初に主治医に相談した時に、娘の行動を相談したら「んー自閉症だと思うよ」と割と軽い感じで言われたので、、
この質問への回答
そうですね、、、
我が子は幼児期に軽度知的遅れがあると言われ知的障害の診断を受けましたが、最終的に外れました。
なお、現在は軽度の自閉症スペクトラムですが、こちらの診断は小学校に入ってから。その時はとても軽く、そーいえば診断名言ってたかな?お母さん覚えてる?なんて言われ、嫌まったく聞いていないと答えたところ、特性の凸凹あったり感覚過敏あるから自閉症スペクトラムかな~と、、、
診断においては、それを障害と捉える医師、得意不得意の範囲だから障害に入らないと判断する医師など様々であり、障害の診断を受けたくない親御さんはわざわざそういう医師を探し受診しまして、うちの子大丈夫です!と訴える人もおりますよ。
個人的には診断名はあってもなくても良く、結局は苦手において軽減できるかどうかであると考えてます。
我が子は幼児期に軽度知的遅れがあると言われ知的障害の診断を受けましたが、最終的に外れました。
なお、現在は軽度の自閉症スペクトラムですが、こちらの診断は小学校に入ってから。その時はとても軽く、そーいえば診断名言ってたかな?お母さん覚えてる?なんて言われ、嫌まったく聞いていないと答えたところ、特性の凸凹あったり感覚過敏あるから自閉症スペクトラムかな~と、、、
診断においては、それを障害と捉える医師、得意不得意の範囲だから障害に入らないと判断する医師など様々であり、障害の診断を受けたくない親御さんはわざわざそういう医師を探し受診しまして、うちの子大丈夫です!と訴える人もおりますよ。
個人的には診断名はあってもなくても良く、結局は苦手において軽減できるかどうかであると考えてます。
診断名が変わる人もいるようです。
支援を受けるためにあえて低年齢で診断をつけることはあります。
(逆に診断をなかなかつけない慎重な医師もいる。主治医次第。)
園で加配の先生をつけるには、診断や療育手帳がいるなどの場合があるからです。
また、診断が増えていく人もいます。
学習障害は、就学してからでないと気づかないことが多いからです。
娘さんに関しては、私も自閉症だと思います。
ADHDがなくても、自閉症でも落ち着きはないですね、我が子も。
視覚優位だし、興味がある物を見つけたら、もう周りは見えずそれに突進していきます。
危険認知も弱いです。
うちの子も同じくらいのIQでしたが、小1はずっと付き添い登下校、しかし小2から自立しました。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
支援を受けるためにあえて低年齢で診断をつけることはあります。
(逆に診断をなかなかつけない慎重な医師もいる。主治医次第。)
園で加配の先生をつけるには、診断や療育手帳がいるなどの場合があるからです。
また、診断が増えていく人もいます。
学習障害は、就学してからでないと気づかないことが多いからです。
娘さんに関しては、私も自閉症だと思います。
ADHDがなくても、自閉症でも落ち着きはないですね、我が子も。
視覚優位だし、興味がある物を見つけたら、もう周りは見えずそれに突進していきます。
危険認知も弱いです。
うちの子も同じくらいのIQでしたが、小1はずっと付き添い登下校、しかし小2から自立しました。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
ASDの診断名は変わりませんよ。
お子さんの場合はASDの診断が変わるのではなく、ADHDが新たに加わる可能性はあると思います。(ADHDはだいたい6歳〜診断されるので)
そういう意味なのでは?
本田秀夫医師はピュアなASD、ピュアなADHDはかなり少ないと言っており、それだけ両方の特性を併せ持つ方が多いということだと思います。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
お子さんの場合はASDの診断が変わるのではなく、ADHDが新たに加わる可能性はあると思います。(ADHDはだいたい6歳〜診断されるので)
そういう意味なのでは?
本田秀夫医師はピュアなASD、ピュアなADHDはかなり少ないと言っており、それだけ両方の特性を併せ持つ方が多いということだと思います。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
IQが上がったから自閉症の診断が外れるということは無いと思います。
最初から割と軽い感じで言われたのか引っかかってるそうですが、
専門医は診察室のドアから入って椅子に座るまでの間に診断ができる
なんて話も聞きます。
それとも「お子さんは……自閉症ですね」と重々しく言ってほしかったのでしょうか。
もしくは落ち着きがないということで追加でADHD診断を付けてもらいたいということでしょうか。
診断名よりは、お子さんの困り感とその根っこの特性、及び本人の対処方法や周囲の支援方法を知ることが大事だと思います。
が、親御さんが気になるなら、主治医に聞いてスッキリするのもいいも思います。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
最初から割と軽い感じで言われたのか引っかかってるそうですが、
専門医は診察室のドアから入って椅子に座るまでの間に診断ができる
なんて話も聞きます。
それとも「お子さんは……自閉症ですね」と重々しく言ってほしかったのでしょうか。
もしくは落ち着きがないということで追加でADHD診断を付けてもらいたいということでしょうか。
診断名よりは、お子さんの困り感とその根っこの特性、及び本人の対処方法や周囲の支援方法を知ることが大事だと思います。
が、親御さんが気になるなら、主治医に聞いてスッキリするのもいいも思います。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
診断が変わる人も中にはいるようですが、お子さんの場合、明らかにASDかと思います。
診断基準を検索されると分かるかと思いますが、こだわりや聴覚過敏、ピンポイントの興味、コミュニケーション障害などがASDの診断基準になるかと思います。
空気が読めない発言も、高機能ASDではあるあるなことです。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
診断基準を検索されると分かるかと思いますが、こだわりや聴覚過敏、ピンポイントの興味、コミュニケーション障害などがASDの診断基準になるかと思います。
空気が読めない発言も、高機能ASDではあるあるなことです。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
まとめてになってしまい、すみません。たくさんの回答ありがとうございます。
お医者様によって、変わりそうですね…地元に子供の発達障害を見てくれる機関が全然無く、はじめて行った病院でサラッと診断されたので、心のどこかにずっとモヤモヤがひっかかっていました。
診断名にこだわらず、娘の特性を理解して、困り事を軽減させていくのが大事なんだと改めて思いました。
小学生になったタイミングで、病院が変わる予定なので、そこでまた色々相談できたらいいなと思っています。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
お医者様によって、変わりそうですね…地元に子供の発達障害を見てくれる機関が全然無く、はじめて行った病院でサラッと診断されたので、心のどこかにずっとモヤモヤがひっかかっていました。
診断名にこだわらず、娘の特性を理解して、困り事を軽減させていくのが大事なんだと改めて思いました。
小学生になったタイミングで、病院が変わる予定なので、そこでまた色々相談できたらいいなと思っています。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
来年度に小学生になる自閉症スペクトラム年長の男の子がいます
回答
正直、わがままかもしれませんが、仕事は続けていきたいです。経済的な理由もありますが、家庭以外の居場所も欲しいのが理由です。
旦那は頼りにな...
33
幼稚園年長の息子の就学についてのモヤモヤです
回答
今年、支援学校に入学した知的、自閉症1年生です。支援級と迷いました。支援級に戻らせよう❗❗という気はさらさらありません。先日下の弟が年長に...
15
4歳になったばかりの男の子の親です
回答
一時預かり。
病児保育。
共に断られましたよ。
ここにいる人らみんな経験してるよね。
1歳の頃は預けられたのに。2歳から
発達支援センタ...
1
令和7年度、小学校就学予定の保護者です
回答
質問はどんな事ですか?
学校側の提案に不満で情緒級に入りたいのか、
検査をやり直したいのか…
IQだけで判断すると支援学校相当だと思うの...
9
年長での療育開始について
回答
>ごまっきゅさん
地域によって呼び名?が違うんですね。
紛らわしくさせてしまい申し訳ございませんでした。
こちらの地域では、学校外の建...
17
年長でもうすぐ6歳の娘のWISC-Ⅳの結果が出ました
回答
我が子は3歳半まで発語がほとんどです、4歳で急に話しはじめましたが、その時期に発達遅滞の指摘を受けておりました。この頃から、療育にも通いま...
10
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
>周りを見ると1・2年生の頃は普通級で、3年生から支援級へ行っている子が多く、2年生は様子見で、3年生から行こうかなと思っている自分もいま...
18
ADHD.ASD・診断あり、田中ビネー検査IQ90のの現在年
回答
おはようございます。
ADHDから来る多動でムズムズソワソワしているようなら、
この年齢の意思の力で我慢するのは難しいし、
押さえつけす...
16
4歳の時に自閉症スペクトラムの診断を受け、現在、年長で来年小
回答
dino様
お忙しい中、お返事頂きありがとうございます。
沢山の情報とても助かります。
今は娘も年長なので、まだまだ就労までは時間はあるの...
10
特性が急に濃くなりショックを受けています
回答
こんにちは。
何か「我慢」が溜まっている、それがガスを抜くように爆発している、という印象を受けました。
年長さんになると、「一番上の年...
13
4歳で年中の男の子です
回答
数字に振り回されないでください。
ペアレントトレーニングの機会を探してみるといいです。
ペラペラよくしゃべるニコニコさんには、応援が必要だ...
11
自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます
回答
やじくるさん、こんにちは。
現在中2の長男が自閉症スペクトラム+知的障害です。IQは50台ですが、隣の学区の小学校支援級→学区の中学校支...
17
どの程度なのか?今、何をしてあげたら良いのか?がよくわかりま
回答
雲さん。
すみません追加文です。
我が家の息子ですが、おもに学校では、
算数など理解に時間がかかるようで、予習をすすめられましたが、宿...
12
いつもお世話になっております
回答
こんにちは、発達障害グレー、全IQ110凸凹40位の支援級在籍の小学生の母親です。
現在支援級に在籍し、全ての授業を普通級でうけている状態...
25
現在年長の女の子です
回答
お子さんが三人いることや、今後の負担が大きくなることを考慮すると、親御さんの近くに住んでおいて、バックアップがとれる方がよいと思います。
...
4
幼稚園の制作の時間について
回答
お子さんにはハードルが高いことかもしれませんが、このまま普通に幼稚園から普通級に行きたいという希望であれ年長さんまでの間に
なんでも困っ...
9
5歳の軽度知的障害と自閉スペクトラムを持った長女の進路につい
回答
折衷案としては通級ですかね…私はアスペルガーとADHDを持っています。(苦手分野は知的ボーダーです)とりあえず通級に通わせてみて合わなけれ...
11
いつもお世話になっております
回答
あやっぺさん
聴覚過敏があるとの事でうちの小一娘とタイプは違いますがその他は似ているな(言葉のおくれはもっとあります)と思い書いています...
5
私には現在、5歳年長の男の子がいます
回答
カピバラさん、返信ありがとうございます!
うちの息子と同じ特徴があるお子さんを育てられているとのことで
とても参考になりました!
そして、...
10
今NHKで発達障害の特集をやってました
回答
ごめんなさい。2度目です。
次女さん、高校1年生なんですね。うちと一緒です。
はぁ、長い道のりだったよねぇ。まだまだ続くけれど…(遠い目...
20